BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
初心者・小技・豆情報
をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
//-------------------------------------------------------...
*ゲーム内 [#of81296e]
//-------------------------------------------------------...
**システム [#m98ccb37]
***ゾーン・チャンネル [#ma595871]
-ブループロトコルではサーバーの概念が無く、その代わりゾー...
-ゾーンは移動時にローディングが発生し、それぞれのゾーンに...
-パーティーを組むと(そのチャンネルが人数上限でない限り)...
-チャンネルの指定・移動は原則できないが、パーティーメンバ...
-パーティーリーダーはパーティー全員を同じチャンネルに移動...
--全員が賛成すると全員同じチャンネルへ移動が開始される。...
-ゾーンに人数が一桁人以下程かつ数十分以上経過しているとゾ...
--「現在のサーバとの接続が〇分後に切断されます。別のゾー...
---極稀にインスタンスダンジョン中に表示されることもある。
| ゾーン | チャンネル最大人数 | 備考 |h
| |CENTER: |BGCOLOR(#fff): |c
| 街 &br; ・アステルリーズなど | 200人 | 最大人数を超える...
| フィールド &br; ・海鳴りの草原など | 30人 |~|
| ミッション &br; ・ダンジョン&br;・闘技場&br;・連綿の塔 ...
| ミッション &br; ・レイド | 30人 |~|
| ミッション &br; ・タイムアタック &br; ・スコアアタック ...
//| ミッション &br; ・防衛戦 | 18人 |~|
//-------------------------------------------------------...
***アドベンチャーボードでの経験値貯蓄 [#exp_bank]
クエストやエネミーを狩る事で経験値は得られるがボードで得...
アドベンチャーボードで経験値が貰えるノードが有る時、報酬...
その為、育てていない職業に経験値を入れて戦闘やクエストを...
レベル上限に到達してしまうと経験値が得られなくなるので、...
新規追加の武器ボードやシナリオボードなどの経験値を溜めて...
この際、ボードゴール報酬に&color(Lime){開拓アビリティ};が...
#br
オススメの目標レベル
-&color(Lime){Lv12 累計経験値約11万}; 通常攻撃下派生等...
-&color(Green){Lv15 累計経験値約25万}; 高レベルボード数...
-&color(Maroon){Lv18 累計経験値約46万}; レベリングにオ...
-&color(Red){Lv30 ''累計経験値約226万''}; ボード経験値...
[[経験値テーブル表>レベリング#rde6f286]]と[[エネミーレベ...
//-------------------------------------------------------...
***クラスチェンジ [#ba3c0649]
-現在とは異なるクラスの武器を装備すると「クラスチェンジ」...
--クラスチェンジ時、変更先のクラスで最後に装備していたイ...
-クラスチェンジは、装備の変更ができる状況かつマウントに騎...
--具体的には、アステルリーズ等の都市エリア、フィールド/自...
--- アップデート以前はアステルリーズ等の都市エリア滞在時...
- クラスチェンジの際、「受注条件を満たさないため進行不可...
-- 進行不可になる理由は、特定クラス対象のクエストであると...
-- 進行不可状態のクエストは完了することができないため、報...
//-------------------------------------------------------...
***チャットコマンド [#chat_command]
-チャットウィンドウに入力して実行できるコマンド
--冒険者カードのコメントやチームコメントでは使用できない。
--/コマンドは文中冒頭1回しか使用できない。
--文字列代入コマンドは文中何回でも使用できる。
---例:「/dice」 → チャットに「ダイス!【 777】」等...
---例:「/t <area>で<me>とダイス勝負!」 → チームチャッ...
-以下のコマンド以外があれば追記、または情報提供お願いしま...
//-------------------------------------------------------...
#br
|~/コマンド|~短縮|~備考 |h
|CENTER:120|CENTER:100|BGCOLOR(#fff):600|c
//
| /say [文字] | /s [文字] | 近距離にチャットを送る。&br;...
| /shout [文字] | /sh [文字] | ゾーン全域にチャットを送る...
| /party [文字] | /p [文字] | パーティにチャットを送る。&...
| /team [文字]| /t [文字] | チームにチャットを送る。&br;...
| /dice [数字]| /dice | ダイスを振れる。「ダイス!【 (数...
//| / | / | |
//-------------------------------------------------------...
#br
|~文字列代入コマンド|~短縮|~備考 |h
|CENTER:120|CENTER:100|BGCOLOR(#fff):600|c
//
| <area> | なし | プレイヤーの操作しているキャラクターが...
| <me> | なし | プレイヤーの操作しているキャラクターの名...
| <p1>~<p5> | なし | パーティリストで、自身を除いた降順...
| <target> | <t> | 自身が最後に情報を見たキャラクター名に...
//| <> | | |
参照:公式サイト「[[トーク画面の見方>https://blue-protoco...
//-------------------------------------------------------...
***スキップ機能 [#movie_skip]
-シナリオ等で流れるムービー(カットシーン)は[インタラク...
-NPCとの会話は[F]長押し(変更不可)で倍速化が可能。
-調査等のボス討伐演出もスキップ可能になった。(2023/8/16 ...
--これにより迅速な退出が出来る。β堀、スロ4武器の素材集め...
--2023/8/16のアップデート後に一度見たカットシーンのみスキ...
一度も見たことがないカットシーンはスキップ操作不可。
//-------------------------------------------------------...
***字幕のON/OFF [#subtitles]
&attachref(./字幕.png,nolink);
-ムービー中に[C]キーで字幕の切り替えが出来る。
--ムービーをクリック等ボタン操作をした時に画面左下に[C]の...
-一部消せない字幕もある。
//-------------------------------------------------------...
***キャラクターの削除&保留期間 [#deletion_pending_period]
-キャラクター選択画面、キャラ左上に[削除]のボタンがあり、...
--削除中のキャラクターがいる場合、他のキャラクターは削除...
&attachref(./キャラデリ1.png,nolink);
-削除をすると&color(Red){24時間以内かつ冒険者ランク1以上}...
&attachref(./キャラデリ2.png,nolink);
-今すぐ削除を押せば最後の確認ログが出てそれに承諾すると&c...
-&color(Red){キャラクターを完全削除するとキャラクターに紐...
--共有資産であるローズオーブやBPP等は消滅しない。
&color(Green){苦楽を共にする大切なキャラクター達です。削...
//-------------------------------------------------------...
***キャラクターアイコンのポーズ変更 [#character_icon]
&attachref(./キャラアイコン.png,nolink);
-アステルリーズのカラーリングショップでポーズ変更をして衣...
--この時、実際に染色剤を使用せずに終了してもポーズ変更さ...
-エステでも変更ができ、こちらでは顔アップ時の表情が使えて...
--ただしチケットを消費しないと変更できない
-フィールドでの衣装変更も反映される時があり、武器を背負っ...
//--現在バグが有り、染色剤を消費していないにも関わらず、...
-反映まですこし時間がかかる。
//-------------------------------------------------------...
***キャラクターメニュー [#character_menue]
&attachref(./キャラクターメニュー.png,nolink);
キャラクターに近づき[F]を長押しした時に出るメニュー。
-冒険者カードを見たりパーティーに誘う時に役に立つ。
-特定のキャラクターに対してジェスチャーを行うことも出来る。
--指差し等の対象を取れるジェスチャーがある。
-プライベートトークはここからしか行えない。
-追従機能があり、特定の場所を教える時に役立つ。
--ハッピーナッポの詳細な位置を教えたり、美味しい狩場を案...
---追従精度はあまり高くない為、マウント等に乗っていると旋...
---基本的な追従ルーチンはクエストの移動指示マーカーの決ま...
//-------------------------------------------------------...
***近隣のプレイヤーリスト [#near_player_list]
&attachref(./近隣のプレイヤーリスト.png,nolink);
※サラムザード・オアシスでのプレイヤーリスト。プレイヤー名...
-[ENTER]を押したチャット入力画面で[ALT]または画面右のアイ...
--キャラクターに隣接して[F]長押ししなくても簡単にアタッチ...
--フィールドでパーティーに誘う時などに重宝する。
--範囲はそこそこ広めで高さ制限無し。
---上空や地下に居るチーターの通報にも役立つ。
//-------------------------------------------------------...
***キャラクターの身長 [#player_height]
身長はS・M・Lの3種類。
マウントや武器そのものも身重に合わせて少し大きさが変化す...
-これによりリーチに差が生まれる事が有り、顕著な例では低身...
-低身長キャラは登山などで岸壁に頭がつっかえないルートがあ...
-キャラクターの幅については高さより差異が少ないため身長差...
#br
普通に遊んでいれば気づかない程度の差であり、突き詰めなけ...
//-------------------------------------------------------...
***時短系アイテムの効果適用タイミング [#he9af7af]
ログインボーナスやキャンペーン等で配布、または購入した敵...
-敵キタエール
--エネミーを討伐した時に効果が出る。一番わかりやすく素直...
-ミッションキタエール&ミッションフエルーノ
--ミッションクリア時に効果が継続中だとクリア報酬にボーナ...
一番短い30分の効果時間で調査やラッシュバトルで周回する時...
//-------------------------------------------------------...
***冒険者カードやアルバムの画像 [#p708454e]
冒険者カード等で加工して使っているアルバムの画像やキャラ...
あれらはクライアント側に保存されておらずキャラクターサー...
毎回開く毎にロードが出るのはそのせい。
ブループロトコル公式のマイページのアイコンもここから使用...
その為、キャラクターサーバーが不安定だとこの様になる。
#region(エラー時)
エラー時
&attachref(./C鯖データエラー.png,nolink);
#endregion
//-------------------------------------------------------...
***トークモード [#l398fdd6]
&attachref(./トークモード.png,nolink);
&attachref(./トークモード設定.png,nolink);
トークモード画面の上部にある歯車アイコンから文字サイズな...
&attachref(./ログ情報.png,nolink);
チャットウィンドウの目アイコンから様々なシステムログの表...
//-------------------------------------------------------...
***ローズオーブの期限切れ間近の通知 [#yba9ef47]
&attachref(./ローズオーブ期限間近.png,nolink);
システムメッセージに&color(Red){赤文字};で表示される。
//-------------------------------------------------------...
***ローディングの早いエリア [#q7a2ce60]
ロードは現在いるエリアのサイズによって速さが違う。
エバーグリーン砂漠が最も広大でロードが長い。
バーンハルト城内部が最もエリアが小さくロードが早い。
その為、ダンジョン周回などをする場合はロードの早いエリア...
//-------------------------------------------------------...
***PlayStation版のプレイヤーのみと交流する(PS5版限定機能...
PlayStaition 5版でプレイ中、他プラットフォーム間とのトー...
この設定は「コンフィグ」→「全般」タブ の最下部にある。
この機能をONにすると、機能をONにしているプレイヤーのみと...
例えると、機能ON限定のトークチャンネルに接続するようなも...
#br
なお、キャラクターの表示、ミッションのマッチングは制限さ...
//-------------------------------------------------------...
***ルーノの上限 [#b827a2d0]
&attachref(./999999999.png,nolink);
ルーノの上限は999,999,999。&color(Red){''これを超えると超...
ミッション等のリザルトで超過している場合、受け取れません...
//-------------------------------------------------------...
***レイド等帰還時の復帰地点 [#pd265dac]
通常、レイドミッション等帰還時にレイドポータル付近の復帰...
そのフィールドでクラスチェンジした場合、その地点が選択さ...
-フィールドのレイドポータル上でクラスチェンジすると
帰還時にレイドポータル上に戻るので再開がスムーズにできる。
//-------------------------------------------------------...
**操作 [#r9e47358]
//-------------------------------------------------------...
***オートラン [#dacd5922]
-【T】でオートランができる。
-オートラン中に【Shift】を押しながらカメラを操作すると、...
//-------------------------------------------------------...
***キャラクターのその場回転 [#b1c27a5f]
※キーボード操作時のみ
- 【Z】を押した状態でマウス視点変更をすることで、プレイヤ...
マウント状態での採集中でも【Z】を押しながら回転が可能。...
//-------------------------------------------------------...
***歩く [#j57e9cf7]
-移動中に【ALT】で歩ける。マウントでも歩く。
***ジャンプの高さ [#sffa2ec8]
- 武器を出した状態のジャンプ力は低く柵などを乗り越えるこ...
- マウントに騎乗した状態からジャンプとほぼ同時に騎乗解除...
//-------------------------------------------------------...
***おすすめのブックマーク設定(キーボード限定) [#jj2jcku4]
- アドベンチャーボードをよく開くのでブックマーク設定を行...
- 設定方法は、アドベンチャーボードを開いた状態で]キー(初...
- 登録したいキーはあらかじめ設定であけておく必要がある
- ブックマークを削除したい場合は削除したい画面で]キー(初...
- リキッドメモリを見るメモリケースもおすすめ
//-------------------------------------------------------...
***倉庫にしまう時や販売時 [#b3b1255b]
- Ctrl を押しながらアイテムを選択すると複数選択して入れた...
-装備等は右クリックで簡単に移動できる。
//-------------------------------------------------------...
**バトル [#m824b533]
***エネミーステップジャンプ(通称エネステ [#vc84a3d8]
- ジャンプ中、再度ジャンプすることでエネミーを踏みつけて2...
- 近接クラスは、真上にジャンプして、高度ボーナスの強襲攻...
- 遠隔クラスは、後方にジャンプして、エネミーとの距離を離...
- ミーンやカガチヤンマといった小型の浮遊エネミーにエネミ...
--怯み効果があるらしく、中量級のエネミーでも僅かながら行...
//-------------------------------------------------------...
***ジャンプキャンセル [#w8c7e1e3]
地上に足を付けている全ての通常攻撃やクラスアクションなど...
- 因みにエネステもジャンプという扱いなので敵を踏みつける...
//-------------------------------------------------------...
***ミッション中のメニュー画面 [#da715362]
あまり見ることはないが、ミッション中にメニュー画面を開く...
-ミッション開始前のパーティー招集中からREADYが出るまでの...
--TA等ではタイム計測が始まるまで操作を一切受け付けない為...
//-------------------------------------------------------...
***クラスアクションキャンセル [#w9d38412]
- 通常攻撃やタクティカルスキル発動後の硬直を、クラスアク...
-- 盾:%%%''通常攻撃の一段目はキャンセル不可だが、二段目...
-- 斧:%%%''ほぼすべてのスキルや通常攻撃動作''%%%をクラス...
-- 玉:&color(Red){筆者がメインで触っていないので情報求};...
-- 弓:%%%''ヒールという重要要素の為クラスアクションでの...
-- 杖:%%%''ほぼすべてのスキルや通常攻撃動作''%%%をクラス...
//-------------------------------------------------------...
***回避攻撃 [#y7d3b61c]
回避後、左右クリック同時押しで特殊攻撃が出せる。ジャスト...
-盾:突きにシールドを回復する効果を追加。盾が手元にない場...
-斧:通常に比べて移動距離が大幅に増加。
-玉:怯み効果強化。ボアやカイザー等の中型未満の重量級も動...
-弓:火力増加以外には効果なし。
-杖:攻撃範囲増加。命中の成否に関わらずEPを10回復する。
//-------------------------------------------------------...
***強襲攻撃 [#u3cee479]
ジャンプ後左右クリック同時押しで落ちながら攻撃する。
エネミーステップジャンプ後もしくは少し高いところから発動...
- エネミーステップジャンプからの発動は、合計でST50とほぼ...
-- 近接職は、通常攻撃やクラスアクション後などに前述のジャ...
#br
#br
-近接職の強襲攻撃で高度ボーナスが発生する際、威力や攻撃範...
--盾:弱バインド(4秒)
--斧:強襲攻撃にHPドレインが発生
--玉:弱スロウ (継続秒数は要検証 少なくとも5秒以上)
//-------------------------------------------------------...
***ロックオン [#g537ebed]
一定の範囲内にいる敵一体又は部位をロックオンできる。レイ...
ロックオンすると対象にカーソルが表示されカメラが自動追尾...
- オプションから、自分に最も近い敵をロックオンするか、画...
- オートロックオンは、敵を倒した際に別の敵を自動でロック...
- カーソルの色が赤い状態なら敵が動かなかった場合に通常攻...
-- 近接職の注意点として、ロックオンカーソルの色の変化は通...
--- 射程が長いスキルを使うと青色であっても当たる。逆に赤...
-- 遠距離職の場合、射程とロックオン可能範囲の差は可能範囲...
--- エリア指定系のスキルを放つ場合ロックオン箇所を中心点...
//-------------------------------------------------------...
***訓練用カカシ [#Scarecrow]
&attachref(./訓練用かかし.png,nolink);
-訓練用カカシは防御力24、属性蓄積値600でバーストに入る。
--タクティカルスキルの属性蓄積値がどれくらいか計測するの...
-攻撃をしてもアタック情報にあるダメージログは表示されない。
//-------------------------------------------------------...
***エネミーのAI [#enemy_ai]
エネミー同士は近隣の場合、パーティーを組みロール制で行動...
遠距離職は離れて攻撃し近ければ近接攻撃、支援職は適正位置...
詳細なエネミーのAI、行動指針については以下で書かれている。
[[ファミ通の記事>https://www.famitsu.com/news/202009/0920...
[[公式スライド>https://speakerdeck.com/bandainamcostudios...
//-------------------------------------------------------...
***デスペナルティー [#death_penalty]
&attachref(./虚弱.png,nolink);
フィールドで救護されず死亡した時や落下死した時につくデス...
移動速度低下、与ダメージ減少、被ダメージ増加、スキルのイ...
&color(Green){エリア移動を行う、またはキャラクター選択に...
この際、フィールドの美食屋バフ等も一緒に解除される。
-ULT、Bイマジンのインターバル(実時間)が10s増加する。
//-------------------------------------------------------...
***シナリオ限定ボスの図鑑 [#scenario_boss]
シナリオで1回しか戦えないボスは、ソロでやっている場合図鑑...
基本的に特徴に【アバリティア】を含む事が多い。
#br
以下が現状埋めるのが難しいエネミー
-暴嵐の羽ばたき
-双烈鋭竜フレルベ
-ヴォルディゲン
--討伐でなく撃退扱いなので図鑑に乗らない唯一のエネミー
//-------------------------------------------------------...
***ミッション中に得れるルーノ、HP回復 [#mission_supply]
&attachref(./ミッション内ドロップ.png,nolink);
ミッション中に破壊可能オブジェクトを壊すことで稀に出る白...
白いほうがルーノで1~3ルーノでランダム。
緑色のほうがHP回復で最大HPの3%を回復する。
//-------------------------------------------------------...
***状態異常耐性とResist(抵抗)とImmune(免疫) [#t0e27551]
&attachref(./耐性.png,nolink);
様々なエネミーについている状態異常耐性。
一見すると効かないものとして考えがちだが状態異常完全耐性...
高位竜族のヴォルディゲンやフレルベは完全耐性ではないもの...
状態異常耐性持ちのエネミーには会敵1撃目に状態異常が入りに...
#br
[[状態異常(状態変化)>バトルシステム#abnormal_status]]は以...
-現在プレイヤーが使用可能な状態異常
--スタン、スリープ、毒、挑発、暗闇、拘束、麻痺、HPリーク
-現在プレイヤーが使用出来ない状態異常
--スキル使用不可(聖廟の守護者、マップギミックなど)、疲労(...
#br
''プレイヤーが状態異常を受ける場合''
-''&color(Green){確率};で状態異常を防いだ''時、Resist(抵...
-''&color(Red){確定};で状態異常を防いだ''時、Immune(免疫)...
#region(補足)
補足
-エネミーの使用する攻撃の一部は確率で状態異常を与える。
--シャドウバイパーの暗闇ブレス、カニクモ系の粘液飛ばし、...
--ペイルアイ等の波動攻撃(スタン)、ミーン系等の麻痺攻撃、...
-マップギミックのスプレートラップ(毒、麻痺、疲労、スキル...
--落石(スタン)ギミックはアンチスタンG3(効果量100%)でImmun...
--麻痺スプレートラップはアンチパライズG3(効果量100%)でImm...
#br
プレイヤーが受けるスタン、麻痺、毒、拘束、暗闇については...
-アンチスタンG3(効果値100%)、アンチパライズG3(効果値100%)...
#endregion(受ける場合)
#br
''プレイヤーが状態異常を与える場合''
#region(プレイヤーが状態異常を与える場合)
-スタン、スリープ、バインドの場合
--耐性なしエネミー
---1回目は&color(Red){確定};で付与され、2回目、3回目と付...
---3回目以降、一定時間(スタン50秒、スリープ40秒?、バイン...
--耐性持ちエネミー
---1回目は&color(Green){確率};で付与され、2回目にはImmune...
---2回目以降、一定時間(要検証)のImmune(免疫)になる。
--完全耐性持ちエネミー
---Immune(免疫)になる。
-毒、麻痺、暗闇、HPリークの場合
--耐性なしエネミー
---1回目は&color(Red){確定};で付与され、発動タイミングが...
--耐性持ちエネミー
---1回目は&color(Green){確率};で付与される。麻痺、暗闇、H...
---毒は数秒毎に抽選でダメージ、麻痺は数秒毎に抽選で強制割...
--完全耐性持ちエネミー
---Immune(免疫)になる。
-挑発の場合
--耐性なしエネミー
---何度でも&color(Red){確定};で付与でき、エネミーの攻撃タ...
--耐性持ちエネミー(高位竜族のみ)
---何度でも&color(Red){確定};で付与されるが詳細不明、Resi...
--完全耐性持ちエネミー(デミドラゴン系)
---何度でも&color(Red){確定};で付与でき、タウントスキルで...
#region(エネミーへの検証)
エネミーへの検証
カカシにスタンと拘束で検証した場合(スタン、拘束耐性なし)
-1回目は100%の確率で状態異常になり、2回目は60%程(要検証)...
--2回目~3回目で状態異常の付与が失敗した時、Resist(抵抗)...
--3回状態異常を受け終えた時、Immune(免疫)状態がスタン約50...
#br
深緑の牙(拘束耐性)に拘束で検証した結果
-拘束状態異常耐性がある場合では、1回目は(100-耐性値)の確...
-Immune(免疫)状態の時間も長くなっている?(要検証)
-耐性値はマスクデータの為、通常の手段では知ることは出来な...
--以上の結果から拘束状態異常を受けると耐性が一時的に上が...
#br
ゴーレム(毒耐性)に毒で検証した結果
-毒状態異常耐性がある場合では、100%の確率で状態異常になり...
-Immune(免疫)はされなかった。
--以上の結果から毒状態異常を受けると耐性があれば一定確率...
---つまりゴーレムの毒耐性は99%以下確定、体感では25%より低...
#endregion(エネミーへの検証)
#endregion(受ける場合)
#br
一方で[[デバフ>バトルシステム#buff_debuff]]はResist(抵抗)...
#br
属性耐性については[[弱点属性>バトルシステム#weak_attribut...
//-------------------------------------------------------...
***Immune(免疫)の貫通 [#qf91a66a]
B-幻妖乱破の睡魔G2やB-潜む糸鋏のハードパンチャーG2にある...
Immune(免疫)の状態は状態異常確率0%を指し、それに+50%の発...
なおデミドラゴンやサンドワーム等のレイドボスは耐性が100以...
***サプライヤー [#s397f0d5]
&attachref(./サプライヤー.png,nolink);
サプライヤーの効果は以下が確認されている。
|色|CENTER:バフ|CENTER:アイコン|CENTER:効果量|CENTER:効果...
|||CENTER:|CENTER:|CENTER:||c
//
|&color(Red){''赤''};|与ダメージアップ|&attachref(バトル...
|~|HP吸収|&attachref(バトルシステム/HP吸収.png,nolink);|...
|&color(Blue){''青''};|クイックインターバル|&attachref(バ...
|~|移動速度アップ|&attachref(バトルシステム/移動速度アッ...
|~|スコア獲得倍率アップ|&attachref(バトルシステム/POINTS ...
|&color(Olive){''黄''};|被ダメージダウン|&attachref(バト...
|~|スーパーアーマー|&attachref(バトルシステム/スーパーア...
|&color(Green){''緑''};|HP全回復|&attachref(バトルシステ...
//-------------------------------------------------------...
***緑サプライヤーで最大HPを見る [#ec423dd1]
&attachref(./緑サプライヤーHP表示.png,nolink);
緑サプライヤーはパーティー全員に一瞬だけHP全回復のバフを...
-このHP全回復の数値は緑サプライヤーを起動させたプレイヤー...
ブルプロでは他人のステータスやダメージを数値で見ることは...
//-------------------------------------------------------...
***レベル差のメリット・デメリット [#bd5910b8]
エネミーとのレベル差が±3以上ある場合以下のメリット・デメ...
-3差:ダメージが30%減少 各種状態異常付与確率の低下
4差:ダメージが40%減少 各種状態異常付与確率の低下
5差:ダメージが50%減少 各種状態異常付与確率の低下
6差:ダメージが70%減少 各種状態異常付与確率の低下
7差:ダメージが85%減少 各種状態異常付与確率の低下
#br
この差によるダメージ、状態異常の確率低下はプレイヤー、エ...
エネミーのスタン攻撃等もレベル差による確率低下を受け、ア...
ただしミッション等でレベルシンクされる場合は確率低下はお...
//-------------------------------------------------------...
***戦闘時と非戦闘時のBGM [#oa9e17f1]
エネミーから敵視を得ている時、BGMが少しダイナミックになる。
//-------------------------------------------------------...
***レイドのBGM [#y04ad139]
レイドボスのHPと連動しており、HP10%を切ると終盤となり討伐...
タイミングにより討伐成功でBGMが終了しないこともある。
//-------------------------------------------------------...
***バトルイマジンとバフ・デバフ [#i40d92cf]
攻撃系バトルイマジンのダメージにはプレイヤーのバフ・デバ...
-B-異国の山賊長ヒグマ+5(与ダメ+21%)等のバトルイマジンで...
-ツインストライカーのコンボゲージによるダメージアップも計...
-同様に光属性状態異常Lv2(与ダメ-30%)等のデバフも適用され...
//-------------------------------------------------------...
***ダウン状態 [#o2102400]
怯み値のある攻撃を当てると発生し、エネミーが地面に倒れて...
ダウンヒットボーナスが適用され、適用時にシステムログに発...
-飛行系エネミーをエネミーステップジャンプした時にもダウン...
--飛行系エネミーは怯み耐性が低く設定されており、怯み値を...
-ヘヴィスマッシャーの通常攻撃下派生の突き上げ、ブリッツラ...
エネミーが空中できりもみ回転してダウンさせる事ができる。
-ツインストライカーのULT初段は一部のボスエネミーをダウン...
-属性バースト、バーストフィニッシュ後の地面に伏せている状...
//-------------------------------------------------------...
**フィールド [#kd858e36]
***採取スポット関連 [#q2995cae]
- 街に戻ると全ての採取スポットが再利用できるようになる。
-- 個数増加のリキッドを使用しマップ固有のアイテムを回収し...
-- ボルオム遺跡や巨竜の爪痕の最奥など、ロード回数や移動に...
-- 帰らずの砂塵の砂丘生痕やミラービーンズなど、''短時間で...
- 採取スポットを見やすくするグラフィック設定
-- 表示距離を最大値にすることでより遠くの採取スポットが描...
-- エフェクトを最大値にすることで採取スポットの輝きが強く...
-採取で取れるレア素材はエリアに一箇所だけ確実にレア素材し...
--採取個数増加と開拓アビリティの両方使用して1回で3個取得...
もう1度3個取得を繰り返して採集個数増加リキッドの効果が切...
-マウントに乗ったままでも採取可能になったので移動が便利に...
--小回りがあまり効かないので採集中にZキー等で進行方向を調...
その他の詳しい情報は[[採取]]ページを参照。
//-------------------------------------------------------...
***HPの自然回復(非戦闘状態) [#q84059bf]
- フィールドで非戦闘状態かつ、納刀状態(マウント状態)に...
- 「座る」インタラクトのある物に座るか、''座るもしくは寝...
-- フィールド内のキャンプにある焚き火を「調べる」インタラ...
-- もちろん「土下&color(Red){''座''};」でも回復頻度が増加...
-- 「倒れる」などを含めて、''地べたに寝る''ジェスチャーで...
--フィールドに点在する人間の居住地では常に焚き火と同じ効...
- ミッション中は自動回復しない。
-- 自由探索のダンジョンは「ミッション」ではないので自動回...
//-------------------------------------------------------...
***居住地やキャンプ地点のヘイトリセット [#k34479f5]
- フィールド上の居住地か、キャンプ付近の一定範囲に''「入...
- この範囲の''内側で''エネミーにヘイトを向けられてしまっ...
-- この範囲は無条件のHP継続回復状態になるので、焚き火にキ...
//-------------------------------------------------------...
***放浪の美食屋 [#sf5fc06e]
フィールド上に放浪の美食屋と呼ばれるNPCが配置されている時...
話しかけると各種バフを無料でもらうことが出来る。
マップ上にあるキャンプエリアによく出現する。
効果や効果時間、バフの種類等はエリアによって違う?ランダ...
-ブルプロで唯一バフの効果量を数値で確認できる。
--発動中効果→その他効果の欄に記載される。
#br
|~美食屋の服の色|~バフ名|~効果量|~効果時間|h
|CENTER:|LEFT:|>|CENTER:|c
//
|&color(Red){赤};&br;攻撃系|与ダメージアップ(小)|5%|ラン...
|~|与ダメージアップ(大)|10%|~|
|~|全属性効果アップ|10%|~|
|~||||
|&color(Blue){青};&br;短縮系|移動速度アップ(小)|15%|ラン...
|~|移動速度アップ(大)|30%|~|
|~|クイックインターバル:ULT短縮(小)|-5%|~|
|~|クイックインターバル:Tスキル(小)|-5%|~|
|~|クイックインターバル:バトルイマジン(小)|-5%|~|
|~|スタミナ消費量ダウン(小)|5%|~|
|~||||
|&color(Olive){黄};&br;防御系|被ダメージダウン(小)|5%|ラ...
|~|被ダメージダウン(大)|10%|~|
|~|全属性耐性アップ|10%|~|
|~||||
|&color(Green){緑};&br;回復系|HP継続回復(小)|最大HPの2%を...
|~||||
#region(全属性耐性アップの補足)
&attachref(./全属性耐性値アップ.png,nolink);
現在、光耐性のみ上昇量が0
#endregion()
上記以外の効果があれば情報提供よろしくお願いします。
//-------------------------------------------------------...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20)
終了行:
#contents
//-------------------------------------------------------...
*ゲーム内 [#of81296e]
//-------------------------------------------------------...
**システム [#m98ccb37]
***ゾーン・チャンネル [#ma595871]
-ブループロトコルではサーバーの概念が無く、その代わりゾー...
-ゾーンは移動時にローディングが発生し、それぞれのゾーンに...
-パーティーを組むと(そのチャンネルが人数上限でない限り)...
-チャンネルの指定・移動は原則できないが、パーティーメンバ...
-パーティーリーダーはパーティー全員を同じチャンネルに移動...
--全員が賛成すると全員同じチャンネルへ移動が開始される。...
-ゾーンに人数が一桁人以下程かつ数十分以上経過しているとゾ...
--「現在のサーバとの接続が〇分後に切断されます。別のゾー...
---極稀にインスタンスダンジョン中に表示されることもある。
| ゾーン | チャンネル最大人数 | 備考 |h
| |CENTER: |BGCOLOR(#fff): |c
| 街 &br; ・アステルリーズなど | 200人 | 最大人数を超える...
| フィールド &br; ・海鳴りの草原など | 30人 |~|
| ミッション &br; ・ダンジョン&br;・闘技場&br;・連綿の塔 ...
| ミッション &br; ・レイド | 30人 |~|
| ミッション &br; ・タイムアタック &br; ・スコアアタック ...
//| ミッション &br; ・防衛戦 | 18人 |~|
//-------------------------------------------------------...
***アドベンチャーボードでの経験値貯蓄 [#exp_bank]
クエストやエネミーを狩る事で経験値は得られるがボードで得...
アドベンチャーボードで経験値が貰えるノードが有る時、報酬...
その為、育てていない職業に経験値を入れて戦闘やクエストを...
レベル上限に到達してしまうと経験値が得られなくなるので、...
新規追加の武器ボードやシナリオボードなどの経験値を溜めて...
この際、ボードゴール報酬に&color(Lime){開拓アビリティ};が...
#br
オススメの目標レベル
-&color(Lime){Lv12 累計経験値約11万}; 通常攻撃下派生等...
-&color(Green){Lv15 累計経験値約25万}; 高レベルボード数...
-&color(Maroon){Lv18 累計経験値約46万}; レベリングにオ...
-&color(Red){Lv30 ''累計経験値約226万''}; ボード経験値...
[[経験値テーブル表>レベリング#rde6f286]]と[[エネミーレベ...
//-------------------------------------------------------...
***クラスチェンジ [#ba3c0649]
-現在とは異なるクラスの武器を装備すると「クラスチェンジ」...
--クラスチェンジ時、変更先のクラスで最後に装備していたイ...
-クラスチェンジは、装備の変更ができる状況かつマウントに騎...
--具体的には、アステルリーズ等の都市エリア、フィールド/自...
--- アップデート以前はアステルリーズ等の都市エリア滞在時...
- クラスチェンジの際、「受注条件を満たさないため進行不可...
-- 進行不可になる理由は、特定クラス対象のクエストであると...
-- 進行不可状態のクエストは完了することができないため、報...
//-------------------------------------------------------...
***チャットコマンド [#chat_command]
-チャットウィンドウに入力して実行できるコマンド
--冒険者カードのコメントやチームコメントでは使用できない。
--/コマンドは文中冒頭1回しか使用できない。
--文字列代入コマンドは文中何回でも使用できる。
---例:「/dice」 → チャットに「ダイス!【 777】」等...
---例:「/t <area>で<me>とダイス勝負!」 → チームチャッ...
-以下のコマンド以外があれば追記、または情報提供お願いしま...
//-------------------------------------------------------...
#br
|~/コマンド|~短縮|~備考 |h
|CENTER:120|CENTER:100|BGCOLOR(#fff):600|c
//
| /say [文字] | /s [文字] | 近距離にチャットを送る。&br;...
| /shout [文字] | /sh [文字] | ゾーン全域にチャットを送る...
| /party [文字] | /p [文字] | パーティにチャットを送る。&...
| /team [文字]| /t [文字] | チームにチャットを送る。&br;...
| /dice [数字]| /dice | ダイスを振れる。「ダイス!【 (数...
//| / | / | |
//-------------------------------------------------------...
#br
|~文字列代入コマンド|~短縮|~備考 |h
|CENTER:120|CENTER:100|BGCOLOR(#fff):600|c
//
| <area> | なし | プレイヤーの操作しているキャラクターが...
| <me> | なし | プレイヤーの操作しているキャラクターの名...
| <p1>~<p5> | なし | パーティリストで、自身を除いた降順...
| <target> | <t> | 自身が最後に情報を見たキャラクター名に...
//| <> | | |
参照:公式サイト「[[トーク画面の見方>https://blue-protoco...
//-------------------------------------------------------...
***スキップ機能 [#movie_skip]
-シナリオ等で流れるムービー(カットシーン)は[インタラク...
-NPCとの会話は[F]長押し(変更不可)で倍速化が可能。
-調査等のボス討伐演出もスキップ可能になった。(2023/8/16 ...
--これにより迅速な退出が出来る。β堀、スロ4武器の素材集め...
--2023/8/16のアップデート後に一度見たカットシーンのみスキ...
一度も見たことがないカットシーンはスキップ操作不可。
//-------------------------------------------------------...
***字幕のON/OFF [#subtitles]
&attachref(./字幕.png,nolink);
-ムービー中に[C]キーで字幕の切り替えが出来る。
--ムービーをクリック等ボタン操作をした時に画面左下に[C]の...
-一部消せない字幕もある。
//-------------------------------------------------------...
***キャラクターの削除&保留期間 [#deletion_pending_period]
-キャラクター選択画面、キャラ左上に[削除]のボタンがあり、...
--削除中のキャラクターがいる場合、他のキャラクターは削除...
&attachref(./キャラデリ1.png,nolink);
-削除をすると&color(Red){24時間以内かつ冒険者ランク1以上}...
&attachref(./キャラデリ2.png,nolink);
-今すぐ削除を押せば最後の確認ログが出てそれに承諾すると&c...
-&color(Red){キャラクターを完全削除するとキャラクターに紐...
--共有資産であるローズオーブやBPP等は消滅しない。
&color(Green){苦楽を共にする大切なキャラクター達です。削...
//-------------------------------------------------------...
***キャラクターアイコンのポーズ変更 [#character_icon]
&attachref(./キャラアイコン.png,nolink);
-アステルリーズのカラーリングショップでポーズ変更をして衣...
--この時、実際に染色剤を使用せずに終了してもポーズ変更さ...
-エステでも変更ができ、こちらでは顔アップ時の表情が使えて...
--ただしチケットを消費しないと変更できない
-フィールドでの衣装変更も反映される時があり、武器を背負っ...
//--現在バグが有り、染色剤を消費していないにも関わらず、...
-反映まですこし時間がかかる。
//-------------------------------------------------------...
***キャラクターメニュー [#character_menue]
&attachref(./キャラクターメニュー.png,nolink);
キャラクターに近づき[F]を長押しした時に出るメニュー。
-冒険者カードを見たりパーティーに誘う時に役に立つ。
-特定のキャラクターに対してジェスチャーを行うことも出来る。
--指差し等の対象を取れるジェスチャーがある。
-プライベートトークはここからしか行えない。
-追従機能があり、特定の場所を教える時に役立つ。
--ハッピーナッポの詳細な位置を教えたり、美味しい狩場を案...
---追従精度はあまり高くない為、マウント等に乗っていると旋...
---基本的な追従ルーチンはクエストの移動指示マーカーの決ま...
//-------------------------------------------------------...
***近隣のプレイヤーリスト [#near_player_list]
&attachref(./近隣のプレイヤーリスト.png,nolink);
※サラムザード・オアシスでのプレイヤーリスト。プレイヤー名...
-[ENTER]を押したチャット入力画面で[ALT]または画面右のアイ...
--キャラクターに隣接して[F]長押ししなくても簡単にアタッチ...
--フィールドでパーティーに誘う時などに重宝する。
--範囲はそこそこ広めで高さ制限無し。
---上空や地下に居るチーターの通報にも役立つ。
//-------------------------------------------------------...
***キャラクターの身長 [#player_height]
身長はS・M・Lの3種類。
マウントや武器そのものも身重に合わせて少し大きさが変化す...
-これによりリーチに差が生まれる事が有り、顕著な例では低身...
-低身長キャラは登山などで岸壁に頭がつっかえないルートがあ...
-キャラクターの幅については高さより差異が少ないため身長差...
#br
普通に遊んでいれば気づかない程度の差であり、突き詰めなけ...
//-------------------------------------------------------...
***時短系アイテムの効果適用タイミング [#he9af7af]
ログインボーナスやキャンペーン等で配布、または購入した敵...
-敵キタエール
--エネミーを討伐した時に効果が出る。一番わかりやすく素直...
-ミッションキタエール&ミッションフエルーノ
--ミッションクリア時に効果が継続中だとクリア報酬にボーナ...
一番短い30分の効果時間で調査やラッシュバトルで周回する時...
//-------------------------------------------------------...
***冒険者カードやアルバムの画像 [#p708454e]
冒険者カード等で加工して使っているアルバムの画像やキャラ...
あれらはクライアント側に保存されておらずキャラクターサー...
毎回開く毎にロードが出るのはそのせい。
ブループロトコル公式のマイページのアイコンもここから使用...
その為、キャラクターサーバーが不安定だとこの様になる。
#region(エラー時)
エラー時
&attachref(./C鯖データエラー.png,nolink);
#endregion
//-------------------------------------------------------...
***トークモード [#l398fdd6]
&attachref(./トークモード.png,nolink);
&attachref(./トークモード設定.png,nolink);
トークモード画面の上部にある歯車アイコンから文字サイズな...
&attachref(./ログ情報.png,nolink);
チャットウィンドウの目アイコンから様々なシステムログの表...
//-------------------------------------------------------...
***ローズオーブの期限切れ間近の通知 [#yba9ef47]
&attachref(./ローズオーブ期限間近.png,nolink);
システムメッセージに&color(Red){赤文字};で表示される。
//-------------------------------------------------------...
***ローディングの早いエリア [#q7a2ce60]
ロードは現在いるエリアのサイズによって速さが違う。
エバーグリーン砂漠が最も広大でロードが長い。
バーンハルト城内部が最もエリアが小さくロードが早い。
その為、ダンジョン周回などをする場合はロードの早いエリア...
//-------------------------------------------------------...
***PlayStation版のプレイヤーのみと交流する(PS5版限定機能...
PlayStaition 5版でプレイ中、他プラットフォーム間とのトー...
この設定は「コンフィグ」→「全般」タブ の最下部にある。
この機能をONにすると、機能をONにしているプレイヤーのみと...
例えると、機能ON限定のトークチャンネルに接続するようなも...
#br
なお、キャラクターの表示、ミッションのマッチングは制限さ...
//-------------------------------------------------------...
***ルーノの上限 [#b827a2d0]
&attachref(./999999999.png,nolink);
ルーノの上限は999,999,999。&color(Red){''これを超えると超...
ミッション等のリザルトで超過している場合、受け取れません...
//-------------------------------------------------------...
***レイド等帰還時の復帰地点 [#pd265dac]
通常、レイドミッション等帰還時にレイドポータル付近の復帰...
そのフィールドでクラスチェンジした場合、その地点が選択さ...
-フィールドのレイドポータル上でクラスチェンジすると
帰還時にレイドポータル上に戻るので再開がスムーズにできる。
//-------------------------------------------------------...
**操作 [#r9e47358]
//-------------------------------------------------------...
***オートラン [#dacd5922]
-【T】でオートランができる。
-オートラン中に【Shift】を押しながらカメラを操作すると、...
//-------------------------------------------------------...
***キャラクターのその場回転 [#b1c27a5f]
※キーボード操作時のみ
- 【Z】を押した状態でマウス視点変更をすることで、プレイヤ...
マウント状態での採集中でも【Z】を押しながら回転が可能。...
//-------------------------------------------------------...
***歩く [#j57e9cf7]
-移動中に【ALT】で歩ける。マウントでも歩く。
***ジャンプの高さ [#sffa2ec8]
- 武器を出した状態のジャンプ力は低く柵などを乗り越えるこ...
- マウントに騎乗した状態からジャンプとほぼ同時に騎乗解除...
//-------------------------------------------------------...
***おすすめのブックマーク設定(キーボード限定) [#jj2jcku4]
- アドベンチャーボードをよく開くのでブックマーク設定を行...
- 設定方法は、アドベンチャーボードを開いた状態で]キー(初...
- 登録したいキーはあらかじめ設定であけておく必要がある
- ブックマークを削除したい場合は削除したい画面で]キー(初...
- リキッドメモリを見るメモリケースもおすすめ
//-------------------------------------------------------...
***倉庫にしまう時や販売時 [#b3b1255b]
- Ctrl を押しながらアイテムを選択すると複数選択して入れた...
-装備等は右クリックで簡単に移動できる。
//-------------------------------------------------------...
**バトル [#m824b533]
***エネミーステップジャンプ(通称エネステ [#vc84a3d8]
- ジャンプ中、再度ジャンプすることでエネミーを踏みつけて2...
- 近接クラスは、真上にジャンプして、高度ボーナスの強襲攻...
- 遠隔クラスは、後方にジャンプして、エネミーとの距離を離...
- ミーンやカガチヤンマといった小型の浮遊エネミーにエネミ...
--怯み効果があるらしく、中量級のエネミーでも僅かながら行...
//-------------------------------------------------------...
***ジャンプキャンセル [#w8c7e1e3]
地上に足を付けている全ての通常攻撃やクラスアクションなど...
- 因みにエネステもジャンプという扱いなので敵を踏みつける...
//-------------------------------------------------------...
***ミッション中のメニュー画面 [#da715362]
あまり見ることはないが、ミッション中にメニュー画面を開く...
-ミッション開始前のパーティー招集中からREADYが出るまでの...
--TA等ではタイム計測が始まるまで操作を一切受け付けない為...
//-------------------------------------------------------...
***クラスアクションキャンセル [#w9d38412]
- 通常攻撃やタクティカルスキル発動後の硬直を、クラスアク...
-- 盾:%%%''通常攻撃の一段目はキャンセル不可だが、二段目...
-- 斧:%%%''ほぼすべてのスキルや通常攻撃動作''%%%をクラス...
-- 玉:&color(Red){筆者がメインで触っていないので情報求};...
-- 弓:%%%''ヒールという重要要素の為クラスアクションでの...
-- 杖:%%%''ほぼすべてのスキルや通常攻撃動作''%%%をクラス...
//-------------------------------------------------------...
***回避攻撃 [#y7d3b61c]
回避後、左右クリック同時押しで特殊攻撃が出せる。ジャスト...
-盾:突きにシールドを回復する効果を追加。盾が手元にない場...
-斧:通常に比べて移動距離が大幅に増加。
-玉:怯み効果強化。ボアやカイザー等の中型未満の重量級も動...
-弓:火力増加以外には効果なし。
-杖:攻撃範囲増加。命中の成否に関わらずEPを10回復する。
//-------------------------------------------------------...
***強襲攻撃 [#u3cee479]
ジャンプ後左右クリック同時押しで落ちながら攻撃する。
エネミーステップジャンプ後もしくは少し高いところから発動...
- エネミーステップジャンプからの発動は、合計でST50とほぼ...
-- 近接職は、通常攻撃やクラスアクション後などに前述のジャ...
#br
#br
-近接職の強襲攻撃で高度ボーナスが発生する際、威力や攻撃範...
--盾:弱バインド(4秒)
--斧:強襲攻撃にHPドレインが発生
--玉:弱スロウ (継続秒数は要検証 少なくとも5秒以上)
//-------------------------------------------------------...
***ロックオン [#g537ebed]
一定の範囲内にいる敵一体又は部位をロックオンできる。レイ...
ロックオンすると対象にカーソルが表示されカメラが自動追尾...
- オプションから、自分に最も近い敵をロックオンするか、画...
- オートロックオンは、敵を倒した際に別の敵を自動でロック...
- カーソルの色が赤い状態なら敵が動かなかった場合に通常攻...
-- 近接職の注意点として、ロックオンカーソルの色の変化は通...
--- 射程が長いスキルを使うと青色であっても当たる。逆に赤...
-- 遠距離職の場合、射程とロックオン可能範囲の差は可能範囲...
--- エリア指定系のスキルを放つ場合ロックオン箇所を中心点...
//-------------------------------------------------------...
***訓練用カカシ [#Scarecrow]
&attachref(./訓練用かかし.png,nolink);
-訓練用カカシは防御力24、属性蓄積値600でバーストに入る。
--タクティカルスキルの属性蓄積値がどれくらいか計測するの...
-攻撃をしてもアタック情報にあるダメージログは表示されない。
//-------------------------------------------------------...
***エネミーのAI [#enemy_ai]
エネミー同士は近隣の場合、パーティーを組みロール制で行動...
遠距離職は離れて攻撃し近ければ近接攻撃、支援職は適正位置...
詳細なエネミーのAI、行動指針については以下で書かれている。
[[ファミ通の記事>https://www.famitsu.com/news/202009/0920...
[[公式スライド>https://speakerdeck.com/bandainamcostudios...
//-------------------------------------------------------...
***デスペナルティー [#death_penalty]
&attachref(./虚弱.png,nolink);
フィールドで救護されず死亡した時や落下死した時につくデス...
移動速度低下、与ダメージ減少、被ダメージ増加、スキルのイ...
&color(Green){エリア移動を行う、またはキャラクター選択に...
この際、フィールドの美食屋バフ等も一緒に解除される。
-ULT、Bイマジンのインターバル(実時間)が10s増加する。
//-------------------------------------------------------...
***シナリオ限定ボスの図鑑 [#scenario_boss]
シナリオで1回しか戦えないボスは、ソロでやっている場合図鑑...
基本的に特徴に【アバリティア】を含む事が多い。
#br
以下が現状埋めるのが難しいエネミー
-暴嵐の羽ばたき
-双烈鋭竜フレルベ
-ヴォルディゲン
--討伐でなく撃退扱いなので図鑑に乗らない唯一のエネミー
//-------------------------------------------------------...
***ミッション中に得れるルーノ、HP回復 [#mission_supply]
&attachref(./ミッション内ドロップ.png,nolink);
ミッション中に破壊可能オブジェクトを壊すことで稀に出る白...
白いほうがルーノで1~3ルーノでランダム。
緑色のほうがHP回復で最大HPの3%を回復する。
//-------------------------------------------------------...
***状態異常耐性とResist(抵抗)とImmune(免疫) [#t0e27551]
&attachref(./耐性.png,nolink);
様々なエネミーについている状態異常耐性。
一見すると効かないものとして考えがちだが状態異常完全耐性...
高位竜族のヴォルディゲンやフレルベは完全耐性ではないもの...
状態異常耐性持ちのエネミーには会敵1撃目に状態異常が入りに...
#br
[[状態異常(状態変化)>バトルシステム#abnormal_status]]は以...
-現在プレイヤーが使用可能な状態異常
--スタン、スリープ、毒、挑発、暗闇、拘束、麻痺、HPリーク
-現在プレイヤーが使用出来ない状態異常
--スキル使用不可(聖廟の守護者、マップギミックなど)、疲労(...
#br
''プレイヤーが状態異常を受ける場合''
-''&color(Green){確率};で状態異常を防いだ''時、Resist(抵...
-''&color(Red){確定};で状態異常を防いだ''時、Immune(免疫)...
#region(補足)
補足
-エネミーの使用する攻撃の一部は確率で状態異常を与える。
--シャドウバイパーの暗闇ブレス、カニクモ系の粘液飛ばし、...
--ペイルアイ等の波動攻撃(スタン)、ミーン系等の麻痺攻撃、...
-マップギミックのスプレートラップ(毒、麻痺、疲労、スキル...
--落石(スタン)ギミックはアンチスタンG3(効果量100%)でImmun...
--麻痺スプレートラップはアンチパライズG3(効果量100%)でImm...
#br
プレイヤーが受けるスタン、麻痺、毒、拘束、暗闇については...
-アンチスタンG3(効果値100%)、アンチパライズG3(効果値100%)...
#endregion(受ける場合)
#br
''プレイヤーが状態異常を与える場合''
#region(プレイヤーが状態異常を与える場合)
-スタン、スリープ、バインドの場合
--耐性なしエネミー
---1回目は&color(Red){確定};で付与され、2回目、3回目と付...
---3回目以降、一定時間(スタン50秒、スリープ40秒?、バイン...
--耐性持ちエネミー
---1回目は&color(Green){確率};で付与され、2回目にはImmune...
---2回目以降、一定時間(要検証)のImmune(免疫)になる。
--完全耐性持ちエネミー
---Immune(免疫)になる。
-毒、麻痺、暗闇、HPリークの場合
--耐性なしエネミー
---1回目は&color(Red){確定};で付与され、発動タイミングが...
--耐性持ちエネミー
---1回目は&color(Green){確率};で付与される。麻痺、暗闇、H...
---毒は数秒毎に抽選でダメージ、麻痺は数秒毎に抽選で強制割...
--完全耐性持ちエネミー
---Immune(免疫)になる。
-挑発の場合
--耐性なしエネミー
---何度でも&color(Red){確定};で付与でき、エネミーの攻撃タ...
--耐性持ちエネミー(高位竜族のみ)
---何度でも&color(Red){確定};で付与されるが詳細不明、Resi...
--完全耐性持ちエネミー(デミドラゴン系)
---何度でも&color(Red){確定};で付与でき、タウントスキルで...
#region(エネミーへの検証)
エネミーへの検証
カカシにスタンと拘束で検証した場合(スタン、拘束耐性なし)
-1回目は100%の確率で状態異常になり、2回目は60%程(要検証)...
--2回目~3回目で状態異常の付与が失敗した時、Resist(抵抗)...
--3回状態異常を受け終えた時、Immune(免疫)状態がスタン約50...
#br
深緑の牙(拘束耐性)に拘束で検証した結果
-拘束状態異常耐性がある場合では、1回目は(100-耐性値)の確...
-Immune(免疫)状態の時間も長くなっている?(要検証)
-耐性値はマスクデータの為、通常の手段では知ることは出来な...
--以上の結果から拘束状態異常を受けると耐性が一時的に上が...
#br
ゴーレム(毒耐性)に毒で検証した結果
-毒状態異常耐性がある場合では、100%の確率で状態異常になり...
-Immune(免疫)はされなかった。
--以上の結果から毒状態異常を受けると耐性があれば一定確率...
---つまりゴーレムの毒耐性は99%以下確定、体感では25%より低...
#endregion(エネミーへの検証)
#endregion(受ける場合)
#br
一方で[[デバフ>バトルシステム#buff_debuff]]はResist(抵抗)...
#br
属性耐性については[[弱点属性>バトルシステム#weak_attribut...
//-------------------------------------------------------...
***Immune(免疫)の貫通 [#qf91a66a]
B-幻妖乱破の睡魔G2やB-潜む糸鋏のハードパンチャーG2にある...
Immune(免疫)の状態は状態異常確率0%を指し、それに+50%の発...
なおデミドラゴンやサンドワーム等のレイドボスは耐性が100以...
***サプライヤー [#s397f0d5]
&attachref(./サプライヤー.png,nolink);
サプライヤーの効果は以下が確認されている。
|色|CENTER:バフ|CENTER:アイコン|CENTER:効果量|CENTER:効果...
|||CENTER:|CENTER:|CENTER:||c
//
|&color(Red){''赤''};|与ダメージアップ|&attachref(バトル...
|~|HP吸収|&attachref(バトルシステム/HP吸収.png,nolink);|...
|&color(Blue){''青''};|クイックインターバル|&attachref(バ...
|~|移動速度アップ|&attachref(バトルシステム/移動速度アッ...
|~|スコア獲得倍率アップ|&attachref(バトルシステム/POINTS ...
|&color(Olive){''黄''};|被ダメージダウン|&attachref(バト...
|~|スーパーアーマー|&attachref(バトルシステム/スーパーア...
|&color(Green){''緑''};|HP全回復|&attachref(バトルシステ...
//-------------------------------------------------------...
***緑サプライヤーで最大HPを見る [#ec423dd1]
&attachref(./緑サプライヤーHP表示.png,nolink);
緑サプライヤーはパーティー全員に一瞬だけHP全回復のバフを...
-このHP全回復の数値は緑サプライヤーを起動させたプレイヤー...
ブルプロでは他人のステータスやダメージを数値で見ることは...
//-------------------------------------------------------...
***レベル差のメリット・デメリット [#bd5910b8]
エネミーとのレベル差が±3以上ある場合以下のメリット・デメ...
-3差:ダメージが30%減少 各種状態異常付与確率の低下
4差:ダメージが40%減少 各種状態異常付与確率の低下
5差:ダメージが50%減少 各種状態異常付与確率の低下
6差:ダメージが70%減少 各種状態異常付与確率の低下
7差:ダメージが85%減少 各種状態異常付与確率の低下
#br
この差によるダメージ、状態異常の確率低下はプレイヤー、エ...
エネミーのスタン攻撃等もレベル差による確率低下を受け、ア...
ただしミッション等でレベルシンクされる場合は確率低下はお...
//-------------------------------------------------------...
***戦闘時と非戦闘時のBGM [#oa9e17f1]
エネミーから敵視を得ている時、BGMが少しダイナミックになる。
//-------------------------------------------------------...
***レイドのBGM [#y04ad139]
レイドボスのHPと連動しており、HP10%を切ると終盤となり討伐...
タイミングにより討伐成功でBGMが終了しないこともある。
//-------------------------------------------------------...
***バトルイマジンとバフ・デバフ [#i40d92cf]
攻撃系バトルイマジンのダメージにはプレイヤーのバフ・デバ...
-B-異国の山賊長ヒグマ+5(与ダメ+21%)等のバトルイマジンで...
-ツインストライカーのコンボゲージによるダメージアップも計...
-同様に光属性状態異常Lv2(与ダメ-30%)等のデバフも適用され...
//-------------------------------------------------------...
***ダウン状態 [#o2102400]
怯み値のある攻撃を当てると発生し、エネミーが地面に倒れて...
ダウンヒットボーナスが適用され、適用時にシステムログに発...
-飛行系エネミーをエネミーステップジャンプした時にもダウン...
--飛行系エネミーは怯み耐性が低く設定されており、怯み値を...
-ヘヴィスマッシャーの通常攻撃下派生の突き上げ、ブリッツラ...
エネミーが空中できりもみ回転してダウンさせる事ができる。
-ツインストライカーのULT初段は一部のボスエネミーをダウン...
-属性バースト、バーストフィニッシュ後の地面に伏せている状...
//-------------------------------------------------------...
**フィールド [#kd858e36]
***採取スポット関連 [#q2995cae]
- 街に戻ると全ての採取スポットが再利用できるようになる。
-- 個数増加のリキッドを使用しマップ固有のアイテムを回収し...
-- ボルオム遺跡や巨竜の爪痕の最奥など、ロード回数や移動に...
-- 帰らずの砂塵の砂丘生痕やミラービーンズなど、''短時間で...
- 採取スポットを見やすくするグラフィック設定
-- 表示距離を最大値にすることでより遠くの採取スポットが描...
-- エフェクトを最大値にすることで採取スポットの輝きが強く...
-採取で取れるレア素材はエリアに一箇所だけ確実にレア素材し...
--採取個数増加と開拓アビリティの両方使用して1回で3個取得...
もう1度3個取得を繰り返して採集個数増加リキッドの効果が切...
-マウントに乗ったままでも採取可能になったので移動が便利に...
--小回りがあまり効かないので採集中にZキー等で進行方向を調...
その他の詳しい情報は[[採取]]ページを参照。
//-------------------------------------------------------...
***HPの自然回復(非戦闘状態) [#q84059bf]
- フィールドで非戦闘状態かつ、納刀状態(マウント状態)に...
- 「座る」インタラクトのある物に座るか、''座るもしくは寝...
-- フィールド内のキャンプにある焚き火を「調べる」インタラ...
-- もちろん「土下&color(Red){''座''};」でも回復頻度が増加...
-- 「倒れる」などを含めて、''地べたに寝る''ジェスチャーで...
--フィールドに点在する人間の居住地では常に焚き火と同じ効...
- ミッション中は自動回復しない。
-- 自由探索のダンジョンは「ミッション」ではないので自動回...
//-------------------------------------------------------...
***居住地やキャンプ地点のヘイトリセット [#k34479f5]
- フィールド上の居住地か、キャンプ付近の一定範囲に''「入...
- この範囲の''内側で''エネミーにヘイトを向けられてしまっ...
-- この範囲は無条件のHP継続回復状態になるので、焚き火にキ...
//-------------------------------------------------------...
***放浪の美食屋 [#sf5fc06e]
フィールド上に放浪の美食屋と呼ばれるNPCが配置されている時...
話しかけると各種バフを無料でもらうことが出来る。
マップ上にあるキャンプエリアによく出現する。
効果や効果時間、バフの種類等はエリアによって違う?ランダ...
-ブルプロで唯一バフの効果量を数値で確認できる。
--発動中効果→その他効果の欄に記載される。
#br
|~美食屋の服の色|~バフ名|~効果量|~効果時間|h
|CENTER:|LEFT:|>|CENTER:|c
//
|&color(Red){赤};&br;攻撃系|与ダメージアップ(小)|5%|ラン...
|~|与ダメージアップ(大)|10%|~|
|~|全属性効果アップ|10%|~|
|~||||
|&color(Blue){青};&br;短縮系|移動速度アップ(小)|15%|ラン...
|~|移動速度アップ(大)|30%|~|
|~|クイックインターバル:ULT短縮(小)|-5%|~|
|~|クイックインターバル:Tスキル(小)|-5%|~|
|~|クイックインターバル:バトルイマジン(小)|-5%|~|
|~|スタミナ消費量ダウン(小)|5%|~|
|~||||
|&color(Olive){黄};&br;防御系|被ダメージダウン(小)|5%|ラ...
|~|被ダメージダウン(大)|10%|~|
|~|全属性耐性アップ|10%|~|
|~||||
|&color(Green){緑};&br;回復系|HP継続回復(小)|最大HPの2%を...
|~||||
#region(全属性耐性アップの補足)
&attachref(./全属性耐性値アップ.png,nolink);
現在、光耐性のみ上昇量が0
#endregion()
上記以外の効果があれば情報提供よろしくお願いします。
//-------------------------------------------------------...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20)
ページ名: