| 
		花巡りの木群・追加調査  のバックアップ(No.7)
		
		 
 花巡りの木群・追加調査   | ||||||||||||||||||||||||||
| 種別 | 調査 | 
| 実装日 | 2024年06月26日 | 

| 攻略情報 | |
|---|---|
| 推奨レベル | ~ | 
| 主な弱点属性 |  | 
| 主な状態異常 |  | 
| 出現エネミー | ||||
|---|---|---|---|---|
| 名称 | 防御属性 | 攻撃属性 | ||
| 弱点 | 耐性 | 攻撃 | 異常 | |
推奨武器
1つ前のゼルマ鉱山跡・追加調査で入手できる 『ダグアップ』シリーズがお勧め。
『ダグアップ』シリーズがお勧め。
状態異常
 毒沼があるので、アンチポイズン(毒耐性) 推奨。
 毒沼があるので、アンチポイズン(毒耐性) 推奨。
エリア攻略
第二バトルエリアは道中のエネミーが多く、辿り着いてすぐ戦闘を始めてしまうと釣っている最中のエネミーが停止し合流に時間がかかる。
ドロップ目当ての場合、面倒でも最後尾のエネミーがスロープを降りてくるまで待機した方が早く殲滅できる。
最後尾は移動速度の関係でペッカーになることが多いのでそれを目安にできる。
最終バトルエリアは中央エリアから左右小部屋へ分岐する。
それぞれの小部屋のエネミーを全滅させることで、中央エリアにエネミーが追加され、それらを倒すことでエリアの封鎖が解かれる。
(左側は飛行エネミー、右側は潜行中のバイパーを見落としがちなので注意)
エネミーが自分の遠くで倒されると宝箱が出現しないため、全員集まって倒すことが望ましい。そのための時間は十分にある。

このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はバンダイナムコ、及びバンダイナムコスタジオに帰属します。©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示