BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> イージスファイター
イージスファイター
の編集
***シールドダッシュ [#shield_dash] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|400|c // |1|&attachref(./シールドダッシュ.png,nolink);|5|10秒|ボタン入力でダッシュ攻撃を行う。&br;再度ボタン入力で停止する。&br;攻撃中スタミナを消費。&br;スキルボタンの追加入力で、フィニッシュ攻撃が可能。&br;突進中はガード判定があり、攻撃をガード可能だがシールドゲージの消費量は増加する| |2|~|24|~|ダッシュ攻撃中スタミナ消費量減少| |3|~|43|~|ダッシュ攻撃中移動速度上昇| |4|~|62|~|ダッシュ攻撃中の旋回性能が上昇し、攻撃範囲が拡大する。さらにフィニッシュ攻撃の攻撃範囲が拡大する| // |>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|10秒|一定距離以上ダッシュしたときフィニッシュ攻撃の与ダメージ増加| |~|β|50|~|ダッシュ攻撃中、シールドゲージを消費しなくなる| シールドを構えながら突進し、接触した敵に近接攻撃。さらにノックバックを与える。スキル効果中はシールドゲージ消費量が50%増加する。シールドを使用できない状態では実行できない。 地上でのみ発動可能。発動中に空中に飛び出すと強制キャンセルとなる。 追加入力で、突進を中断しフィニッシュ攻撃を行う。近接攻撃属性。 突進中はスタミナを毎秒19.5消費(G1)し、ガード判定が発生する。ガードが成立した場合はシールドゲージの消費量が増加する。 フィニッシュ攻撃や任意のキャンセル入力、スタミナが切れたときに突進を終了する。スタミナ切れの場合は疲労モーションが発生する。 -キャンセル行動は回避、B-イマジンの使用、後ろ入力、クラスアクションの盾構え、ULT発動の5種類。 #br G2:スタミナ消費量が約16.7%減少、16.25/秒になる。 G4:旋回速度が270°/秒に上昇し、攻撃範囲が拡大。 #br α:ダッシュした時間に応じて、2段階までフィニッシュ攻撃の威力補正値が上昇する。属性蓄積値は変化しない。 #br β:シールドゲージを消費しなくなるので、短距離でキャンセルすれば一人用の簡易ランパートNとして使用することも出来る。 -正面からの攻撃には完全に無敵になり、前方に移動している関係上、ノックバックも気持ち弱くなっている。 デミドラゴン系の超広範囲攻撃等に合わせて突っ込む時など、回避の目押しに頼らず、ダメージを防いで距離を詰める時の選択肢になる。 #br 突進について: -0.2秒ごとにヒットする(秒間5ヒット)。全段ヒットすれば通常攻撃よりわずかに高いダメージ効率だが、予備動作を含めるとフィニッシュも当てて元が取れる程度。 -反対方向に移動入力またはクラスアクションのシールドガードを使うことで、突進をキャンセルしその場で停止することができる。 ただしスキルを出した直後は、キャンセル停止が発生するまでに最低限の距離(だいたい前後転1回分)は走ってしまう。 -突進中の攻撃にはノックバック効果があり、エネミーに連続で接触すると進行方向に向かって運ぶことが可能。 ただし運搬するための当たり判定がシビアなので、狙って運搬するなら習熟が要る。コツとしては、進行方向に対して垂直に当てるように心掛けよう。 エネミーを大きく動かせる反面、逆にエネミーを散らす場面もあり、味方の邪魔にならないよう当て方に注意する必要がある。 -G4で旋回速度が高くなるため、大柄のエネミーは旋回するだけで突進の全段ヒットを狙える。 あらかじめ拘束を付与してノックバック効果を抑制すると連続ヒットを狙いやすいし、不用意にエネミーを散らす心配もなくなる。 -壁際など突進が先に進まない場面では連続ヒットするが、少しの段差で空中に飛び出してしまうと突進が中断してしまう。 -最低限の突進距離でフィニッシュ攻撃を当てたい場合は、1度後転してからシールドダッシュを出せば全段ヒットが可能。予備動作があるため瞬間火力は低い。 #br フィニッシュ攻撃について: -範囲技かつこのスキルの最大のダメージソースであるため、いかに当てるかが焦点となる。 そのぶん真価を発揮させることが難しく、コツを覚えないとボスやミッションではかなり使いづらい。要練習。 αでは三段階目となると2倍ほどのダメージになる。ただし三段階目まで強化するには2秒かかるため、旋回などで距離を稼ぐ必要がある。G4以降は旋回が早いのでやりやすいかも。 インターバルが短いことも相まって、フィニッシュ攻撃まで狙って出せば火力を伸ばし続けることができる反面、考えなしに当てると集めた敵などを散らしてしまい味方に迷惑をかける場面も。 拘束が付与されたエネミーなら途中の運搬やフィニッシュ攻撃でも動かないため、任意に当てる場合は拘束した敵を狙うと良い。 ただし拘束したエネミーを正面にすると通り過ぎてしまうため、斜め横に向かって繰り出し、旋回を駆使して当てていこう。 #br その他用途: -エネミーへの攻撃以外の用途としては、障害物を破壊しつつ移動するという一風変わった使い方ができる。 移動できる特性上、タイムアタックなどでボスに向かって走りつつ思い切り殴る時には重宝する。 ダメージロマンを追い求めるならα・実用性ならβと言ったところ。 非常に癖が強く習熟が必要なスキルであり、他にも突進技の選択肢があるため、長所と短所をよく理解しておこう。 #br ''威力'' -G1-G4: 51%/0.2s→330%(フィニッシュ攻撃) --α: フィニッシュ攻撃の与ダメージ増加 ---Lv.1: 330% (威力補正値:0%) ---Lv.2: 541.2% (威力補正値:64%) ---Lv.3: 759% (威力補正値:130%)
#include(パンくず/クラス,notitle) &attachref(./イージスファイター.jpg,nolink); ''『イージスファイター』'' 剣と盾を使いこなし、あらゆる局面で守りの要となる近接クラス。 敵の侵攻を食い止めるスキルを駆使し、パーティ戦闘を有利に進める。 #contents *クラス概要 [#overview] 防御性能に長け、堅実な戦いを得意とする近接クラス。 #br 自己回復や被ダメージダウンスキル、さらにシールド防御もあるのでかなり耐久力が高い。 瀕死になったとしてもグリッターモードで一気に形勢を立て直すことが可能、と抜群の安定感を持つ。 また、スタンや拘束などのCC(行動阻害)系スキルで敵を足止めしたり、挑発スキルで敵のヘイトを引き受け味方の被害を抑えることも出来る。 #br しかし、その分火力が低く、直接ダメージに貢献するのは難しい。 シールドは自然回復こそするものの、攻撃を受け続けると一時的に使えなくなってしまう。防御だけでなく回避も必要となる。 ミッション道中の雑魚を集めることはできるが、集中攻撃を耐え抜くのは難しい。まとめて拘束して一気に仕留めてしまうか、攻撃力の高い敵や状態異常などを持つ敵など厄介な相手を狙って引き受けるようにしよう。 #br いわゆるタンクとして敵の攻撃をすべて引き受けるというよりは、 味方が十全な火力を出せるようにCCや挑発を駆使して、敵をコントロールする堅実な戦い方をするクラスと言えるだろう。 #br &color(Maroon){''【クラス専用ゲージ:シールドゲージ】''}; -イージスファイターのクラス専用ゲージ。盾の耐久値を表し、エネミーの攻撃をガードすると減少する。 [[詳細はこちら>#shield_guard]] #br &color(Maroon){''【クラス固有効果】''}; -怯み軽減:攻撃を受けた際のリアクションを緩和、または無効化。 --例えば、ノックバックやノックアップ付きのダウン(吹っ飛び、転倒)や膝付きよろけを、より硬直の短いよろけ、またはノックバック無しのひるみに緩和する。 本来のリアクションがひるみ程度なら、無効化する。 どのリアクションに緩和されるかは、エネミーの攻撃力や攻撃の種類に依存する。 --属性状態異常バーストにおいては、打ち上げられる高度が低下して復帰が早くなる。 *スキル [#skil] 威力は目安です(ダメージを元に計算)。実際のダメージは防御力やレベル差補正で変わります。 //攻撃力500、訓練用カカシで計測。この場合、攻撃力×威力×1.02=ダメージ。 **ベースアクション [#base_action] ***ブレイクスラッシュ(通常攻撃) [#break_slash] |~G||~解放Lv.|>|~派生操作|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|>|BGCOLOR(#fad):CENTER:60|400|c |1|&attachref(./通常攻撃.png,nolink);|1|2段目|左右|剣で斬りつける4段攻撃。&br;左右方向ボタンを入力しながら攻撃すると2段目が回転斬り攻撃に派生| |2|~|5|3段目|上|上方向ボタンを入力しながら攻撃すると3段目が光属性突き攻撃に派生| |3|~|12|2段目|下|下方向ボタンを入力しながら攻撃すると2段目が盾殴打攻撃に派生。&br;攻撃ヒット時、一定時間自分にシールドゲージ消費量ダウン・小を付与| |4|~|51|-|-|光属性突き攻撃がヒットしたエネミーに光属性耐性ダウン・小付与| 剣による4連続の近接攻撃。方向入力により攻撃が派生。 ニュートラル:威力の高い4段攻撃。コンボダメージに長け、特に4段目の威力が高い。 2段目で左右:攻撃範囲に長ける回転斬り。周囲の敵にダメージとノックバックを与える。 3段目で上:光属性攻撃。前方に踏み込むためリーチが長いが、左右への判定は狭い。 2段目で後:攻撃ヒット時、一定時間、自身のシールドゲージ消費量を20%軽減させる。効果時間:40秒 #br 単体DPSの高さはニュートラル派生+ジャンプキャンセルが高く実用性も備えるが、理論値としては左右派生+ジャンプキャンセルが最も高い。 ただし横派生の回転切りはノックバック効果があり、またジャンプを頻繁に挟むためにコンボを安定させるには状況を選ぶ。 元々耐性のあるボスやネームド相手に使うなど、状況に応じて判断したい。 #br G4の光属性耐性ダウン・小(12%)はスペルキャスターの全属性耐性値ダウン・小(20%)と効果重複できる。 #br ''威力'' -通常: 70%→80%→105%→190% -左右派生: 157% -上派生: 142% &ref(画像置場/光.png,nolink);10 -下派生: 130% #br ''追加効果'' -上派生: --G4: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink,zoom,22x22); 光属性耐性 -3 (+12%ダメージ, +6%属性蓄積) 効果時間:30秒 -下派生: &ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,22x22); シールドゲージ消費量ダウン 20% 効果時間:40秒 #br ***シールドガード(クラスアクション) [#shield_guard] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|400|c // |1|&attachref(./クラスアクション.png,nolink);|1|-|盾を構えて攻撃をガードすることができる。&br;ガード成功時シールドゲージ消費。&br;シールドゲージが0になると盾が使用不可となる(シールドブレイク状態)。&br;ガード成功時に通常攻撃ボタン入力でカウンタースラッシュを行う| |2|~|19|~|シールドゲージの回復速度上昇| |3|~|38|~|シールドゲージの最大値増加| |4|~|55|~|カウンタースラッシュがヒットしたエネミーからの狙われやすさが増加| |5|~|79|~|ダッシュボタンを入力しながらスキルを発動する事でシールドゲージを消費し、グレートガードに派生する。グレートガード展開中に攻撃を受けると消費したシールドゲージを回復し、より強力なカウンター攻撃を行う| 盾を構えて攻撃をガードすることができる、イージスファイター固有のスキル。シールドを使用できない状態では実行できない。 ガードに成功した攻撃によるダメージを完全に防ぎ、代わりに本来の被ダメージに応じてシールドゲージを消費する。 ガード可能範囲はエネミーの攻撃手段によって異なる。多くの攻撃は正面180度で受ければガード可能で、飛び道具など一部の攻撃は背面でもガードできる。 ''ジャストガードやパリィはないので普通に早めのガードをしよう。'' #br ''シールドゲージ'' -盾の耐久値を表すゲージ。0になるとシールドブレイク状態となり、一定時間盾を用いたスキルが使用できなくなる。 シールドゲージは一定時間盾を使わずにいると徐々に回復する。シールドゲージ回復中に盾を構える、盾を使用するスキルを使用するとシールドゲージの回復は停止する。 --シールドブレイク状態におけるゲージ回復速度は通常時と異なる。回復までの待ち時間は発生しない。 シールドゲージを回復する効果は通常時と同様に受ける。 シールドゲージが完全に回復すると、シールドブレイク状態は解除される。 -シールドゲージのHP量は、耐久力や各種アビリティ、エキスパートランクを全て除外した基礎HPを参照する。 --イージスファイターの基礎HPは「182 + 29.6 × Lv.」(小数点以下四捨五入)で求まる。 ---参考:Lv.70の基礎HP: 2254 -シールドゲージは本来の被ダメージに応じて消費するため、防御力や被ダメージを軽減する効果の影響を受ける。 -シールドゲージ消費量ダウン(シールドセーブ)&attachref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,60%); の効果によって、シールドゲージへのダメージを軽減することができる。 この効果は、同種の効果、突進系スキルのシールドゲージ消費量増加、クラスアビリティ「ガードアシスト」と加算される。 その他の被ダメージにかかわる効果とは乗算される。 #br シールドゲージHP(G1/G3): 基礎HPの130% / 143% シールドゲージ回復待ち時間: 2秒 シールドゲージ回復時間(100%)(G1/G2): 8秒 / 7.2秒 シールドブレイク後の回復時間: 12秒 #br :カウンタースラッシュ| ガード成立直後に実行可能。前方に踏み込みつつ近接攻撃。さらに、狙われやすさが増加する(G4でさらに増加)。 ''攻撃中はスーパーアーマー状態になる。'' ほぼ一回転するような攻撃範囲があり、後方にも当たる薙ぎ払い攻撃を出せる。 ノックバックしていてもカウンタースラッシュの発動で前進するためリーチは長め。 シールドブレイクが発生した場合は実行不可。 //発動時に微量だが盾耐久値を消費する為、盾耐久値が極僅かしか残っていない時に //カウンタースラッシュを出そうとすると「盾耐久値が足りません」と出て不発する。 #region(余談) 余談 以前はシールドゲージを5%消費して発動していたため、耐久値が足りないと以下のメッセージが表示された。 &attachref(./盾耐久不足.png,nolink); #endregion(盾耐久不足) #br ''威力'' --G1-G5: 300% #br :グレートガード| G5で習得。ダッシュとクラスアクションを同時に入力すると発動(ガードしながらダッシュ入力でも可能)。 シールドHPを25%消費し、グレートガードを展開する。耐久値が足りない場合は発動しない。 発動時のシールドゲージ消費量は、シールドゲージ消費量ダウン(シールドセーブ)&attachref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,60%); の効果や、クラスアビリティ「ガードアシスト」によって軽減されるが、効果量は半減する。 グレートガード展開中はシールドゲージ消費量を80%軽減させる。 発動から約0.5秒以内に攻撃を受けると、シールドHPを25%回復し、自動でカウンター攻撃をおこなう。シールドブレイクが発生した場合、カウンター攻撃を行わない。 カウンター攻撃は威力と怯み効果が非常に高く、ULTでのみ阻止可能なもの以外の殆どの攻撃をキャンセル可能。''更に攻撃中は無敵状態になる''。 特にキングドゴルマンやキングゴブリン等の咆哮による暴走モードスイッチも止められるので、延々と咆哮を止め続けて封殺、という芸当ができる。&br; なおグレートガード展開終了後0.4秒間は通常のガード状態となり、カウンタースラッシュは行えない。 &br;''威力'' --G5: 500% #br ***回避攻撃 [#dodge_attack] &color(Maroon){※ゲーム内スキル概要なし}; #br やや硬直の長い2連近接攻撃。ノックバック効果が強めで、軽い敵は結構動く。 ジャスト回避成功後追加効果:与ダメージが1.2倍になり、シールドゲージを30%回復する。 シールド使用不能時:前半の盾攻撃を行わなくなる。 #br ''威力'' -通常: 60%→110% -ジャスト回避時: 72%→132% (威力補正値: 20%) ***強襲攻撃 [#Assault_attack] &color(Maroon){※ゲーム内スキル概要なし}; #br 急降下しつつ真下に向かって攻撃。 高度ボーナス:与ダメージが2倍になり、ヒットしたエネミーに拘束を付与する。効果時間:3秒 意外と効果範囲が広く中央カカシ側面に強襲攻撃を行うと背後のカカシに当たる位には範囲がある。 #br 高度ボーナス時は拘束効果によりエネミーの自発的な移動を封じる。''ノックバックと引き寄せは有効''。効果時間は短いため、耐性の上昇に気を付けて使いたい。 #br ''威力'' -通常: 70% -高度ボーナス時: 140% (威力補正値: 100%) #br ''追加効果'' -高度ボーナス時: &ref(バトルシステム/拘束.png,nolink,zoom,22x22); 拘束 効果時間:3秒 **タクティカルスキル [#tactical] ***シールドチャージ [#shield_charge] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|CENTER:60|400|c // |1|&attachref(./シールドチャージ.png,nolink);|1|20秒|3秒|盾を構えて突進攻撃を行う。&br;ヒットしたエネミーにスタンを付与。&br;突進中はガード可能だがシールドゲージの消費量は増加する| |2|~|20|~|5秒|スタン持続時間延長| |3|~|39|~|~|突進距離延長| |4|~|58|17秒|~|インターバルの最大値が減る| // |>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|-|5秒|スキルボタン追加入力で3段攻撃可能| |~|β|50|-4秒|~|突進中、シールドゲージ消費量が減少する。インターバルの最大値が減る| 対象に向かって素早く移動し、かつ移動経路上にいる対象に近接攻撃。突進中はガード可能だが、シールドゲージ消費量が50%増加する。シールドを使用できない状態では実行できない。 ヒットしたエネミーにスタンを付与する。効果時間:5秒 α:追加入力で、その場で追撃を行う。スタンを付与しない。ガード判定なし。実行回数に関わらず、一定のインターバルが発生する。 β:突進中のシールドゲージ消費量を100%軽減させる。さらにインターバルを4秒短縮。 #br //地上ではターゲットしていない敵にヒットしても突き抜けて進むが、空中では最初のヒット時点で停止する。 //集団をまとめてスタンさせたい場合は後方の敵をターゲットにするか、地面や空へカーソルを向けてターゲット無しで発動すればよい。 //#br 対象にスタンを付与するたびに一時的に耐性が上昇し、3回スタンを付与すると60秒間スタンに免疫を持つ。 最後の付与から60秒経過すると、耐性の上昇はリセットされる。 相手の攻撃をシールドチャージで受けてしまった場合等はスタンが不発する場合がある。 #br ハードパンチャーG2(スタン成功率+50%)等でスタン成功率を上げると、2回目以降のスタン成功率を上昇させることができる。 さらに、スタン耐性持ちでない限り50%の確率でImmune(免疫)を貫通してスタンさせることができる。失敗した場合はResist(抵抗)となる。 ハードパンチャーを装備していないプレイヤーからは通常通りImmune(免疫)となる。 ただし、現在Immune(免疫)状態のエネミーに貫通してスタンを入れた場合、効果時間は一瞬(1フレーム以内)しかない。((効果時間0倍の補正がかかるため)) 行動中断させる意味では問題ないが、約5秒間の攻撃チャンスは得られない。 #br 便利なテクニックとして敵の中心から少し横にずらしてシールドチャージを発動することで、当たった敵を掠るように貫通してそのまま突進状態を維持することができる。 これを利用して一度の突進で直線状にいる複数の敵や、少し離れた位置にいる敵も同時にスタン状態にすることができ、大量の敵が出現する上級ミッションなどでは重宝する場面も多い。 逆に手前のエネミーだけを狙いたい場合は、エネミーの足元を狙うか、ロックオンすることで狙った位置に止まりやすくなる。 #br ''威力'' -G1-G4: 260% -α: 260%→80%→260% #br ''追加効果'' -&ref(画像置場/スタン.png,nolink,スタン); スタン --G1: 効果時間:3秒 --G2-G4: 効果時間:5秒 ***クレセントライト [#crescent_light] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|400|c // |1|&attachref(./クレセントライト.png,nolink);|2|20秒|自身の正面に光属性の斬撃攻撃を行う。&br;スキルボタン追加入力で2段攻撃が可能| |2|~|21|~|光属性蓄積値増加| |3|~|40|~|与ダメージ増加| |4|~||~|与ダメージがさらに増加| // |>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|20秒|攻撃範囲拡大| |~|β|50|~|斬撃がその場に滞留し、多段ヒットするようになる| 前方に光属性の近接攻撃。実行回数に関わらず、一定のインターバルが発生する。 射程は短いが横幅が広く、隣接したエネミーを同時に攻撃できる。 -αは斬撃が大きくなり、左右への攻撃範囲が拡大する。射程はほぼ変わらない。 -βは2つの斬撃がその場に滞留する。持続時間は5秒。触れた敵に0.5秒ごとにダメージを与える。 ''一発の威力は大幅に低下''しており、11ヒット以上でG3n/αを上回るダメージと属性蓄積値になる。 #br インターバルが長いが、イージスファイターが使う技の中でシンプルに瞬間火力が一番出るのがこの技。最初期から様々な場面で扱える。 (ただし2発確実に当てないとインターバルの長さも相まって火力が発揮できないので、スキルを出し切ろう) //#br //%%Ver.1.01.011現在、G3二段目の威力が244%程度に低下している。公式の告知が無いため不具合か調節かは不明。%% //Ver.1.01.102で修正され元に戻った。 #br ''威力'' -G1: 200%→222% &attachref(画像置場/光.png,nolink);10×2 -G2: 200%→222% &attachref(画像置場/光.png,nolink);11×2 -G3: 300%→333% (威力補正値: 50%) &attachref(画像置場/光.png,nolink);11×2 --G3β: (50%→60%)×10 &attachref(画像置場/光.png,nolink);2.166...×20 (合計 1100%, &ref(画像置場/光.png,nolink);約43.32) -G4: 360%→399.6% (威力補正値: 80%) &attachref(画像置場/光.png,nolink);11×2 --G4β: (65%→78%)×10 (威力補正値: 30%) &attachref(画像置場/光.png,nolink);2.166...×20 (合計 1430%, &ref(画像置場/光.png,nolink);約43.32) ***セレストピラー [#celeste_pillar] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~持続時間|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|CENTER:60|400|c // |1|&attachref(./セレストピラー.png,nolink);|3|15秒|10秒|自身を中心に継続的に光属性のダメージを与えるエリアを生成する| |2|~|22|~|~|チャージ可能となり、チャージレベルが上昇すると与ダメージが増加する| |3|~|41|~|~|さらにチャージが可能となり、チャージレベルが上昇すると与ダメージが増加する| |4|~||~|~|ヒットしたエネミーに光属性耐性値ダウン・小を付与する。チャージレベルが上昇すると光属性耐性値ダウンの効果が上昇する| // |>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|15秒|12秒|エリア持続時間延長| |~|β|50|~|10秒|チャージ時間が延長するが、与える光属性蓄積値が上昇する| 自身の足元に円形のダメージエリアを設置する。''遠隔攻撃''属性。範囲内にいるエネミーに対して毎秒光属性ダメージを与える。効果時間:10秒 G2:ボタン長押しでチャージ、離すと発動。最大Lv.2。ダメージリアクションなどでキャンセルされた場合、インターバルは発生しない。 G3:最大チャージレベルが上昇。最大Lv.3。 G4:チャージレベルに応じて、ヒットしたエネミーの光属性耐性を低下させる。効果は下記。 α:効果時間:12秒。ダメージは合計12回。 β:スキルの属性蓄積値が1.5倍になる。武器属性分は変化なし。 Nαチャージレベル2 0.3秒 Nαチャージレベル3 0.5秒 βチャージレベル2 0.43秒 βチャージレベル3 0.72秒 #br レベル2以降であればブロウビートを超えるダメージを狙う事ができ、インターバルも実質5秒程度と短い。ただしフィールド狩りには向いてない。 光属性値を一定まで与えれば相手の攻撃を軽減させることも。また、チェインによるバフ付与も狙えるため、集団戦が多いミッションでは有用。 ULTを使う前に設置しておけば勝手にゲージが溜まるため、ULTとの相性も良。 空中発動は可能だがジャンプ中にスキルチャージに入った時点で前方向慣性を失って下へ落ちる。なお空中発動させた際の当たり判定は光輪の底面より下にはない。エネミーの体高が底面より高ければ当たる。 タウントと併用することで集団のヘイトを一気に受け持つことができる。 #br ''威力'' -n/α: --Lv.1: 27% &ref(画像置場/光.png,nolink);5 --Lv.2: 40% &ref(画像置場/光.png,nolink);6 --Lv.3: 53% &ref(画像置場/光.png,nolink);7 -β: --Lv.1: 27% &ref(画像置場/光.png,nolink);7.5 --Lv.2: 40% &ref(画像置場/光.png,nolink);9 --Lv.3: 53% &ref(画像置場/光.png,nolink);10.5 #br ''追加効果'' -G4: 光属性耐性値ダウン 効果時間:3秒 --Lv.1: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink,zoom,22x22); 光属性耐性 -2 (+8%ダメージ, +4%属性蓄積) --Lv.2: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink,zoom,22x22); 光属性耐性 -3 (+12%ダメージ, +6%属性蓄積) --Lv.3: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink,zoom,22x22); 光属性耐性 -4 (+16%ダメージ, +8%属性蓄積) #br ***エンハンスサークル [#enhance_circle] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~持続時間|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|CENTER:60|400|c // |1|&attachref(./エンハンスサークル.png,nolink);|4|30秒|15秒|自身を中心にプレイヤーに被ダメージダウン・中を付与するエリアを生成する。&br;効果はエリア内に入っているプレイヤーに継続的に付与され、エリア外に出ると効果は失われる| |2|~|23|~|20秒|エリア持続時間延長| |3|~|42|~|~|エリア範囲拡大| |4|~|61|~|~|被ダメージダウンの効果量増加| // |>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|30秒|20秒|付与効果に属性耐性値アップ・中追加| |~|β|50|~|~|付与効果に与ダメージアップ・小追加| 自身の足元に円形の効果エリアを設置し、範囲内にいるプレイヤーの被ダメージを軽減させる。効果時間:20秒(G2) 地面に剣を突き刺すモーションだが、なぜかジャンプしながら空中でも発動可能。 なお空中発動させた際の当たり判定は光輪の底面より下にはない。 味方のオプション設定次第では味方の視界ではどこに設置されたか視認できない可能性がある。一応見えなくても上に乗った場合にバフ音やバフ表示は出る。 -α:被ダメージ軽減に加えて、すべての属性耐性値を30増加させる。 --属性耐性値アップのバフ効果は+50を上限に加算される。 各属性のトローチG1(+50)の効果を受けている場合、そちらの数値が使用される。 これに加えて、エンハンスイマジンのアビリティ効果が加算される。 -β:被ダメージ軽減に加えて、与ダメージアップ・小(10%)を付与する。 #br -αの効果で属性ダメージを24%軽減でき、同時にダメージ軽減効果も適用される。エンハンスイマジンと組み合わせれば耐性値は40になり、32%軽減となる。 --ただしこれ一つでレイドボスのサマーソルトブレスを耐えきることは難しい。 -βは攻撃的なバフ効果が追加されPTの火力上昇に貢献する。 #br ''効果'' -G1-G3: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22x22); 被ダメージダウン 20% -G4: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22x22); 被ダメージダウン 35% -α: &ref(バトルシステム/火属性耐性値アップ.png,nolink,zoom,22x22);... 全属性耐性値 +30 (-24%ダメージ, -12%属性蓄積) -β: &ref(バトルシステム/与ダメージアップ.png,nolink,zoom,22x22); 与ダメージアップ 10% ***シールドダッシュ [#shield_dash] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|400|c // |1|&attachref(./シールドダッシュ.png,nolink);|5|10秒|ボタン入力でダッシュ攻撃を行う。&br;再度ボタン入力で停止する。&br;攻撃中スタミナを消費。&br;スキルボタンの追加入力で、フィニッシュ攻撃が可能。&br;突進中はガード判定があり、攻撃をガード可能だがシールドゲージの消費量は増加する| |2|~|24|~|ダッシュ攻撃中スタミナ消費量減少| |3|~|43|~|ダッシュ攻撃中移動速度上昇| |4|~|62|~|ダッシュ攻撃中の旋回性能が上昇し、攻撃範囲が拡大する。さらにフィニッシュ攻撃の攻撃範囲が拡大する| // |>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|10秒|一定距離以上ダッシュしたときフィニッシュ攻撃の与ダメージ増加| |~|β|50|~|ダッシュ攻撃中、シールドゲージを消費しなくなる| シールドを構えながら突進し、接触した敵に近接攻撃。さらにノックバックを与える。スキル効果中はシールドゲージ消費量が50%増加する。シールドを使用できない状態では実行できない。 地上でのみ発動可能。発動中に空中に飛び出すと強制キャンセルとなる。 追加入力で、突進を中断しフィニッシュ攻撃を行う。近接攻撃属性。 突進中はスタミナを毎秒19.5消費(G1)し、ガード判定が発生する。ガードが成立した場合はシールドゲージの消費量が増加する。 フィニッシュ攻撃や任意のキャンセル入力、スタミナが切れたときに突進を終了する。スタミナ切れの場合は疲労モーションが発生する。 -キャンセル行動は回避、B-イマジンの使用、後ろ入力、クラスアクションの盾構え、ULT発動の5種類。 #br G2:スタミナ消費量が約16.7%減少、16.25/秒になる。 G4:旋回速度が270°/秒に上昇し、攻撃範囲が拡大。 #br α:ダッシュした時間に応じて、2段階までフィニッシュ攻撃の威力補正値が上昇する。属性蓄積値は変化しない。 #br β:シールドゲージを消費しなくなるので、短距離でキャンセルすれば一人用の簡易ランパートNとして使用することも出来る。 -正面からの攻撃には完全に無敵になり、前方に移動している関係上、ノックバックも気持ち弱くなっている。 デミドラゴン系の超広範囲攻撃等に合わせて突っ込む時など、回避の目押しに頼らず、ダメージを防いで距離を詰める時の選択肢になる。 #br 突進について: -0.2秒ごとにヒットする(秒間5ヒット)。全段ヒットすれば通常攻撃よりわずかに高いダメージ効率だが、予備動作を含めるとフィニッシュも当てて元が取れる程度。 -反対方向に移動入力またはクラスアクションのシールドガードを使うことで、突進をキャンセルしその場で停止することができる。 ただしスキルを出した直後は、キャンセル停止が発生するまでに最低限の距離(だいたい前後転1回分)は走ってしまう。 -突進中の攻撃にはノックバック効果があり、エネミーに連続で接触すると進行方向に向かって運ぶことが可能。 ただし運搬するための当たり判定がシビアなので、狙って運搬するなら習熟が要る。コツとしては、進行方向に対して垂直に当てるように心掛けよう。 エネミーを大きく動かせる反面、逆にエネミーを散らす場面もあり、味方の邪魔にならないよう当て方に注意する必要がある。 -G4で旋回速度が高くなるため、大柄のエネミーは旋回するだけで突進の全段ヒットを狙える。 あらかじめ拘束を付与してノックバック効果を抑制すると連続ヒットを狙いやすいし、不用意にエネミーを散らす心配もなくなる。 -壁際など突進が先に進まない場面では連続ヒットするが、少しの段差で空中に飛び出してしまうと突進が中断してしまう。 -最低限の突進距離でフィニッシュ攻撃を当てたい場合は、1度後転してからシールドダッシュを出せば全段ヒットが可能。予備動作があるため瞬間火力は低い。 #br フィニッシュ攻撃について: -範囲技かつこのスキルの最大のダメージソースであるため、いかに当てるかが焦点となる。 そのぶん真価を発揮させることが難しく、コツを覚えないとボスやミッションではかなり使いづらい。要練習。 αでは三段階目となると2倍ほどのダメージになる。ただし三段階目まで強化するには2秒かかるため、旋回などで距離を稼ぐ必要がある。G4以降は旋回が早いのでやりやすいかも。 インターバルが短いことも相まって、フィニッシュ攻撃まで狙って出せば火力を伸ばし続けることができる反面、考えなしに当てると集めた敵などを散らしてしまい味方に迷惑をかける場面も。 拘束が付与されたエネミーなら途中の運搬やフィニッシュ攻撃でも動かないため、任意に当てる場合は拘束した敵を狙うと良い。 ただし拘束したエネミーを正面にすると通り過ぎてしまうため、斜め横に向かって繰り出し、旋回を駆使して当てていこう。 #br その他用途: -エネミーへの攻撃以外の用途としては、障害物を破壊しつつ移動するという一風変わった使い方ができる。 移動できる特性上、タイムアタックなどでボスに向かって走りつつ思い切り殴る時には重宝する。 ダメージロマンを追い求めるならα・実用性ならβと言ったところ。 非常に癖が強く習熟が必要なスキルであり、他にも突進技の選択肢があるため、長所と短所をよく理解しておこう。 #br ''威力'' -G1-G4: 51%/0.2s→330%(フィニッシュ攻撃) --α: フィニッシュ攻撃の与ダメージ増加 ---Lv.1: 330% (威力補正値:0%) ---Lv.2: 541.2% (威力補正値:64%) ---Lv.3: 759% (威力補正値:130%) ***サンライズチャージ [#sunrise_charge] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|400|c // |1|&attachref(./サンライズチャージ.png,nolink);|6|8秒|盾を構えて突進攻撃を行う。&br;攻撃ヒット時、光属性の衝撃波を放つ。&br;突進中はガード判定があり、攻撃をガード可能だがシールドゲージの消費量は増加する| |2|~|25|~|突進距離延長| |3|~|44|~|スキルボタン追加入力で3段攻撃可能| |4|~|63|~|3段目攻撃で自身の正面に光波による攻撃を行う。状態異常中のエネミーへのヒット時、光波の与ダメージが増加する| // |>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|8秒|衝撃波ヒット時、エネミーを引き寄せる| |~|β|50|~|衝撃波範囲拡大、与ダメージ増加| 対象に向かって素早く移動し、かつ移動経路上にいる対象に近接攻撃。最初の攻撃ヒット時に衝撃波を放ち、自身の周囲の敵に光属性''遠隔攻撃''。 突進中はガード可能だが、シールドゲージ消費量が50%増加する。シールドを使用できない状態では実行できない。 G3:追加入力で、その場で追撃を行う。衝撃波は追撃ごとに発生する。ガード判定なし。実行回数に関わらず、一定のインターバルが発生する。 G4:3段目攻撃の発動時、光波による攻撃が発生する。光波による攻撃は、状態変化(状態異常)中のエネミーに対して与ダメージが50%上昇する。 #br 射程は[[シールドチャージ>#shield_charge]]より短く、G2で同等になる。(ただしシールドチャージはG3で延長される) G1~G2までは単発攻撃なので威力は低いが、G3では連続攻撃によりある程度の威力を発揮する。単体DPSでは通常攻撃とあまり変わらないが、衝撃波はエネミーの集団に対して効果的。 雑魚狩りでも接近目的で相手に近づけるので役に立つ。 α:範囲内の敵をある程度集める能力が追加。追加攻撃分も含めて3回発生。ヘヴィスマッシャーのダストボルテックスのように長時間引き付けているようなことはできないが、 ある程度集まっている状態から引き寄せれば更に狭い範囲に圧縮することができる。 ブロウビート→サンライズチャージα→バインドスラッシュは鉄板コンボである。インターバルも8秒なので頻繁に使える。 β:衝撃波の範囲が50%増加する。カカシ1体分ほど範囲が増える。さらに与ダメージアップ。 以下に参考画像。 #region(サンライズチャージ範囲比較) サンライズチャージ範囲比較 &attachref(./サンライズチャージ範囲比較.png,nolink); #endregion #br ''威力'' -G1-G2: 134% &ref(画像置場/光.png,nolink);1.1 -G3: 67% (威力補正値: -50%)→70%→120% &ref(画像置場/光.png,nolink);1.1→1.3→1.5 -衝撃波: 50% &ref(画像置場/光.png,nolink);6.67 -光波(G4):110% &ref(画像置場/光.png,nolink);1.6 --状態異常ボーナス: 与ダメージ1.5倍 -β: --G3: 80.4% →77%→132% (威力補正値: 1段目 -40%, 2段目以降 10%) &ref(画像置場/光.png,nolink);1.1→1.3→1.5 --衝撃波: 55% (威力補正値: 10%) &ref(画像置場/光.png,nolink);6.67 --光波(G4):121% (威力補正値: 10%) &ref(画像置場/光.png,nolink);1.6 ---状態異常ボーナス: 与ダメージ1.5倍 #br ***リジェネレーション [#regene_ration] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|CENTER:60|400|c // |1|&attachref(./リジェネレーション.png,nolink);|7|40秒|15秒|自身にHP継続回復・中を付与する| |2|~|26|35秒|~|インターバルの最大値が減る| |3|~|45|~|~|総回復量増加| |4|~|64|~|~|発動時、自身に被ダメージダウン・小を付与| // |>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|35秒|15秒|総回復量がさらに増加| |~|β|50|~|5秒|回復速度上昇| 一定時間、自身のHPを継続回復する。 #br G4:さらに、自身の被ダメージを15%軽減させる。 効果時間:30秒 α:回復量が増加する。 β:回復速度が3倍になるが、効果時間は短縮される。 #br -Lv50、B-イマジン、Eーイマジンなし、訓練用武器の状態で回復力468 --N:187回復×6回=1122回復(74.8回復/秒) --α:210回復×6回=1260回復(84回復/秒) ---N/αは発動時1回回復後、3秒毎に回復。 --β:187回復×6回=1122回復(224.4回復/秒) ---βは発動時1回回復後、1秒毎に回復。 #br ソロの時等でULTを切って回復するほどでもない時等に役立つ。 インスタンスダンジョン等の回復薬の数に制限がある場所では重宝するが、専らソロ時のフィールド探索用。 G4以降は被ダメージ軽減手段の1つとしても利用できる。同種の効果と加算されるため、重ねるとより効果的。 -余談だが回復薬G3はHP1,000を回復する10,000ルーノの高級お薬(自作可能)。 1日限定5個(アステルリーズ、サラムザード共有)で店売りされている。 インターバルが15秒と短い上、即時1,000回復する。 --盾で被弾を抑え、適度に回避していればリジェネレーションで回復は間に合う。回復薬は緊急時の回復として使おう。 #br ''回復量'' (回復力を参照) -G1-G2: 36%×6 効果時間:15秒 -G3-G4: 40%×6 効果時間:15秒 --α: 45%×6 効果時間:15秒 --β: 40%×6 効果時間:5秒 #br ''追加効果'' -G4: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22x22); 被ダメージダウン 15% 効果時間:30秒 ***ブロウビート [#blow_beat] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|CENTER:60|400|c // |1|&attachref(./ブロウビート.png,nolink);|8|30秒|9秒|自身を中心に衝撃波攻撃を行う。&br;ヒットしたエネミーに挑発し、引き寄せる。また狙われやすさが大きく増加する| |2|~|27|27秒|~|インターバルの最大値が減る| |3|~|46|~|~|攻撃範囲拡大| |4|~|65|~|~|狙われやすさが上昇| // |>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|27秒|9秒|攻撃ヒット時、狙われやすさがさらに増加| |~|β|50|~|~|攻撃ヒット時、攻撃力ダウン・小付与| 周囲の敵に無属性''遠隔攻撃''。ヒットしたエネミーからの狙われやすさが大きく増加する。さらに、挑発を付与する。 挑発効果:被ダメージを10%上昇させ、挑発を与えたキャラクターのみを攻撃対象とする。 効果時間:9秒 さらに、一部を除くエネミーの行動を中断させる。この効果は過去30秒以内に3回付与されていると無効化される。 β:さらに、ヒットしたエネミーの与ダメージを25%減少させる。効果時間:15秒 #br 挑発により周囲の敵をまとめて引き付けやすいが、狙われやすさが最上位になることは保証されない。 範囲攻撃として使えて威力も高いが、その分インターバルが長い。 純粋な火力技としては優先順位は低いが、短い動作時間と広めの範囲(G3)により、特に乱戦で高い効果を発揮する。 G1~G2の間は範囲が狭く引き寄せ力も弱いので、集敵スキルとしてはLv46のG3からが本番になる。 引き寄せる力はサンライズチャージαより圧倒的に高く、動かしやすい敵集団ならば一箇所にまとまるほど。 まとまったらバインドを心がけたい。 #br やぐらや樽はブロウビートで破壊可能だが木箱や&color(Red){''爆破ダル''};は破壊されない。 &color(Red){''爆破ダル''};を起点にブロウビートを使用してバインドを行えば効率よくダメージを与えられる。 #br ''威力'' -G1-G4: 300% #br ''追加効果'' -G1-G4: &ref(バトルシステム/挑発.png,nolink,zoom,22x22); 挑発 効果時間:9秒 --β: &ref(バトルシステム/与ダメージダウン.png,nolink,zoom,22x22); 与ダメージダウン 25% 効果時間:15秒 #br ***ランパート [#rampart] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~持続時間|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|CENTER:60|400|c // |1|&attachref(./ランパート.png,nolink);|9|20秒|5秒|長押し中、巨大盾を展開。&br;展開中はシールドゲージの減少無効。&br;展開中は移動不可。&br;時間経過で消失する| |2|~|28|15秒|~|インターバルの最大値が減る| |3|~|47|~|10秒|展開持続時間延長| |4|~|66|~|~|展開中にガードに成功すると、自身に与ダメージアップ・中を付与する| // |>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|15秒|10秒|巨大盾を展開している状態で通常攻撃ボタンまたはダッシュボタン入力で盾を分離可能。&br;分離中、スキルボタンの入力で分離解除| |~|β|50|~|~|巨大盾でガードするとエネルギーを蓄積。&br;展開終了時、蓄積エネルギーレベルに応じた衝撃波攻撃を行う| 自身の前方に巨大な盾を展開し、エネミーの攻撃をシールドゲージを消費せずにガードし続ける。展開中はターン・移動不可。最大効果時間:10秒(G3) 見た目のエフェクトとは裏腹に背後からの攻撃を防御することも可能だが、たまに貫通してダメージを受けてしまう場合があるため背後を取られる位置で展開するべきではない。 また、投射物や放射/照射系の攻撃を物理的に遮ることが可能。範囲攻撃や衝撃波はガードできるが、攻撃の当たり判定は貫通する。 インターバルは巨大盾でガードした瞬間、または時間経過で消失した際に発生する。 #br G4:ガード成功時、自身の与ダメージを20%上昇させる。 効果時間:20秒 α:その場に巨大盾を設置できるようになる。分離中は''盾を用いたスキルが使用できなくなる''。分離中はガード判定が発生してもインターバルが発生しない。 このため''「巨大盾を展開したら即分離する」「時間切れ前に分離解除する」を徹底することでインターバル無しで連続使用できる。'' 分離解除は、マウント騎乗中を含むあらゆる状態で実行可能だが唯一スキルロック中のみ解除出来ない。 β:巨大盾展開中に敵の攻撃を受けると巨大盾の色が青(Lv0)→黄(Lv1)→赤(Lv2)と変わっていき展開終了時に光属性爆発を巨大盾中心に行う。 巨大盾で防いだダメージではなく巨大盾で防いだ回数で色が変わり、青色に1回で黄色、黄色に2回で赤色になる。 黄色盾になると盾の両サイドに王冠の意匠が付き、赤盾になると頂上に王冠の意匠が増える。 爆発の範囲はサンライズチャージの80%。 ''麻痺などの行動阻害発生時に展開が強制的に終了してしまう上に光属性爆発も発生しないので注意すること。'' αスキルを使った小技として、エネミージャンプ後に空中で分離させてボスの投射範囲爆撃を全て防ぐ方法がある。 単純にボスに重ねて置くだけでもボスの広い攻撃範囲を巨大盾に吸わせて安全に殴る事もできる。 #br ''威力'' -β: --Lv.1: 400% --Lv.2: 1000% #br ''追加効果'' -G4: &ref(バトルシステム/与ダメージアップ.png,nolink,zoom,22x22); 与ダメージアップ 20% 効果時間:20秒 ***タウント [#taunt] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~挑発時間|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|CENTER:60|400|c // |1|&attachref(./タウント.png,nolink);|10|23秒|10秒|発動後、次の任意の攻撃ヒット時、挑発を付与。また狙われやすさが最上位となり、さらに狙われやすさが増加する。&br;タウントの効果は一定時間経過か、次の任意の攻撃ヒット時に終了する| |2|~|29|20秒|~|インターバルの最大値が減る| |3|~|48|~|13秒|挑発の効果時間延長| |4|~|67|18秒|15秒|挑発の効果時間延長、インターバルの最大値が減る| // |>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|-|-|発動時、自身にスーパーアーマーを付与| |~|β|50|~|~|効果終了時に、シールドゲージを回復。シールドブレイク時はガードブレイク時間短縮。| 自身に「タウントモード」を付与する。 タウントモード効果:バトルイマジン以外による攻撃ヒット時、対象を挑発する。効果が発動すると同時にタウントモードは解除される。 1度の攻撃判定で複数ヒットした場合、対象をすべて挑発する。なお、セレストピラーは最初の1ヒットでタウントモードの効果が切れる。 タウントモードの効果時間:30秒 挑発効果:被ダメージを10%上昇させ、挑発を与えたキャラクターのみを攻撃対象とする。 挑発の効果時間:下記参照 さらに、一部を除くエネミーの行動を中断させる。この効果は過去30秒以内に3回付与されていると無効化される。 α:発動時、自身にスーパーアーマーを付与する。効果時間:15秒 β:タウントモード終了時、シールドゲージを30%回復する。 #br 短時間挑発を付与した上で狙われやすさを最上位にできるが、維持するには更なる攻撃が必要となる。 通常攻撃下派生で盾を固くして適度にカウンタースラッシュを出していれば敵視が外れることはまずない。 また、挑発には被ダメージ上昇効果もある。主目的はパーティ戦における敵視コントロールだが、ソロ時も優秀なデバフとして機能する。 基本的にはボス戦での敵視コントロールや、ブロウビートかセレストピラーあたりと組み合わせて広範囲の敵視獲得を行う使い方になるだろう。 前にジャンプしながら発動させることで移動しながら使用でき、硬直を軽減できる。 -敵の行動パターンは以下のループが基本となる。 ''「待機状態→範囲内にプレイヤーまたは攻撃を受ける(戦闘開始)→プレイヤーに敵視→①攻撃可能範囲まで移動→敵視対象を攻撃→狙われやすさ最上位に敵視→①へ」'' --この際、狙われやすさは主にダメージ量をもとに算出されており、イージスファイターのスキルによくある狙われやすさ上昇の効果はこの狙われやすさ算出に使用されていると思われる。 --ブラストアーチャー等の遠距離職は距離が遠いほど狙われやすさが上がる傾向にあり、特に回復スキル使用時の狙われやすさは大きい為、敵視が剥がれる場合がある。 --''攻撃可能範囲まで移動''の行動パターンを利用してバトルエリアで全敵視を得たあと、射線を切った壁裏や狭い所で待機することである程度まとめることが出来る。 --音無き都のドゴルマン系に見られる敵視を無視して遠くを殴る、突然おさんぽ移動する等、基本とは異なったバリエーションもある為、適宜バインド等で対処すると良い。 #br -αで追加されるスーパーアーマーは15秒持続し、この点もなかなか優秀。 --タウント短縮プラグG2を星5で装着すると実質的なインターバルが15秒になり、ほぼ常にSAを維持できる。 -βのシールドゲージ回復も場合によっては有用だがスーパーアーマーに取って代わる程ではないのが玉に瑕。 --せめてガードの発動が素早くなってノックバックせず、キャンセル行動として使用できれば光明が見える...かもしれない。 #br ''効果'' -G1-G4: &ref(バトルシステム/タウントモード.png,nolink,zoom,22x22); タウントモード 効果時間:30秒 --&ref(バトルシステム/挑発.png,nolink,zoom,22x22); 挑発 ---G1-G2: 効果時間:10秒 ---G3: 効果時間:13秒 ---G4: 効果時間:15秒 -α: &ref(バトルシステム/スーパーアーマー.png,nolink,zoom,22x22); スーパーアーマー 効果時間:15秒 -β: シールドゲージ回復 30% ***バインドスラッシュ [#bind_slash] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|CENTER:60|400|c // |1|&attachref(./バインドスラッシュ.png,nolink);|11|12秒|6秒|自身の正面にエネミーを貫通する斬撃攻撃を行う。&br;ヒットしたエネミーに拘束を付与する| |2|~|30|~|9秒|拘束効果時間延長| |3|~|49|~|~|斬撃範囲拡大| |4|~|68|~|~|与ダメージ上昇、射程距離延長| // |>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|12秒|9秒|斬撃の攻撃範囲が縮小するが、スキルボタンの追加入力で3段攻撃が可能| |~|β|50|~|~|放った斬撃がその場で滞留し、与ダメージ増加| 前方直線範囲''遠隔攻撃''。ヒットしたエネミーに拘束を付与する。効果時間:下記参照 α:追加入力で追撃を行う。ヒットしたエネミーに拘束を付与する。実行回数に関わらず、一定のインターバルが発生する。 β:斬撃がその場で滞留し、与ダメージ増加。ヒット回数は1回。滞留時間:5秒 #br 範囲攻撃により複数のエネミーを同時攻撃でき、射程の長さを活かした中距離からの攻撃も可能。 拘束効果によりエネミーの自発的な移動を封じる。''ノックバックと引き寄せは有効''。 敵を集めて攻撃する際は、''「まとめられた後」に当てる''のが理想。早い段階で拘束すると一定時間動かなくなるため、エネミーを歩かせて誘導したい場合は気を付けたい。 敵が集まったタイミングでしっかり拘束できれば殲滅速度が桁違いに加速する。この技をミッションで使う際、味方との連携を最優先して行動しよう。 ソロやレベル上げなどのフィールド狩りなどでの使用であれば、影響は軽微であり特に問題ない。 αでは最大3回攻撃が可能。連続付与時の異常耐性蓄積(成功率低下)を補える可能性が大きく上がる。合計威力も倍以上になるので、集めた敵の殲滅能力も向上する。 βでは離れた敵に命中しなくなるが、逆に近づくと命中するエリアを作ることができる。連続ヒットしないためダメージは期待できないが、敵を集めた場所に置くことで、あとから来た敵も拘束できる。 #br 対象に拘束を付与するたびに一時的に耐性が上昇し、3回付与すると60秒間拘束に免疫を持つ。 最後の付与から60秒経過すると、耐性の上昇はリセットされる。 耐性をもつエネミーは最初から効果付与を無効化する可能性があり、高い耐性をもつエネミーはより少ない付与回数で免疫を獲得する。 #br ''威力'' -G1-G3: 200% --α: 200%→70%→210% --β: 340% (威力補正値:70%) -G4: 240% (威力補正値:20%) --α: 240%→84%→252% (威力補正値:20%) --β: 380% (威力補正値:90%) #br ''追加効果'' -G1-G4: &ref(バトルシステム/拘束.png,nolink,zoom,22x22); 拘束 --G1: 効果時間:6秒 --G2-G4: 効果時間:9秒 ***フォートレス [#fortress] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|~消費軽減|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|CENTER:60|CENTER:60|400|c // |1|&attachref(./フォートレス.png,nolink);|12|30秒|20秒|50%|一定時間、ガード成功時のシールドゲージ消費量が大きく減少。ガードカウンター時の被ダメージを軽減し、攻撃範囲を拡大する| |2|~|31|~|23秒|~|効果時間延長| |3|~|50|~|~|60%|シールドゲージ消費量さらに減少| |4|~|69|~|~|~|発動時に自身のシールドゲージを一定割合まで回復する。シールドブレイク状態の場合、ブレイク状態を一定割合回復する| // |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|30秒|23秒|60%|発動中、ガードカウンターを行うと発動時に斬撃発生| |~|β|50|~|~|~|発動中、ガード成功時に光属性爆発発生| 一定時間、自身のシールドゲージ消費量を大きく軽減する。シールドを使用できない状態では実行できない。 さらに、カウンタースラッシュの攻撃範囲を拡大、スーパーアーマーの持続時間延長、攻撃中の被ダメージを60%軽減する。 #br G4:発動時、シールドゲージを50%回復させる。さらに、シールドを使用できない状態でも発動できるようになる。 α:スキル発動中、カウンタースラッシュ発動時に追加の斬撃攻撃が発生する。近接攻撃属性。 β:スキル発動中にシールドチャージ、シールドダッシュ、サンライズチャージ、ランパートでもガードが成功していれば光属性爆発が発生する。 爆発範囲はサンライズチャージn/αとほぼ同じであり、ブロウビートで集敵して敵視を取っている状態であれば周囲の敵も巻き込むことができる。 ただしガードではノックバックにより移動してしまうため連続で爆発を当てるのは難しい。このためランパートと組み合わせて使うのが基本となる。 フォートレスβ→ブロウビート→ランパートで運用することでイージスファイターとしては破格の火力を叩き出す事も可能ではあるが、ミッションにおいては本来の役割である敵のコントロールがおろそかにならないよう注意すること。 //4/24の調整で性能が変化したためコメントアウト // この爆発範囲はサンライズチャージの1/4程度しかない為、ブロウビート等で集敵している状態でなければ効果的にダメージを与えることができない。 // 更にガードは通常ではノックバックするため移動してしまい、連続で爆発を当てるのが難しい。 // このノックバックはシールド消費量ダウンでは軽減できないが、被ダメージダウンと攻撃力ダウン等でノーダメージに出来れば無くすことができる(移動によって押される判定はある)。 // なので集敵と防御面での条件がクリアできればイージスファイターとしては破格の火力を叩き出す事も可能。 //検証のため一時的にコメントアウト //#br //フォートレス短縮プラグをG1、G2共に星5で装着すると実質的なインターバルが22.5秒になり、ほぼ常に効果を維持できる。 #br このスキルだけでもガードゲージの消費を大幅に抑える事ができるが、 ガードアシストG3(15%永続)や通常下派生などと組み合わせることで効果中ボスや大量の敵の攻撃をいくら受け止めてもほぼ割れることが無くなるほど頑丈になる。 ただし効果時間切れにだけは注意しよう。 #br ''効果'' -&ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,22x22); シールドゲージ消費量ダウン --G1: 50% 効果時間:20秒 --G2: 50% 効果時間:23秒 --G3-G4: 60% 効果時間:23秒 -G4: シールドゲージ回復 50% -G1-G4: カウンタースラッシュ強化 --攻撃範囲拡大 --スーパーアーマー持続時間延長 --被ダメージ軽減: 60% 効果時間:攻撃中 ---固有区分(バフ・デバフに乗算) -α: カウンタースラッシュ発動時に斬撃を射出 -β: ガード成功時に光属性範囲攻撃 #br ''威力'' -α: 280% ※カウンタースラッシュ発動と同時に発生 -β: 240% &attachref(画像置場/光.png,nolink);3.3 ※ガード成功の度に発生 ***ヘイトコレクト [#hate_correct] 2024/02/28実装 |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|CENTER:60|400|c // |1|&attachref(./ヘイトコレクト.png,nolink);|13|22秒|12秒|狙った地点に無属性のエングラム塊を叩きつける。ヒットしたエネミーに挑発を付与する。属性武器を所持していた場合、エングラム塊の属性は武器属性の攻撃となる| |2|~||~|~|攻撃範囲拡大| |3|~||~|~|発動時に自身にシールドゲージ減少量ダウン・小を付与する| |4|~|70|~|~|発動時に自身のHPを回復する。&br;自身のHPを回復する。自身のHPが最大の場合、自身に被ダメージダウン・小を付与する| // |>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):| |3-|α|50|22秒|12秒|狙われやすさが上昇| |~|β|50|~|~|攻撃がヒットしたエネミーの数が3体以上だった場合、自身に移動速度アップを付与する| 指定した地面に無属性範囲''遠隔攻撃''。ヒットしたエネミーに挑発を付与する。 挑発効果:被ダメージを10%上昇させ、挑発を与えたキャラクターのみを攻撃対象とする。 効果時間:12秒 さらに、一部を除くエネミーの行動を中断させる。この効果は過去30秒以内に3回付与されていると無効化される。 #br G3:一定時間、自身のシールドゲージ消費量を20%軽減させる。効果時間:30秒 G4:自身のHPを最大HPの20%分回復する。 自身のHPが最大の場合、一定時間、自身の被ダメージを20%軽減させる。効果時間:30秒 β:3体以上のエネミーにヒットした場合、自身の移動速度を30%上昇させる。効果時間:30秒 #br 広範囲のエネミーに挑発を付与しつつ攻撃できる上、範囲指定タイプで射程が長い。 挑発により周囲の敵をまとめて引き付けやすいが、狙われやすさボーナスはαの追加効果にのみ適用される。 範囲攻撃として使えて、インターバルがブロウビートより短いのも長所。プラグも短縮タイプ。 #br ''威力'' -G1-G4: 300% #br ''追加効果'' -G1-G4: &ref(バトルシステム/挑発.png,nolink,zoom,22x22); 挑発 効果時間:12秒 --G3: &ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,22x22); シールドゲージ消費量ダウン 20% 効果時間:30秒 --G4: ---HP減少時: 最大HPの20%分のHPを回復 ---HP最大時: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22x22); 被ダメージダウン 20% 効果時間:30秒 --β: &ref(バトルシステム/移動速度アップ.png,nolink,zoom,22x22); 移動速度アップ 30% 効果時間:30秒 **ULTスキル [#ult] ***グリッターモード [#glitter_mode] |~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|発動時間|効果|h |CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|CENTER:|CENTER:60|400|c // |1|&attachref(./ULTスキル.png,nolink);|10|190秒|30秒|発動時、自身に複数の効果を付与し、HPを大回復する。シールドブレイク時、シールドを復活させる。発動中、攻撃やガード成功時にULTゲージが増加し、最大時にULTボタン追加入力でゲージを消費して、味方に以下の効果を付与する。1回目:被ダメージ減少・中、HP割合継続回復・小。2回目:さらに与ダメージアップ・小を追加。3回目:さらに状態異常無効を追加| 「エングラムよ、俺(私、僕)に力を!」 発動時、自身のシールドゲージを全回復し、HPを最大HPの50%分回復する。 さらに、自身にシールドゲージ消費量ダウン、HP継続回復、スーパーアーマー、被ダメージダウン、状態異常無効を付与する。効果時間:30秒 発動から約30秒間、ULTゲージを溜めた後にULTボタンを追加入力することで、ULTゲージを消費して追加発動が可能。 追加発動時、自身のシールドゲージを全回復し、自身を含む周囲の味方に被ダメージダウン、HP継続回復を付与する。効果時間:30秒 連続で2回付与すると与ダメージアップを追加、3回付与以降は状態異常無効を追加で付与する。 追加発動時の追加効果は%%%キャラクター毎に段階的に付与され%%%、グリッターモードを発動した自身の効果レベルは参照されない。((戦闘不能等でバフが解除された場合、次回付与時の効果は初期段階に戻る。)) 効果範囲は半径3000(遠隔攻撃射程と同等)。 #br 自身の防御能力を大きく強化でき、回復も兼ねて窮地を脱したり、スーパーアーマーを活かした強引な攻撃を可能とする。 防御的な使い方のほか、無茶を押し通したり、文字通り怯まず果敢に攻撃し続けるなど、攻撃のチャンスを増やすこともできる。 さらに、効果中に攻撃やガードを成功させることで追加効果を発動でき、自身と周囲のプレイヤーが恩恵を受けられる。 追加効果のHP継続回復は、発動時の効果と重複する。追加効果は重複せず、効果時間が更新される。追加効果発動中、1秒ほど無敵時間あり。 ULTゲージはシールドゲージの逆側に表示される(HUD編集可能)。追加発動毎にレベルが上昇していき最大Lv.4まで上昇、効果が追加される。 なお、攻撃エフェクト(B-イマジン含む)が黄色い光属性っぽくなるが、実際は元のまま。 #br フィールド狩りでは回復・ごり押しに、ボスや上級ミッションでは立て直しに役に立つ。追加効果を一度使うだけで劇的な効果が発揮されるため、使いどころを見極めよう。 長時間のミッションであれば、道中で使ってもボス戦までにインターバルが解消することもある。回復に難があるパーティ構成なら積極的に使うのも手。その際、追加効果を時間ギリギリに使えれば効果的。 上記の台詞を叫ぶ為、周りから聞こえたら追加効果のバフが近いうちに来る、と覚えておこう。 #br 状態異常無効の効果は、スタン/スリープ/毒/麻痺/暗闇/スキル使用不可/疲労/アイテム使用不可/ナッポ化/拘束/HPリーク状態/フィアー、それらを内包する効果が対象となる。 属性状態異常の場合、雷・闇属性は麻痺/暗闇として無効化するが、火・氷・土・光属性は無効化できず、また氷・土・光属性のバースト効果を防げない。 #br シールドゲージ消費量ダウンによって、突進系スキル発動時以外はゲージ消費を無効化できる。 突進スキルのシールドゲージ消費量増加は加算で計算されるため、ゲージを消費する。減ったゲージは追加効果の発動で回復しよう。 #br 2024/06/24のVer1.06で追加された[[特効・プリズムオーラ>特効#legendary]]を装備すると効果時間が+50%延長され45秒になる。 #br ''効果'' -&ref(バトルシステム/スーパーアーマー.png,nolink,zoom,22x22); &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22x22); &ref(バトルシステム/状態異常無効.png,nolink,zoom,22x22); &ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,22x22); &ref(バトルシステム/HP継続回復.png,nolink,zoom,22x22); 効果時間:30秒 --&ref(バトルシステム/スーパーアーマー.png,nolink,zoom,22x22); スーパーアーマー --&ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22x22); 被ダメージダウン 25% -- &ref(バトルシステム/状態異常無効.png,nolink,zoom,22x22); 状態異常無効 --&ref(バトルシステム/HP継続回復.png,nolink,zoom,22x22); HP継続回復 最大HPの5%分/3秒 ×10 --&ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,22x22);シールドゲージ消費量ダウン 100% #br ''追加効果'' -1回目: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22x22); &ref(バトルシステム/HP継続回復.png,nolink,zoom,22x22); 効果時間:30秒 --&ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22x22); 被ダメージダウン 25% --&ref(バトルシステム/HP継続回復.png,nolink,zoom,22x22); HP継続回復 最大HPの5%分/3秒 ×10 -2回目: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22x22); &ref(バトルシステム/HP継続回復.png,nolink,zoom,22x22); &ref(バトルシステム/与ダメージアップ.png,nolink,zoom,22x22); 効果時間:30秒 -- &ref(バトルシステム/与ダメージアップ.png,nolink,zoom,22x22); 与ダメージアップ 10% -3回目~: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22x22); &ref(バトルシステム/HP継続回復.png,nolink,zoom,22x22); &ref(バトルシステム/与ダメージアップ.png,nolink,zoom,22x22); &ref(バトルシステム/状態異常無効.png,nolink,zoom,22x22); 効果時間:30秒 -- &ref(バトルシステム/状態異常無効.png,nolink,zoom,22x22); 状態異常無効 **クラスアビリティ [#class_ability] |~G||~解放Lv.|効果|h |CENTER:50|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:60|400|c // |>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ヘイトフルダメージ(クラス共有アビリティ)''| |1/2/3/4|&attachref(./ヘイトフルダメージ.png,nolink);|10/22/34/73|G1:ダメージを与えたエネミーからの狙われやすさが増加する&br;G2:狙われやすさ増加&br;G3:狙われやすさ増加&br;G4:狙われやすさ増加| // |>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ヴァンガード''| |1/2/3/4|&attachref(./ヴァンガード.png,nolink);|12/24/36/74|G1:与ダメージが上昇する。効果はシールドゲージの残量が多いほど増加する&br;G2:与ダメージ増加&br;G3:与ダメージ増加&br;G4:与ダメージ増加| // |>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ファストフィックス''| |1/2/3/4|&attachref(./ファストフィックス.png,nolink);|14/26/38/75|G1:シールドブレイクから復帰するまでの時間を短縮する&br;G2:時間短縮&br;G3:時間短縮&br;G4:シールドブレイクから復帰した時、一定時間シールドゲージを消費しなくなる| // |>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''アンタッチャブル''| |1/2/3/4|&attachref(./アンタッチャブル.png,nolink);|16/28/40/76|G1:戦闘開始から一定時間ダメージを受けていないと攻撃力が増加する&br;G2:攻撃力増加&br;G3:攻撃力増加&br;G4:攻撃力増加| // |>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ガードアシスト''| |1/2/3/4|&attachref(./ガードアシスト.png,nolink);|18/30/42/77|G1:ガード成功時のシールドゲージ消費量を減少する&br;G2:消費量減少&br;G3:消費量減少&br;G4:消費量減少| // |>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ハイリザレクト(クラス共有アビリティ)''| |1/2/3/4|&attachref(./ハイリザレクト.png,nolink);|20/32/44/78|G1:他プレイヤーの救護に成功した時に、他プレイヤーのHPをより回復した状態で復活させる&br;G2:回復量増加&br;G3:回復量増加&br;G4:他プレイヤーの救護に成功した時に、自身のHPを同時に回復する| // |>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''センチネルシフト''| |1/2/3/4|&attachref(./センチネルシフト.png,nolink);|23/35/47/79|G1:自身の狙われやすさが最上位の時、カウンタースラッシュをヒットさせると発動。自身を中心とした範囲内の味方の狙われやすさを減少させる。アビリティの再発動にはインターバルを要する&br;G2:範囲内の味方の狙われやすさがより減少するようになる&br;G3:さらに狙われやすさが減少&br;G4:さらに狙われやすさが減少| // |>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''アルティメットフィーバー(クラス共有アビリティ)''| |1/2/3/4|&attachref(./アルティメットフィーバー.png,nolink,zoom,50x50);|25/37/49/80|G1:パーティチェイン数が一定数以上になった時、パーティメンバーにクイックインターバル:ULTを付与&br;G2:インターバル速度をさらに上昇&br;G3:インターバル速度をさらに上昇&br;G4:インターバル速度をさらに上昇| -ヘイトフルダメージ 効果量(G1/G2/G3/G4):20%/30%/40%/50% -ヴァンガード 最大効果量(G1/G2/G3/G4):9%/12%/15%/17% -ファストフィックス 効果量(G1/G2/G3):-10%/-20%/-30% --G4:&ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,22x22);シールドゲージ消費量ダウン 100% 効果時間:15秒 -アンタッチャブル 筋力と器用さに応じて"攻撃力"を上昇させる。 発動条件:戦闘状態かつダメージ(0ダメージ含む)を受けていない状態を7秒間維持する &color(Maroon){※ガードに成功した場合はダメージとして扱わない。}; 効果量(''G1/G2/G3/G4''):(筋力×0.6+器用さ×0.4) × (''7/9/12/15%'') + 7 --参照されるパラメータは【キャラクター】画面で表示される値(=装備による増分を含む)。 攻撃力自体を上げる装備パラメータやアビリティ等の効果は、このアビリティに影響を与えない。 --この効果は非戦闘状態になるか、ダメージを受けると即座に解除される。再び条件を満たすと再発動する。 -ガードアシスト 効果量(G1/G2/G3/G4):5%/10%/15%/20% シールドゲージ消費量ダウンの効果と加算される。 -ハイリザレクト 効果量(G1/G2/G3):最大HPの80%/90%/100% -センチネルシフト カウンタースラッシュ、またはグレートガードのカウンター攻撃をヒットさせると発動。効果時間:20秒 周囲にいる味方に狙われやすさの上昇を抑える効果を付与する。この効果は効果範囲内に入ると継続的に付与される。 --&ref(バトルシステム/センチネル.png,nolink,zoom,22x22); センチネル 効果時間:効果範囲内にいる間 効果量(G1/G2/G3/G4):60%/70%/80%/90% --再発動インターバル:30秒 ---インターバルは、HUD「シールドゲージ」左のアイコン部分に表示される。発動可能になるとアイコンが点灯する。 -アルティメットフィーバー パーティーチェイン数が50,350,650に達した時、自身とパーティーメンバーにクイックインターバル:ULTを付与する。 効果量(G1/G2/G3/G4): 10%/15%/20%/25% 効果時間: 10秒 #br 盾を活かすならガードアシストやファストフィックス、敵を受け持つならヘイトフルダメージやセンチネルシフト、火力が必要ならヴァンガードやアンタッチャブルが候補に挙がる。 ヴァンガードのガード機能の全否定ぶりに非常に矛盾を感じる(盾だけに)がそこはそれ。スキルやクラスアビリティによるケアが有効。 サポート型として運用する場合、ハイリザレクトを装備すると立て直しを確実にできる。タウントαやULTのスーパーアーマーや、共有アビリティのファストエイドとの相性も良い。 アルティメットフィーバーは貴重なULT短縮手段だが、クラス共有なので自分で持ち込むか悩ましいところ。 **ベースアビリティ [#base_ability] #include(ベースアビリティ,notitle) *調整・修正履歴 [#adjustment] -2024/12/18 Ver.1.08.000 [[12/18 Ver.1.08.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>https://blue-protocol.com/news/558]] --全クラスに共有クラスアビリティを追加しました。 ---イージスファイター:''アルティメットフィーバー'' パーティチェイン数が一定数以上になった時、パーティメンバーにクイックインターバル:ULTを付与 #br #region(調整・修正履歴) -2024/08/28 Ver.1.07.000 [[8/28 Ver.1.07.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>https://blue-protocol.com/news/485]] --以下のクラスアクションG5を調整しました。 --''シールドガード'' グレートガード発動時のシールドゲージ消費量を軽減し、クラスレベルに依らず一定の割合が消費されるよう変更 クラスレベル79:約27.8% → 25% クラスレベル80:約27.4% → 25% -2024/06/26 Ver.1.06.000 [[6/26 Ver.1.06.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>https://blue-protocol.com/news/417]] --新たなクラスアクションG5を追加 ''シールドガード'' --新たなクラスアビリティを追加 ''センチネルシフト'' --''グリッターモード'' ---追加入力時の自身と周囲のプレイヤーに付与する効果をレベルに応じて以下の内容に変更 ※レベル上昇時に効果を上書きいたします。&br; Lv1:被ダメージダウン・中、HP継続回復・小 Lv2:被ダメージダウン・中、HP継続回復・小、与ダメージアップ・小 Lv3:被ダメージダウン・中、HP継続回復・小、与ダメージアップ・小、状態異常無効 --''サンライズチャージβ'' ---与ダメージ増加の効果を追加 --''シールドチャージβ'' ---インターバル短縮の効果を追加 --''バインドスラッシュβ'' ---与ダメージ増加の効果を追加 --''ランパートβ'' ---衝撃波攻撃の技威力:約2倍 --''クレセントライトβ'' ---斬撃の滞留時間:3→5秒 -2024/04/24 Ver.1.05.000 [[4/24 Ver.1.05.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>https://blue-protocol.com/news/379]] --''フォートレス'' ---効果中に使用するガードカウンターの性能に以下を追加 ・カウンター範囲を拡大 ・アクション中のスーパーアーマーの効果時間を延長 ・スーパーアーマー中に被ダメージ軽減効果を追加 ---フォートレスαのガードカウンター時に発生する斬撃の技威力:約2.15倍 ---フォートレスβのガード成功時に発生する光属性爆発の技威力:約1.85倍 ---フォートレスβのガード成功時に発生する光属性爆発の範囲を拡大 --''シールドダッシュ'' ---ダッシュ攻撃の技威力:1.7倍 ---ダッシュ時のスタミナ消費量:約19%軽減 ---旋回性能:約3倍 -2024/02/28 --全タクティカルスキルにG4追加 --''ヘイトコレクト'' 新規追加 -2023/12/20 --他のクラスと比べて怯みにくくなるように変更 --カウンター攻撃時にシールドゲージが消費されないように変更 --ヘイトフルダメージ、ヴァンガード効果量調整 -2023/11/22 --各種アクション中のガード使用可能タイミングを早める調整 -2023/08/16 --''ブレイクスラッシュ(通常攻撃)'' ---狙われやすさ上昇 ---シールドセーブの効果量:10%→20% --''シールドガード(クラスアクション)'' ---シールドゲージの基礎HP:100%→130% ---シールドを構えていない状態でのシールドゲージ回復開始時間:5秒→2秒 ---シールドブレイク後の回復速度:15秒→12秒 ---カウンタースラッシュの技威力:約1.5倍 ---カウンタースラッシュの狙われやすさ上昇 ---カウンタースラッシュの後方向に攻撃範囲を拡大 --''セレストピラー'' ---インターバル:20→15秒 ---チャージ時間: N/αチャージレベル2で0.5秒→0.3秒、 N/αチャージレベル3で1秒→0.5秒、 βチャージレベル2で0.72秒→0.43秒、 βチャージレベル3で1.43秒→0.72秒 --''サンライズチャージ'' ---インターバル:10秒→8秒 --''ブロウビート'' ---インターバル:G1で35→30秒、G2以降で32秒→27秒 ---挑発の効果時間:7→9秒 ---狙われやすさ上昇 ---自身への引き寄せ効果を追加 --''タウント'' ---インターバル:G1で30→23秒、G2以降で27秒→20秒 ---挑発の効果時間:G1~2で7秒→10秒、G3で9秒→13秒 --''フォートレス'' ---シールドセーブの効果量: G1~2で30%→50%、G3で40%→60% ---シールドセーブの効果時間: G1で15秒→20秒、G2以降で20秒→23秒 #endregion #br *基本ステータス [#status] [[クラス]]参照。 *コメント [#comment] 過去ログ [[Vol1>Comments/イージスファイター]] ---- #pcomment(Comments/イージスファイターVol2,reply,20) //編集画面でのコメント行が多くなると過去ログへ移動するタイミングが早くなるので&color(Red){''&size(20){改行は禁止です。};''}; //改行を含むコメントはコメントアウト対象となります。''指摘も行わないでください。'' //#region(改行関連のルール詳細) //''改行関連のルール詳細'' //-改行、及び&brコマンドの使用を禁じます。改行が含まれるコメントは、内容を問わずコメントアウト対象となります。 //-改行への指摘行為はお控えください。直接的なコメントアウト対象ではありませんが、度が過ぎる場合は通報してください。 //-後から改行を含むように編集され、コメントアウトされた場合は[[編集者の酒場]]に報告してください。 //改行を含まれるコメントの対応方法 //→改行を含むコメントの行頭に『//改行削除 』(最後に半角スペース)を挿入し、その他の行は通常のコメントアウトを行ってください。 //--既に返信(枝や葉)が付いている場合 //→対象コメントに付随する返信をすべてコメントアウトしてください。 //#endregion