BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
竜王拝謁 冥竜の極北
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(ミッション項目,notitle)
#contents
*竜王拝謁 冥竜の極北 [#about]
//&uploader(a67d047cea73230f34aaac89345d9b9a0f7dbb70_blue...
メインクエスト7章「ヴォルディゲンとの決着」をクリアすると...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|BGCOLOR(White):400|c
//
|種別|BGCOLOR(#ff0):''[[上級調査改>調査]]''|
|実装日|2024年12月18日|
|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White...
|基本情報|18,510|6人|20:00|~92|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 18,510 以上 / クラスレベル...
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・癒しのアロマG5 x3 / 支給・攻...
|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
//|初回報酬|Exp. 1,487,400|
|通常報酬|Exp. 177,900 / 142,820 &ref(画像置場/ルーノ.png...
|&color(gold){報酬プラス};|Exp. 177,900 / 142,820 &ref(画...
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単・双プラグ G5,G6 ...
//|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3 , ス...
|赤宝箱|&ref(画像置場/氷.png,nolink,氷属性); Lv.90上級改...
**攻略 [#strategy]
|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|90~|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属性);|
|主な状態異常|-|
|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|Lv.90 カニクモフレイム|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属...
|Lv.90 ブラストミーンの巣|&ref(画像置場/光.png,nolink,光...
|Lv.90 ブラストミーン|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属性)...
|Lv.91 カニクモトラッパー|&ref(画像置場/光.png,nolink,光...
|Lv.90 フレイムスカイフィッシュ|&ref(画像置場/光.png,noli...
|Lv.90 ダスクフォックス|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属...
|Lv.90 スペリオルバイパー|&ref(画像置場/光.png,nolink,光...
|Lv.90 イグニスエレメント|&ref(画像置場/光.png,nolink,光...
|Lv.91 謀才智竜アヴニンテ|&ref(画像置場/光.png,nolink,光...
|Lv.90 イグニスリザード|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属...
|Lv.90 ダークエレメント|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属...
|Lv.90 冥暗のドラウグ・エッジ|&ref(画像置場/光.png,nolink...
|Lv.92 絶対竜王ヴォルディゲン|&ref(画像置場/光.png,nolink...
//|Lv.90 |&ref(画像置場/光.png,nolink,光属性);||||
//属性調査済み:
#br
&color(Fuchsia){''マップ''};
&uploader(3de0f7ac31ab98e3f7827754eacd05077bf51715_bluepr...
''↑クリックで拡大↑''
//&color(Maroon){''※未完の仮画像です。ダウンロードして編...
#br
&color(Fuchsia){''推奨武器''};
[[忘棄! 凍てついた古砦]]にて手に入る、光属性の[[Lv.90上...
本ミッションで弱点を突けるほか、攻撃力も乗り換え元であろ...
#br
&color(Fuchsia){''状態異常''};
道中ボス「謀才智竜アヴニンテ」はスタンを付与する攻撃を行...
#br
&color(Fuchsia){''その他推奨装備''};
ボスの攻撃頻度が非常に高いため、捌き切る自信が無ければプ...
[[E-ヒメカニクモの団らん]](防御の極意・全攻撃G4) [[E-淡く...
また、ボスは闇属性攻撃を多く行うが、属性蓄積値は少なく設...
#br
&color(Fuchsia){''エリアギミック''};
''爆発トゲ''
触れると破裂し、ダメージを受ける。
破裂した爆発トゲは時間経過で元に戻る。
スーパーアーマー、スケープアーマー、盾のガードなどでも仰...
当たり判定は狭いので棘と棘の間は通り抜けることができる。
爆発トゲは第1バトルエリア内、第1~第2バトルエリア間の通路...
ミーンの巣は特に爆発トゲ内に設置されている為、被弾する可...
#br
''噴出孔''
ナッポエリアの先に1か所、3つ目のバトルエリアを超えた先で...
蒸気が収まった場合、噴出孔に乗って待っていると再び噴出す...
もし、既に蒸気が噴出中である場合は載る手前で減速(あるいは...
飛び上がった後は前進キー+ダッシュキーを押しながらやると...
もし中段に着地しても、奥に行けば上に上るための噴出孔があ...
最後のバトルエリアに向かう下り道にも存在するため、誤って...
途中敵が出るため、スタミナ切れによる転落のリスクあり。岩...
-蒸気噴出中の場合、直前まで前進キー+ダッシュキーで加速し...
余りに減速していると中段に着地するか、乗るのに失敗する可...
#br
&color(Fuchsia){''シルバーナッポ''};
-銀ナッポ化する可能性がある敵はエネミーラッシュエリアを超...
#br
&color(Fuchsia){''エネミーラッシュ''};
-道中ボス突破後、宝箱のある通路の先の広場で発生する可能性...
--エネミーラッシュの制限時間: 60秒
--ミッションの制限時間: +90秒
-''一部の敵が北東、又は南西の低地に飛び込むことがある&col...
念のため張っておくことをお勧めするが、弓・杖であれば上か...
低地のすぐ側には溶岩が流れている為、近接職は勢い余って転...
-''西側のみは岩壁で安全だが、それ以外の三方向(北・東・南...
北側の橋も危険なので戦う場としては向かない。
特に東側は下に何も無い為勢い余って落ちる可能性あり。突進...
戦う場合は広場内中央又は西の壁際にいたほうが転落のリスク...
#br
&color(Fuchsia){''エリア攻略''};
-本ミッションでは「投擲アクション」が登場する。
投擲アクションのチュートリアルミッションがコマンドメニュ...
-''従来の上級・上級改とは異なり、制限時間にかなりの猶予が...
先述したように、ボスの攻撃を捌き切る自信が無ければプラグ...
火力が多少犠牲になるが、高密度の攻撃に耐えきれず倒れると...
ボスのダウン時に生き残って火力を集中させることができれば...
-噴出孔を使わなければならないエリア(最後のバトルエリア前...
こいつらを下手に攻撃して進むと後ろから攻撃が飛んできて落...
その場で倒しきれないならば無視して最後のバトルエリアで纏...
--噴出孔がある小さな岩場の上で戦うと、ダークエレメント等...
#br
&color(Fuchsia){''中ボス攻略''};
-道中ボス「謀才智竜アヴニンテ」が第2バトルエリアの先に配...
光属性攻撃を主体とし、スタンを付与する攻撃を使うことがあ...
注意点としては、''アヴニンテが倒れた時に倒されて復活待ち...
中ボスが倒れるまでに出来るだけ復活させた方が良いが、無理...
イージスの特効「フルリザレクション」付きの武器があるならU...
-中ボスのレーザーはかなりの威力を誇る。イージスでも注意し...
また、連続射出される追尾式のエネルギー弾は一度被弾すると...
HPが低いクラスはヘイトを取らないように注意して立ち回りた...
-中ボス部屋の北西側は崖となっているので、倒れる直前に南側...
倒れた瞬間に壁が消えて、そのまま転落する可能性がある。
-''中ボス部屋には雑魚はPOPしないが、背後にいる敵を残して...
途中に出て来るフレイムスカイフィッシュは乱入してくる可能...
もし中ボス部屋への侵入を許した場合は早期に倒すこと。
#br
&color(Fuchsia){''ボス攻略''};
-ボス「絶対竜王ヴォルディゲン」は被属性蓄積倍率が著しく低...
-本ミッションに登場する投擲アイテムは、以下の効果がある。
--対象に9500ダメージを与え、闇属性蓄積値を150与える。この...
-地上戦を一定時間行ったのち、滞空からの激しい攻撃を行うフ...
-地上戦では攻撃頻度が高く、特に狙われたプレイヤーは攻撃へ...
-巨体ながら機動力が高く、瞬間移動で位置を大きく変えること...
-滞空フェーズへの移行は「テイルスピン→地面へのブレス放射...
一部の隕石は、落下地点に投擲アイテムである岩を出現させる。
これを投擲しヒットさせることで属性蓄積を狙い、バーストを...
バーストさせることで大きな隙を晒すため、このタイミングで...
--滞空フェーズは中断成功時に大きなリターンを得られるが、...
先述したように、捌き切る自信が無ければプラグやイマジンを...
-''最初に突入するのはイージス又はツインストライカー、ヘビ...
弓や杖などの遠距離職が先に突入した場合、攻撃に参加できな...
(通常攻撃がほぼ必ず転倒させるものである為、遠距離職では厳...
しかもヘイトが一時的に他者に移っても狙われやすいので、杖...
-''ボス部屋には雑魚はPOPしないが、背後にいる敵を残してい...
噴出孔エリアの途中に出て来るドラウグ・エッジとダークエレ...
もしボス部屋侵入を許した場合は早期に倒すこと。
-''ギターでの注意点''
ギターのアンプをヴォルディゲン側に設置していた場合、ター...
岩投げる際にロックがアンプに吸われて失敗しないよう、投擲...
#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20)
終了行:
#include(ミッション項目,notitle)
#contents
*竜王拝謁 冥竜の極北 [#about]
//&uploader(a67d047cea73230f34aaac89345d9b9a0f7dbb70_blue...
メインクエスト7章「ヴォルディゲンとの決着」をクリアすると...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|BGCOLOR(White):400|c
//
|種別|BGCOLOR(#ff0):''[[上級調査改>調査]]''|
|実装日|2024年12月18日|
|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White...
|基本情報|18,510|6人|20:00|~92|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 18,510 以上 / クラスレベル...
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・癒しのアロマG5 x3 / 支給・攻...
|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
//|初回報酬|Exp. 1,487,400|
|通常報酬|Exp. 177,900 / 142,820 &ref(画像置場/ルーノ.png...
|&color(gold){報酬プラス};|Exp. 177,900 / 142,820 &ref(画...
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単・双プラグ G5,G6 ...
//|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3 , ス...
|赤宝箱|&ref(画像置場/氷.png,nolink,氷属性); Lv.90上級改...
**攻略 [#strategy]
|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|90~|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属性);|
|主な状態異常|-|
|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|Lv.90 カニクモフレイム|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属...
|Lv.90 ブラストミーンの巣|&ref(画像置場/光.png,nolink,光...
|Lv.90 ブラストミーン|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属性)...
|Lv.91 カニクモトラッパー|&ref(画像置場/光.png,nolink,光...
|Lv.90 フレイムスカイフィッシュ|&ref(画像置場/光.png,noli...
|Lv.90 ダスクフォックス|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属...
|Lv.90 スペリオルバイパー|&ref(画像置場/光.png,nolink,光...
|Lv.90 イグニスエレメント|&ref(画像置場/光.png,nolink,光...
|Lv.91 謀才智竜アヴニンテ|&ref(画像置場/光.png,nolink,光...
|Lv.90 イグニスリザード|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属...
|Lv.90 ダークエレメント|&ref(画像置場/光.png,nolink,光属...
|Lv.90 冥暗のドラウグ・エッジ|&ref(画像置場/光.png,nolink...
|Lv.92 絶対竜王ヴォルディゲン|&ref(画像置場/光.png,nolink...
//|Lv.90 |&ref(画像置場/光.png,nolink,光属性);||||
//属性調査済み:
#br
&color(Fuchsia){''マップ''};
&uploader(3de0f7ac31ab98e3f7827754eacd05077bf51715_bluepr...
''↑クリックで拡大↑''
//&color(Maroon){''※未完の仮画像です。ダウンロードして編...
#br
&color(Fuchsia){''推奨武器''};
[[忘棄! 凍てついた古砦]]にて手に入る、光属性の[[Lv.90上...
本ミッションで弱点を突けるほか、攻撃力も乗り換え元であろ...
#br
&color(Fuchsia){''状態異常''};
道中ボス「謀才智竜アヴニンテ」はスタンを付与する攻撃を行...
#br
&color(Fuchsia){''その他推奨装備''};
ボスの攻撃頻度が非常に高いため、捌き切る自信が無ければプ...
[[E-ヒメカニクモの団らん]](防御の極意・全攻撃G4) [[E-淡く...
また、ボスは闇属性攻撃を多く行うが、属性蓄積値は少なく設...
#br
&color(Fuchsia){''エリアギミック''};
''爆発トゲ''
触れると破裂し、ダメージを受ける。
破裂した爆発トゲは時間経過で元に戻る。
スーパーアーマー、スケープアーマー、盾のガードなどでも仰...
当たり判定は狭いので棘と棘の間は通り抜けることができる。
爆発トゲは第1バトルエリア内、第1~第2バトルエリア間の通路...
ミーンの巣は特に爆発トゲ内に設置されている為、被弾する可...
#br
''噴出孔''
ナッポエリアの先に1か所、3つ目のバトルエリアを超えた先で...
蒸気が収まった場合、噴出孔に乗って待っていると再び噴出す...
もし、既に蒸気が噴出中である場合は載る手前で減速(あるいは...
飛び上がった後は前進キー+ダッシュキーを押しながらやると...
もし中段に着地しても、奥に行けば上に上るための噴出孔があ...
最後のバトルエリアに向かう下り道にも存在するため、誤って...
途中敵が出るため、スタミナ切れによる転落のリスクあり。岩...
-蒸気噴出中の場合、直前まで前進キー+ダッシュキーで加速し...
余りに減速していると中段に着地するか、乗るのに失敗する可...
#br
&color(Fuchsia){''シルバーナッポ''};
-銀ナッポ化する可能性がある敵はエネミーラッシュエリアを超...
#br
&color(Fuchsia){''エネミーラッシュ''};
-道中ボス突破後、宝箱のある通路の先の広場で発生する可能性...
--エネミーラッシュの制限時間: 60秒
--ミッションの制限時間: +90秒
-''一部の敵が北東、又は南西の低地に飛び込むことがある&col...
念のため張っておくことをお勧めするが、弓・杖であれば上か...
低地のすぐ側には溶岩が流れている為、近接職は勢い余って転...
-''西側のみは岩壁で安全だが、それ以外の三方向(北・東・南...
北側の橋も危険なので戦う場としては向かない。
特に東側は下に何も無い為勢い余って落ちる可能性あり。突進...
戦う場合は広場内中央又は西の壁際にいたほうが転落のリスク...
#br
&color(Fuchsia){''エリア攻略''};
-本ミッションでは「投擲アクション」が登場する。
投擲アクションのチュートリアルミッションがコマンドメニュ...
-''従来の上級・上級改とは異なり、制限時間にかなりの猶予が...
先述したように、ボスの攻撃を捌き切る自信が無ければプラグ...
火力が多少犠牲になるが、高密度の攻撃に耐えきれず倒れると...
ボスのダウン時に生き残って火力を集中させることができれば...
-噴出孔を使わなければならないエリア(最後のバトルエリア前...
こいつらを下手に攻撃して進むと後ろから攻撃が飛んできて落...
その場で倒しきれないならば無視して最後のバトルエリアで纏...
--噴出孔がある小さな岩場の上で戦うと、ダークエレメント等...
#br
&color(Fuchsia){''中ボス攻略''};
-道中ボス「謀才智竜アヴニンテ」が第2バトルエリアの先に配...
光属性攻撃を主体とし、スタンを付与する攻撃を使うことがあ...
注意点としては、''アヴニンテが倒れた時に倒されて復活待ち...
中ボスが倒れるまでに出来るだけ復活させた方が良いが、無理...
イージスの特効「フルリザレクション」付きの武器があるならU...
-中ボスのレーザーはかなりの威力を誇る。イージスでも注意し...
また、連続射出される追尾式のエネルギー弾は一度被弾すると...
HPが低いクラスはヘイトを取らないように注意して立ち回りた...
-中ボス部屋の北西側は崖となっているので、倒れる直前に南側...
倒れた瞬間に壁が消えて、そのまま転落する可能性がある。
-''中ボス部屋には雑魚はPOPしないが、背後にいる敵を残して...
途中に出て来るフレイムスカイフィッシュは乱入してくる可能...
もし中ボス部屋への侵入を許した場合は早期に倒すこと。
#br
&color(Fuchsia){''ボス攻略''};
-ボス「絶対竜王ヴォルディゲン」は被属性蓄積倍率が著しく低...
-本ミッションに登場する投擲アイテムは、以下の効果がある。
--対象に9500ダメージを与え、闇属性蓄積値を150与える。この...
-地上戦を一定時間行ったのち、滞空からの激しい攻撃を行うフ...
-地上戦では攻撃頻度が高く、特に狙われたプレイヤーは攻撃へ...
-巨体ながら機動力が高く、瞬間移動で位置を大きく変えること...
-滞空フェーズへの移行は「テイルスピン→地面へのブレス放射...
一部の隕石は、落下地点に投擲アイテムである岩を出現させる。
これを投擲しヒットさせることで属性蓄積を狙い、バーストを...
バーストさせることで大きな隙を晒すため、このタイミングで...
--滞空フェーズは中断成功時に大きなリターンを得られるが、...
先述したように、捌き切る自信が無ければプラグやイマジンを...
-''最初に突入するのはイージス又はツインストライカー、ヘビ...
弓や杖などの遠距離職が先に突入した場合、攻撃に参加できな...
(通常攻撃がほぼ必ず転倒させるものである為、遠距離職では厳...
しかもヘイトが一時的に他者に移っても狙われやすいので、杖...
-''ボス部屋には雑魚はPOPしないが、背後にいる敵を残してい...
噴出孔エリアの途中に出て来るドラウグ・エッジとダークエレ...
もしボス部屋侵入を許した場合は早期に倒すこと。
-''ギターでの注意点''
ギターのアンプをヴォルディゲン側に設置していた場合、ター...
岩投げる際にロックがアンプに吸われて失敗しないよう、投擲...
#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20)
ページ名: