Top > 甲撃! 暁の虫砦

甲撃! 暁の虫砦
HTML ConvertTime 0.059 sec.

異観! 巨塔の遺跡 Edit

種別調査(上級調査)
実装日2023年07月12日
バトルスコア人数制限時間レベルシンク復活回数
基本情報36006人12:00~526回
(1×参加人数)
突入条件バトルスコア 3600 以上 / クラスレベル 45 以上
支給アイテム支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1
報酬
初回報酬
通常報酬Exp. 51,740 / 41,540 ルーノ.png / 砦オオアリ x1 / アビリティプラグ x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1
報酬プラスExp. 51,740 / 41,540 ルーノ.png / 砦オオアリ x1 / ユニオンペーストG2 x1
報酬アビリティプラグ単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2
赤宝箱『払暁の氷濤』シリーズ (カニクモトラッパー)

攻略 Edit

攻略情報
推奨レベル50~
所要時間(目安)7分
主な弱点属性土.png
主な状態異常毒.png, 土.png
出現エネミー
名称出現数防御属性攻撃属性
弱点耐性攻撃異常
LV.50 ムークスカウト6土.png雷.png暗闇.png--
LV.50 ムークアーチャー2土.png雷.png暗闇.png--
LV.51 ☆ホープスレイヤー1土.png雷.png暗闇.png--
LV.50 Fムークスカウト6土.png光.png闇.png暗闇.png闇.png-
LV.50 Fムークウォーリアー2土.png光.png闇.png暗闇.png闇.png-
LV.50 Fムークアーチャー2土.png光.png闇.png暗闇.png闇.png-
LV.51 ☆変異する悪意1土.png光.png闇.png暗闇.png闇.png-
LV.50 ヴェノミーン30~50土.png雷.png毒.png-毒.png
LV.50 ヴェノミーンの巣18土.png雷.png毒.png-毒.png
LV.50 アースエレメント30氷.png土.png土.png-
LV.50 カニクモ6土.png雷.png拘束.png-毒.png
LV.50 Fカニクモ7土.png光.png闇.png拘束.png闇.png毒.png
LV.50 サンドバイパー11土.png雷.png毒.png土.png-
LV.50 Fサンドバイパー9土.png光.png闇.png毒.png闇.png-
LV.51 カニクモトラッパー【中ボス】2土.png雷.png拘束.png土.png拘束.png麻痺.png
LV.52 移ろいし蛇帝【ボス】1土.png光.png雷.png闇.png毒.png闇.png毒.png

※ヴェノミーンはマップ上に配置されていない。ヴェノミーンの巣から敵視を得ていると一定時間でヴェノミーンを3体づつ召喚する。


推奨武器


状態異常
毒(床)、毒(ヴェノミーン、Fカニクモ)、拘束(カニクモトラッパー)、麻痺(カニクモトラッパー)、石化(土属性状態異常Lv3)

  • カニクモトラッパーの噛みつき攻撃で麻痺、糸玉飛ばし攻撃で拘束状態が付与される。
  • エリア内にある毒沼とヴェノミーンの毒を受けるとスリップダメージを受けるのでアンチポイズン(毒耐性)の装備を推奨毒沼とヴェノミーンの毒は重複する
    また毒沼は踏んでいる間毒状態が更新され、離れてからも最大HPの30%程度(2.5%×12回)まで継続ダメージを受けるので長居しない方が良い。
  • 一方同じ毒沼でも、ボスの蛇帝が生成する毒沼は別物で、毒耐性にかかわらず接触時に無属性ダメージを受けてしまう
    ダメージは防御力により前後するが、概ね秒間300前後。毒耐性が無ければ通常の毒状態も付与される。
    なお遠距離攻撃属性なのか、B-アインレインαを設置すると除去できてしまう性質も持つ。
  • アースエレメントの土属性地面爆破、カニクモトラッパーの泡状土ブレスで石化。無効化対策は難しいので回避推奨。
    • もし石化したプレイヤーがいた場合、攻撃してあげることで復帰が早くなる。回数ではなく総ダメージで2000~3000程で自由になる。おそらくまとわりついた石塊を除去して助けているのだろうか。

状態異常耐性

  • 毒:バイパー系、ミーン系
    • 毒耐性とは毒状態になった状態でダメージを受けない確率がある事を指すため毒にならない訳では無い。
      • バイパー系は図鑑では睡眠耐性となっているが毒耐性
      • ヴェノミーンも図鑑では睡眠耐性&睡眠攻撃となっているが実際は毒耐性の毒攻撃。
  • バインド:カニクモ系
    • 効きにくいだけで無効ではないが、2回程度でImmune(免疫)を持たれてしまう。

ボス攻略

ボスエネミー:移ろいし蛇帝
ボスエリアエネミー:Fサンドバイパー (2)、ヴェノミーンの巣 (4)、ヴェノミーン (0~)
ボスHP75%で出現 アースエレメント (4)、Fサンドバイパー (4)
ボスHP50%で出現 アースエレメント (3)、Fカニクモ (4)
ボスHP25%で出現 アースエレメント (4)、Fサンドバイパー (4)

  • ボスが行動を開始してから倒し切るまでの時間をより長く確保するために、ボス部屋には全員足並みをそろえて入ることも推奨。
  • 開幕は直線ブレス、扇状の薙ぎ払いブレスの選択肢が多い。稀に咆哮やタックルの場合もある。
  • ある程度ダメージを与えると地面に潜行を開始する。潜行後は、頭上にプレイヤーの居ない位置への移動→顔を出して周囲確認した後、以下の行動を取る。
    行動後は再度潜行し、④の後もしくはHPが更にある程度減るまで繰り返しとなる。
    ①再潜行した直後に突上げ広範囲衝撃波
    ②顔を出して薙ぎ払いブレスを吐く
    ③多数の闇属性弾を地面に発射
    ④全身で飛び出して前方に突進。行動後地面に倒れこむ。
    • 顔を出した時に大技を使おうとすると潜られて不発となることが多い。
      特に①は見てからではまず当たらない。一方地面から出る時間の長い④の行動時であればULT等も当てやすい。
      とにかく無闇に攻撃せず、取り巻きのエネミーやヴェノミーンの巣を殴るなりしてコンボを維持しつつじっくり攻撃の機会を待とう。
    • なお潜行中頭上にプレイヤーが来られるのを避ける性質を利用し、壁際へ追い込みある程度場所を固定する事が可能。
      更にヘイト対象者が壁とボスとの間に位置取ると、他の味方から③以外の攻撃を反らす事もできるので、
      ヘイト管理が比較的容易なイージスファイターであれば狙ってみるのも良い。
  • 潜行させずに速攻したい場合、開幕でスタンやツインストライカーのULT初段を当てて大ダウンさせる等とにかく地上に居る時間を引き伸ばすこと。
  • HPが減ってくると発狂し周囲に毒沼を展開する。
    先述の通り、通常の毒沼とは性質が異なり、踏み続けていると、アンチポイズンで毒対策をしていても300程度(防御力により前後)の無属性ダメージを受け続けてしまう。
    注意して位置取りを決めるかイージスファイターのULTやツインストライカーのドレインフィーバーでゴリ押す。
    • 闇属性バーストでHPリーク状態になっているとこの毒沼のダメージでもボスが回復してしまう。短時間で大きく回復されるためHPリーク状態では素直に毒沼を避けた方がよい。
  • この段階になるとカニクモ等も再召喚されヴェノミーンも多い為、それらにスキルを吸われる事が多くなる。
  • 危険だと判断したらエリア最外周に黄サプライヤー(スーパーアーマー)緑サプライヤー(HP全回復)があるので、これで態勢を整えたい。

エリア攻略
エネミー総数:104(完全討伐) ※巣を含み、ヴェノミーンを含まない。

  • ヴェノミーンの巣は3個がエリア開放条件、残り15個はスルー
  • ヴェノミーンは巣から3匹づつ召喚される。
  • 討伐総数はヴェノミーンの召喚数で増加する。1回の討伐数は120~140程度
  • 開始前に一部の範囲攻撃(ラヴァインパクト3段目、アイシクル、ブラストアーチャーの通常攻撃前派生など)で壊せる壁を事前に破壊出来る。
    • 射程の長いアイシクル等は開始前にムーク系を殴っておくことも出来る。

攻略の一例

第一バトルエリア
バトルエリアエネミー:☆ホープスレイヤー (1)、ムークスカウト (6)、ムークアーチャー (2)、ヴェノミーンの巣 (2)、ヴェノミーン (0~)

  • 開始右のヴェノミーンの巣へ集まりムークの集合突進を誘発させてヴェノミーンの巣辺りで集敵し殲滅
  • ムークアーチャー等が少し漏れた場合、一人か二人で討伐し、残りの戦力で対面のヴェノミーンの巣と湧き出るヴェノミーンを片付ける。
    • ムーク系とヴェノミーンの巣を討伐することでバトルエリアクリアとなるので、それまでにヴェノミーンも全て討伐しておくと走るためのスタミナが確保出来る。
    • 壊せる壁を超えてクライムエリア手前ではアースエレメントの攻撃で落とされる場合があるので注意。B-ニワトリ等のスーパーアーマーがあると快適になる。

第二バトルエリア
バトルエリアエネミー:カニクモ (3)、アースエレメント (2)
後続エネミー:アースエレメント (4)、サンドバイパー (2)、ヴェノミーンの巣 (2)、ヴェノミーン (0~)

  • ヴェノミーンの巣が2つある場所まで移動、道中のカニクモ3匹とアースエレメントを右の壁側に寄せて討伐すると落下の心配がなく安全。
    • 左の崖際で狩る場合、アースエレメントの敵視を得た状態で下へ落下すると、攻撃しようと空中をふよふよ飛んで落下ポイントまで来てしまう。
      落ちたプレイヤーは原状復帰しようと順路を走って戻る為、空中でアースエレメントは対象を見失って地面へ着地、最短ルートではなく順路をふよふよ移動して定位置へ戻る
      キーエネミーを見失ってかなりタイムロスする為、落下しないよう注意しよう。
    • 最近だと崖際へブリッツランサーの通常攻撃長押しの突進攻撃で落ちてしまう事故が多いので、ジャンプキャンセル、回避キャンセルで崖から落ちないように対処しよう。

第三バトルエリア
バトルエリアエネミー:カニクモトラッパー (2)、カニクモ (3)、アースエレメント (7)、ヴェノミーンの巣 (1)、ヴェノミーン (0~)

  • カニクモトラッパー2体とカニクモが数匹とヴェノミーンの巣。
    • 赤サプライヤー(与ダメージアップ)を取ってヴェノミーンの巣周辺でカニクモや付いてきているエネミーを討伐。ヴェノミーンの巣周辺では落下に注意。第一バトルエリアまで落ちる場合がある。
      ヴェノミーンの巣を討伐した後は中央寄りにして落下しないよう安全な場所で戦うことに心がけたい。
    • カニクモトラッパーは一匹づつ赤宝箱を出す可能性がある。キュイーンと音がなった場合は注意してみよう。もし宝箱が有ればXキーでピン差しをしてPTに知らせるのも良い。
    • 壊せる壁を超えると再びクライムが有る通路。サンドバイパーの地潜り突上げやアースエレメントの土玉等当たらないように注意。
      • 第一バトルエリアのクライムエリアでもそうだが、この場所で土属性状態異常による石化をしてしまうと死亡しやすい。

第四バトルエリア
バトルエリアエネミー1:☆変異する悪意 (1)、Fムークスカウト (6)、Fムークアーチャー (2)、Fムークウォーリアー (2)、ヴェノミーンの巣 (1)、ヴェノミーン (0~)
バトルエリアエネミー2:Fサンドバイパー (3)、アースエレメント (4)、Fカニクモ (3)、ヴェノミーンの巣 (1)、ヴェノミーン (0~)
後続エネミー:サンドバイパー (9)、アースエレメント (6)、ヴェノミーンの巣 (4)、ヴェノミーン (0~)

  • Fムーク系の巣窟とFカニクモやFサンドバイパーの巣窟
    • 壊せる壁を超えたらFムークらの敵視を得て手前の壁裏で待機、Fムークアーチャー等が集まりにくいが大半は手前に集まるのでこれを討伐。
      • 先行しているブラストアーチャーのULTがある場合、部屋中央へ撃って集めても良い。こちらの方が安定して漏れもなく集まる事が多い
    • 漏れた残党を二人程度で討伐に当たり、残りは上へ。下の処理完了と共に上にFカニクモやFサンドバイパーが湧くのでこれを討伐。この際、アースエレメントやFサンドバイパーが残りやすい。
      • 漏れが多い場合、下の対処を全員でやるのも有りで、片付くと真上に敵が沸くため敵視が入り、坂の内側に列をなして溜まる為、これを殲滅しても良い。
      • Fムークアーチャーが距離を取る行動を頻発する為、もと来た通路の奥まで逃げることもある。注意して早めに殲滅したい。
  • ボス部屋直前の左奥にある宝箱には「支給・攻撃の星油G1」が入っている。雑魚POPを極力無視していち早くボスを処理するため周回PTでは推奨。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ミッション名が巨塔になっちゃってます -- 2024-04-07 (日) 05:55:57
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS