| 
		凶闘! 機跡の谷  のバックアップ(No.2)
		
		 凶闘! 機跡の谷   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 種別 | 調査(上級調査) | 
| 実装日 | 2023年10月25日 | 
| バトルスコア | 人数 | 制限時間 | レベルシンク | 復活回数 | |
| 基本情報 | 4500 | 6人 | 10:30 | ~62 | 6回 (1×参加人数) | 
| 突入条件 | バトルスコア 4500 以上 / クラスレベル 55 以上 | ||||
| 支給アイテム | 支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1 | ||||
| 報酬 | |
|---|---|
| 初回報酬 | |
| 通常報酬 | Exp. 74,370 / 59,710  / 上質なバハマールイエロー x1 / アビリティプラグ x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1 | 
| 報酬プラス | Exp. 74,370 / 59,710  / 上質なバハマールイエロー x1 / ユニオンペーストG2 x1 | 
| 報酬アビリティプラグ | 単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2 | 
| 赤宝箱 | アイシクル武器 (☆硬骨の戦士) | 

| 攻略情報 | |
|---|---|
| 推奨レベル | 60~ | 
| 所要時間(目安) | ?分 | 
| 主な弱点属性 |  | 
| 主な状態異常 |  | 
| 出現エネミー | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 出現数 | 防御属性 | 攻撃属性 | ||
| 弱点 | 耐性 | 攻撃 | 異常 | ||
| LV.60 ハイランドフォックス | 7 |  |  | - | - | 
| LV.60 ゴブリンファイター | 13 |  |   | - | - | 
| LV.60 ゴブリンウォーリアー | 3 |  |   | - | - | 
| LV.60 ゴブリンウォーロード | 4 |  |   | - |  | 
| LV.60 エルダーゴブリン | 8 |  |   | - | - | 
| LV.60 ゴブリンセージ | 4 |  |   | - | - | 
| LV.61 ☆諸悪の先導者 | 1 |  |   | - | - | 
| LV.61 ☆硬骨の戦士【中ボス】 | 1 |  |   | - | - | 
| LV.60 サンダーエレメント | 11 |  |  |  | - | 
| LV.60 ペイルポッド | 12 |  |   |  | - | 
| LV.60 フローティングスフィア | 8 |  |   |  | - | 
| LV.61 クアッドアーム | 6 |  |   |  | - | 
| LV.62 プリドーク【ボス】 | 1 |  |   |  |  | 
推奨武器
ボス含め殆どが炎属性が弱点なので、Lv50「神の送り火」シリーズ・「チャネルキーパー」シリーズが最適。
現状最上位の氷属性LV60「アイシクル」シリーズや土属性LV60「デッドライン」シリーズは、単純攻撃力こそ高いものの登場エネミー・ボスの殆どが属性耐性を持つ為、相性は良くない。
状態異常
状態異常耐性
ボス攻略
プリドーク
エリア攻略
バトルイマジンなどを用いて高速移動が可能な場合、以下のようなタイミングで使用するのがオススメ。
・最初の行き止まりの部屋の敵を倒し終わった後に使用して、次の行き止まりの部屋からクアッドアームやペイルポッドを☆諸悪の先導者の所(1つ手前の部屋付近)に集めておく。
※弓の場合はスキル「ハンタースピリットβ」で高速移動が可能になるので、奥の部屋の敵を引っ張って来やすい。
戦闘不能者を起こす時の注意
・可能であればチェインを稼いでスーパーアーマーの効果を発動させてから起こすと成功しやすい。

このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はバンダイナムコ、及びバンダイナムコスタジオに帰属します。©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示