BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> キャラクターステータス
Comments/キャラクターステータス
の編集
[[キャラクターステータス]] -バトルスコアの計算式 武器:レベルx50 バトルイマジン:レベルx10 エンハンスイマジン:レベルx6 -- &new{2023-06-26 (月) 02:06:12}; --本日のアプデで武器はレベルx60、エンハンスイマジンはレベルx8になりバトルイマジンは除外されたようです -- &new{2023-11-22 (水) 19:43:31}; -クラスレベルの計算式わからんなぁ... -- &new{2023-07-05 (水) 00:49:42}; -レベルシンク下でも強くなろうと思ったらどうしたらいいの?つよいイマジンや武器持ってても意味ないんでしょ? -- &new{2023-07-16 (日) 03:48:40}; --レベルシンクはキャラと装備類の耐久以外の基本ステータスに補正がかかるだけなのでアビリティやプラグは元のままの効果ですしHPや耐久依存分の防御力もそのままです。高LVの場合スキルのアドバンテージも有ります。 -- &new{2023-07-16 (日) 07:16:11}; ---低レベルだと相対的に見てアビリティ一個当たりの上昇幅が多くなるから相当楽になるよね。メインにしているクラスで現時点での最高装備整えた後で低レベルの追加調査やると、サブクラスでレベル低かったりレベルシンクされたりでも明らかにボス殲滅速度が速い(周りもいい武器持ってるし) -- &new{2023-07-16 (日) 15:39:16}; -イマジンですが、何と無くBASEステータス上げるものは、レベルキャップ解除で、高レベルになってくると輝きそうな気がしますので、今は必要無くても取っておいたほうが良いかなと思います。 -- [[スカミ]] &new{2023-07-18 (火) 15:47:35}; --すみません。BASEというよりもパーセントで上がる奴ですね。 -- [[スカミ]] &new{2023-07-24 (月) 08:07:11}; -ベースステータス計算式のところの基礎値ですが、このページには記述がないので、どこかに情報ありますか? -- &new{2023-09-25 (月) 02:04:37}; --[[クラス]]を参照してください。 -- &new{2023-09-25 (月) 02:32:12}; --会心率の基礎値 斧・玉 0% 盾・杖・槍 1% 弓 6% 会心率アップG3で5%アップ(G1・G2はわからん) 器用さ・精神力の合計値 51・195・508 で1%上がる(次は1070で上がると思う) -- &new{2023-12-18 (月) 20:01:50}; ---訂正 1070ではなく1069で上がる -- &new{2023-12-18 (月) 20:16:08}; -もしかしたら2024/05/22のアプデで武器のバトルスコア計算の”160”が”120”に変更されてる? -- &new{2024-05-26 (日) 14:33:03}; --このページに最初に書かれた"160"の方が間違ってたので、修正しました。ゲーム内では23年11月のアプデからずっと"120"です。 -- &new{2024-05-26 (日) 15:42:21}; -武器のバトルスコア ノーマル単スキル 50*段階 ノーマル複スキル 30*段階 レア 50*段階 レジェンド 200*段階 限突特攻 200*段階 例:霜結の杖+5 ULTアーマー・熱血 Ⅰ12s Ⅱ+14% 限突特攻550 バトルスコア8250 霜結の杖の基礎点 6600 限界突破+5 600(120*5) ⅠULTアーマーは、12s 14s 16s 18s 20s の一段目 50*1 Ⅱ熱血は、+11%~+15% の四段目 50*4 限突特攻は、100 250 400 550 700 の四段目 200*4 合計8250 特攻と限突特攻は全て五段階の模様 旧武器の特攻は加算無し プラグ基礎点 G1 0 G2 25 G3 50 G4 75 G5 200 単プラグ 星数*5 双プラグ 星数*10 G6は……誰か頼む -- &new{2024-07-06 (土) 06:09:20}; --G6は250+星数*10でした -- &new{2024-07-06 (土) 11:23:25}; --少なくともスキルプラグのG3は基礎点50じゃなくて100な気がする -- &new{2024-07-17 (水) 03:47:47}; --ステータスG3は50、スキルG3は100ですね -- &new{2024-07-17 (水) 08:30:01};
[[キャラクターステータス]] -バトルスコアの計算式 武器:レベルx50 バトルイマジン:レベルx10 エンハンスイマジン:レベルx6 -- &new{2023-06-26 (月) 02:06:12}; --本日のアプデで武器はレベルx60、エンハンスイマジンはレベルx8になりバトルイマジンは除外されたようです -- &new{2023-11-22 (水) 19:43:31}; -クラスレベルの計算式わからんなぁ... -- &new{2023-07-05 (水) 00:49:42}; -レベルシンク下でも強くなろうと思ったらどうしたらいいの?つよいイマジンや武器持ってても意味ないんでしょ? -- &new{2023-07-16 (日) 03:48:40}; --レベルシンクはキャラと装備類の耐久以外の基本ステータスに補正がかかるだけなのでアビリティやプラグは元のままの効果ですしHPや耐久依存分の防御力もそのままです。高LVの場合スキルのアドバンテージも有ります。 -- &new{2023-07-16 (日) 07:16:11}; ---低レベルだと相対的に見てアビリティ一個当たりの上昇幅が多くなるから相当楽になるよね。メインにしているクラスで現時点での最高装備整えた後で低レベルの追加調査やると、サブクラスでレベル低かったりレベルシンクされたりでも明らかにボス殲滅速度が速い(周りもいい武器持ってるし) -- &new{2023-07-16 (日) 15:39:16}; -イマジンですが、何と無くBASEステータス上げるものは、レベルキャップ解除で、高レベルになってくると輝きそうな気がしますので、今は必要無くても取っておいたほうが良いかなと思います。 -- [[スカミ]] &new{2023-07-18 (火) 15:47:35}; --すみません。BASEというよりもパーセントで上がる奴ですね。 -- [[スカミ]] &new{2023-07-24 (月) 08:07:11}; -ベースステータス計算式のところの基礎値ですが、このページには記述がないので、どこかに情報ありますか? -- &new{2023-09-25 (月) 02:04:37}; --[[クラス]]を参照してください。 -- &new{2023-09-25 (月) 02:32:12}; --会心率の基礎値 斧・玉 0% 盾・杖・槍 1% 弓 6% 会心率アップG3で5%アップ(G1・G2はわからん) 器用さ・精神力の合計値 51・195・508 で1%上がる(次は1070で上がると思う) -- &new{2023-12-18 (月) 20:01:50}; ---訂正 1070ではなく1069で上がる -- &new{2023-12-18 (月) 20:16:08}; -もしかしたら2024/05/22のアプデで武器のバトルスコア計算の”160”が”120”に変更されてる? -- &new{2024-05-26 (日) 14:33:03}; --このページに最初に書かれた"160"の方が間違ってたので、修正しました。ゲーム内では23年11月のアプデからずっと"120"です。 -- &new{2024-05-26 (日) 15:42:21}; -武器のバトルスコア ノーマル単スキル 50*段階 ノーマル複スキル 30*段階 レア 50*段階 レジェンド 200*段階 限突特攻 200*段階 例:霜結の杖+5 ULTアーマー・熱血 Ⅰ12s Ⅱ+14% 限突特攻550 バトルスコア8250 霜結の杖の基礎点 6600 限界突破+5 600(120*5) ⅠULTアーマーは、12s 14s 16s 18s 20s の一段目 50*1 Ⅱ熱血は、+11%~+15% の四段目 50*4 限突特攻は、100 250 400 550 700 の四段目 200*4 合計8250 特攻と限突特攻は全て五段階の模様 旧武器の特攻は加算無し プラグ基礎点 G1 0 G2 25 G3 50 G4 75 G5 200 単プラグ 星数*5 双プラグ 星数*10 G6は……誰か頼む -- &new{2024-07-06 (土) 06:09:20}; --G6は250+星数*10でした -- &new{2024-07-06 (土) 11:23:25}; --少なくともスキルプラグのG3は基礎点50じゃなくて100な気がする -- &new{2024-07-17 (水) 03:47:47}; --ステータスG3は50、スキルG3は100ですね -- &new{2024-07-17 (水) 08:30:01};