| 
		特効  のバックアップ(No.2)
		
		 
 特効   | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特効 | G | 付与武器 | 付与武器(ドロップ限定) | 対象 | 
|---|---|---|---|---|
| 効果値(大成功時 / 成功時) G1:+9% ~ +11% / +4% ~ +7% G2:+15% ~ +17% / +10% ~ +13% | ||||
| ヒューマンキラー | 1 |  Lv.60 『透塊の彫具』  Lv.50 『抱懐の灯火』? | 【特性:人】を持つモンスター全般 | |
| デミヒューマンキラー | 1 |  Lv.70 『凱旋のエクリプティ』  Lv.60 『アイシクル』  Lv.60 『フォーチュネイト』  Lv.50 『神の送り火』  Lv.50 『神鳴り』  Lv.45 『ディスカバリー』  Lv.40 『レフュージ』  Lv.10 『ドラゴンネイル』 | 【特性:亜人】を持つモンスター全般 ゴブリン系、ムーク系、オーガ系、ドゴルマン系、ファットマン系が該当 | |
| バグキラー | 1 |  Lv.50 『ハードライン』  Lv.40 『アンセストラル』  Lv.25 『スティンガー』 | 【特性:虫】を持つモンスター全般 ミーン系、カニクモ系、ヤンマ系が該当 | |
| バファリアキラー | 1 |  Lv.50 『光芒一閃』  Lv.40 『ブレイブ』 | 【特性:バファリア遺産】を持つモンスター全般 スフィア系、クアッドアーム系、ゴーレム系、トライポッド系が該当 | |
| ビーストキラー | 1 |  Lv.70 『暴炎のヴァルカン』  Lv.60 『プラニスフィア』  Lv.60 『デッドライン』  Lv.60 『贄』  Lv.40 『胎動鋼』  Lv.40 『マルディシオン』 | 【特性:陸上動物】を持つモンスター全般 ボア系、ゴート系、フォックス系、バイパー系、リザード系が該当 | |
| クラステイシャンキラー | 1 |  Lv.40 『無辜の誓願』 | 【特性:甲殻】を持つモンスター全般 エビキノコ系、カニクモ系が該当 | |
| グランドキラー | 1 |  Lv.70 『不屈の迅雷』  Lv.60 『シーフロアー』  Lv.50 『チャネルキーパー』  Lv.50 『清らかなる弔歌』  Lv.45 『ディスカバリー』  Lv.40 『レフュージ』 | 【特性:地上】を持つモンスター全般 ボア系、ゴート系、フォックス系、ゴブリン系、ムーク系、オーガ系 ドゴルマン系、高位竜族系、ミーン系の巣、バイパー系 クアッドアーム系、ゴーレム系、トライポッド系、デミドラゴン系 ドラウグ系のエッジ種以外、リザード系、カニクモ系、ナッポ系 山賊系、ゾルキシア兵系、ファットマン系が該当 | |
| フロートキラー | 1 |  Lv.60 『炎守の騎士』  Lv.60 『仄昏き譚歌』  Lv.50 『ハードライン』  Lv.50 『豊穣』  Lv.50 『ディスクリート』  Lv.40 『ストリーム』 | 【特性:浮遊】を持つモンスター全般 ランドホーク系、スフィア系、ミーン系の巣以外 ドラウグ系のエッジ種、エビキノコ系、スカイフィッシュ系 ヤンマ系、エレメント系が該当 | |
| フラックスキラー | 1 |  Lv.70 『陽刻のクレアシオン』 |  Lv.60 『リボルター』  Lv.40 『ストリーム』 | 【特性:フラックス】を持つモンスター全般 (エネミー名称前にFが付く) 解説に「アバリティアの影響を受けて凶暴化した『フラックス』の一種。」と記載されているエネミーが該当 | 
| マキナキラー | 1 |  Lv.50 『ディスクリート』  Lv.45 『ホーンドオウル』 | 【特性:マキナ】を持つモンスター全般 (エネミー名称前にMまたはPMが付く) | |
| アンデッドキラー | 1 |  Lv.60 『贄』  Lv.55 『アビサリア』  Lv.45 『ホーンドオウル』 | 【特性:エングラム変異体】を持つモンスター全般 ドラウグ系、エレメント系 | |
| アバリティアキラー | 1 |  Lv.50 『抱懐の灯火』? | 【特性:アバリティア】を持つモンスター全般 主にアバリティア化したボスエネミーが該当 | |
| 2 |  Lv.50 『清らかなる弔歌』 |  Lv.50 『抱懐の灯火』? | ||
| アクアキラー | 1 |  Lv.55 『鉱床の岩翼』 | 【特性:アクア】を持つモンスター全般 | |

2024年6月26日以降に実装される武器に付与される予定
レアリティ「レア」に付与される特効。
対象クラスに関わらず、全ての武器に付与される可能性があり、クラスに限定されず汎用性の高いものとなっている。
6月の時点では8種(下はそのうちの2種が紹介された)の実装。
| ドッジヒーリング・○○ | ジャスト回避成功時・自身の周囲にHP回復エリア展開 効果値:エリアのHP量回復 | 
| 会心念廻・○○ | クリティカルヒット時・バトルイマジンは即座にインターバルのカウントが減る。 効果値:残りインターバルに対する短縮割合 | 
上記の「○○」の箇所には下記の発動条件の無い4種のパッシブ系アビリティ効果が追加で付与される。
| 生命 | 最大HP割合アップ | 
| 気合 | 最大ST割合アップ | 
| 熱血 | 攻撃割合アップ | 
| 堅牢 | 防御割合アップ | 

2024年6月26日以降に実装される武器に付与される予定
レアリティ「レジェンダリー」に付与される特効。
レア掘り周回するモチベーションが保てるよう、あえて高性能のぶっ壊れとしているらしい。
「レア」とは異なり「レジェンダリー」の特効は、以下の様にクラスごとで特徴的な効果が発動する。
| イージスファイター | プリズムオーラ グリッターモード(ULTスキル)・効果時間延長・効果中与ダメージ増加、さらに追加入力時ULTゲージ消費数に応じて与ダメージ増加の効果上昇 効果値:ULT中の与ダメージ増加量 | 
| フルリザレクション グリッターモード(ULTスキル)・発動時および追加入力時、範囲内の戦闘不能プレイヤーを救護する 効果値:被救護プレイヤーのHP回復量 | |
| ツインストライカー | コンボトリック ビーストスイング(通常攻撃)・コンボゲージ最大時、2段階目の回転斬りで裂傷を付与 効果値:裂傷によるダメージ量 | 
| ムービングマスター 回避、ジャンプのスタミナ消費量が大幅に減少する 効果値:スタミナ消費減少量 | |
| ブラストアーチャー | ファントムショット アローラッシュ(通常攻撃)・長押しの土属性範囲攻撃の矢の数が5本になり、怯み効果が強化 効果値:与ダメージ量増加 | 
| ブレイクショット アローラッシュ(通常攻撃)・矢の速度が上昇し貫通するようになり、与ダメージ増加 効果値:与ダメージ増加量 | |
| スペルキャスター | ミラクルトランス 戦闘中のみEP継続回復 効果値:EP回復量 | 
| スマッシュメテオ メテオインフェルノ(ULTスキル)・与ダメージ増加、武器属性の属性蓄積値増加 効果値:与ダメージ増加量 | |
| ヘヴィスマッシャー | ヘヴィプロテクト 一定時間毎に自身にスケープアーマーを付与、この効果は重複しない 効果値:最大HPに対するスケープアーマーの耐久値割合 | 
| ラッキーマガジン ラウンドショット(クラスアクション)・クイックリロード時、会心率アップを付与、さらにワンタイムクリティカルを付与 効果値:会心率アップ倍率 | |
| ブリッツランサー | アクセルマーク 重刻・散華発動時、エンドオブジャベリン(ULTスキル)のインターバル短縮。一定時間内での効果発動に上限がある 効果値:残りインターバルに対する短縮割合 | 
| サークルスタンプ テンペストラッシュ(通常攻撃)・1~3段目:刻印・絡、刻印・虚、刻印・炸を順に付与、5段目:与ダメージ増加し、刻印発動可能になり、全刻印を付与 効果値:与ダメージ増加量 | |
| ビートパフォーマー | フィーバーブースト ハイスピリット状態時、全スキルのインターバル速度上昇 効果値:インターバル速度上昇量 | 
| スケープウェーブ カデンツァ(ULTスキル)・自身を含むパーティーメンバーにスケープアーマーを付与 効果値:最大HPに対するスケープアーマーの耐久値割合 | 

2024年6月26日以降に実装される武器に付与される予定
武器の限界突破時に「攻撃力アップ」が付与される。
この「攻撃力アップ」の効果量は最大限突時に抽選される。

このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はバンダイナムコ、及びバンダイナムコスタジオに帰属します。©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示