用語集 のバックアップ(No.6)
ア行
アインレイン
登場人物の一人。アインレイン参照。 イージスファイター
クラスの1つ。盾を使用する近接系クラス。イージスファイター参照。 イマジンシード
エネミーがドロップする魂みたいなもの。 インタラクト
扉を開ける、人に話しかける、梯子を上るなどの行動。 ヴェロニカ
登場人物の一人。ヴェロニカ参照。 エーリンゼ
登場人物の一人。エーリンゼ参照。 エングラム
ブループロトコルの世界の生命に宿る力。 カ行
カーヴェイン
登場人物の一人。カーヴェイン参照。 株式会社バンダイナムコオンライン
株式会社バンダイナムコエンターテインメント(旧バンダイナムコゲームス)から2009年にオンラインゲーム専業会社として独立、設立された。 株式会社バンダイナムコスタジオ
株式会社バンダイナムコオンラインと同じく株式会社バンダイナムコエンターテインメント(旧バンダイナムコゲームス)から2012年に開発スタジオの機能を分割して設立された。 クライム
ダンジョン内の壁をよじ登る行動。 サ行
サプライヤー
ダンジョン内に設置されている強化装置。 澤野弘之
作曲家。 ジェイク
登場人物の一人。ジェイク参照。 下岡聡吉
しもおかそうきち氏。バンダイナムコオンライン プロジェクトスカイブルー エグゼクティブプロデューサー。 シャルロット
登場人物の一人。シャルロット参照。 主人公
プレイヤーの分身。主人公参照。 鈴木貴宏
すずきたかひろ氏。バンダイナムコオンライン ブループロトコル運営統括ディレクター兼プロデューサー。 スペルキャスター
クラスの1つ。魔法を使う遠距離系クラス。スペルキャスター参照。 星脈孔
ダンジョンなどに入る天然の転送ポータル。 ゾーン
街やフィールド、ダンジョンなどでローディング無しで移動できる範囲。 タ行
タクティカルスキル(タクティカルアビリティ)
装着すると発生するパッシブスキル。 ダンケルク
登場人物の一人。ダンケルク参照。 チャンネル
ゾーンからあぶれた場合に移動させられるいわゆるサーバー的なもの。PTを組んでいれば優先的にチャンネル集合できる機能が発生する。 ツインストライカー
クラスの1つ。攻撃力の高い近接系クラス。ツインストライカー参照。 ティリス
登場人物の一人。ティリス参照。 天球精錬儀
クラフト?を行うための機械装置。 ナ行
ネイムド
特殊な名前が入ったエネミー。 ハ行
パーマネント
装着しなくても発生するパッシブスキル バトルロックウォール
ダンジョン内にあるプレイヤーを足止めする壁。特定のエネミーを討伐するなどの条件を達成すると解除される。 フェステ
登場人物の一人。フェステ参照。 ブラストアーチャー
クラスの1つ。弓を使う遠距離系クラス。ブラストアーチャー参照。 プロジェクトスカイブルー
株式会社バンダイナムコオンライン(運営・プロデュース)と株式会社バンダイナムコスタジオ(開発)による共同プロジェクトチームの名称。 福崎恵介
ふくさきけいすけ氏。バンダイナムコスタジオ ブループロトコル開発統括ディレクター。 冒険ランク
クエスト進行なのに必要なランク。エンハンスイマジンを使用することでランクアップ可能。 マ行
ミライ
「L’Arc~en~Ciel」 が歌うブループロトコル、オープニングテーマソングの名称。 メルロウフ
登場人物の一人。メルロウフ参照。 ヤ行
やられ
攻撃のよるノックバックや、デバフ状態のこと。 ラ行
ルーノ
ゲーム内で使用する通貨。クエスト報酬やエネミーがドロップする。 ワ行
英数字
GC
グローリーコイン。クエスト報酬やダンジョン攻略時に手に入る。開拓局内のGC交換所で使用する。 Unreal Engine
Unreal Engine(アンリアルエンジン)は、アメリカ合衆国のEpic Gamesより開発されたゲームエンジン。 コメント
|
このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はバンダイナムコ、及びバンダイナムコスタジオに帰属します。©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.
コメントはありません。 Comments/用語集?