Top > サドンデスバトル

サドンデスバトル
HTML ConvertTime 0.107 sec.

サドンデスバトル Edit

2024年3月27日実装。
[公式] https://blue-protocol.com/guide/sudden_death_battle


2024年3月27日メンテナンス終了 ~ 2024年4月24日10:00

開催時間
月~金
(水曜を除く)
1回目:13:00~14:00
2回目:17:00~18:00
3回目:21:00~22:00
土~日1回目:7:00~8:00
2回目:11:00~12:00
3回目:15:00~16:00
4回目:19:00~20:00
5回目:24:00~翌1:00

※開催期間中、毎週水曜日は開催されない。


※「サドンデスバトル トライアル2」にて イージスファイタータクティカルスキル「ランパート(n,α,β)」を発動すると、発動後にダメージを受けてしまい、戦闘不能になる場合がある不具合が発生していることを確認しております。公式
→2024/06/26のメンテナンスで修正済み。



ダメージを1以上受けた場合に戦闘不能になるミッション。
期間限定で開催し、専用の称号などの報酬が獲得できる。

敵を倒しきらなくても制限時間に達することができればクリアとなる。
サプライヤーを使って攻撃を受けないようにしつつ、エネミージャマーを使用したタイミングで味方を蘇生できるようにしましょう!
また、イージスファイターのシールドガードなどの敵の攻撃をガードするアクションは、一度は攻撃を防ぐことができますが、一撃でシールドゲージが0になってしまいますので注意が必要です。
なお、サドンデスバトル後半に出現するエネミー凶化装置は破壊することが困難なので、逃げ回ることに徹すると良いでしょう。


 サドンデスバトル の詳細

サドンデスバトルⅡ Edit

2024年10月31日実装。上記サドンデスバトルと一部変更された条件がある。
・開催時間
限定開催ではなく、常設のコンテンツとなった
・登場モンスター数と勝利条件
登場モンスターはボスエネミー1体、制限時間以内に討伐できれば勝利となる。

サドンデスバトルⅡ 激浪 Edit

 サドンデスバトルⅡ 激浪 の詳細

サドンデスバトルⅡ 紫電 Edit

Capacity 6 / Time Limits 5:00 / Level Sync 80-
支給アイテム支給・回復薬G4 x5
突入条件バトルスコア 9,840 以上 / クラスレベル 80 以上
報酬プラスExp.131850 / 105,840 L / ユニオンペーストG1 x5 / ユニオンペーストG2 x2 / 戦乙女のコイン・赤 x5 / フュージョンマテリアルG1 x240
通常報酬Exp.131850 / 105,840 L / ランダム報酬 2/ ランダム報酬 0-1 / ユニオンペーストG1 x5 / ユニオンペーストG2 x2 / 戦乙女のコイン・赤 x5 / M-ウリボ・ワンダフル 0-1
報酬アビリティプラグステータス系 G / 単体ステータス系 G / スキル系 G3
復活回数6 回
有効属性

出現エネミーと基本情報 Edit

メインクエスト第2章のボス、双烈鋭竜フレルベが再登場。
スタン・麻痺・毒・拘束などの状態異常は可能。攻撃を食らえば戦闘不能になる点はこれまでのサドンデスバトルと変わらない。
キングマノーと比べ攻撃範囲は広いが判定発生は遅め。また様々な攻撃から全方位衝撃波を発生させてくるので、攻撃パターンの再把握が必要。
近距離攻撃は炯眼猛竜エルニゲスと一部同じものを使用するため、ヘイトを引き受ける盾は想定して対処したい。

各職毎の立ち回り Edit

各職で共有したい、細かい立ち回りについてはコチラへ

 
 
 
 
 
 
 

おすすめBイマジン Edit

おすすめEイマジン Edit


コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • やっぱり事故を減らして早めの安定クリア狙うなら野良のBイマはフェステγと白日の捕食者がベストだな。バジリスクだと蓄積量が多すぎて削り残す場合が出てくる。 -- 2024-11-24 (日) 11:28:29
  • 新しく変わって敵はフレルベ(龍状態)、クリアした感じやはり弓メインで盾(フルリザ)1~2いると安定って感じだった。マノーと違ってスタンと睡眠で時間稼ぎがかなり重要そう。麻痺は効くか不明。 -- 2024-11-27 (水) 15:25:43
    • 体力半分くらいでやるいわゆる怒りモード開始時の咆哮がかなり見えにくい印象、足元サーチの雷撃は本体の動きを見るとグレートガードは比較的容易。回数を重ねれば他の行動も慣れていくかも。あとヘイト持ちに対してバックジャンプして空中から直線ビームを行うトリガーが不明だけどこれのせいで壁を背にしてヘイト持ちがひたすら他メンバーを安置に置く事がマノーより難しいと思う。 -- 2024-11-27 (水) 15:35:18
      • マノーの波泳ぎがヘイト高い来者から一定距離で発動してたから、似たような感じじゃないかな。ココとストーリー以外でvsフレルベ練習できる場所が欲しい...  -- 2024-11-27 (水) 16:55:57
    • サドンデス面白すぎて草。どうして人いる時にこれができなかったのか… -- 2024-11-27 (水) 19:31:18
      • ボスオンリーのサドンデス、マジで面白いよね -- 2024-11-28 (木) 03:01:58
      • 調査ミッションのボスでの雑魚ワラワラはうんこだったってはっきりわかるやつだわこれ -- 2024-11-28 (木) 03:22:24
      • サ終目前にこんな両コンテンツ出しやがって…未練がのこるじゃねーか… -- 2024-11-28 (木) 04:11:27
    • マノーよりは程良く難しいのが絶妙。時間に余裕が無いわけでもないし、例によって長丁場じゃないから失敗してもほぼストレスを感じない -- 2024-11-28 (木) 15:23:54
  • えー例の盾のアレは引き続き有効でした。ヘイトフル付けて使えばフレルベを釘付けにできて一気に楽になるけど味方からもヘイトを浴びるかもしれない諸刃の剣 -- 2024-11-27 (水) 20:03:50
  • マノーに慣れ過ぎて足元判定が緩く感じてしまう。もうちょっと発生早くてもええんやで? -- 2024-11-27 (水) 21:45:44
  • 今度は雷ドラゴンだった。いきなり雷飛ばしてくるから、初手から攻めると回避しにくい? -- 2024-11-27 (水) 22:35:36
  • 今回は無茶な蘇生は禁物だわ。二次被害半端ない -- 2024-11-27 (水) 23:25:01
  • 近距離だとデカすぎて予備動作見えない… -- 2024-11-28 (木) 00:11:50
    • 距離を取りすぎても怖いぞ。遠隔クラスがタゲ取ると、ブレス吐いてくるだけじゃなく、ジャンプから押し潰しやってきて、更にそこから衝撃波が発生してかなり回避しづらい -- 2024-11-28 (木) 14:05:28
  • 全滅でゲージリセットされたら諦めてええよな?続けようとすんな!時間の無駄だろがw -- 2024-11-28 (木) 07:54:08
    • 俺は時間いっぱい回避練習に使うやで。どうせ失敗確定だから気楽に攻めた動きが試せるからなw -- 2024-11-28 (木) 10:40:15
  • 盾居ないときがヤバすぎる -- 2024-11-28 (木) 23:08:17
    • むしろそれが楽しい -- 2024-11-28 (木) 23:25:38
    • 竜くん元気に飛び回っててワロタ -- 2024-11-29 (金) 13:18:44
  • 中央だと範囲系の技がまんべんなく飛んでいくから、可能なら外側に向けたい。フレルベが壁際に居ると地面を走る範囲系の技が透明壁に当たって消えるから回避する必要もなくなる -- 2024-11-29 (金) 00:32:16
    • 全職万遍無くやってる感想として近接は端や隅っこだと背後とりづらくてやりづらい&ぺろったとき二次被害半端なくなるときある。遠隔は書いてる通り中央いるとやりづらい。なので盾やるときは自分以外全員遠隔だと端っこ、近接いるなら中央と端の間ぐらいを意識してる -- 2024-11-29 (金) 02:30:57
    • 隅の方が安牌、特に空中からの前方左右へ2か所へブレスしてウェーブの一番の大技は隅で外向けると完全につぶれるのでどう考えても隅の方が吉、弓が強いコンテンツで強い人ほどきっちり頭を撃ってるから隅寄せすぎるとフレルベの頭が外周越えてウィークネスショットが100%無理になるのが唯一の欠点、それくらいしかデメリットない -- 2024-12-05 (木) 09:37:08
  • ここで言っても野良は何も変わらんと思うが、最速でバーストまで持っていってええんか?俺としては火やられLv2維持したいんやが?脳死で撃ってる奴しかいないから無駄だけど。せめて土蓄積してるときにレゾぶち込むの止めろよw -- 2024-11-29 (金) 10:47:41
    • 野良で伸ばしても2バーストで終わることは稀だから3バースト想定でCT来たらすぐ打ってるわ。ダストαが無いことも多々見るしこっちの方が問題だと思うわ -- 2024-11-29 (金) 12:15:12
    • 一番やってはいけないのは床ペロ続出して属性蓄積が無くなってしまうこと。これなると時間切れ確率が爆上がりするから絶対防がないといけない。つまり崩壊するリスクに備えてある程度レゾは定期的に打つ必要がある。このリスクは盾の有無やPT練度次第だからメンツ見ながら考えるといい。そもそも野良は2バースト終わりできる構成の方が稀だから↑の人が言うようにどんどん撃つのも別に間違いじゃないと思う。例えば盾1弓5とかほぼ無理だから上述のリスク備えて、MAXフィニッシュできる前提のもとでどんどん撃っていい。2バースト終わり狙えるような慣れてる盾杖がいる時だけレベル2維持意識するといいんじゃないかって感じ。 -- 2024-11-29 (金) 13:19:22
    • 1バーストまでに誰も寝てないなら考えるけど、単発の衝撃波もよけられないのが複数いる状況下なら動かせて焼くよりダウンを狙いたいのでさっさと爆破しに行く。土がLv1でも溜まってるってことはグラブレの優勢を許すほど火蓄積能力が弱すぎなメンツだということで、そこから火バーストに持ってくのなんて事実上不可能だからやっぱりサッサとバーストさせて次行きたいわ。 -- 2024-11-29 (金) 13:35:36
      • サメに慣れ過ぎたせいで飛んでつま先ひっかけるんだよ・・・。何なのあいつ衝撃波に高低差付けるんじゃないよ -- 2024-12-01 (日) 16:23:21
    • 3バースト前提で立ち回ってるから、自分も即撃ちしてる。安定してるマノーですら2バーストの方が少なかったから、野良でフレルベをレベル2放置なんて考えない方がいい -- 2024-11-29 (金) 14:14:28
    • 今もブルプロやってる物好きどうし仲良くしようや。批判する前に今もプレイしてくれてありがとう、最後まで楽しもうなって言えるようになろうや -- 2024-11-29 (金) 15:57:27
    • 最近は2バーストも増えてきたけど、事故が起きるとボスの動きを止めるためにバーストさせたりするから、やっぱり全体的な流れで判断になってしまうな。タイムアタックやってるわけじゃないから、崩れないことが最優先なのは仕方ないっつーことで -- 2024-12-06 (金) 13:44:58
  • やってる最中にパッドの電源落ちてやばいくらい死にまくった、ほんまごめん -- 2024-11-29 (金) 19:02:51
    • 今やってる人なんて俺含めて誰も何かしらの報酬目的じゃないだろうしえーよえーよ。むしろカオス大歓迎 -- 2024-11-29 (金) 19:49:59
    • そういう時もあるし、カオスが好きで野良やってるから気にならないよ。 -- 2024-11-29 (金) 22:32:14
  • 前回くらいの難易度が心地良いと感じてる人が多いかな参戦減ってきてるから。一回クリアでいいか報酬同じだし私のまわりがそんな感じだけかもしれませんが個人的な感想です^^ -- 2024-11-29 (金) 19:54:59
    • まあ、楽に報酬が得られるのなら、難易度は低い方がいいと思う人もいるわな。自分は慌てふためきながら戦う方が好きだから、多少の難易度アップは許容範囲かな。あくまで多少であって、極限難度にしてくれとは絶対に思わんけどね -- 2024-11-29 (金) 22:02:21
  • もうお腹一杯だなぁ報酬のプラグもウリボも先が見えてるのに必要以上いらないよ。フレンド、パーティー、チームで充実できるコンテンツが1番欲しい -- 2024-11-30 (土) 09:42:34
    • 何したって先は見えてんじゃんwやらない理由探してるだけだろ。報酬欲しいならゲームやってないでバイトでもやってろよ -- 2024-11-30 (土) 12:17:17
      • 確かにサ終決まってるゲームで何求めてんだって感じやなw -- 2024-11-30 (土) 14:42:59
    • VAPT2ってのがあってぇ… -- 2024-12-01 (日) 09:50:14
  • 1000周終わったわ。総括:効率だけで言うなら盾1他杖と弓だけで良い、盾が乙った時そばでタゲをとる人間がいる方がフレルベの挙動上良いので1人近接居ても良いかな程度。盾複数は向き考えない人が混じったりすることが多いのであまりよくない事が多かった。弓複数が多いので弓は火耐性下げるBイマ持ち込むなり火優勢になってからグラブレ敷くなりする事、考え無しにグラブレCTおきに敷いてたり同様に睡眠適当に撃ってる人も邪魔にしかなってない印象、本当に必要な時に入らなくなる。全クラス含め禁忌なのはB-フェステγの持ち込み、麻痺はグレガの失敗に繋がるので邪魔にしかなってない。イージス居ない場合もヘイト1位がフレルベとある程度近づいてくれる人なら問題なし、逆にヘイト1位が離れてると序盤から終盤と同じ挙動+ジャンプと突進まみれになるので地獄絵図になることもある、突進は避けやすいけどジャンプからのウェーブコンボはタイミング次第でヘイト1位者はほぼ回避無理ゲーな場合がある、後弦で来てる子はガチで居ない方が敵HP減る分楽でなにも楽になってないからやめてほしい、復活回数に余裕がある時は無理な蘇生はしない事ってのもいつも通りでなんなら蘇生一切しない方が事故らないまである -- 2024-12-05 (木) 09:28:56
    • 最近サドン弓でサドン始めたんですが、他の人を参考に、Bイマバジリスク、あとはほとんどBイマ短縮、風車だけスキル短縮で組むといい感じでした。 -- 2024-12-08 (日) 01:33:46
      • Bイマ短縮ガン積みとバジの組み合わせいいね。バーストがかなり早くなった感じ -- 2024-12-08 (日) 17:23:36
  • 跳びかかり+衝撃波、どうやって避けるんだ?普通に避けてる人もいるんだよな。フレルベでかくて何の操作してるか見えないんだわ -- 2024-12-05 (木) 21:17:23
    • 後方への回避(ロックしてるならニュートラル回避)から即ジャンプやで -- 2024-12-06 (金) 10:32:16
    • ほぼ回避出来るけど着地地点とローリング後の位置関係次第ではジャンプ間に合わない時がある -- 2024-12-06 (金) 13:32:11
    • 弓だけど、飛びかかり+衝撃波は回避結構楽しい。飛びかかりで後方回避。衝撃波でフレルベ側に前方回避。これだけで高確率で回避できます。厄介なのは、ブレス吐き出し(怒り以降5回吐くやつ)+飛びかかり+衝撃波が来るとスタミナが足りなくてペロるけど。ブレス吐きなければ飛びかかりは余裕になる。 -- 2024-12-11 (水) 10:00:51
  • 盾がいるときの弓杖は安定するけど、弓杖だけで6になった時が不安定だな。とにかく遠くの誰かを狙ってボスが派手に動き回るから、適切な距離が保てない -- 2024-12-09 (月) 00:15:51
    • ちゃんと動けてる奴が6人だとたいして変わらない。避けれないザコがあぶり出されるかどうかってだけだろ。 -- 2024-12-09 (月) 19:59:48
  • あと数日で終わりか、厳鍛やEXでマノー出てきたときは実家のような安心感あるし色んなMobでやりたかった -- 2024-12-16 (月) 17:42:16
    • よし、ならばバリアコフィンズとのタッグ戦だ! -- 2024-12-17 (火) 09:45:22
  • 良いコンテンツだったなあ。弓での様子見から始まって、盾でほぼほぼ床ペロ無しの安定プレイ出来るようになって、斧槍ちょっと挟みつつ終盤は接近杖を極めてた。まあ盾1弓杖複数がド安定なんだけど、スタンはともかくフルリザがちょっとチートすぎたから、今後も続くコンテンツだったとしたらそこだけ要望出したかった。 -- 2024-12-18 (水) 12:29:07
  • ストーリー7章の戦闘が楽だった…ありがとうフレルベ先生 (T-T -- 2024-12-18 (水) 21:12:28
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS