調査 のバックアップの現在との差分(No.7)




調査(上級調査)は個別のページを作る作業を行いました。(詳しくは編集者の酒場

ミッション一覧 Edit

上級調査 Edit

ミッション情報攻略情報
ミッション名推奨
バトルスコア
レベルシンク主な弱点主な異常
ミッション名適正
バトルスコア
レベルシンク主な弱点主な異常

調査 Edit

ミッション情報攻略情報
ミッション名推奨
バトルスコア
レベルシンク主な弱点主な異常
ミッション名適正
バトルスコア
レベルシンク主な弱点主な異常

2023/10/25の調整により、ボルオム遺跡・追加調査より下位レベルのミッションの報酬経験値が倍増したため、一部において10/25以前からある上位レベルの追加調査ミッションと報酬経験値の逆転現象が起きている。


概要 Edit

武器ドロップ:特定のモンスターから一定確率で赤宝箱が出現する。通常報酬とは別枠でリザルト画面に表示される。※ミッションをクリアしないと獲得できない

調査 Edit

複数人で攻略するダンジョン形式のミッションが調査にカテゴリーされる。
メインクエストで攻略して開放したダンジョンは「追加調査」、その他の手段で開放したミッションは「調査」という接尾語が付く。


ほぼすべての調査ミッションは6人プレイを前提に調整されており、マッチング参加、もしくはパーティを組んだ上での突入が推奨される。


報酬として経験値やルーノ、武器クラフトに使える素材のほか、ミッション内のエネミーから武器エンハンスイマジンが入った宝箱を入手できる可能性がある。


赤い宝箱がドロップしたら、忘れずに入手しよう。

宝箱を開封すると、ミッションクリア時の報酬に追加される。自分で開封するほか、ミッションクリア時に自動で回収される。

報酬を最大化するには、道中の敵をなるべく多く、パーティメンバーで一緒に倒すことが重要(獲得範囲外で倒されたエネミーから自分の宝箱は出ない)。
また、途中参加の場合も宝箱のドロップ機会は減る。その分、経験値などのクリア報酬はより短いプレイ時間で手に入るだろう。


なお、ボスから宝箱が出現してもミッション終了処理となる為、ボタンを連打して一瞬で拾わないと回収することは出来ない。

極めてシビアなので、取れたらラッキーくらいの気持ちで試そう。

上級調査 Edit

実装当時のレベル上限を対象とした、高難易度コンテンツ。
通常の調査ミッションより敵のレベルやステータス補正などが強化されており、報酬としてより高レベルの武器を入手できる。



突入条件こそ緩めだが、下限レベルではレベル差補正により攻略が極めて困難になる

目安としてはレベルシンクの-2が適正レベルとなる。

突入条件は厳しめで、レベル差補正の影響を受けないクラスレベルが必須となる。

また攻撃力も高めの補正がかかっているため、装備アビリティでHPや状態異常耐性を確保することが有効。
ミッションによっては制限時間が制約となってくるが、行動が阻害されたり、倒されたりすると、その分だけ攻撃機会を喪失してしまう。
HPや状態異常耐性で余裕をもってから、攻撃性能を高める装備選択をしたい。


マッチングサポート Edit


経験値報酬が多い特別なミッション形式。ミッションのカテゴリーは調査とは異なるが、便宜上このページに記載。

経験値ボーナスミッション Edit


冒険者ランク3にて解放。

通常の調査ミッションより経験値報酬が多いほか、サポート特典受取回数を消費してさらに獲得経験値を増やせる。

サポート特典は毎日朝4時に3回分回復し、最大で5回分まで貯められる。

なおミッションクリア時の通常報酬は入手できず、タクティカルスキルβも獲得できないので注意


獲得経験値は冒険者ランクによって変動する。

突入条件は現在のクラスレベルに応じて必要バトルスコアが変動する。
冒険者ランクサポート特典通常報酬合計
Rank.38,8002,20011,000
Rank.433,6008,40042,000
Rank.552,40013,10065,500
Rank.675,20018,80094,000
Rank.7102,00025,500127,500
Rank.8132,80033,200166,000
Rank.9168,00042,000210,000
Rank.10207,20051,800259,000
Rank.11250,40062,600313,000
Rank.12297,60074,400372,000
Rank.13349,20087,300436,500


Ver.1.05.000では以下のミッションからランダムで選定される。
  • レイクリッド坑道・追加調査
  • 巨竜の爪痕・追加調査
  • 神懸の御柱・追加調査
  • 機跡の谷・追加調査
  • 音無き都・追加調査
  • 暁の虫砦・追加調査
  • ボルオム遺跡・追加調査
  • 枷神の産屋・追加調査
  • 天恵の聖堂・追加調査
  • 巨塔の遺跡・調査


選定されるミッションはクリア済みのミッションの中からランダムとなり、申請時にキャラクターの突入条件(バトルスコア・クラスレベル)を満たしているミッションが対象となる。

参加人数補正 Edit

参加人数が6人未満のとき、出現するエネミーのステータスに補正がかかる。
途中加入 / 退出があった場合は次に出現するエネミーから補正がかかる。
この補正を受けるコンテンツでは、マッチング申請時の突入条件に「申請人数が3人以上かつ1分以上経過」が追加される。
※ただし、EXラッシュバトル、連綿の塔を除く。


Ver.1.05.000では、以下のミッションが対象となる。


参加人数HP被属性蓄積
10.25x4.0x
20.4x2.5x
30.5x2.06x
40.66x1.56x
50.83x1.25x
61.0x1.0x

※ミッション個別の補正に乗算される。

調整・修正履歴 Edit

  • 2024/04/24
    4/24 Ver.1.05.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL
    • マッチングサポート機能を追加。
    • ミッション突入必須クラスレベルを調整。
    • 上級調査にて、人数に応じてエネミーHPと属性蓄積量が変動するように変更。
    • 上級調査に申請した時に申請人数が3人以上かつ1分経過した場合、ミッションを開始できるように調整。

 調整・修正履歴

*1 相対的に推奨される属性を記載。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS