Top > 海神窟・追加調査

海神窟・追加調査
HTML ConvertTime 0.067 sec.

海神窟・追加調査 Edit

種別調査
実装日2024年02月28日
バトルスコア人数制限時間レベルシンク復活回数
基本情報5,2206人30:006712回
(2×参加人数)
突入条件バトルスコア 5,220 以上 / クラスレベル 62 以上
支給アイテム支給・回復薬G4 x7 / 支給・癒しのアロマG4 x3 / 支給・光彩のシロップG1 x1
報酬
初回報酬Exp. 697680
通常報酬Exp. 87210 / 70,010 ルーノ / シーカーテン x1 / アビリティプラグ x0-3 /
ユニオンペースト G2 x0-1 / フュージョンマテリアルG1 x3
報酬プラスExp. 87210 / 70,010 ルーノ / シーカーテン x1 / ユニオンペーストG2 x1
報酬アビリティプラグ単体ステータス系単プラグ G3 or G4, スキル系単プラグ G2
赤宝箱土.png 『シーフロアー』シリーズ,
E-イマジン:E-ラウェハラの水面(Lv55・三葉), E-賑わいの双面コイン亭(Lv60・山岳),
E-マスクモスの羽ばたき(Lv60・矢尻), E-わんわん大人気(Lv60・風車), E-不思議な少女アインレイン(Lv60・水瓶)

攻略 Edit

攻略情報
推奨レベル65~
所要時間(目安)?分
主な弱点属性光属性
主な状態異常気絶, 移動速度ダウン
出現エネミー
名称防御属性攻撃属性
弱点耐性攻撃異常
LV.65 スワンブリザード火属性氷属性暗闇氷属性-
LV.65 エルダーギルミー火属性雷属性拘束雷属性-
LV.65 ギルミーウォーリアー火属性雷属性拘束--
LV.65 ギルミーウォーロード火属性雷属性拘束--
LV.65 レーザーゲイザー光属性闇属性毒--
LV.65 ベイルポッド雷属性火属性毒光属性-
LV.65 バラージアーム雷属性氷属性毒氷属性-
LV.65 冥闇のドラウグエッジ光属性闇属性HPリーク状態闇属性気絶
LV.65 ダークエレメント光属性闇属性闇属性-
LV.66 ☆群れを導く戦斧火属性雷属性拘束--
LV.66 マノー【中ボス】火属性雷属性拘束雷属性-
LV.66 ゴーレム闇属性火属性毒-気絶パライズ
LV.66 クロックゲイザー雷属性火属性毒雷属性-
LV.67 獣の使徒ユーゴ【ボス】光属性闇属性スタンスリープ毒
挑発暗闇拘束麻痺HPリーク状態スキル使用不可
火属性土属性光属性闇属性気絶
  • 読みは「わだつみのいわや」。洞窟の後に御柱のようなデザインの建物に移る珍しいタイプのステージ。
  • 道中にスイッチを押して隔壁解除する中にエネミーが配置されている箇所が有り、ボス前のバトルエリアではキーエネミーとして配置されている。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • ドロップ目当てなら途中の5択隔壁の所で一旦後ろからついてきた雑魚を倒した方が良い気がするんだけどどうかな -- 2024-02-29 (木) 16:41:50
    • 同意見 -- 2024-02-29 (木) 16:49:00
    • 同意、賛成。野良だとついてくる雑魚スルーが多いような気がする。ドロップ集めたいのに何でみんな急ぐのだろう?プラグ収集のため? -- 2024-03-02 (土) 08:47:42
      • 目的と行動が伴わないテンプレ勢が一定数いるからね。とにかくBAまで走って敵をせん滅、ボスもさっさと倒すという流れが染みついてる -- 2024-03-03 (日) 14:14:22
      • 普通に初回経験値とボードのために回る人が一定数いると思うよ -- 2024-03-03 (日) 15:12:23
      • 仮にボードとか目当てでもドロップ集めは避けられない目的。ゲームの仕様がどんどん変わってるのに未だタイムアタック的動きしてるのはただの脳死。 -- 2024-03-03 (日) 17:42:02
      • かっ飛ばして行く人居たから今回もハズレかなと思ってたら5択部屋でエッジとバラージ開放したら引き返してきた。部屋前の通路でちょうど合流して集めやすくしたかったようでこんな人も居るんだなぁと妙に感動したわ。宝箱は落ちなかったけど良い体験させてもらった。ありがと。 -- 2024-03-07 (木) 19:04:27
      • 反対。両方試したけど、結局かっ飛ばさない人と一緒についてくるから、開放だけして先でまとめた方が効率良い気がした。 -- 2024-03-07 (木) 21:51:13
      • トカゲと三脚がついてこない&エレメンツが引っ掛かりやすい これをそんなもんととるか損失ととるか次第 -- 2024-03-15 (金) 19:59:58
    • 同意。ついてこれない敵は置いといて、敵が反応しない時間もあるから何も取れない時がある。 -- 2024-03-09 (土) 18:22:19
    • 最近はこのセオリー知らない人増えたせいかスルーして突っ走る奴が増えたけど、突っ走る奴に限って周回してる謎。そこで敵倒したほうが20匹程度多く倒せるから平均1~2個箱増えるんだけどな。 -- 2024-06-05 (水) 02:16:03
  • ここのボス、ストーリーではかなり控えめな強さだったけど、調査ミッションで戦うと攻撃のラッシュがやたらエゲつない。通常調査で初めて一時全滅したわ・・・。 -- 2024-03-01 (金) 19:07:39
    • ストーリーが弱いのはありがたいな。某オンゲなんて引き止め狙いでストーリーの難易度をエンドコンテンツ並みにしているから脱落者が逆に増えているw -- 2024-03-01 (金) 19:26:31
  • 海神窟の読み方は「ワダツミノ イワヤ」バファリア神とは違う神。ラウェハラ岬ジュビリアで古くから信仰されている神。カフナは海神に使える者という意味(巫女という言葉は使われていなかった)。ジュビリア-NPCミミオリナが仕えている -- 2024-03-02 (土) 05:35:22
    • カフナってハワイにおける神官を指す言葉らしい。4章のバーンハルト編入り口のカナロアってハワイ神話の海神だし、5章どころかブルプロ自体がハワイが舞台なのかもしれない -- 2024-03-05 (火) 13:57:00
  • HP減ったら出す沼は「出した後に」ULT等でキャンセル可能 -- 2024-03-03 (日) 15:50:54
  • ストーリーでのボスは火バーストフィニッシュLv5で150795、推定HP75.4万 -- 2024-03-03 (日) 17:15:34
    • 追加調査では推定HP517.4万。特に整数倍にはなっていない模様 -- 2024-03-05 (火) 13:42:32
  • 消化クエスト:ジュビリアの小屋NPCオーマルル -- 2024-03-04 (月) 08:58:32
  • やたら広いしルートも複数あって泳ぐ部分もあるしスカイリムのアレ思い出す -- 2024-03-05 (火) 02:47:58
    • なんか懐かしく思えたのはそれか... -- 2024-03-09 (土) 05:43:36
  • ジャンプして高台の通路の切れ目越えようとした時にラグって落下死×2という醜態、何とかしてほしいもんだ。 -- 2024-03-05 (火) 15:20:13
    • 自分もあそこで必ずラグが発生するから結局下からいってるわ -- 2024-03-05 (火) 20:32:31
    • うちの経験した感じだと、6人揃ってヨーイドンで開始したときはあそこでラグが起こらない。開始後に追加参加者が来るとちょうど切れ目あたりでカクッとなる。なんなんだろうねあれ...。 -- 2024-03-06 (水) 00:22:26
  • ボスの闇沼HPリーク、ウォクラG4で耐性で凌げないかと思ったけど闇沼自体が強力で死ぬわ -- 2024-03-07 (木) 08:36:55
  • ボス部屋前の床が目に優しくないの俺だけ?床指定のエフェクト全然見えんわ… -- 2024-03-08 (金) 19:03:06
  • ボス手前のBAで殲滅開始前に反対側高台上の部屋2つ開けてペイル2体の崖撃ち追加してるのは何か理由あるの?光蓄積撃たれて火力下がらない? -- 2024-03-09 (土) 06:31:57
    • それいつも思った。あのベイル降りてこないのに勢いで全部開けてく奴が多すぎる -- 2024-03-09 (土) 12:34:44
    • 単に後から開けるのが面倒臭い。ペイルアイも複数居る以上、光蓄積は完全に避けられないし、行動制限を食らう雷・氷蓄積持ちもいるので、むしろ光蓄積の方が好都合、まである。 -- 2024-03-09 (土) 13:38:35
      • 忘れてたが、闇蓄積もある。雷・氷・闇蓄積になるよりは、光の方が遥かにマシなので問題ないイメージ。 -- 2024-03-09 (土) 13:40:35
      • 与ダメ30%減と周囲リジェネが軽いならそれでいいかもね。実際DPSどれくらい減ってるんだろうアレ -- 2024-03-09 (土) 14:16:13
      • 先に開けて敵視取ることで梯子直上で2体集まった状態が作れる。終盤頃合い見て火力のうち1人が抜けて上でそれを叩き始める感じ。下片付けてー障壁開けてー集めてー、じゃ面倒でしょ。 -- 2024-03-09 (土) 18:43:43
      • 与ダメ30%減だとしても、フルバフドレスパが感電で潰れたり、命中ダウンで刻印ミスや散華ミスしたり、鈍足状態で避けれずバーストで行動不能になるのと比較すれば随分マシだよ。 -- 2024-03-09 (土) 20:36:58
      • 攻略が1分2分早まったところで野良マッチングにそれ以上かかるんだから、行動阻害よりDPS低下のがマシ派です 募集?マッチングより集まんねーよ -- 2024-03-13 (水) 09:12:06
      • 開けるのはいいけど、自分に敵視を集めてから降りてほしい。自分はちょっと殴ってから降りてる。 -- 2024-03-13 (水) 09:20:26
      • いやめんどくさいじゃなくて理解してないからなんとなく開けちゃってるんだろ?上からずっと狙撃し続けるから射線全てに通るしデメリットしかないんだから良く理解してない奴は障壁スイッチ触ったり先行するな地雷 -- 2024-04-09 (火) 21:13:17
  • 闇沼をウルトで消すっての意外と皆やらないのね。無視して殴り続けるのをしょっちゅう見るけど、危なくない?1回目バースト明けはいつ仕掛けられてもいいように消す用意しとこうよ...君死ぬよ?いや死んでるけども。 -- 2024-03-09 (土) 19:01:37
    • 上級研究所で散々見ただろう?彼らは基本、ウルト=即撃ちだよ。何故死ぬのかも分かってない人達に、戦術眼なんて求めてはいけない。 -- 2024-03-09 (土) 20:43:55
    • やり方がわからん 早すぎると止まらんし出きってからだと結局間に合わず死ぬ場合が多いんだわすまんなw -- 2024-03-15 (金) 20:02:40
    • 初撃の闇沼AoEが見えたらULT撃つだけで止まるぞ?ヨルクと同じ、大技中断させるだけ。闇沼がすぐに消えるようになるから、回避1回入れれば殆ど食らわないが、まさかとは思うが、槍とか弓でやってないだろうな? -- 2024-03-16 (土) 02:11:34
    • 回転や一面闇沼になる研究所と比べると小さい沼から離れたらとりあえず安全な分だいぶマシやな。それでも死人が出やすいからULT即打ちしないで止めたほうがいい -- 2024-03-16 (土) 14:57:07
    • 盾のULTでどうやって止めるんだろうかと思っていたけど斧とかだったのね。まぁ今なら盾でもタイミングがシビアだけど挑発ダウンで止められるか。 -- 2024-03-16 (土) 15:21:05
  • 【中ボス】ラベル変更されてまあそもそもこのラベルの意味知らないからどうでもいいけど、武器のみドロップはマノーなんだよね。 -- 2024-03-10 (日) 17:39:52
    • 中ボス=箱確定という意味でもないようだな。(例:天恵の聖堂)箱確定は初期のほうの追加調査をみるに赤箱の欄に確定枠の敵の名前書くかんじか。 -- 2024-03-11 (月) 12:19:27
      • 初期は武器ドロップが特定のエネミー限定だったから書かれていた。現在もそのドロップ枠は残っていて、その枠限定でドロップ限定特効が抽選されるはず。 -- 2024-03-11 (月) 12:29:22
  • 第1バトルエリアが毎回ぐだぐだなんだけど、どこでまとめるのがいいんだろう。まとめるというかまとめるまでの動きがぜんぜんわからない -- 2024-03-13 (水) 16:14:46
    • 通るルートが違うと足並みは揃わないから、どこまで倒すかを考える方がいいと思う。BA内の敵を一通りか、追ってくる敵まで全て殲滅するか。 -- 2024-03-16 (土) 02:22:17
  • 低レベルが入りやすいのと長距離なの考えるとアルストンやカースドノールの上級より難しいと言っても過言では無いかも、ボス戦で死ぬ人もかなり多い -- 2024-03-16 (土) 15:04:19
    • 斧あたりが何も考えず殴り続けてボスが全回復とかよく見るからね…ここが上級になると楽しいことになりそうだ -- 2024-03-17 (日) 15:16:47
  • 沼って蛇帝みたいにアインレインαで消せるんだろうか -- 2024-03-17 (日) 22:37:20
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS