Top > 再臨! 枷神の産屋

再臨! 枷神の産屋
HTML ConvertTime 0.085 sec.

再臨! 枷神の産屋 Edit

種別調査(上級調査)
実装日2023年08月16日
バトルスコア人数制限時間レベルシンク復活回数
基本情報37806人14:00~526回
(1×参加人数)
突入条件バトルスコア 3780 以上 / クラスレベル 45 以上
支給アイテム支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1
報酬
初回報酬
通常報酬Exp. 51,740 / 41,540 ルーノ.png / 産屋アームズ x1 / アビリティプラグ x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1
報酬プラスユニオンペーストG2 x1
報酬アビリティプラグ単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2
赤宝箱『神鳴り』シリーズ (☆慈悲無き猛火)

攻略 Edit

攻略情報
推奨レベル50~
所要時間(目安)9分
主な弱点属性闇.png
主な状態異常麻痺.png, スタン.png, 雷.png
出現エネミー
名称出現数防御属性攻撃属性
弱点耐性攻撃異常
LV.50 ゾルキシア兵8闇.png光.pngHPリーク状態.png--
LV.50 ゾルキシア槍兵15闇.png光.pngHPリーク状態.png雷.png-
LV.50 ゾルキシア狙撃兵19闇.png光.pngHPリーク状態.png雷.png-
LV.50 ゾルキシア重装兵7闇.png光.pngHPリーク状態.png--
LV.50 ゾルキシア銃機兵16闇.png光.pngHPリーク状態.png--
LV.50 イグニスエレメント22雷.png火.png火.png-
LV.51 ☆不可侵の番人1闇.png光.pngHPリーク状態.png--
LV.51 ゴーレム9闇.png火.png毒.png-スタン.png麻痺.png
LV.51 ☆慈悲無き猛火【中ボス】1闇.png光.pngHPリーク状態火.png-
LV.52 朱に染まりし機神【ボス】1闇.png火.png毒.png火.png雷.png-

推奨武器

  • イグニスエレメント以外闇が弱点なので (Lv40)『ストリーム』シリーズ推奨だが突入に必要なバトルスコアが足りなくなる場合があるので
    その場合は (Lv50)『払暁の氷濤』シリーズか (Lv50)『神鳴り』シリーズで挑もう。
  • ただし (Lv50)『神の送り火』シリーズは道中は良いが朱に染まりし機神【ボス】が火耐性の為、討伐に時間がかかる場合がある。制限時間に注意。
  • 参考までに、Lv40武器を装備した状態でLv35E-イマジンのアンチスタンを入れて他をLv45E-イマジンで統一
    Lv45B-イマジンを2つ装備した時のBSが4190。Lv50B-イマジンを1つ付けてもBS4240で10足らず、Lv50B-イマジンを2つ付けないと突入条件のBS4250は満たせない。
  • (Lv40)『ストリーム』シリーズはゴーレムキラーが道中や朱に染まりし機神【ボス】に特に有効

状態異常
麻痺(スプレートラップ)、麻痺(ゴーレム)、スタン(ゴーレム)、雷属性状態異常(Lv1、Lv2は対策不可の麻痺、Lv3は通常の麻痺)

  • マップギミックの黄色いスプレートラップで麻痺
    • エリア随所にあり行動機会を損なう為、前衛職はアンチパライズを入れておくと良い。
      • 雷属性状態異常Lv3も麻痺なので、ゾルキシア狙撃兵対策の一環として検討をおすすめする。
  • ゴーレムの光波攻撃でスタンと雷光弾で麻痺
    • ゴーレム自体は奥に進むに連れて数が増える為、事故防止にアンチスタン推奨。
      • 特にエリア後半~ボス戦後半にゴーレムが4体以上出てくる乱戦になるので対策はしておきたい。

状態異常耐性

  • HPリーク:ゾルキシア兵全般
    • HPリーク耐性とは2回目以降HPリーク状態になりにくい事を指すためHPリークにならない訳では無い。
      • 2回程度HPリークを付けると以降Immune(免疫)を持つ。
  • 毒:ゴーレム系全般(図鑑上では睡眠耐性)
    • 毒耐性とは毒状態になった状態でダメージを受けない確率がある事を指すため毒にならない訳では無い。

ボス攻略

ボスエネミー:朱に染まりし機神
ボスエリアエネミーゾルキシア狙撃兵 (2)、ゾルキシア銃機兵 (2)
ボスHP75%で出現ゾルキシア狙撃兵 (3)
ボスHP50%で出現:ゾルキシア銃機兵 (3)
ボスHP25%で出現:ゴーレム (3)

  • 開幕は扇状に電撃拡散砲を出してくる事が多い。取り巻きのゾルキシア狙撃兵も撃ってくるので注意。
    • 最初にボスエリアに突入したプレイヤーは左右どちらかに寄りつつ進むとゾルキシア狙撃兵や朱に染まりし機神の遠距離攻撃の向きを、そのプレイヤーに向ける為、後続のPTに当たらないように出来る。
  • 最初と途中に出現するゾルキシア狙撃兵・計5体は最優先排除対象
    職バランスの整った固定PTで各々がVC等で意思疎通できる状態でないと完全無視クリアは難しい。
    放置する場合、雷属性状態異常やダウンの妨害によるスキル中断・回復の手間など時間ロスが増え、最悪PTの崩壊を引き起こする確率が非常に高くなる。
  • HPがある程度減ると敵視を持つプレイヤーを正面にして後ろにジリジリ下がる行動を行う。この時、プレイヤーが背後に回ると振り向き攻撃を誘発させる事ができる。
    • バックステップも織り交ぜてくるので適宜距離を詰めつつ行動を制御するとほぼその場に固定できる。
  • 赤いオーラを纏うモーションを行ったら注意。次に爆発しつつ3連範囲爆発と雷範囲攻撃が来る合図。
    • 雷範囲攻撃まで行った場合はその後、一時的に膝を付き疲労したようなモーションになる。反攻のチャンス
  • 全体的にモーションが長いボスなので敵視を取っている時にボスの周りを回るとボスは攻撃しようと振り向き続けてくるくる回る。上手く使えばその場に固定できる。
    モーションが長いので雷属性状態異常や麻痺で行動をキャンセルさせる時があるが、発生がランダムなので過信はできない。
  • エリア奥の右壁に青サプライヤー(クイックインターバル)、左壁に緑サプライヤー(HP全回復)がある。
  • ボスの行動キャンセルにブラストアーチャーのヒプノブラストが有効。前衛の死亡率を減少させられる。
    • ボス以外にもHP一定値を下回った時に湧く取り巻きのゾルキシア狙撃兵にもヒプノブラストは有効。最大35秒もの間、眠らせて放置できる。
    • 8/18現在、ゴーレム系は冒険日誌の図鑑上では睡眠耐性が表示されているが、実際は毒耐性。
    • 3連拡散火球や大雷球が地面に着弾する前にヒプノブラストで一瞬眠らせる、スタンで行動キャンセルさせる事で着弾せずに空中で消える為、事故防止に有効。
      • 2回目以降はResist(抵抗)されやすくなるので過信は禁物。

エリア攻略
エネミー総数:99体(完全討伐)

  • 随所に現れるゾルキシア狙撃兵が最大の脅威
    攻撃力と連射速度が高い上に、雷属性蓄積→麻痺で足止めされたところを撃たれてハマり、道中で床を舐めさせられる事故が起こりやすい。
    • 長い直線通路はジグザグに走行、B-スプーキーゴート・フェステβやハンタースピリットβで移動速度を上げて距離を離す、スーパーアーマーを入れて押し通る、等々対策を講じよう。
      狙われている時にジャンプしながら移動すると射線を頭上へ逸らす事ができるが、スタミナを消費するため多用は禁物。
    • 追撃兵の殲滅狙い且つ後述の先行釣り役のタゲ取りが上手く機能していれば、敵視されていない後続プレイヤーはあえて追撃兵と併走もしくは後方をついていくのも手。
      これが意外と狙われにくく、バトルエリア戦で挟撃ができる為、集敵・殲滅効率が高まる事も。
    • 途中足止めをするなら、長時間動きを止められるヒプノブラスト(貫通性能を持つαがあれば尚良)が非常に有効。
      またランパートαの分離盾やB-アインレインαの結界で射線を塞ぐ手もある。
  • 追撃兵は可能な限り都度バトルエリア内で全滅する。
    部屋クリア時に追撃兵が残ると次エリア、ボス部屋にも乱入してくる場合がある。
    また移動時にスタミナ消費を強いられ、息切れしたところを先述のゾルキシア狙撃兵に撃たれる事も。全滅させる手間が結果的に時短になる。
  • 4番目のバトルエリアは手前の部屋にある障壁解除スイッチを全て押す事で通行可能となる。
    これまでは最後の部屋のスイッチを片方のみ押すだけでプレイヤーは通行可能となり、エネミーは入ってこれなかった。
    その為追撃エネミーのシャットアウトに活用されていたが、2023年12月20日アップデート情報で不具合と判明。
    現在は修正により先述の仕様となった為、追撃エネミーの迎撃を考慮する必要がある。
  • B-フェステβやB-スプーキーゴートを合間合間で使用し先行するいわゆる「釣り」がいる場合、各バトルエリア入口あたり、バトルエリア内エネミーから射線が切れる位置で待機すると良い。
    バトルエリア内エネミーは敵視を付けた対象を攻撃できる位置まで集まってきてくれるので集敵が楽になる。

釣り位置
釣りは上手くいけば比較的安全、時短になるが必須というわけではない
PTの動き次第でばらけたり集まらない場合もある
また追撃兵から挟撃される場合もある
特にマッチングでは上手くいかなくても臨機応変に立ち回ろう


「釣り」をする場合、PTよりいち早くバトルエリアに到達する必要があり、エリア全体の敵視が取れたかどうかの状況判断、射線切りの適正位置を前もって覚えておく等やることは少し多い。
長いですが以下に画像付きで解説してあります。


釣り位置の例

  • 第一バトルエリアの射線切りの適正位置候補1は赤サプライヤー(与ダメージアップ)を正面に見て右の入口の縁か手前の縁。
    バトルエリアエネミー:☆不可侵の番人、ゾルキシア槍兵 (6)、ゾルキシア重装兵 (2)、ゾルキシア銃機兵 (2)
    後続エネミー:ゾルキシア兵 (2)、ゾルキシア銃機兵 (2)、ゾルキシア重装兵 (2)、ゾルキシア狙撃兵 (4)、イグニスエレメント (3)
    第一バトルエリア.png
    • バトルエリア出口右階段の機銃兵2体が遠く敵視が付けにくいので部屋に大回りで入って敵視確認しつつゾルキシア狙撃兵に撃たれないよう警戒しながら位置に着こう。
    • 入口の両端にある「くの字」の装飾に当たり判定が有る為、エネミーはそれを回り込んで攻撃してくる。ゾルキシア狙撃兵は的確にはみ出ている部分を狙ってくる
      • 後続のゾルキシア狙撃兵らを安全にまとめるためにバトルエリアに入ってすぐ右の階段横に寄ることで通路のエネミーを入口前にまとめることが出来る。
        バトルエリアの前衛エネミーの集合突進の始動を見てから入るのが安全ではある。
  • 適正位置候補2は部屋入って左、手前の横階段裏手付近。
    第一バトルエリア補足.png
    • 追撃兵も上で勝手にまとまりまた部屋内の敵も射線通す為に入り口階段まで集まってくる。安全性が高いが最初の突進には注意。
  • 第二バトルエリアの射線切りの適正位置は赤サプライヤー(与ダメージアップ)を正面に見て左の縁。
    バトルエリアエネミー:ゴーレム (1)、イグニスエレメント (3)、ゾルキシア狙撃兵 (3)
    第二バトルエリア.png
    • 部屋は狭いので敵視漏れは起きにくい。ゴーレムがタフいので最後まで残りやすい。難点は狭い上に密集するので視界不良かつ地面指定の範囲スキル等が撃ちづらい。
    • 入口の両端にある「くの字」の装飾に当たり判定は無い
  • 第三バトルエリアの射線切りの適正位置は坂上か手前の柱。
    バトルエリアエネミー:ゴーレム (1)、イグニスエレメント (4)、ゾルキシア銃機兵 (2)
    後続エネミー:イグニスエレメント (5)、ゾルキシア狙撃兵 (4)、ゾルキシア槍兵 (5)、ゾルキシア銃機兵 (3)
  • 第三バトルエリア.png
    • 坂自体が射線切りに使える。ここは手前のエリアで大量のエネミーを引き連れる為、事故に注意
    • 坂で射線切りする場合、坂下にバトルエリアのエネミーが溜まり、手前エリアのエネミーは柱前で溜まる為、分別出来る。
    • 逆に柱で射線切りする場合、全てのエネミーを片付ける時に使える。次がスイッチエリアなのでスタミナ全快で走る場合にはこちら。
    • 攻撃で調整して追撃をまとまった大集団にすることも可能。杖弓がやりやすい。
    • 部屋入り口横の壁に位置する事での坂付近に追撃を集敵出来る。部屋からは見やすく戦いやすいが倒しきれないと部屋内に散らばる。
    • 部屋自体は狭めなので集敵要員がいる場合は後続を気にせず部屋で戦闘開始する方が早い場合もある。PTの構成で臨機応変に対応しよう。
    • このエリアは残すとまた追撃してくるので殲滅推奨。部屋クリアが早すぎた場合、スイッチ役以外は残ってゾルキシア狙撃兵だけでも倒しておいた方が後々楽。
    • ブラストアーチャーの場合、クラスアビリティのアボイダンスG3、ハンタースピリットβ、B-フェステβ、B-スプーキーゴートの4つを使用して最速で先行。
      推奨地点の柱より前のT字路を突き当りまで移動することで道中とバトルエリア全てのエネミーをT字路付近に集める事ができる。
  • スイッチエリア。手前右の第一スイッチ、奥上の第二スイッチ、大部屋の第三、第四スイッチ。
    • 第一スイッチ、第二スイッチを押した人はそのまま戻ってバトルエリア前で待機でも良い。ゾルキシア狙撃兵に注意
    • 8/27現在、第三スイッチを押した時点でバトルエリアに侵入出来る為、第四スイッチは押さなくても良い。
  • 第四バトルエリアの射線切りの適正位置は入口左の縁。
    バトルエリアエネミー:☆慈悲無き猛火 (1)、ゾルキシア銃機兵 (2)、ゾルキシア槍兵 (4)、ゾルキシア重装兵 (3)
    後続エネミー:ゴーレム (2)、ゾルキシア狙撃兵 (2)、イグニスエレメント (5)、ゾルキシア兵 (2)
    釣り位置候補1
    第四バトルエリア.png
    釣り位置候補2
    第四バトルエリア候補2.png
    • ここは中ボスの☆慈悲なき猛火が赤宝箱を落とす可能性があるので注意しておきたい。入口正面を落下して正面階段を上り突き当りに青サプライヤー(クイックインターバル)がある。
    • 中途半端な敵視確認だと☆慈悲なき猛火や銃機兵が2体ほど集まらない為、正面へ飛び降りて入口に戻るルート。
    • 射線切りをせず入口真ん中に立っている人が居た場合、奥の階段上にいる銃機兵が入口へ移動せず集まらないので注意したい。(入口に立っている人が奥の階段上から射程内でロックオン可能なため)
    • ちなみに弓ULTがあれば来るのを待たず下や階段などで使っても良い。その場合は集団真ん中敵にロックオンではなく集団中央→地面に向かって打つ方が確実、成功しやすい。後続の位置確認は必須、ptが追いついていないのに先走って打たない事。
  • 釣り位置候補1は後続も一緒に処理する場合に適する。
  • 釣り位置候補2は後続を無視しバトルエリアのみの殲滅に向く。
  • 第五バトルエリアの射線切りの適正位置は入口右の縁。
    バトルエリアエネミー:ゴーレム (2)、イグニスエレメント (2)、ゾルキシア銃機兵 (2)、ゾルキシア兵 (4)
    第五バトルエリア.png
    • 第二バトルエリア同様狭い部屋なので視界不良気味になる上、ゴーレムの数が増えている。ブラストアーチャーのULTが溜まっていれば、バトルエリア内に文言通り「一網打尽」にしても良い。
    • 第二、第五バトルエリアは狭い為、入口からブラストアーチャーの通常攻撃前派生の範囲攻撃等で小突くだけでも集まってくる。
  • ボスエリア

ここで紹介したのはあくまで一例。各々アレンジしてもっと良い位置を見つけた時は情報提供よろしくお願いします


コメント Edit

コメントはありません。 Comments/再臨! 枷神の産屋? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS