BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ユーゴ
のバックアップ(No.2)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
ユーゴ
へ行く。
1 (2024-02-28 (水) 16:39:49)
2 (2024-02-29 (木) 13:03:06)
3 (2024-03-08 (金) 22:03:23)
4 (2024-06-15 (土) 02:39:13)
5 (2025-01-18 (土) 18:00:18)
登場人物
英字(名称)
声優
コメント
最新の20件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
CVはチョーさんかな?スタッフリストには無いけど。 --
2024-02-29 (木) 02:30:19
三木眞一郎さんだと思うよ --
2024-02-29 (木) 04:10:23
ワイもそう思う 襲撃者と声がいっしょ --
2024-02-29 (木) 11:04:23
主だが改めてムービー視聴し直してみたら↑の言う通り三木さんぽい(どっちか悩んだけど)。それはさておき、そろそろスタッフリスト更新してくれないかなぁ~。 --
2024-02-29 (木) 17:50:24
公国の政治には欠かせない人物も倒しちゃったし バーンハルト公国の政治はもうボロボロ --
2024-04-04 (木) 20:10:15
なーに、イマジン化して働かせばいい。『死は労働をやめる理由にはならない』 --
2024-04-04 (木) 20:14:36
王様が長いこと国外で酒場やってるような国だし… --
2024-04-05 (金) 07:22:55
それ以前に家臣団が勝手に跡目争いしたり殺された元国王の妻子人質にしてやりたい放題やってた国だしな・・・。ちなみにその妻子は4章終盤で救出されて自分はその子(甥)が成人するまでの代理だ、ってキーキャラクエで現国王が話してる。文武の要失ったのは厳しいけど、出奔後冒険者目線で物事の表と裏を見てきてたから、それらも教訓にして上手く立て直してほしいと期待したい。 --
2024-04-05 (金) 09:18:54
ええ?そんな話あったっけ?隠しクエストか? --
2024-04-05 (金) 12:41:53
あれ?てっきり本来跡を継ぐべき兄が出奔して冒険者になって好きに生きて、代わりに弟が身代わりというか兄に成りすまして治めて、でも暗殺されて密かに入れ替わる形で表向きは王は健在、って話だったと思ってたけど自分の壮大な妄想だったかなコレ…読み直さなきゃ --
2024-04-25 (木) 14:40:57
アバリティアシェルが飛んだ時点で世界線が分岐してるから、どっちも正解はあり得る(世界線の違いで) --
2024-05-15 (水) 22:08:16
↑それが正確な内容だよ、6章はどうなるのかねぇ、バーンハルトお家騒動完全決着&第三の正式拠点として首都と併せてドン!と来るか、「ティリス求めて何千里?」で外大陸の開拓を進めるのか?今行けそうで行けない場所の数からすれば後者かな…? --
2024-04-25 (木) 23:07:01
枝間違い、申しわけない… --
2024-04-25 (木) 23:08:10
『アリシアのご加護を』でのクロノリープ、正確には起動者周辺の空間(次元?)を保護からのクロノリープっぽい→クロノリープそのものはかなり危険?であり、ユーゴが使った『アリシアの嘆きを』はあからさまに起動者を害しているにもかかわらず「獣の使徒にはこういう使い方もある」という発言から身体の分解(或いはエングラムを強制的に抽出している?)→クロノリープと似た原理で転送→転送先がアバリティアシェルだったことから、クロノリープは原理的に惑星の獣または惑星の獣が居る虚数空間を利用した時間移動であると予想。またクロノリープに使われるクロノグラムの生成は人の感情が必要→人の感情を強く添加したエングラムが必要(それも使用者に害が無いように悪感情が無いものが必要?)→通常のエングラムだけで出来ないのはエングラムが原則惑星の獣の支配下にあり虚数空間内だと使用者防護用のエングラムが分解ないし吸収されて危険な為、そうされ辛いクロノグラムを用いてると考察してみる(ついでに高純度のクロノグラムでないと長時間の時間移動に耐えられないのは、虚数空間内でクロノグラム結晶内の不純物たる通常のエングラムが反応して結晶体の強度を下げるからとも予想) --
2024-05-05 (日) 14:08:43
見事な考察、意見追加を考えていたら次章間近、急ぎ希望観測含めて…『加護(自身を保って通常移動)』『嘆き(「嘆きの元(星の獣)」関連に接触)』と性質が違う可能性はないだろうか?ピンポイントでティリスに融合&ゲートの存在が秘密な理由もそれなら辻褄が合う、制御実験か調査で"堕ちて"、変貌過程を悪用してヨルクの悲劇を作り出したのかもしれない 次章でゲートが他にも出てくるかな? 今回のコンサートで作られたクロノグラム、精製中でまだストーリーでは出てないけど、これまで「現状追認」が元だったのが「未来への希望」を元にした生成で性質が変わる可能性が考えられる ゲートによる移動をより良い方に変えるとすれば、絶望の未来も変わりうる可能性が見えてくるんだけど…さてさて?? --
2024-05-15 (水) 20:29:18
アンデッドキラー説明文から、レグナスでのアンデッド基準は「エングラム変異体」であることも考えると、星の獣のクロノリープは虚数空間を使用したもう一つの正常なエングラムかもしれんね。 --
2024-05-15 (水) 22:06:06
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示