ビートパフォーマー のバックアップ(No.2)

クラス / イージスファイター / ツインストライカー / ブラストアーチャー / スペルキャスター / ヘヴィスマッシャー / ブリッツランサー / ビートパフォーマー


ビートパフォーマー.png

『ビートパフォーマー』
多彩な音楽を奏で、バフや回復など様々なサポートを行う遠距離クラス。
アンプによる拡散で効果範囲を拡大し、パーティの戦力を大幅に高める。

クラス概要 Edit

2024年4月24日実装予定
使用武器は『ギター』


スキル Edit

ベースアクション Edit

タクティカルスキル Edit

ブレイクダウン Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]115秒ギターを叩きつけた後、スキルボタンの追加入力でフルスイングする近接攻撃。ハイスピリット状態時は与ダメージが増加する
2201段目攻撃と2段目攻撃の怯み効果強化
339フルスイング攻撃がチャージ可能になる。チャージすると与ダメージ増加
458??秒インターバル短縮
3-α50-攻撃ヒット時にヒートゲージ上昇量アップ
β50フルスイング攻撃のチャージ時間が増加するが、ダメージがさらに増加

近接攻撃スキル

ブレイブノート Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]228秒自身とアンプを中心とした一定範囲の味方に与ダメージアップ・中を付与する範囲バフを発生させる。ハイスピリット状態時はこのバフの効果量が少し増加する
221??秒インターバル短縮
340効果量増加
459範囲拡大
3-α50-秒バフの効果時間延長
β50範囲バフがヒットしたエネミーにダメージを与える

中心発生型のバフスキル

リバーブヒール Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]317秒ヒットした味方のHPを回復する音波を射出する。アンプヒット時、回復エリアを展開する。
222スキルボタン長押しでチャージが可能になる。チャージすると本スキルのHP回復量増加
341??秒インターバル短縮
460チャージ上限が増加し、さらにチャージが可能になる。チャージすると本スキルのHP回復量増加
3-α50-アンプから発生する回復エリアの範囲拡大
β50アンプから発生する回復エリア範囲が縮小するが、回復量増加

射出型の回復スキル

バインドロック Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]414秒狙った方向に拘束を付与する音波攻撃を射出する。アンプ拡散ヒット時に範囲攻撃を展開。この範囲攻撃にヒットした場合も拘束を付与。ハイスピリット状態時は与ダメージが30%ほど増加する
223スキルボタンの追加入力で最大2回まで遠隔攻撃可能
342スキルボタンの追加入力で最大3回まで遠隔攻撃可能
461遠隔攻撃と範囲攻撃の与ダメージ増加
3-α50-秒遠隔攻撃と範囲攻撃の怯み効果強化
β503回目の遠隔攻撃時に自身の前にアンプ設置

射出型のデバフスキル(バインド)

メディカルコード Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]540秒狙った方向に、ヒットした味方に被ダメージダウン・中、与HP回復量アップ・中を付与する音波を射出する。アンプヒット時に同様の効果の範囲バフを展開。ハイスピリット状態時はこのバフの効果時間を延長。使用時に移動入力することでステップが発生する
224??秒インターバル短縮
343スキルボタン長押しでチャージが可能になる。チャージすると付与するバフの効果量増加
462バフの持続時間延長
3-α50-秒付与する効果にHP回復・中追加
β50音波を射出しなくなるが、自身とアンプを中心としたバフエリアを展開するようになる

射出型のバフスキル

オーディアグレス Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]615秒狙った位置にアンプを設置し、範囲攻撃を行う。スキルボタンの追加入力でアンプを中心とした継続ダメージエリアを設置が可能。ただしこのとき、インターバルが増加する。ハイスピリット状態時は本スキルの範囲攻撃、継続ダメージエリアの与ダメージが増加。使用時に移動入力することでステップが発生する
225??秒インターバル短縮
344範囲攻撃の与ダメージ増加
463範囲攻撃、継続ダメージエリア範囲拡大
3-α50-秒範囲攻撃、継続ダメージエリアの怯み効果強化
β50アンプ設置時、アンプの方向にエネミーを引き寄せる

設置型の範囲攻撃スキル

ルーターズソング Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]740秒クールな曲を奏でる演奏スキル。一定間隔で自身とアンプを中心に与ダメージアップ・中、被ダメージダウン・中を付与するバフエリアを展開する。これらのバフは効果が重複する。エリアが展開されるタイミングでスキルボタンを追加入力すると追加で被ダメージダウンバフエリアを展開する。ハイスピリット状態時で発動するとバフの効果量が増加しバフエリアの範囲が拡大する
226被ダメージダウンバフの効果量増加
345バフの効果時間延長
464与ダメージアップバフの効果量増加
3-α50-秒自身とアンプから展開する最終段のバフエリアが一定時間その場に残留する
β50自身から展開するバフエリアが縮小するが、アンプから展開するバフエリアが拡大する

中心発生型のバフスキル

スタンウェーブ Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]830秒狙った方向にスタンを付与する音波を射出する。アンプヒット時に同様の効果の範囲デバフを展開。ハイスピリット状態時はこのスタンの持続時間を延長する
227スタン持続時間延長
346??秒インターバル短縮
465スタン持続時間さらに延長
3-α50-秒スタンの持続時間が短縮するが、デバフ範囲拡大
β50ヒットしたエネミーに属性耐性ダウン・中付与

射出型のデバフスキル(スタン)

ハルシオンノート Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]943秒エモーショナルな曲を奏でる演奏スキル。一定間隔で自身とアンプを中心とした回復エリアを展開する。最終段の回復エリアにヒットするとHP継続回復を同時に付与する。エリアが展開されるタイミングでスキルボタンを追加入力すると追加で回復エリアを展開する。ハイスピリット状態時は回復量が増加しエリア範囲が拡大する
228回復量増加
347??秒インターバル短縮
466HP継続回復の効果量増加
3-α50-秒アンプから発生する回復エリア拡大
β50HP回復量が低下しHP継続回復がなくなるが、味方にHP吸収効果付与

中心発生型の回復スキル

ソリッドゲイン Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]1040秒狙った位置にアンプを設置し、アンプを中心とした一定範囲の味方にスーパーアーマー、被ダメージダウン・中を付与するバフエリアを展開。ハイスピリット状態時はバフエリアの範囲が拡大。使用時に移動入力することでステップが発生する
229??秒インターバル短縮
348バフの効果時間延長
467バフエリアの効果範囲拡大
3-α50-秒付与するバフに属性耐性アップ・中追加
β50付与するバフに救護速度アップ、移動速度アップ・中追加

設置型のバフスキル

スピリットチャージ Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]1140秒アンプ拡散ヒット時などのヒートゲージ蓄積量が増加するバフを自身に付与する。ハイスピリット状態時はこのバフの効果時間を延長する
230効果時間延長
349??秒インターバル短縮
468効果時間をさらに延長
3-α50-秒発動時に自身にHP継続回復・中付与
β50効果時間中、通常攻撃で発生するアンプからの範囲攻撃の与ダメージ増加

自己強化スキル

カームララバイ Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]1228秒狙った位置にアンプを設置し、アンプを中心とした一定範囲のエネミーにスリープを付与するエリアを展開。ハイスピリット状態時はエリアの範囲が拡大。使用時に移動入力することでステップが発生する
231??秒インターバル短縮
350スリープの持続時間延長
469スリープエリアの効果範囲拡大
3-α50-秒スリープの持続時間延長
β50インターバル短縮

設置型のデバフスキル(スリープ)

ブレイキングビート Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]1330秒ロックな曲を奏でる演奏スキル。一定間隔で自身とアンプを中心とした範囲攻撃を展開する。エリアが展開されるタイミングでスキルボタンを追加入力すると追加で範囲攻撃を展開する。ハイスピリット状態時は与ダメージが増加し攻撃範囲が拡大する
232??秒インターバル短縮
351範囲攻撃の与ダメージ増加
470範囲攻撃の攻撃範囲拡大
3-α50-秒アンプから発生する範囲攻撃の範囲拡大
β50攻撃時の怯み効果強化

中心発生型の攻撃スキル

ULTスキル Edit

カデンツァ Edit

G解放Lv.インターバル効果
1[添付]10170秒曲と共に自身を中心とした範囲攻撃、味方のHP回復をするエリア、味方に与ダメージアップ・大、被ダメージダウン・大を付与するバフエリアを順番に発生させる。フィールドに自身が設置したアンプがあればそのアンプを中心に同様の効果のエリアが同タイミングで発生する

クラスアビリティ Edit

G解放Lv.効果
リザージェンス(クラス共有アビリティ)
1/2/3[添付]10/22/34G1:味方の救護に成功した時、その味方に被ダメージダウン・小付与
G2:被ダメージダウン効果強化
G3:被ダメージダウン効果強化
エキサイトライブ
1/2/3[添付]12/24/36G1:ヒートゲージの上昇量増加
G2:ヒートゲージの上昇量さらに増加
G3:ヒートゲージの上昇量さらに増加
コンフォーティング
1/2/3[添付]14/26/38G1:演奏スキル使用中,自身にHP継続回復付与
G2:HP継続回復効果強化
G3:HP継続回復効果強化
オルタナティブスタイル
1/2/3[添付]16/28/40G1:ハイスピリット状態中,ベースアクション・ソウルコンボの下方向派生が,ヒットした味方のHPを回復する音波発射に変化する。アンプにヒットすると回復エリア展開
G2:HP回復量増加
G3:HP回復量増加
ロックサーフェス
1/2/3[添付]18/30/42G1:演奏スキル使用中,自身にスーパーアーマー付与
G2:演奏スキル使用中の効果に被ダメージダウン・小追加
G3:演奏スキル使用中の被ダメージダウン効果強化
アグレッサーモード(クラス共有アビリティ)
1/2/3[添付]20/32/44G1:自身が攻撃系のタクティカルスキルを装備している場合に、自身に与ダメージアップ・小を付与する。攻撃系のタクティカルスキルの数が多いほど与ダメージアップの効果が強化される
G2:与ダメージアップ効果強化
G3:与ダメージアップ効果強化

ベースアビリティ Edit

全クラスで共通の内容。

G習得Lv.効果
HPアップ
1/2/3/4/5HPアップ.png11/23/35/61/73G1:HPの最大値が増加する
G2:HP最大値増加
G3:HP最大値増加
G4:HP最大値増加
G5:HP最大値増加
攻撃力アップ
1/2/3/4/5攻撃力アップ.png13/24/37/63/75G1:攻撃力が増加する
G2:攻撃力増加
G3:攻撃力増加
G4:攻撃力増加
G5:攻撃力増加
防御力アップ
1/2/3/4/5防御力アップ.png15/26/39/65/77G1:防御力が増加する
G2:防御力増加
G3:防御力増加
G4:防御力増加
G5:防御力増加
回復力アップ
1/2/3/4/5回復力アップ.png17/28/41/67/79G1:回復力が増加する
G2:回復力増加
G3:回復力増加
G4:回復力増加
G5:回復力増加
会心率アップ
1/2/3/4/5会心率アップ.png19/30/43/69/80G1:会心率が増加する
G2:会心率増加
G3:会心率増加
G4:会心率増加
G5:会心率増加
  • HPアップ(G1/G2/G3/G4/G5): 100/250/450/700/1000
  • 攻撃力アップ(G1/G2/G3/G4/G5): 10/30/60/100/150
  • 防御力アップ(G1/G2/G3/G4/G5): 8/24/48/80/120
  • 回復力アップ(G1/G2/G3/G4/G5): 40/120/240/400/600
  • 会心率アップ(G1/G2/G3/G4/G5): +1%/+2%/+3%/+4%/+5%

調整・修正履歴 Edit

調整履歴はありません。


基本ステータス Edit

クラス参照。


コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • アリーナ行こうと思うんだけどプラグは何がいいんかな? -- 2024-07-03 (水) 13:15:47
    • 敵が攻撃バフ積んで防御バフを50%減産してくるからメディカルG3、ルーターズG3、ソリッドG32あたりじゃねーかな。レジェはスケープ前提だけど -- 2024-07-08 (月) 22:35:06
  • クラスの性能とか自体は好きなんだけど通常攻撃で敵吹っ飛ばしちゃうのだけマジでどうにかならないかな。できるだけ外側にいる敵を内側に押し込むように戦ってるけど、敵が湧くたびに迷惑にならない位置まで移動するの滅茶苦茶面倒くさい -- 2024-07-03 (水) 13:32:26
  • レジェ特攻使ってて思ったけど、ヒートゲージがすごく貯まりやすくなるとかがよかったなって感想がでてきた。もともとバフ効果時間長いからインターバル短縮は攻撃よりでは輝くけどサポではそれなりだし、スケープは保険にはなるけどもうちょい効果時間あってもいい気がした。 -- 2024-07-05 (金) 00:55:20
    • レジェンダリーの特攻は6月の時点で各クラス2種類ずつ実装ってライブで言ってたので今後増える予定あるみたいだしそれに期待だね、でも増えるのはそのまま闇鍋式なのかそれともある程度決まった種類なのかはたまた... -- 2024-07-05 (金) 14:04:21
  • VAで柱の破壊2手に分かれるけどアンプ反対側に届くのかな? -- 2024-07-05 (金) 09:40:28
    • 反対側がFB杖なら届く。赤石密着マインだと届かない。 -- 2024-07-10 (水) 09:45:09
  • やばい、ゲージが最大まで溜まってる状態がハイスピ状態なのだとずっと勘違いしたままだった・・・通常攻撃はポチポチ連打でやってるタイプだったから、押しっぱなしチャージで発動するとは思わなかった・・・ハイスピ状態ってかなり派手になるんだね・・・突然発動した時なんだこれ!?ってビビったわ -- 2024-07-07 (日) 01:51:09
    • あ、俺も最初ゲージ貯まったら自動発動と思っててそれだったわ ずっとハイスピリットじゃん??バグか?? ってなってたわ 説明文ちゃんと読まないといかんね -- 2024-07-11 (木) 09:04:44
  • アグレッサーの説明で「※例えばスペルキャスターのアイスシャードはNで赤緑だがα、β化で紫緑になるので本アビリティの対象外となる」とあるけど、αβでアイコンの表示上の色は実際に変わってるけど効果は乗ってるように思います(バグかは不明です)。
    シャードのN、α、βで付けかえて確認したところダメージはほぼ同じ(上限下限の差の割合が6%になるまで記録して平均を取ってます)で、シャードの枠をフォロバレ(紫スキル、アグレッサー効果なし)に変えたところ1%ほどダメージが減りました。 -- 2024-07-09 (火) 16:02:35
    • こっちでもシャードβで変わらないの確認したので仕様変更でもあった可能性ありますね~、あと元々赤無い奴でαβで赤が付いてもダメージ変わらなくなってる模様。多分最近の6月のアプデからだと思うけど…証拠はない -- 2024-07-18 (木) 18:17:40
  • リバーブヒールの使い所が分からない -- 2024-07-10 (水) 17:07:04
    • ptの中で一人だけ突出してhp減る奴に使ってみるかなとセットした。hp回復+のEイマと併せていい感じになるかもしれない -- 2024-07-13 (土) 06:07:35
    • β取るために仕方なく入れてた時とEXSPでは回復や防御バフ手段として活躍してたぞ。それ以外では… -- 2024-07-16 (火) 02:41:41
      • EXSPはリバヒじゃなくてメディコだったわ…。リバヒは…うーん -- 2024-07-16 (火) 02:43:00
  • フィーバーがBイマにも乗るせいで実質これ一択すぎるな そのうち修正されそう -- 2024-07-13 (土) 21:48:17
  • 設置スキルを発動する瞬間カメラが指定位置に固定される現象(かな?)、そろそろあれもどうにかしてほしいわ。弓もそうだがだいたい硬直がクソ長いからジャンプ打ちするじゃん。開幕ソリッドを出遅れ味方を範囲に収めようとしたり、移動中に後続に回復投げようと設置を足元近くに落とすとカメラぶっ飛んであらぬ方向向くのが毎度しんどいわー -- 2024-07-12 (金) 20:41:16
    • てかこれも設置スキル使用時にカメラが見下ろしに勝手に移動する余計なお世話が諸悪の根源やな…。ほんまこの仕様を決めたやつを土下座させてそいつの大好きな角度から見下ろして上げたいわー… -- 2024-07-12 (金) 20:46:03
    • 弓はまだ頻度が少ないから多少ましだけど、ギターは頻繁にアンプの位置変えるから縦揺れしまくってマジで酔うんだよな。そもそも上に向いてしまう現象もいまだに治らないし -- 2024-07-12 (金) 21:09:39
    • 始めたての頃はカメラの角度変わるの親切だと思ったが、慣れてきたら即設置するから位置ズレて迷惑でしかないわ -- 2024-07-15 (月) 02:30:24
    • 設置視点バグかな?あれ実は1回修正済扱いしててあれなんだよな -- 2024-08-02 (金) 03:44:36
  • 前はプラグ考えるの面倒なのとスキルプラグの在庫数無かったから適当に勇猛だけ突っ込んでたけど、ちゃんとやるならルーターやソリッド短縮あたりが昨今の鉄板構成になるんかなー。現状だとEイマにHP割くのもったいないけど積まないのも事故るとアレだしプラグ1枠はHPが無難なんだろうけど、上級くらいでしか使わん前提ならいっそメイン火力のブレビ強撃だとか結局通常振ってる時間が長いしやっぱ雑に勇猛もあり…? -- 2024-08-06 (火) 14:45:59
    • いややっぱ勇猛はないな…星5で複数重ねてもあまりにも微妙すぎる…。 -- 2024-08-06 (火) 17:42:32
    • 生命強撃がやっぱ楽しいぜ。短縮は無難につええな楽しくはねえけども -- 2024-08-07 (水) 06:30:53
  • グルーヴエフェクトのG4ていずれかのTスキルで4体以上に効果発揮すれば、使ったTスキルのインターバル-2秒に加えてULTのインターバルも2秒分進むって意味であってるのかな? -- 2024-08-09 (金) 23:54:59
  • 昨日の祖霊の墓所での恐怖体験をお話しします。開幕は6人居たのに一人また一人と消えてボス戦失敗したころには3人になっていました。 -- 2024-08-11 (日) 10:46:12
    • 弦がいると落ちる、という話をすると、弦が弱いから抜けてる、と勘違いする人いるんですよね~。そうじゃなく弦がいるとエラーを発生させる、というのを周知徹底して欲しいもんです。 -- 2024-08-12 (月) 06:39:15
      • 1人1人消えてるのはありえなくはないけど多分弦じゃないと思う。あとなんか人が多いのかボス突入時にエラーがちょっと出だしたなあ。まあ俺も開幕でスケープギター来たら抜けるから持っていくべきじゃねえがな -- 2024-08-12 (月) 12:04:55
    • 121じゃなくて抜けられてるだけ、今弦は要らない要らない言われてる槍と同じくらい要らない子だよ。ガチ勢は弦とっくに撤退済みだから今弦で平気で上級改くる子はCTおきにスタンや睡眠撃ってBA2やBA3の釣りの集敵の邪魔したりボスに耐性つけちゃうだけの存在になってる事が多い -- 2024-08-22 (木) 21:14:50
  • ギターのバトルイマジンはアインレインγとαかδの完凸がデフォになりそうだな -- 2024-08-12 (月) 14:56:47
    • いくらなんでもデフォにはならんやろ -- 2024-08-12 (月) 19:55:51
    • ならない、というかギターはレアの会心武器活かせないからその2種が必須に求められるようなVAガチタイム勢のPTに席がない。121や会心が強い環境、それにレア武器でB今短縮連打諸々含めて今弦やってるガチ勢はいない -- 2024-08-20 (火) 10:04:48
  • レジェ武器効果のスケープアーマーって効果時間どれくらいあるんだろ -- 2024-08-13 (火) 16:28:43
    • 30秒。 -- 2024-08-13 (火) 17:45:07
  • 今ギターが121発生させる唯一のクラスになっているのは確認してるんだが、原因となるスキルがいまいちわからない。こちらが確定で確認できたのはスケープアーマー特攻ついたULTを使うとPT全員に121発生させることは確認した。ギター諸氏で121発生するスキルを121実体験して確認できたのあったら教えてほしい -- 2024-08-05 (月) 17:42:49
    • 追記:人数はギター1で、オーディア/ブレイキング未セット、スケープレジェつけたULT使ってボスクリア時に121発生 -- 2024-08-05 (月) 17:56:09
    • 判例の報告ってことで、自分は今のところ一度も現象を確認できてない。そもそも121自体もうずっと発生してないが。(最後に見たのは5月か6月頃の同期遅延の修正前のレイド中の停止時間に無駄にスキルを連打しまくって発生するかテストした時だけ) -- 2024-08-05 (月) 21:18:48
    • みしかして、スケープアーマーって付けてるだけで周りが落ちてくかな?おれはブレイキングビートな気がする。使ったあとに、いつも数人居なくなってるもん。 -- 2024-08-06 (火) 20:29:46
    • もしやスケープが悪いんか?確かに10回くらいEXにフィーバー持っていって落ちたのは1回でその時はもう一人ギターがいたんだよな。そいつがスケープだったか見てねえや -- 2024-08-07 (水) 06:22:29
      • 121発生させるうちの一つはスケープULTは確定済み。やっかいなのは必ず発生するわけじゃなくて発生スキル+その時の発生要因が重なってないと起きないという点。だから121出ない人はでないしで認知がとてもしづらい -- 2024-08-07 (水) 10:26:45
      • 追記で他に怪しいと疑われてるのがオーディアとブレイキング -- 2024-08-07 (水) 11:48:39
    • レア麻痺・火でレジェ堀してっけど落ちねぇな -- 2024-08-12 (月) 04:29:16
    • IntelからAMDに乗り換えたところ全くエラーでなくなりましたありがとうAMD -- 2024-08-12 (月) 08:43:18
    • 上級改BA1にてブレイブからのブレイキングで落ちた。弦は自分だけでフィーバーブースト装備。よってレジェの種類は関係ない模様。 -- 2024-08-14 (水) 20:20:18
      • ちなみに落ちた時に見た名前の人が直後のマッチングにいたので、最低一人は他の人を巻き込んだのも確認。 -- 2024-08-14 (水) 20:22:25
  • 通常攻撃とブレイクダウンの敵吹き飛ばすのほんと削除して欲しい。敵散らすからやむを得ず離れて中央に押し込むように攻撃しても明後日の方向に吹っ飛んで行ったりするし、本当迷惑以外の何でもないわ -- 2024-08-14 (水) 20:54:07
    • 開発がエンジョイ勢で遠距離職は遠距離にいるべきだと思ってるからな。おそらく通常の吹っ飛ばしは自衛のためにつけてるんだろう。馬鹿だから -- 2024-08-14 (水) 21:12:23
    • ULTの打ち上げ効果もいつも味方に申し訳ないと思ってる -- 2024-08-15 (木) 23:09:21
  • この子に付けておくといいプラグ教えてほしい~!どこに特化したものとかっていうよりオールマイティーに使える感じで! -- 2024-08-22 (木) 07:00:20
    • ブレイキングビートは敵の密集地で使うだけで瞬殺できるし、他にあまり人がいない場合は与ダメはこいつが頼りなので強撃付けておきたい。ソリッドゲインは元々優秀だし、特にβ持ってる場合はずっとお世話になると思うので短縮付けておくと便利かも。 -- 2024-08-22 (木) 07:21:54
    • 火力貢献的にはブレイブ・ルーターズ・スタンβ短縮は強い。スタンは高難易度系だと耐性上げちゃうから場合によるけども。後は軽減を重く見るならメディコβ短縮もかなり強い。ソリゲ短縮も便利。本体火力が欲しいならブレビ強撃。大体はここら辺が主要プラグだと思う。 -- 2024-08-24 (土) 23:56:00
  • バフの専門家なんだからクリティカル系のバフスキルのひとつでも使えるようにならんかな -- 2024-08-25 (日) 01:45:09
    • バッファーは完全別枠のバフにしておかないと加算で計算されて悲惨なんだよな。会心は上げる手段が少なめだからいいかもだけど、今後を睨んで項目を新設してもいいのかもしれない -- 2024-08-25 (日) 18:44:00
      • まず攻撃にバックアタックを付けてほしい -- 2024-08-25 (日) 19:06:20
  • 前は回復枠にリバヒ入れるの微妙だからハルシ一択だと思ってたけど、グルーヴでULTの回転率あげる目的だとインターバル少ないリバヒが結構良い感じにハマるな。移動中とかにアンプ落としてリバヒとかルーターを一瞬入れるとかでも効果出せるし。上級改でBA毎UTL撃ってボス戦でも2-3回ULT回すみたいな事できたりして、ちょっと楽しい。 -- 2024-08-26 (月) 01:26:34
  • 今のレイドにギターで参加しても大丈夫です?β収集したいけどスキル回して回線落ちたらと思うと出し辛い -- 2024-09-21 (土) 01:57:00
    • OK! -- 2024-10-01 (火) 19:39:40
      • ご回答ありがとうございました!上の会話を参考に、121発生させる可能性の高いスキルは封印した上で参加していますが、AMDなので落ちはしないけど自分のPCスペックがそんなに高くはないので、途中から段々処理が重くなってくるのがキツイ;バフ担当なのにバフ自由に撒けないのは儘ならないものですね -- 2024-10-10 (木) 23:11:31
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS