| 
		ブリッツランサー  のバックアップ(No.26)
		
		 
 クラス / イージスファイター / ツインストライカー / ブラストアーチャー / スペルキャスター / ヘヴィスマッシャー / ブリッツランサー / ビートパフォーマー 
 『ブリッツランサー』 クラス概要   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 刻印 | 付与できる攻撃 | 刻印 | 付与できる攻撃 | 刻印 | 付与できる攻撃 | 刻印 | 発動できる攻撃 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 炸 | 通常攻撃長押し 強襲攻撃 スタブインパクトN/α/β スラストボルトβ最大チャージ時 クルーエルスラストN/α ULTエンドオブジャベリン初段 | 虚 | 通常攻撃上派生3段目 ジャスト回避攻撃 ラピッドスピアβ1段目 アッパーダンス散華発動時 スタブインパクトβ グランドパイルβ ハンティングゾーン中の蹴上攻撃 クルーエルスラストα トルネードスピンG4 ULTエンドオブジャベリン初段 | 絡 | 通常攻撃下派生2段目 ジャスト回避攻撃 ラピッドスピアβ5段目 スラストボルトβ最大チャージ時 クルーエルスラストα トルネードスピンG4 リープショット派生急降下攻撃 ULTエンドオブジャベリン初段 | 発動 | ラピッドスピア最終段 アッパーダンス最終段 グランドパイル地面攻撃 クルーエルスラスト初段 グランドスパーク地面攻撃 ラピッドスパーク最終段 トルネードスピン最終段 リープショット ULTエンドオブジャベリン2段目 | 
LVが低い間は炸・虚は付与する機会が多い割に絡はかなり機会が限られている。
LV.50未満で絡を付与できるのは通常攻撃派生、ジャスト回避攻撃、ULTスキルの3つ。
もっと言えば下入れ派生を覚えるまではジャスト回避攻撃しが機会がないのである。
それを踏まえ、敵の攻撃を見極めつつ、いかなる順番で攻撃を当て、刻印を発動させるかがカギとなる。
あるいは、いっそ重刻・散華のことなど忘れてしまうか、発生すればラッキー程度と思うか…
それでも重刻・散華による範囲攻撃は威力も高く武器属性が乗り属性蓄積値がそこそこ高いため狙えるなら狙っていきたい。
しかしLvを十分に上げαスキルをそろえた時、ブリッツランサーは真価を発揮する。
ヘヴィスマッシャー等に集敵された場所で重刻・散華を発動させれば一瞬で敵が溶ける。
上級調査で敵が硬かろうと敵数が居ればいるほど多重で重刻・散華を発動できる為、大群処理能力はダントツ。
さらにβスキルで刻印を付与出来る手段が増え、場合によってはスーパーアーマー、拘束などの副次効果を得れるようになる。
もちろん3種の刻印のデバフ効果、7職中で唯一付与出来るHPリークでPTのHP回復貢献もできる器用な面もある。
総じて大器晩成型のテクニカルなデバッファー兼大群キラーとして活躍の場がある。
なお、最速の散華はULTを除けば、通常攻撃長押しorスタブインパクトからのトルネードスピン1段止め、ノックバックで散らしたくない場面ではラピッドスピアβ。
最速の発動はジャンプから最速発動するグランドパイルorグランドスパークだが、アクションが苦手な場合クルーエルスラストも非常に早い。

威力は目安です(ダメージを元に計算)。実際のダメージは防御力やレベル差補正等で変わります。


| G | 解放Lv. | 派生操作 | 効果 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 1 | 2段目 | 左右 | 槍による四連続攻撃。 通常攻撃ボタンを長押しして離すと刻印・炸(はじけ)を付与する攻撃に派生。 刻印・炸(はじけ)が発動すると、ヒットした攻撃の与ダメージが増加。 4段目攻撃は付与されているデバフの効果時間を延長。 左右方向ボタンを入力しながら攻撃すると2段目が横なぎ攻撃に派生 | 
| 2 | 5 | 3段目 | 上 | 上方向ボタンを入力しながら攻撃すると刻印・虚(うつろ)を付与する攻撃に派生。 刻印・虚(うつろ)が発動すると、エネミーに攻撃力ダウン・中を付与。 | |
| 3 | 12 | 2段目 | 下 | 下方向ボタンを入力しながら攻撃すると、2段目が刻印・絡(からみ)を付与する攻撃に派生。刻印・絡(からみ)が発動すると、エネミーに移動速度ダウン・大を付与。刻印の炸、虚、絡の3つが同時に発動すると、重刻・散華が発生し、追加攻撃が発生 | |
| 4 | 51 | - | - | 刻印・虚、絡を付与する攻撃が雷属性攻撃になる | |
鋭い突き→槍回転からの二段斬り→最上段振り下ろし→溜め突きのコンボ。
槍だけでなく棒術のようなアクションも混じっており、ややクセがある。
威力
 10
10 7
7追加効果

| G | 解放Lv. | インターバル | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 1 | 6秒 | その場で蹴りを行い真上にジャンプする。下方向ボタンを入力しながらジャンプすると、後ろにジャンプする。ジャンプ中クラスアクションボタン追加入力でリープショットを放つ。リープショットは刻印発動可能 | 
| 2 | 19 | リープショットの射程延長 | ||
| 3 | 38 | リープショットの与ダメージ増加 | ||
| 4 | 55 | リープショットがヒットしたエネミーに雷属性耐性ダウン・小付与 | ||
| 5 | 79 | リープショット発動後に追加入力することで、エネミー目掛けて急降下する追加攻撃を行う。 追加攻撃はヒットしたエネミーに刻印・絡を付与する。 | 
その場で蹴りを出しつつ真上または後方へとジャンプする。アビリティ『フォワードアウェイ』を付ければ前方向にも飛べるようになるが、横方向には飛べない(カメラ操作で好きな方向に飛ぶことは可能)。
空中で発動すると落下攻撃で地上に降りたのち再ジャンプする挙動に変わる。この時の落下攻撃は強襲攻撃とは別のアクションで、また高度があっても刻印は付かない。
エスケープリープ中にもう一度クラスアクションボタンを押すことで『リープショット』に移行する。
G5になるとリープショット後さらに急降下攻撃を繰り出すことができるようになる。攻撃先はリープショットを投げる相手とは別にする事も可能。
こちらはリープショットとは違い敵を貫通する為奥の敵を狙うと複数攻撃がヒットする。
通常攻撃長押し状態でエスケープリープ→リープショット→前入力→チャージ攻撃→グランドパイルと順番に出せば登山に使える基本コンボとなる。
威力
追加効果
 雷属性耐性値ダウン: -3 (+12%ダメージ, +6%属性蓄積) 効果時間:30秒
 雷属性耐性値ダウン: -3 (+12%ダメージ, +6%属性蓄積) 効果時間:30秒
※ゲーム内スキル概要なし
ブリッツランサーを使いこなす上で非常に重要なアクション。
回避からの踏み込み突き。射程が奥に向かってかなり長く、位置が近ければ複数体貫通できる。
ジャスト回避時は刻印・虚と絡の付与攻撃となる。
刻印付与手段として大変有用であり、他のクラスと違い積極的に狙っていく必要がある。
威力
追加効果

※ゲーム内スキル概要なし
急降下突き。落下中&着地時で2HITする。
高度ボーナス時は攻撃範囲が広がり、着地時の範囲攻撃で刻印・炸を付与できる。
また2段目の攻撃の怯みが強化され飛行系のエネミーも落下させやすくなる。
威力
追加効果


| G | 解放Lv. | インターバル | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 1 | 8秒 | 4連突きを放った後、最後に強烈な突き攻撃を行う。最後の突き攻撃は刻印発動可能 | 
| 2 | 20 | 攻撃中、スキルボタンを長押しすることで8連突きになる | ||
| 3 | 39 | 最後の突き攻撃の攻撃の怯み効果強化 | ||
| 4 | 58 | 与ダメージ増加、攻撃範囲拡大 | ||
| 3- | α | 50 | 8秒 | 8連続突き後の、最後の突き攻撃のダメージ増加 | 
| β | 50 | 一撃目で刻印・虚を、5段目で刻印・絡を付与する | ||
近接攻撃。連続突きを繰り出し最後に踏み込んで突きを行う。G2以降はスキルボタン長押しで連続突きが8連突きになる。最後の踏み込み突きは刻印発動可能。
CTが8秒と刻印発動可能なTスキル中では最も短いスキルのひとつ。
横方向への範囲は狭いものの前後の範囲は広く、立ち位置をしっかり調整するのが大事になる。
α:最後の突き攻撃の威力補正値が20%加算される。シンプルな威力強化。
β:刻印・炸を付与する攻撃からの繋ぎとして優秀になり、特に強襲攻撃や通常攻撃一段(長押し)からすぐ散華化できるため即効性が高い。
威力
追加効果

| G | 解放Lv. | インターバル | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 2 | 15秒 | 前進しながら小アッパーで2回攻撃の後、大アッパー攻撃。大アッパー攻撃で刻印発動可能。重刻・散華発動時に刻印・虚を付与する | 
| 2 | 21 | 大アッパー攻撃の怯み効果強化 | ||
| 3 | 40 | 大アッパー攻撃の怯み効果をさらに強化し、ダメージ増加 | ||
| 4 | 59 | 与ダメージ増加 | ||
| 3- | α | 50 | 15秒 | 刻印を付与しているエネミーに大アッパー攻撃をヒットさせた際、ダメージ増加 | 
| β | 50 | 大アッパー攻撃時に、大きく飛び上がる | ||
近接攻撃。少しずつ前進しながら3連アッパーを繰り出す。大アッパーは刻印発動可能。
小アッパーは怯み程度だが大アッパーは小型の敵だと大きく打ち上げる。
この攻撃によって重刻・散華を発動した際、刻印・虚を付与する。
α:刻印が一種類でもついていれば、大アッパー攻撃の威力補正値が25%加算される。
β:納刀時のジャンプよりも少し高く飛び上がり、高所から強襲攻撃を狙えるようになる。
強襲からだと先述のラピッドスピアβへの連携にも繋げられる。
威力
追加効果

| G | 解放Lv. | インターバル | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 3 | 13秒 | 真上にジャンプした後、エネミー目掛けて急降下し、着地と同時に地面から槍を突出させる攻撃を行う。攻撃は刻印発動可能 | 
| 2 | 22 | 10秒 | インターバル短縮 | |
| 3 | 41 | 攻撃範囲拡大 | ||
| 4 | 60 | 8秒 | インターバル短縮、怯み効果強化 | |
| 3- | α | 50 | - | 攻撃範囲の中心部で2ヒットするようになる | 
| β | 50 | 刻印が発動しなくなるが、攻撃範囲が拡大し、刻印・虚を付与するようになる | ||
近接攻撃。空中に飛び上がってから槍を地面に突き刺す。刻印発動可能。
空中で使用すると飛び上がるモーションがなくなるので攻撃が早くなる。
刻印発動スキルの中では隣のカカシに当たらない程度とはいえ比較的範囲が広く、敵集団を散華させる際に取りこぼしが出にくい。
飛びあがった後わずかに滞空するため、敵の攻撃を回避しつつ攻撃したりとテクニカルな使い方ができる。
またG4以降はCTが8秒と刻印発動可能なTスキル中では最も短いスキルのひとつ。
βは刻印発動スキルから付与スキルへと変化し、範囲が端のカカシを狙っても反対側のカカシにヒットする程非常に広くなる。
威力
追加効果

| G | 解放Lv. | インターバル | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 4 | 10秒 | 前方にエネミーを貫通する衝撃波を飛ばす。攻撃ヒット時、刻印・炸を付与 | 
| 2 | 23 | 与ダメージ増加 | ||
| 3 | 42 | 弾速が上昇し、射程距離も延長 | ||
| 4 | 61 | 7秒 | インターバル短縮 | |
| 3- | α | 50 | - | 衝撃波のサイズ拡大 | 
| β | 50 | 攻撃ヒット時、さらに刻印・虚を付与 | ||
遠隔攻撃。貫通とあるがイージスボット等の盾展開中のエネミーに当てるとそこで貫通は終了する。
α:衝撃波の幅が広がり多数へHITしやすくなる。
β:貫通で刻印・炸、虚が一気に付くので刻印づけが非常に快適になる。
前後で通常攻撃下派生二段目(刻印・絡)を当てておけば、次手で刻印発動・散華に持ち込める。
威力
追加効果

| G | 解放Lv. | インターバル | 効果時間 | 効果 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 5 | 45秒 | 15秒 | 効果中、エネミーにリープショットがヒットすると、エネミーを引き寄せてダメージを与える衝撃波が発生するようになる。また、効果中はクラスアクションのインターバルがなくなり、さらに蹴り上げ攻撃で刻印・虚を付与 | 
| 2 | 24 | 20秒 | 効果時間延長 | ||
| 3 | 43 | 40秒 | インターバル短縮 | ||
| 4 | 62 | 効果中、リープショットが雷属性となり、自身の前方の3方向に飛ぶ | |||
| 3- | α | 50 | 40秒 | 20秒 | 衝撃波の範囲拡大 | 
| β | 50 | 衝撃波の怯み効果強化、効果時間を延長 | |||
クラスアクション強化スキル。
エスケープリープのインターバル無視、発動時の蹴りに刻印・虚を付与。リープショットにエネミーを引き寄せる衝撃波を付与。
衝撃波は刻印発動可能。
衝撃波の範囲はG3時点で重刻・散華と同等で、また衝撃波ダメージはリープショットを当てたエネミー自体には発生しない。
ボス等でバインドされた状態であれば強襲攻撃→後ろ派生→蹴り上げ→リープショット→強襲攻撃...と散華ループコンボが出来る。
威力
 7 (威力補正値: 10%)
7 (威力補正値: 10%)追加効果

| G | 解放Lv. | インターバル | 効果時間 | 効果 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 6 | 55秒 | 20秒 | 発動中、刻印・炸、虚、絡がそれぞれ発動した時の効果が強化される | 
| 2 | 25 | 25秒 | 効果時間延長 | ||
| 3 | 44 | 50秒 | インターバル短縮 | ||
| 4 | 63 | 効果時間中、刻印を消化したTスキルのインターバル短縮 | |||
| 3- | α | 50 | 50秒 | 25秒 | 各刻印発動時、発動対象にHPリーク状態を付与 | 
| β | 50 | 各刻印発動時、一定時間自身にスーパーアーマー付与 | |||
説明にもある通り各刻印の効果を強化する、散華の威力は上昇しない。
G4:インターバル短縮は1/3、この短縮量は刻印の発動数で変化せず1つでも発動すれば短縮される。
α:HPリーク効果量は与ダメージの2%(下限:最大HPの1%)、効果時間6秒。ブリッツランサー唯一の自力でのHP回復手段となる。
β:スーパーアーマー効果時間25秒。マークトリガー終了間際に刻印を発動させれればインターバルが開ける前までスーパーアーマーが付くので便利。

| G | 解放Lv. | インターバル | 効果時間 | 効果 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 7 | 65秒 | 10秒 | スキル使用後、発動した刻印の数をカウントする時間が発生、この時間の経過後、又は時間内にカウントが最大となった時に、各攻撃Tスキルの与ダメージが1度だけ増加する状態となる。与ダメージはカウントする時間内に刻印を発動した数に応じて増加 | 
| 2 | 26 | 15秒 | 刻印の発動数をカウントする時間が延長 | ||
| 3 | 45 | 60秒 | インターバル短縮 | ||
| 4 | 64 | 刻印カウント時間後の攻撃Tスキルの与ダメージをさらに増加 | |||
| 3- | α | 50 | 55秒 | 20秒 | さらにインターバルが短縮し、刻印の発動数をカウントする時間が延長 | 
| β | 50 | 60秒 | 15秒 | Tスキルの与ダメージがさらに増加 | |
自身に「プリペアモード」を付与する。
プリペアモード効果:効果時間中に自身が発動した刻印数をカウントする状態。
プリペアモードの効果時間が経過するか効果時間中に刻印を4個発動させると、与ダメージ増加の効果が付与され「プリペアモード」の効果が終了する。
効果終了時に他にセットした攻撃タクティカルスキルの与ダメージをそれぞれ一度だけ増加させる。
一撃の威力が高いクルーエルスラストや継続時間の長いトルネードスピンβやラピッドスピア、ラピッドスパークの8連突き等の最終段まで効果が乗る。
例外としてグランドスパークの雷属性ダメージエリアは初撃のみ強化され以降は効果が切れる。
増加量は効果時間中に発動した刻印の数によって変化する。
使用すると画面中央下部に4つのライト状のHUDが出現、自分が発動させた刻印数でライトが点灯する。
ライトは最初から1つだけ点灯状態なので3つ刻印を発動させれば最大になる。逆に発動させられなくても強化は得られる形となる。
強化状態は60秒間持続し、スキルアイコンにかかるのでわかりやすい。
もちろんスキルパレットのメイン・サブどちらにも効果が出る。
効果
| 刻印 発動数 | 効果量(G1-G3) | 効果量(G4) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| N/α | β | N/α | β | ||
| 0個 | 20% | 40% | 40% | 60% | |
| 1個 | 35% | 55% | 55% | 75% | |
| 2個 | 50% | 80% | 70% | 100% | |
| 3個 | 70% | 100% | 90% | 120% | |

| G | 解放Lv. | インターバル | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 8 | 15秒 | 槍で一突きして雷を前方に発生させる。長押しでチャージ可能、チャージレベルが上昇すると雷の範囲が拡大、ダメージ、属性蓄積値増加 | 
| 2 | 27 | 雷属性蓄積値増加 | ||
| 3 | 46 | さらにチャージが可能となり、チャージレベル上昇に応じて与ダメージと雷属性蓄積値が増加 | ||
| 4 | 65 | チャージ時間短縮、雷攻撃の攻撃範囲拡大 | ||
| 3- | α | 50 | 15秒 | 射程距離延長 | 
| β | 50 | 最大チャージ時、ヒットしたエネミーに刻印・炸、絡を付与 | ||
遠隔攻撃。雷属性。雷撃を伴う突き攻撃。チャージ可能。
初期は頼りないがG3で単純な威力はブリッツランサー最高となりG4になるとLv.3までのチャージが約1秒強まで短縮される。
G4: チャージ速度+30%。前隙などチャージ以外の動作は対象外。
α:25%程射程延長。カカシ1体分増加が目安。
β:前後で通常攻撃上派生三段目(刻印・虚)等を当てておくと散華へ繋げられる。
威力
 25 / 670%,
25 / 670%,  30
30 32 / 670%,
32 / 670%,  44 / 920%,
44 / 920%,  61
61チャージ時間
追加効果

| G | 解放Lv. | インターバル | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 9 | 25秒 | 槍で一突きした後に柄で追撃を行う。一撃目は刻印発動可能。柄での追撃で刻印・炸を付与。 | 
| 2 | 28 | 22秒 | インターバル短縮 | |
| 3 | 47 | 初段の与ダメージ増加 | ||
| 4 | 66 | 一撃目の与ダメージ、怯み効果強化 | ||
| 3- | α | 50 | 27秒 | インターバルが増加するが、追撃がヒットしたエネミーに刻印・炸、虚、絡を付与する様になる。 | 
| β | 50 | 17秒 | 追撃がヒットしたエネミーに拘束付与、インターバル短縮 | |
近接攻撃。突きと打撃の2段あり1段目の突きで刻印発動。2段目の打撃で刻印・炸を付与。
1段目を小型の敵に当てると大きく吹き飛ばしてしまい2段目が当たらない為、通常攻撃の左右派生で転ばせたり拘束等でノックバックを軽減しておきたい。
α:一発目で散華できれば非常に大きな威力になり、更に二発目で全刻印付与するため、ダメージソース・繋ぎの両面で使い勝手が非常に良い。
β:拘束は6秒。拘束のアイコンは付くがエフェクトは出ない。
威力
追加効果
 拘束 効果時間:6秒
 拘束 効果時間:6秒
| G | 解放Lv. | インターバル | 持続時間 | 効果 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 10 | 13秒 | 5秒 | 真上にジャンプした後、エネミー目掛けて急降下し、着地と同時に、継続的に雷属性のダメージを与えるエリアを生成する。攻撃は刻印発動可能 | 
| 2 | 29 | 雷属性蓄積値増加 | |||
| 3 | 48 | 7秒 | エリア持続時間延長 | ||
| 4 | 67 | 10秒 | インターバル短縮 | ||
| 3- | α | 50 | - | 7秒 | 攻撃範囲拡大 | 
| β | 50 | 攻撃範囲が縮小するが、ヒット時に拘束付与、急降下時の与ダメージ増加 | |||
雷属性。急降下範囲攻撃。攻撃モーションはグラウンドパイルと同じ。刻印発動可能。
違いは地面に刺さった後、秒間1回の継続ダメージを与えるエリアを発生させる。
刻印発動は最初の急降下時のみ。発生したエリアは刻印発動しない。
範囲半径はG3nでカカシの間より少し短い。G3αはカカシの間より若干長くグランドパイルより長くなる。G3βはG3nより小さくなる。
G3βの拘束は刻印発動とは異なり生成されたエリアも拘束付与する。拘束の効果時間はヒットから8秒。
威力
 53.4)
53.4)追加効果
 拘束 効果時間:8秒
 拘束 効果時間:8秒
| G | 解放Lv. | インターバル | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 11 | 10秒 | 4連続で雷をまとった突きを放った後、最後に強烈な突き攻撃を行う。最後の一突きは刻印発動可能 | 
| 2 | 30 | 雷属性蓄積値増加 | ||
| 3 | 49 | 攻撃中、スキルボタンを長押しすると8連続突きになる | ||
| 4 | 68 | 最後の一突き攻撃がヒットしたエネミーに雷属性耐性ダウン・小を付与 | ||
| 3- | α | 50 | 10秒 | 最後の一突きの雷属性蓄積値が増加する | 
| β | 50 | 最後の一突きヒット時、移動速度ダウン・中付与 | ||
近接攻撃。雷属性。連続突きの後踏み込んで突きを行う。G3以降はスキルボタン長押しで連続突きが8連突きになる。刻印発動可。
G4になると雷耐性ダウンが付き、リープショットと合わせて大きく雷耐性値を下げる事が出来るようになる。
β:移動速度ダウンの効果量は20%、効果時間は10秒。
威力
 2.5 → 200%,
2.5 → 200%,  18 (合計 最大480%,
18 (合計 最大480%,  38)
38)
 2.5 → 200%,
2.5 → 200%,  28 (合計 最大480%,
28 (合計 最大480%,  48)
48)追加効果
 雷属性耐性値ダウン: -3 (+12%ダメージ, +6%属性蓄積) 効果時間:15秒
 雷属性耐性値ダウン: -3 (+12%ダメージ, +6%属性蓄積) 効果時間:15秒 移動速度ダウン:20% 効果時間:10秒
 移動速度ダウン:20% 効果時間:10秒
| G | 解放Lv. | インターバル | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 12 | 20秒 | 頭上でやりを回転させ、自身を中心として竜巻を発生。竜巻発生中はスーパーアーマー状態。スキルボタン長押しで最大2回竜巻で攻撃を行った後、薙ぎ払い攻撃を行う。薙ぎ払い攻撃は刻印発動可能 | 
| 2 | 31 | 竜巻攻撃が最大3回攻撃となる | ||
| 3 | 50 | 竜巻攻撃が最大4回攻撃となる | ||
| 4 | 69 | 15秒 | 竜巻攻撃の攻撃範囲拡大、インターバルが短縮。竜巻攻撃によって刻印・虚、刻印・絡を付与できるようになる | |
| 3- | α | 50 | - | 攻撃範囲拡大 | 
| β | 50 | 竜巻攻撃が最大6回攻撃となる | ||
近接攻撃。槍を回転させて竜巻を生み出しその後なぎ払う。なぎ払い攻撃は刻印発動可。
長押しで竜巻攻撃を複数回発動できる。
この竜巻攻撃には敵を引き寄せる効果があるが、最後のなぎ払いには強めのノックバック効果があるので倒しきれないならキャンセル推奨。
威力
追加効果

2024/02/28実装
| G | 解放Lv. | インターバル | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 13 | 15秒 | 槍を突き刺し、ヒットしたエネミーに付与されている刻印と同種の刻印を周囲のエネミーに拡散させる | 
| 2 | 32 | 刻印の拡散範囲拡大 | ||
| 3 | 51 | 拡散された刻印の持続時間延長 | ||
| 4 | 70 | 13秒 | インターバル短縮 | |
| 3- | α | 50 | - | 刻印の拡散範囲拡大、拡散数増加 | 
| β | 50 | 刻印が拡散するエネミーの数が減少するが、拡散時にダメージを与える。与えるダメージは拡散する刻印の数に応じて増加する | ||
近接攻撃。ヒットしたエネミーに付与されている刻印と同じ刻印を、最大5体まで周囲のエネミーに付与する。刻印の効果時間:15秒
威力


| G | 解放Lv. | インターバル | 効果 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 |  | 10 | 160秒 | 発動時、自身にスーパーアーマー、与ダメージアップ小を付与し、巨大な槍で前方を薙ぎ払って攻撃し、ヒットしたエネミーに刻印・炸、虚、絡を付与する。さらに前方に槍を投げ、刻印を発動させてダメージを与える | 
なぎ払いからの槍投げの二段攻撃。
一段目のなぎ払いに全刻印、二段目の槍投げに刻印発動能力が付与されている。
槍投げ時にホーミング機能がないため、一段目を当てても動かれると二段目が当たらない。
また盾を持つエネミーに防御されると、後方のエネミーへの与ダメージ・刻印付与・発動は無効化される。
威力
追加効果
 スーパーアーマー 効果時間: 30秒
スーパーアーマー 効果時間: 30秒 与ダメージアップ効果: +10%? 効果時間: 30秒
与ダメージアップ効果: +10%? 効果時間: 30秒
| G | 解放Lv. | 効果 | |
|---|---|---|---|
| アドレナリン(クラス共有アビリティ) | |||
| 1/2/3 |  | 10/22/34/73 | G1:自身がエネミーから狙われているとき、被ダメージが減少する G2:被ダメージ減少 G3:被ダメージ減少 G4:被ダメージ減少 | 
| エレキトランス | |||
| 1/2/3 |  | 12/24/36/74 | G1:刻印・虚、絡発動時に雷属性蓄積値を追加する G2:雷属性蓄積値増加 G3:雷属性蓄積値増加 G4:雷属性蓄積値増加 | 
| フォワードアウェイ | |||
| 1/2/3 |  | 14/26/38/75 | G1:エスケープリープ時、上方向ボタンを入力しながらジャンプすると、前にジャンプするようになる G2:リープショットの与ダメージ増加 G3:リープショットの与ダメージ増加 G4:リープショットの与ダメージ増加 | 
| バーストエンブレム | |||
| 1/2/3 |  | 16/28/40/76 | G1:重刻・散華の怯み効果を強化する G2:重刻・散華の与ダメージ増加 G3:重刻・散華の与ダメージ増加 G4:重刻・散華の与ダメージ増加 | 
| フィジカルジャンプ | |||
| 1/2/3 |  | 18/30/42/77 | G1:エスケープリープ時、地面を蹴る瞬間のみスーパーアーマーとなる G2:スーパーアーマー状態の時の被ダメージが減少 G3:スーパーアーマー状態の時の被ダメージが減少 G4:スーパーアーマー状態の時の被ダメージが減少 | 
| ライズアンドスピード(クラス共有アビリティ) | |||
| 1/2/3 |  | 20/32/44/78 | G1:他プレイヤーの救護に成功した時に、他プレイヤーの移動速度が上昇した状態で復活させる G2:移動速度上昇 G3:移動速度上昇 G4:移動速度上昇 | 
| ソウルレスエンブレム | |||
| 1/2/3 | ??/??/??/79 | G1:刻印消費を行った際、自身に「攻撃時にHPを吸収する効果」を付与する。効果時間は消費した刻印の数に応じて延長される。アビリティの再発動までインターバルを要する。 G2:攻撃時にHPを吸収する効果時間が延長される G3:攻撃時にHPを吸収する効果時間がさらに延長される G4:HPを吸収する効果を再付与可能になるまでのインターバルを短縮する | |
 15/??
15/??
全クラスで共通の内容。
| G | 習得Lv. | 効果 | |
|---|---|---|---|
| HPアップ | |||
| 1/2/3/4/5 |  | 11/23/35/61/73 | G1:HPの最大値が増加する G2:HP最大値増加 G3:HP最大値増加 G4:HP最大値増加 G5:HP最大値増加 | 
| 攻撃力アップ | |||
| 1/2/3/4/5 |  | 13/24/37/63/75 | G1:攻撃力が増加する G2:攻撃力増加 G3:攻撃力増加 G4:攻撃力増加 G5:攻撃力増加 | 
| 防御力アップ | |||
| 1/2/3/4/5 |  | 15/26/39/65/77 | G1:防御力が増加する G2:防御力増加 G3:防御力増加 G4:防御力増加 G5:防御力増加 | 
| 回復力アップ | |||
| 1/2/3/4/5 |  | 17/28/41/67/79 | G1:回復力が増加する G2:回復力増加 G3:回復力増加 G4:回復力増加 G5:回復力増加 | 
| 会心率アップ | |||
| 1/2/3/4/5 |  | 19/30/43/69/80 | G1:会心率が増加する G2:会心率増加 G3:会心率増加 G4:会心率増加 G5:会心率増加 | 

 
| ▼ | 調整・修正履歴 | 
 
 
 
 | 

クラス参照。

このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はバンダイナムコ、及びバンダイナムコスタジオに帰属します。©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示