よくある質問 のバックアップ(No.18)
[公式よくある質問] https://help.blue-protocol.com/hc/ja ゲーム内課金要素は?衣装ガシャとシーズンパスで基本的に性能面で差はつかない配慮がされている。 ソロでも遊べますか?メインクエストはともかく、追加調査をソロで周回するのは全く現実的ではない。 クラスはどれを選べば良い?素晴らしいことに1時間ほどでクラスチェンジできるようになるクエストが発生し、すぐに終わる。あとは武器屋で訓練シリーズを買えば簡単にクラスチェンジ可能。 各クラスの特徴は?
サブクラスのレベリング
タクティカルアビリティα、βの習得方法クラス参照。 横殴りについて他のMMOは横殴りはNGなものが結構あるが、このゲームは一発入れた人も9割削った人も同等の報酬がもらえるという仕様。 レベルシンクとはLevel Sync。一言で言えばレベル調整機能。 上級調査にレベル45で突入していいですか?突入できるが、極めて危険。 危険を承知で下限レベルで突入することはできるが、それだけを理由に他人を否定しないように。 マウントイマジンの乗り方キーボードの「G」キー。 称号の付け方メニューの「冒険手帳」→「アチーブメント」の右側ON/OFFで付け替え可能。 ダンジョンクリア後の追加調査を行う方法メニューの「ミッション」から挑戦可能。 ダンジョンマップの開き方(レイヤーマップ)Bキーまたは補助ボタン1+上(オプション→コンフィング→操作設定の表示操作設定の項目のレイヤーマップ表示のキー) 衣装を着替える方法メニューの「キャラクター」→「衣装・マウント」から。 アドベンチャーボードが達成できない場合がある同時進行できるボード数の上限(最大10枚)があるので、アドベンチャーボードが進行中になっているか確認。 ブルプロ1日の時間現実時間の50分で1日が経過する。
自分の女性タイプのキャラのおっぱいが岩のようにカクカクしてるグラフィック詳細設定の「表示距離」を1にすると確実に発生する。2以上にすると解決するかも。 一般タイトル下の3行の文字"The world is on the brink of devastation, now is the time to unite. March on with friends and strangers, and defeat foes beyond your might. Travel through space and time, to change the future beyond this fight!" PS5、XBOX版のサービス開始予定2023年内にテストを行い、2024年に正式サービス開始に向けて準備中とのこと。 PC、PS5、XBOXでのクロスプレイプラットフォームが異なるプレイヤーが一緒に遊べるクロスプレイは未定となっているが、『ブルプロ通信』#6で「やりたい」と言われている。 海外サーバーでプレイできる?
エラーコードエラーコード0メッセージは「成功しました。」 エラーコード1メッセージは「予期せぬエラーが発生しました。」 エラーコード101ネットワーク設定のIPv6を無効にすると解決できる。 エラーコード102
エラーコード103バンダイナムコLauncherを「管理者として実行」すると解決できる。 エラーコード104メンテナンス等でゲームサーバーに接続できない状態。 エラーコード121サーバーとの接続が切断された場合に表示され、キャラクター選択画面に戻される。 ファイルの修復[公式] https://blue-protocol.com/news/141 エラーが出た場合、ファイルの修復を行うことで解決できることがある。 GPUパフォーマンス最大化を優先GPU省電力機能の誤作動により瞬間的な画面のフリーズ(プチフリーズ,プチフリ)が発生した場合、様々なエラーの原因になる。 [インストールしたフォルダ]\BLUEPROTOCOL\BLUEPROTOCOL\BLUEPROTOCOL\Binaries\Win64\BLUEPROTOCOL-Win64-Shipping.exe PC等の設定グラフィック詳細設定ゲーム内のオプション→コンフィグ→グラフィックから調整できる内容の一覧。
スクリーンショットの保存先C:\Users\[PCのユーザー名]\Documents\BlueProtocol\Screenshots ※HUDやゲームパッド等の設定はドキュメントではなく、「C:\Users\[PCのユーザー名]\AppData\Local\BLUEPROTOCOL\Saved」 に保存されています。 対応ゲームパッド今後は以下のゲームパッド以外も対応する可能性あり。
ポート番号マッチング負荷テストで使用するポート番号は以下
超解像技術超解像技術とは、小さなスケーリング解像度の映像を処理しつつ拡大することで、画質とパフォーマンスを両立するための技術である。 ゲーム内のオプション→コンフィグ→グラフィック→「スケーリング解像度」を100未満にすると自動で処理され、画質の劣化を抑えてくれる。
コメント |
このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はバンダイナムコ、及びバンダイナムコスタジオに帰属します。©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示