| 
		レベリング  のバックアップ(No.25)
		
		 
 
 レベリング(レベル上げ)   | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | デイリークエストの「ミッションをクリアする」達成による経験値報酬 | デイリークエストの「ミッションをクリアする」達成による経験値報酬 
 | 

主にレベル上げで有用なのは調査系とラッシュバトルである。
特に短時間で終わるラッシュバトルはデイリー消化でも人気。
レベル差による与ダメージ減少はこれらのミッション中も適用されるため、突入可能下限レベルで参加すると雑魚エネミーとのレベル差が3となり与ダメージが3割減、ボスとのレベル差が5になり与ダメージが半減する。
このため下限付近レベルのメンバーが多く集まってしまうとクリアタイムが伸び、それより下位のミッションを周回するほうが効率良くなることが増えるため、レベリングには推奨レベルでの参加が望ましい。

冒険者ランク3にて解放。
ミッション受注画面のマッチングサポートから選択出来る。
サポート特典は毎日朝4時に3回分回復し、最大で5回分まで貯められる。
なお、得られる経験値はあくまで冒険者ランク基準であるため、Lv1でもLv70でも同じである。
ただし突入時に必要バトルスコアがあるので、クラスレベルに応じたある程度の装備は必要。
※サポート特典の回数が0でも、マッチングサポート自体は継続して利用可能。その場合「通常報酬」のみの経験値を獲得。
| 冒険者ランク | サポート特典 | 通常報酬 | 合計 | 
|---|---|---|---|
| Rank.3 | 8,800 | 2,200 | 11,000 | 
| Rank.4 | 33,600 | 8,400 | 42,000 | 
| Rank.5 | 52,400 | 13,100 | 65,500 | 
| Rank.6 | 75,200 | 18,800 | 94,000 | 
| Rank.7 | 102,000 | 25,500 | 127,500 | 
| Rank.8 | 132,800 | 33,200 | 166,000 | 
| Rank.9 | 168,000 | 42,000 | 210,000 | 
| Rank.10 | 207,200 | 51,800 | 259,000 | 
| Rank.11 | 250,400 | 62,600 | 313,000 | 
| Rank.12 | 297,600 | 74,400 | 372,000 | 
| Rank.13 | 349,200 | 87,300 | 436,500 | 
Ver.1.05時点での対象ミッションは以下となる。
選定されるミッションはクリア済みのミッションの中からランダムとなり、申請時にキャラクターの突入条件(バトルスコア・クラスレベル)を満たしているミッションが対象となる。

レイドは2024年3月時点で2つあるが、共通点として時間さえ合えば経験値効率は悪くなく、加えて(衣装・プラグ除去チケット・シーズンパスBイマジン(α)のイデアなどに使える)GC報酬もある。
なお、防衛戦開催期間中は高Lvレイドが開催されていない。

ソロだと近接はエネミーとエネミーの間の移動が大変。
エネミー経験値増加のリキッドメモリを飲むと効率が上がる。(30以下なら2.2倍、31以上なら1.1倍)
経験値倍率、狩り仲間の確保しやすさ、湧きの密集を加味した上でのオススメの狩場は下の節で挙げている。

| レベル | 必要経験値 | 累計経験値 | レベル | 必要経験値 | 累計経験値 | レベル | 必要経験値 | 累計経験値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 90 | 0 | 31 | 255,787 | 2,498,249 | 61 | 983,728 | 19,552,986 | 
| 2 | 396 | 90 | 32 | 272,469 | 2,754,036 | 62 | 1,016,081 | 20,536,714 | 
| 3 | 912 | 486 | 33 | 289,675 | 3,026,505 | 63 | 1,048,954 | 21,552,795 | 
| 4 | 1,836 | 1,398 | 34 | 307,406 | 3,316,180 | 64 | 1,082,348 | 22,601,749 | 
| 5 | 3,024 | 3,234 | 35 | 325,660 | 3,623,586 | 65 | 1,116,263 | 23,684,097 | 
| 6 | 4,865 | 6,258 | 36 | 344,438 | 3,949,246 | 66 | 1,150,698 | 24,800,360 | 
| 7 | 7,497 | 11,123 | 37 | 363,739 | 4,293,684 | 67 | 1,185,653 | 25,951,058 | 
| 8 | 12,212 | 18,620 | 38 | 383,564 | 4,657,423 | 68 | 1,221,129 | 27,136,711 | 
| 9 | 19,008 | 30,832 | 39 | 403,913 | 5,040,987 | 69 | 1,257,125 | 28,357,840 | 
| 10 | 26,900 | 49,840 | 40 | 424,784 | 5,444,900 | 70 | 1,293,641 | 29,614,965 | 
| 11 | 32,542 | 76,740 | 41 | 446,179 | 5,869,684 | |||
| 12 | 38,694 | 109,282 | 42 | 468,096 | 6,315,863 | |||
| 13 | 45,375 | 147,976 | 43 | 490,536 | 6,783,959 | |||
| 14 | 52,585 | 193,351 | 44 | 513,499 | 7,274,495 | |||
| 15 | 60,324 | 245,936 | 45 | 536,984 | 7,787,994 | |||
| 16 | 68,591 | 306,260 | 46 | 560,992 | 8,324,978 | |||
| 17 | 77,386 | 374,851 | 47 | 585,522 | 8,885,970 | |||
| 18 | 86,708 | 452,237 | 48 | 610,575 | 9,471,492 | |||
| 19 | 96,558 | 538,945 | 49 | 636,149 | 10,082,067 | |||
| 20 | 106,935 | 635,503 | 50 | 662,246 | 10,718,216 | |||
| 21 | 117,838 | 742,438 | 51 | 688,864 | 11,380,462 | |||
| 22 | 129,268 | 860,276 | 52 | 716,004 | 12,069,326 | |||
| 23 | 141,224 | 989,544 | 53 | 743,666 | 12,785,330 | |||
| 24 | 153,705 | 1,130,768 | 54 | 771,849 | 13,528,996 | |||
| 25 | 166,713 | 1,284,473 | 55 | 800,554 | 14,300,845 | |||
| 26 | 180,246 | 1,451,186 | 56 | 829,780 | 15,101,399 | |||
| 27 | 194,304 | 1,631,432 | 57 | 859,528 | 15,931,179 | |||
| 28 | 208,888 | 1,825,736 | 58 | 889,796 | 16,790,707 | |||
| 29 | 223,996 | 2,034,624 | 59 | 920,586 | 17,680,503 | |||
| 30 | 239,629 | 2,258,620 | 60 | 951,897 | 18,601,089 | |||

ミッション経験値の一覧。経験値降順で記載。
ミッションはレベル差補正の影響が大きいので、推奨Lvで回すのを強くオススメする。
(推奨未満だと時間がかかって時給効率が悪いため、足りないときはフィールド狩りやクエスト・アドボの経験値を利用しよう)
| 種類 | 名称 | 推奨 Lv | 下限 Lv | 必要BS | 経験値 | 報酬 プラス時 | ドロップアイテム | 備考 | 
|  防衛戦 | アステルリーズ防衛戦3 New | 65 | 62 | 5510 | 174410 | プラスなし | GC フュージョンマテリアルG1 | |
|  レイド | 虚空の浮島・氷竜襲来2【期間終了:参考】 | 65 | 60 | 5260 | 174410 | プラスなし | GC フュージョンマテリアルG1 | マッチしやすくクリアが早いためLv60以上のミッションでは最高率 | 
| EXラッシュバトル | EXラッシュ三段 レギオンの誓い New | 70 | 70 | 6270 | 101070 | 202140 | ※プラグ2個確定 ステータス系プラグ スキル系プラグ ユニオンペーストG2(確定) ユニオンペーストG1(確定) 戦乙女コイン | 復活0回なので装備厳選必要 プラグ・エクシードフラム集め向け | 
| 上級調査 | 迷乱! カルトゥームの砂岩回廊 New | 70 | 70 | 5580 | 101070 | 202140 | 『不屈の迅雷』シリーズ(雷70) E-イマジンLv70 ステータス系プラグ スキル系プラグ フュージョンマテリアルG1 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | |
| 上級調査 | 静戦! 音無き都 | 70 | 70 | 5510 | 101070 | 202140 | 『陽刻のクレアシオン』シリーズ(土70) E-イマジンLv65 ステータス系プラグ単G4or双G5 スキル系プラグG2 フュージョンマテリアルG1 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | 敵が強くレベル上げに不向き エクシードフラム集め向け | 
| 上級調査 | 驀進! アルストン廃坑 | 70 | 70 | 5370 | 101070 | 202140 | 『凱旋のエクリプティ』シリーズ(光70) E-イマジンLv60~65 ステータス系プラグ単G4or双G5 スキル系プラグG1~G2 フュージョンマテリアルG1 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | 敵が強くレベル上げに不向き エクシードフラム集め向け | 
| 上級調査 | 厳闇! カースドノール遺跡 | 70 | 70 | 5370 | 101070 | 202140 | 『凱旋のエクリプティ』シリーズ(光70) E-イマジンLv60~65 ステータス系プラグ単G4or双G5 スキル系プラグG1~G2 フュージョンマテリアルG1 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | 敵が強くレベル上げに不向き エクシードフラム集め向け 麻痺床あり | 
| 調査 | 赤鉱の採石所・調査 New | 65 | 62 | 5510 | 87210 | 174420 | 『透塊の彫具』シリーズ(氷60) E-イマジンLv65 ステータス系プラグ スキル系プラグ フュージョンマテリアルG1 ユニオンペーストG2 | |
| 調査 | まばゆき御座・調査 | 65 | 62 | 5220 | 87210 | 174420 | 『リボルター』シリーズ(火60) E-イマジンLv60~65 ステータス系プラグ単G3orG4 スキル系プラグG2 フュージョンマテリアルG1 ユニオンペーストG2 | アビリティプラグ単G4がドロップする スプレートラップ(拘束)あり アンチバインド装備推奨 | 
| 調査 | 海神窟・追加調査 | 65 | 62 | 5220 | 87210 | 174420 | 『シーフロアー』シリーズ(土60) E-イマジンLv55~60 ステータス系プラグ単G3orG4 スキル系プラグG2 フュージョンマテリアルG1 ユニオンペーストG2 | バトルエリア 3箇所 アビリティプラグ単G4がドロップする | 
| 調査 | トムドルムの隠し鉱山・調査 | 64 | 61 | 5190 | 84570 | 169140 | 『フォーチュネイト』シリーズ(光60) E-イマジンLv55~60 ステータス系プラグ単G3 スキル系プラグG1~G2 フュージョンマテリアルG1 ユニオンペーストG2 | バトルエリア 3箇所 毒沼あり | 
| 調査 | カフナの洞・追加調査 | 64 | 61 | 4880 | 84570 | 169140 | 『プラニスフィア』シリーズ(雷60) E-イマジンLv50~60 ステータス系プラグ単G3 スキル系プラグG1~G2 フュージョンマテリアルG1 ユニオンペーストG2 | バトルエリア 3箇所 | 
| 調査 | タワーロック鉱山跡・追加調査 | 62 | 59 | 4850 | 79390 | 158780 | 『鉱床の岩翼』シリーズ(闇55) E-イマジンLv50~55 ステータス系プラグ単G3 スキル系プラグG1~G2 フュージョンマテリアルG1 ユニオンペーストG2 | バトルエリア 3箇所 ボス戦でフィアーあり | 
| ラッシュバトル | 六段 | 60 | 57 | 5370 | 74370 | 148740 | ※プラグ2個確定 ステータス系プラグ単G3orG4 スキル系プラグG2 ユニオンペーストG2(確定) ユニオンペーストG1 | Lv60以上推奨 マッチしやすくLv60レイドの次に高効率 アビリティプラグ単G4がドロップする ボス戦でフィアーあり | 
| 上級調査 | 激震! ドラーヴァ王立研究所 | 60 | 60 | 4860 | 74370 | 148740 | 『贄』シリーズ(闇60) E-イマジンLv55~60 ステータス系プラグ単G3or双G5 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | 敵がかなり強く制限時間による失敗もあり レベル上げには全く不向き | 
| 上級調査 | 異観! 巨塔の遺跡 | 60 | 60 | 4680 | 74370 | 148740 | 『炎守の騎士』シリーズ(火60) EイマジンLv55 ステータス系プラグ単G3or双G5 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | 敵がかなり強く制限時間による失敗もあり レベル上げには全く不向き | 
| 上級調査 | 潜諜! バーンハルト城旧地下水路 | 60 | 60 | 4650 | 74370 | 148740 | 『デッドライン』シリーズ(土60) EイマジンLv55 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | 敵がかなり強く制限時間による失敗もあり レベル上げには全く不向き | 
| 上級調査 | 猛掘! ボルオム遺跡 | 60 | 60 | 4500 | 74370 | 148740 | 『アイシクル』シリーズ(氷60) EイマジンLv50 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | 敵がかなり強く制限時間による失敗もあり レベル上げには全く不向き | 
| 上級調査 | 凶闘! 機跡の谷 | 60 | 60 | 4500 | 74370 | 148740 | 『アイシクル』シリーズ(氷60) EイマジンLv50 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | 敵がかなり強く制限時間による失敗もあり レベル上げには全く不向き | 
| 調査 | 珊瑚岩の谷・追加調査 | 58 | 55 | 4470 | 69530 | 139060 | 『アビサリア』シリーズ(氷55) E-イマジンLv50~55 ステータス系プラグ単G3 スキル系プラグG1~G2 フュージョンマテリアルG1 ユニオンペーストG2 | バトルエリア 2箇所 麻痺床あり ボス戦でフィアーあり | 
| 調査 | セヴラン墳墓遺跡・調査 | 55 | 52 | 4680 | 62560 | 125120 | 『清らかなる弔歌』シリーズ(光50) E-イマジンLv55~60 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | |
| 調査 | 亡国の工廠・調査 | 55 | 52 | 4500 | 62560 | 125120 | 『光芒一閃』シリーズ(雷50) EイマジンLv55 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | バトルエリア 2箇所 | 
| 調査 | カースドノール遺跡・調査 | 55 | 52 | 4500 | 62560 | 125120 | 『ディスクリート』シリーズ(闇50) EイマジンLv50 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | 麻痺床あり アンチパライズ装備推奨 Eイマジン狙いで人気 | 
| 調査 | ドラーヴァ王立研究所・追加調査 | 55 | 53 | 4290 | 62560 | 125120 | 『ハードライン』シリーズ(氷50) EイマジンLv50 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | |
| 調査 | バーンハルト城旧地下水路・追加調査 | 55 | 52 | 4020 | 62560 | 125120 | 『チャネルキーパー』シリーズ(火50) EイマジンLv50 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | ドロップ数を増やすために雑魚殲滅推奨 | 
| 調査 | アルストン廃坑・追加調査 | 53 | 50 | 3690 | 58100 | 116200 | 『抱懐の灯火』シリーズ?(光50) EイマジンLv40~50 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | |
| ラッシュバトル | 五段 | 50 | 47 | 4230 | 51740 | 103480 | ※プラグ2個確定 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG2 ユニオンペーストG2(確定) ユニオンペーストG1 | Lv50前後で最高効率 マッチしやすく時間が掛からないためLv55以降も時給が良い | 
| 上級調査 | 焦眉! 天恵の聖堂 | 50 | 50 | 3960 | 51740 | 103480 | 『豊穣』シリーズ(土50) EイマジンLv50 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | |
| 上級調査 | 再臨! 枷神の産屋 | 50 | 50 | 3780 | 51740 | 103480 | 『神鳴り』シリーズ(雷50) EイマジンLv40~45 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | |
| 上級調査 | 甲撃! 暁の虫砦 | 50 | 50 | 3600 | 51740 | 103480 | 『払暁の氷濤』シリーズ(氷50) EイマジンLv40 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | |
| 上級調査 | 亢進! 神懸の御柱 | 50 | 50 | 3420 | 51740 | 103480 | 『神の送り火』シリーズ(火50) EイマジンLv35 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | |
| 上級調査 | 激闘! 巨竜の爪痕 | 50 | 50 | 3420 | 51740 | 103480 | 『神の送り火』シリーズ(火50) EイマジンLv35 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 ユニオンペーストG1(確定) | βスキル狙い周回として人気 | 
| 調査 | ソプラの山道・調査 | 50 | 47 | 3320 | 51740 | 103480 | 『ホーンドオウル』シリーズ(闇45) EイマジンLv40~50 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | 要求BSが低い Eイマジン狙いならこちら | 
| 調査 | カルトゥームの砂岩回廊・追加調査 | 50 | 47 | 3280 | 51740 | 103480 | 『ディスカバリー』シリーズ(土45) EイマジンLv30~40 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | 要求BSがかなり低い | 
| ラッシュバトル | 四段 | 40 | 37 | 2970 | 49790 | 99580 | ※プラグ2個確定 ステータス系プラグG2~G3 スキル系プラグG2 ユニオンペーストG2(確定) ユニオンペーストG1 | プラグ狙い兼ねてLv50程度までお世話になる Lv37からレベリングに使えるが敵の強さ的に推奨Lv以上が良い 推奨Lv未満は「ボルオム遺跡・追加調査」の方が良い場合も多い | 
| 調査 | ボルオム遺跡・追加調査 | 37 | 34 | 2760 | 44960 | 89920 | 『ブレイブ』シリーズ(光40) EイマジンLv20~30 ステータス系プラグG2~G3 スキル系プラグG1 ユニオンペーストG2 | マッチすればLv37~Lv40までは時給が破格、 要求BSもかなり低い Lv45までもここで良い場合もあり | 
| 調査 | 天恵の聖堂・追加調査 | 45 | 42 | 3170 | 41650 | 83300 | 『無辜の誓願』シリーズ(雷40) EイマジンLv35 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | 時給はそこそこ Eイマジン狙いなら | 
| ラッシュバトル | 三段 | 30 | 27 | 2520 | 37480 | 74960 | ※プラグ2個確定 ステータス系プラグG2 スキル系プラグG1 ユニオンペーストG1 | Lv27~Lv34で最高効率 | 
| 調査 | 枷神の産屋・追加調査 | 45 | 42 | 2900 | 34660 | 69320 | 『胎動鋼』シリーズ(火40) EイマジンLv35 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | レベル上げには不向き 敵が強いためレベル差の影響大 | 
| 調査 | 水精の踊り場・調査 | 45 | 42 | 3420 | 29480 | 58960 | 『ストリーム』シリーズ(闇40) EイマジンLv40~45 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | レベル上げには不向き Eイマジン狙いなら | 
| 調査 | 滝裏の盗掘痕跡・調査 | 45 | 42 | 3240 | 28950 | 57900 | 『アンセストラル』シリーズ(土40) EイマジンLv40 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | レベル上げには不向き Eイマジン狙いなら | 
| 調査 | 音無き都・追加調査 | 25 | 22 | 2040 | 28100 | 56200 | 『無音の名残』シリーズ(氷35) EイマジンLv15~30 ステータス系プラグG2 スキル系プラグG1 ユニオンペーストG1 | 敵が強いためレベル差の影響大 サブクラス育成でも推奨Lvが良い Lv25前後の時給は最良 中盤の装備更新に | 
| 調査 | 暁の虫砦・追加調査 | 30 | 27 | 2040 | 27740 | 55480 | 『ホーネット』シリーズ(闇35) EイマジンLv20~30 ステータス系プラグG2 スキル系プラグG1 ユニオンペーストG1 | 毒床あり アンチポイズン装備推奨 高速攻略で時給は悪くない | 
| 調査 | 呪われし煌墓・調査 | 45 | 42 | 3600 | 22350 | 44700 | 『マルディシオン』シリーズ(光40) EイマジンLv50 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | ドロップがEイマジンLv50と破格 雑魚殲滅推奨 要求BSが高く、レベル上げには不向き | 
| 調査 | 巨塔の遺跡・調査 | 45 | 42 | 3170 | 22010 | 44020 | 『レフュージ』シリーズ(氷40) EイマジンLv30~35 ステータス系プラグG3 スキル系プラグG1~G2 ユニオンペーストG2 | レベル上げには不向き Eイマジン狙いなら | 
| ラッシュバトル | 二段 | 20 | 17 | 1050 | 16720 | 33440 | ※プラグ1個確定 ステータス系プラグG1 スキル系プラグG1 ユニオンペーストG1 | Waveが簡単でデイリー消化向き Lv25になるまで長くお世話になる | 
| 調査 | 神懸の御柱・追加調査 | 15 | 12 | 980 | 14840 | 29680 | 『神の通い路』シリーズ(火25) EイマジンLv15~20 ステータス系プラグG1 スキル系プラグG1 ユニオンペーストG1 | 敵が強いためレベル差の影響最大 サブクラス育成でも推奨Lvが良い 序盤の装備更新に | 
| 調査 | 機跡の谷・追加調査 | 20 | 17 | 980 | 14260 | 28520 | 『スティンガー』シリーズ(土25) EイマジンLv15~20 ステータス系プラグG1 スキル系プラグG1 ユニオンペーストG1 | 高速攻略できる 時給を求めるなら御柱よりこちら | 
| ラッシュバトル | 初段 | 15 | 12 | 800 | 9440 | 18880 | ※プラグ1個確定 ステータス系プラグG1 ユニオンペーストG1 | Wave少なく短時間で終わる 最序盤の経験値効率かなり良い レイドのない時間などに | 
|  レイド | 虚空の浮島 | 15 | 12 | 800 | 9440 | プラスなし | GC | Lv10~Lv15で最高効率 ミッションキタエール使用推奨 | 
| 調査 | 巨竜の爪痕・追加調査 | 10 | 7 | 290 | 3200 | 6400 | 『ドラゴンネイル』シリーズ(雷10) EイマジンLv5~15 ステータス系プラグG1 スキル系プラグG1 ユニオンペーストG1 | 最序盤の装備更新に | 
| 調査 | レイクリッド坑道・追加調査 | 4 | 1 | 0 | 1600 | プラスなし | 『アドベンチャーズ』シリーズ(火2) EイマジンLv2~10 ステータス系プラグG1 スキル系プラグG1 ユニオンペーストG1 | 高速で駆け抜けられる 雑魚無視推奨 | 

エネミーが狩りやすい、プレイヤーが多い場所などをピックアップした一覧。 は自由探索。
 は自由探索。
「今すぐパーティ」機能を積極的に活用すること。
| 敵レベル | 地域 | フィールド | 敵種 | 適正経験値 | 場所 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 67 | エバーグリーン砂漠 |  呪われし煌墓 | クアッドアーム系 トライポッド系 スフィア系 | バラージアーム 4319 ヒーリングポッド 2139 ベイルアイ 1491 | 最奥のネームド部屋。  「オーバードラウグ・アルマ」の出現位置。 | 
| 56-58 | モンテノール渓谷 |  カースドノール遺跡 | ゴーレム系 クアッドアーム系 | バラージアーム 3460 量産型アイアンコフィン 5058 | 火力が出せれば効率は良い | 
| 55 | 西バーンハルト半島 |  呪霊たちの棲家 | ドラウグ系 | ダークエレメント 537-552 ドラウグ・エッジ 929 ドラウグ・アルマ 3611 | マップ右上。 ドラウグ・アルマの経験値は高いが他が低くパンチに欠ける。 | 
| 54-55 | エバーグリーン砂漠 |  暁の虫砦 | ムーク系 カニクモ系 | Fムークウォーリアー 1508 Fムークアーチャー 1983 Fカニクモ 1494 カニクモトラッパー 3381 | クラスレベル52~59は基本的にここ。 中層 Fムーク(Lv54)、上層 カニクモ(Lv55) 中層と上層の経験値は共有できる。最下層で狩ると上層の経験値が入ったり入らなかったりするので注意。(遠距離職で南西の2階に繋がる坂に立てば上層と共有可能) | 
| 54-55 | 西バーンハルト半島 | シュタール海岸 | ファットマン系 | カニクモフロスト 941 アイスファットマン 3160 |  「幻妖乱破」出現位置 | 
| 49-51 | 西バーンハルト半島 | ラウレーベン古戦場 | ドラウグ系 | ダークエレメント 449 ドラウグ・エッジ 802 ドラウグ・アルマ 3215 | ポータル南西 | 
| ↓ ↓ クラスレベル50以下は リキッドメモリ エネミー経験値増加の効果が経験値2.2倍になる ↓ ↓ ※クラスLv.31以上の場合、リキッドメモリM2まで溜めて使用しないと経験値1.1倍となる | |||||
| 48-49 | アステリア平原 |  音無き都 | ゴブリン系 ドゴルマン系 | Fセージ 1,834-1,893 Fウォーリアー 2,067-2,134 ドゴルマン 3,583-3,698 | クラスレベル45~51は基本的にここ。 後半部  「サファイアゲッコー」出現位置の次のフロア 経験値の多いドゴルマンの湧き密度が高く効率がかなり良い。ただし、火力が高いかつ怯み攻撃をしてくるので、少人数ではヘイトが集中した場合にすぐに倒れてしまうことも。多人数でのレベリングに適している。 | 
| 46-47 | アステリア平原 |  巨竜の爪痕 | ボア系 | ボアグロウ 1,802-1,927 Fゴブリン 2,657-2,746 | 後半部 最奥部の通称牙王部屋と呼ばれる  「荒ぶる牙王」出現位置は湧き密度の高さと並行してイマジンを狙えることから人気 | 
| 46 | バハマール高原 |  枷神の産屋 | ゾルキシア兵 ゴーレム系 エレメント系 | ゾルキシア兵 1,624 ゴーレム 3,451 ホーリー 925 |  「朱に染まりし機神」出現位置。エリアが少し広いので近距離クラスは少々大変。Bイマジンと武器クラフトの素材集めと並行できるのが利点。 | 
| 45-46 | エバーグリーン砂漠 | 帰らずの砂塵 | ドゴルマン系 | ドゴル 3,245-3,357 |  「剛腕の覇者」出現位置。同エリア西側に  「オロチ」も出現するため、カンスト後のB-イマジン装備のためのイデア狙いと並行できるのも利点 | 
| 44-47 | エバーグリーン砂漠 |  ボルオム遺跡 | 山賊系 | 山賊 632-677 斥候 795-823 射手 1,013-1,048 術士 521-557 護衛 1,069 | ヒグマ部屋と通称される  「異国の山賊長ヒグマ」の湧く部屋は部屋が狭く、遠距離職は中心に立つと全域をカバー可能。それでいて湧き速度が速いためヒグマのBイマジン狙いと並行してレベリングが行える。 | 
| 44-45 | バハマール高原 |  枷神の産屋 | ゾルキシア兵 クアッドアーム系 ゴーレム系 | 狙撃兵 1,034 アイアンコフィン 3,400 槍兵 1,204 バラージアーム 2,344 | クラスレベル40~44は基本的にここ。 アイアンコフィンが出現する2つ目のエリアとバラージアームが出現する1つ目のエリア。PTを組むことで2つのエリアにまたがって稼ぐことが可能。ただしアイアンコフィンと一緒に狙撃兵が出現するため、怯みには注意が必要(連続で攻撃されて何もできずに倒れてしまうことも)。エリアに少人数しかいない場合はアイアンコフィンが出現するエリアのみでも効率が良い。 | 
| 43-46 | バハマール高原 | フィエル嶺水池 | ゴブリン系 | ゴブリン 742-823 エルダー 945-1,048 ウォーリアー 735-815 | 南東側全域 | 
| 40-41 | アステリア平原 | 夕凪の段丘 | オーガ系 ゴブリン系 | オーガ 2,334-2,424 ゴブリン 664-690 エルダー 846-879 | クラスレベル39~42の候補。  「炎獄」出現位置 1体で2000以上の経験値を出すオーガがメインだが、並行して湧くゴブリンたちの経験値たちもオーガの半分弱と悪くない | 
| 36-39 | アステリア平原 | 夕凪の段丘 | 山賊系 ボア系 | 山賊 466-526 射手 721-814 ボアグロウ 1,392-1,448 |  「猛る金色」出現位置 | 
| 34-35 | エバーグリーン砂漠 | 風止みの荒地 | カニクモ系 | オオカニクモ 1,038-1,084 | 基本的にLv29~39くらいまでのレベリングは全てここで完結してしまう。  「隠者の鋭鋏」出現位置 中央の岩場を中心に北、南東、南西にそれぞれ湧き位置があるので3箇所に分散して定点狩りをすると効率的。 | 
| 34-35 | モンテノール渓谷 |  木漏れ日射す林道 | ムーク系 | ムーク 587-614 アーチャー 464-485 スカウト 358-374 | 全域 | 
| 33-35 | エバーグリーン砂漠 | 陽炎の谷 | 山賊系 | 斥候 496-542 射手 632-691 |  「異国の山賊射手ヤマネコ」出現位置 | 
| 32-34 | エバーグリーン砂漠 | 陽炎の谷 | 山賊系 | 山賊 389-427 斥候 473-519 術士 310-339 |  「異国の山賊斥候キツネ」出現位置 | 
| ↓ ↓ クラスレベル30以下は リキッドメモリ エネミー経験値増加の効果が経験値2.2倍になる ↓ ↓ | |||||
| 28-29 | エバーグリーン砂漠 | レインフォール旧街道 | ホーク系 | マスクモス 664-700 | マップ北東 旅人の常宿の南に伸びる高台あたり。マスクモスは耐久がそこそこある上に浮いていて近接は無策では非常に戦いづらい。怯み力の強い攻撃で叩き落したり、バトルイマジンを活用しよう。1体あたりの経験値が↓の山賊の倍以上あるため、メモリリキッド1本あたりの経験値効率に優れる。しかしスポーン範囲がまばらなので定点は出来ず、マスクモス1体を倒すよりパーティで山賊を数体倒す方が短時間に終わることが殆どのため、リキッド効率以外のメリットは薄い。PT全員で走って移動するので放置が出ないのと、1体を全員で攻撃するため3人程いれば十分なためフルメンバーを集める必要はない。ただし「今すぐパーティ」機能を使うと山賊のパーティとマッチする可能性が非常に高いため、オートマッチのパーティは使用しないほうがよい。パーティ募集や全域チャットでの募集、現地で直接パーティ勧誘したり先客が居た場合は統合したりした方がPTは組みやすい。 | 
| 27-30 | エバーグリーン砂漠 | レインフォール旧街道 | 山賊系 | 山賊 301-353 斥候 366-429 術士 240-281 | クラスレベル25~28は基本的にここ。 マップ南西 カルトゥーム遺跡周辺 湧き範囲広め、数は少なめ、そもそも山賊の経験値が少なくLv30以降に比べると効率は良くないように感じる。しかし適切なLv帯のエネミーが集中してPOPする場所はこのレベル帯にはここ以外に存在せず、パーティで分散してほぼ常時倒し続けれるため、このレベル帯においては最高効率ではある。パーティメンバーがミニマップ内に全員映るくらいの範囲で南北3人ずつくらいで分かれて散開しておくのが最も効率が良い。また、北に比べると南側は障害物があり移動し辛いため、遠距離攻撃持ちが受け持つようにした方が戦いやすくなる。 | 
| 24-25 | エバーグリーン砂漠 | オルビド平野 | ホーク系 | ランド 315-335 |  「バジリスク」出現位置から少し東 | 
| 22-23 | モンテノール渓谷 | メリソス川流域 | ムーク系 | ムーク 306-326 アーチャー 242-258 |  「渓谷の遊猟者」出現位置 | 
| 22-23 | アステリア平原 | アンドラ盆地 | 山賊系 | 山賊 222-237 | クラスレベル21~24は基本的にここ。  「異国の山賊ネズミ」出現位置 南北に細長い湧きエリアになっているため、ある程度分散して狩ると効率がいい。ただし北西部のハッピーナッポ位置が安地になっているほか、通路側の崖下もほぼ安地のためそこにキャラを放置する悪質なプレイヤー及び業者もしばしば見るためPTメンバーの動きには注意。 | 
| 18-19 | モンテノール渓谷 | リッツェ交易街道 | ムーク系 | ムーク 228-246 アーチャー 180-195 |  「小さき闘技者」出現位置 | 
| 18-19 | バハマール高原 | 鎮まりの山麓 | ゴブリン系 | ゴブリン 201-217 エルダー 256-277 ウォーリアー 199-216 | クラスレベル16~20は基本的にここ。  「悪しき癒し手」出現位置 狭い範囲での湧き速度が高い。ただ障害物が多く、PTである程度分散して狩らないと効率が悪い。 加えてネームドのレベルが高く、ここをレベリングで使うレベル帯のプレイヤーには手も足も出ないため、ネームドは無視するほかないのは欠点。 | 
| 17-20 | モンテノール渓谷 | メリソス川流域 | カニクモ系 ミーン系 | カニクモ 218-276 ヴェノ 131-166 |  「プレデター」出現位置 | 
| 14-15 | バハマール高原 | 鎮まりの山麓 | ゴブリン系 | ゴブリン 141-155 エルダー 179-197 ウォーリアー 140-154 | クラスレベル12~15は基本的にここ。 北側の廃村のあたり | 
| 11-12 | アステリア平原 | アンドラ盆地 | ゴブリン系 | ゴブリン 101-114 エルダー 129-145 | クラスレベル11くらいまでその3(人が多いところに行く)。 マップ北東のゴブリンの隠れ里、もしくは南東の巨塔の遺跡 | 
| 10 | アステリア平原 |  巨竜の爪痕 | ゴブリン系 | ゴブリン 90 エルダー 114 | クラスレベル11くらいまでその2(人が多いところに行く)。 前半 崖登りポイント手前の開けた盆地のあたりがよく狩りに使われる | 
| 9-10 | アステリア平原 | ミンスター丘陵 | ゴブリン系 | ゴブリン 78-90 | クラスレベル11くらいまでその1(人が多いところに行く)。  「赤い飛沫」出現位置 | 
| 5-7 | アステリア平原 | アンドラ盆地 | ボア系 | ランブルボア 25-34 タイラントボア 29-51 |  「深緑の牙」出現位置 | 

フィールド、及び自由探索でエネミーとプレイヤーのレベルに差が生じた場合、獲得できる経験値に倍率補正がかかる。(ミッション時は無関係)
基本的にはキャラのレベル±3以内の狩り場が理想。
| レベル差 | 倍率補正 | 
|---|---|
| +8 以上 | 0 | 
| +7 | 0.17(1/6) | 
| +6 | 0.33(2/6) | 
| +5 | 0.50(3/6) | 
| +4 | 0.67(4/6) | 
| +3 | 0.83(5/6) | 
| +2 | 1 | 
| +1 | 1 | 
| 0 | 1 | 
| -1 | 1 | 
| -2 | 1 | 
| -3 | 0.85 | 
| -4 | 0.70 | 
| -5 | 0.55 | 
| -6 | 0.40 | 
| -7 | 0.25 | 
| -8 以下 | 0.10 | 

このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はバンダイナムコ、及びバンダイナムコスタジオに帰属します。©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示