BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
イージスファイター
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(パンくず/クラス,notitle)
&attachref(./イージスファイター.jpg,nolink);
''『イージスファイター』''
剣と盾を使いこなし、あらゆる局面で守りの要となる近接クラ...
敵の侵攻を食い止めるスキルを駆使し、パーティ戦闘を有利に...
#contents
*クラス概要 [#overview]
防御性能に長け、堅実な戦いを得意とする近接クラス。
#br
自己回復や被ダメージダウンスキル、さらにシールド防御もあ...
瀕死になったとしてもグリッターモードで一気に形勢を立て直...
また、スタンや拘束などのCC(行動阻害)系スキルで敵を足止め...
#br
しかし、その分火力が低く、直接ダメージに貢献するのは難し...
シールドは自然回復こそするものの、攻撃を受け続けると一時...
ミッション道中の雑魚を集めることはできるが、集中攻撃を耐...
#br
いわゆるタンクとして敵の攻撃をすべて引き受けるというより...
味方が十全な火力を出せるようにCCや挑発を駆使して、敵をコ...
#br
&color(Maroon){''【クラス専用ゲージ:シールドゲージ】''};
-イージスファイターのクラス専用ゲージ。盾の耐久値を表し、...
[[詳細はこちら>#shield_guard]]
#br
&color(Maroon){''【クラス固有効果】''};
-怯み軽減:攻撃を受けた際のリアクションを緩和、または無効...
--例えば、ノックバックやノックアップ付きのダウン(吹っ飛...
本来のリアクションがひるみ程度なら、無効化する。
どのリアクションに緩和されるかは、エネミーの攻撃力や攻撃...
--属性状態異常バーストにおいては、打ち上げられる高度が低...
*スキル [#skil]
威力は目安です(ダメージを元に計算)。実際のダメージは防...
//攻撃力500、訓練用カカシで計測。この場合、攻撃力×威力×1....
**ベースアクション [#base_action]
***ブレイクスラッシュ(通常攻撃) [#break_slash]
|~G||~解放Lv.|>|~派生操作|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
|1|&attachref(./通常攻撃.png,nolink);|1|2段目|左右|剣で斬...
|2|~|5|3段目|上|上方向ボタンを入力しながら攻撃すると3段目...
|3|~|12|2段目|下|下方向ボタンを入力しながら攻撃すると2段...
|4|~|51|-|-|光属性突き攻撃がヒットしたエネミーに光属性耐...
剣による4連続の近接攻撃。方向入力により攻撃が派生。
ニュートラル:威力の高い4段攻撃。コンボダメージに長け、特...
2段目で左右:攻撃範囲に長ける回転斬り。周囲の敵にダメージ...
3段目で上:光属性攻撃。前方に踏み込むためリーチが長いが、...
2段目で後:攻撃ヒット時、一定時間、自身のシールドゲージ消...
#br
単体DPSの高さはニュートラル派生+ジャンプキャンセルが高く...
ただし横派生の回転切りはノックバック効果があり、またジャ...
元々耐性のあるボスやネームド相手に使うなど、状況に応じて...
#br
G4の光属性耐性ダウン・小(12%)はスペルキャスターの全属性耐...
#br
''威力''
-通常: 70%→80%→105%→190%
-左右派生: 157%
-上派生: 142% &ref(画像置場/光.png,nolink);10
-下派生: 130%
#br
''追加効果''
-上派生:
--G4: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink,z...
-下派生: &ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zo...
#br
***シールドガード(クラスアクション) [#shield_guard]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./クラスアクション.png,nolink);|1|-|盾を構...
|2|~|19|~|シールドゲージの回復速度上昇|
|3|~|38|~|シールドゲージの最大値増加|
|4|~|55|~|カウンタースラッシュがヒットしたエネミーからの...
|5|~|79|~|ダッシュボタンを入力しながらスキルを発動する事...
盾を構えて攻撃をガードすることができる、イージスファイタ...
ガードに成功した攻撃によるダメージを完全に防ぎ、代わりに...
ガード可能範囲はエネミーの攻撃手段によって異なる。多くの...
''ジャストガードやパリィはないので普通に早めのガードをし...
#br
''シールドゲージ''
-盾の耐久値を表すゲージ。0になるとシールドブレイク状態と...
シールドゲージは一定時間盾を使わずにいると徐々に回復する...
--シールドブレイク状態におけるゲージ回復速度は通常時と異...
シールドゲージを回復する効果は通常時と同様に受ける。
シールドゲージが完全に回復すると、シールドブレイク状態は...
-シールドゲージのHP量は、耐久力や各種アビリティ、エキスパ...
--イージスファイターの基礎HPは「182 + 29.6 × Lv.」(小数...
---参考:Lv.70の基礎HP: 2254
-シールドゲージは本来の被ダメージに応じて消費するため、防...
-シールドゲージ消費量ダウン(シールドセーブ)&attachref(...
この効果は、同種の効果、突進系スキルのシールドゲージ消費...
その他の被ダメージにかかわる効果とは乗算される。
#br
シールドゲージHP(G1/G3): 基礎HPの130% / 143%
シールドゲージ回復待ち時間: 2秒
シールドゲージ回復時間(100%)(G1/G2): 8秒 / 7.2秒
シールドブレイク後の回復時間: 12秒
#br
:カウンタースラッシュ|
ガード成立直後に実行可能。前方に踏み込みつつ近接攻撃。さ...
''攻撃中はスーパーアーマー状態になる。''
ほぼ一回転するような攻撃範囲があり、後方にも当たる薙ぎ払...
ノックバックしていてもカウンタースラッシュの発動で前進す...
シールドブレイクが発生した場合は実行不可。
//発動時に微量だが盾耐久値を消費する為、盾耐久値が極僅か...
//カウンタースラッシュを出そうとすると「盾耐久値が足りま...
#region(余談)
余談
以前はシールドゲージを5%消費して発動していたため、耐久値...
&attachref(./盾耐久不足.png,nolink);
#endregion(盾耐久不足)
#br
''威力''
--G1-G5: 300%
#br
:グレートガード|
G5で習得。ダッシュとクラスアクションを同時に入力すると発...
シールドHPを25%消費し、グレートガードを展開する。耐久値が...
発動時のシールドゲージ消費量は、シールドゲージ消費量ダウ...
グレートガード展開中はシールドゲージ消費量を80%軽減させる。
発動から約0.5秒以内に攻撃を受けると、シールドHPを25%回復...
カウンター攻撃は威力と怯み効果が非常に高く、ULTでのみ阻止...
特にキングドゴルマンやキングゴブリン等の咆哮による暴走モ...
なおグレートガード展開終了後0.4秒間は通常のガード状態とな...
&br;''威力''
--G5: 500%
#br
***回避攻撃 [#dodge_attack]
&color(Maroon){※ゲーム内スキル概要なし};
#br
やや硬直の長い2連近接攻撃。ノックバック効果が強めで、軽い...
ジャスト回避成功後追加効果:与ダメージが1.2倍になり、シー...
シールド使用不能時:前半の盾攻撃を行わなくなる。
#br
''威力''
-通常: 60%→110%
-ジャスト回避時: 72%→132% (威力補正値: 20%)
***強襲攻撃 [#Assault_attack]
&color(Maroon){※ゲーム内スキル概要なし};
#br
急降下しつつ真下に向かって攻撃。
高度ボーナス:与ダメージが2倍になり、ヒットしたエネミーに...
意外と効果範囲が広く中央カカシ側面に強襲攻撃を行うと背後...
#br
高度ボーナス時は拘束効果によりエネミーの自発的な移動を封...
#br
''威力''
-通常: 70%
-高度ボーナス時: 140% (威力補正値: 100%)
#br
''追加効果''
-高度ボーナス時: &ref(バトルシステム/拘束.png,nolink,zoom...
**タクティカルスキル [#tactical]
***シールドチャージ [#shield_charge]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./シールドチャージ.png,nolink);|1|20秒|3秒|...
|2|~|20|~|5秒|スタン持続時間延長|
|3|~|39|~|~|突進距離延長|
|4|~|58|17秒|~|インターバルの最大値が減る|
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|-|5秒|スキルボタン追加入力で3段攻撃可能|
|~|β|50|-4秒|~|突進中、シールドゲージ消費量が減少する。イ...
対象に向かって素早く移動し、かつ移動経路上にいる対象に近...
ヒットしたエネミーにスタンを付与する。効果時間:5秒
α:追加入力で、その場で追撃を行う。スタンを付与しない。ガ...
β:突進中のシールドゲージ消費量を100%軽減させる。さらにイ...
#br
//地上ではターゲットしていない敵にヒットしても突き抜けて...
//集団をまとめてスタンさせたい場合は後方の敵をターゲット...
//#br
対象にスタンを付与するたびに一時的に耐性が上昇し、3回スタ...
最後の付与から60秒経過すると、耐性の上昇はリセットされる。
相手の攻撃をシールドチャージで受けてしまった場合等はスタ...
#br
ハードパンチャーG2(スタン成功率+50%)等でスタン成功率を上...
さらに、スタン耐性持ちでない限り50%の確率でImmune(免疫)を...
ハードパンチャーを装備していないプレイヤーからは通常通りI...
ただし、現在Immune(免疫)状態のエネミーに貫通してスタンを...
行動中断させる意味では問題ないが、約5秒間の攻撃チャンスは...
#br
便利なテクニックとして敵の中心から少し横にずらしてシール...
これを利用して一度の突進で直線状にいる複数の敵や、少し離...
逆に手前のエネミーだけを狙いたい場合は、エネミーの足元を...
#br
''威力''
-G1-G4: 260%
-α: 260%→80%→260%
#br
''追加効果''
-&ref(画像置場/スタン.png,nolink,スタン); スタン
--G1: 効果時間:3秒
--G2-G4: 効果時間:5秒
***クレセントライト [#crescent_light]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./クレセントライト.png,nolink);|2|20秒|自身...
|2|~|21|~|光属性蓄積値増加|
|3|~|40|~|与ダメージ増加|
|4|~||~|与ダメージがさらに増加|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|20秒|攻撃範囲拡大|
|~|β|50|~|斬撃がその場に滞留し、多段ヒットするようになる|
前方に光属性の近接攻撃。実行回数に関わらず、一定のインタ...
射程は短いが横幅が広く、隣接したエネミーを同時に攻撃でき...
-αは斬撃が大きくなり、左右への攻撃範囲が拡大する。射程は...
-βは2つの斬撃がその場に滞留する。持続時間は5秒。触れた敵...
''一発の威力は大幅に低下''しており、11ヒット以上でG3n/αを...
#br
インターバルが長いが、イージスファイターが使う技の中でシ...
(ただし2発確実に当てないとインターバルの長さも相まって火...
//#br
//%%Ver.1.01.011現在、G3二段目の威力が244%程度に低下して...
//Ver.1.01.102で修正され元に戻った。
#br
''威力''
-G1: 200%→222% &attachref(画像置場/光.png,nolink);10×2
-G2: 200%→222% &attachref(画像置場/光.png,nolink);11×2
-G3: 300%→333% (威力補正値: 50%) &attachref(画像置場/光.p...
--G3β: (50%→60%)×10 &attachref(画像置場/光.png,nolink);2....
-G4: 360%→399.6% (威力補正値: 80%) &attachref(画像置場/光...
--G4β: (65%→78%)×10 (威力補正値: 30%) &attachref(画像置場...
***セレストピラー [#celeste_pillar]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~持続時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./セレストピラー.png,nolink);|3|15秒|10秒|...
|2|~|22|~|~|チャージ可能となり、チャージレベルが上昇する...
|3|~|41|~|~|さらにチャージが可能となり、チャージレベルが...
|4|~||~|~|ヒットしたエネミーに光属性耐性値ダウン・小を付...
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|15秒|12秒|エリア持続時間延長|
|~|β|50|~|10秒|チャージ時間が延長するが、与える光属性蓄積...
自身の足元に円形のダメージエリアを設置する。''遠隔攻撃''...
G2:ボタン長押しでチャージ、離すと発動。最大Lv.2。ダメー...
G3:最大チャージレベルが上昇。最大Lv.3。
G4:チャージレベルに応じて、ヒットしたエネミーの光属性耐...
α:効果時間:12秒。ダメージは合計12回。
β:スキルの属性蓄積値が1.5倍になる。武器属性分は変化なし。
Nαチャージレベル2 0.3秒 Nαチャージレベル3 0.5秒
βチャージレベル2 0.43秒 βチャージレベル3 0.72秒
#br
レベル2以降であればブロウビートを超えるダメージを狙う事...
光属性値を一定まで与えれば相手の攻撃を軽減させることも。...
ULTを使う前に設置しておけば勝手にゲージが溜まるため、ULT...
空中発動は可能だがジャンプ中にスキルチャージに入った時点...
タウントと併用することで集団のヘイトを一気に受け持つこと...
#br
''威力''
-n/α:
--Lv.1: 27% &ref(画像置場/光.png,nolink);5
--Lv.2: 40% &ref(画像置場/光.png,nolink);6
--Lv.3: 53% &ref(画像置場/光.png,nolink);7
-β:
--Lv.1: 27% &ref(画像置場/光.png,nolink);7.5
--Lv.2: 40% &ref(画像置場/光.png,nolink);9
--Lv.3: 53% &ref(画像置場/光.png,nolink);10.5
#br
''追加効果''
-G4: 光属性耐性値ダウン 効果時間:3秒
--Lv.1: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink...
--Lv.2: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink...
--Lv.3: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink...
#br
***エンハンスサークル [#enhance_circle]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~持続時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./エンハンスサークル.png,nolink);|4|30秒|15...
|2|~|23|~|20秒|エリア持続時間延長|
|3|~|42|~|~|エリア範囲拡大|
|4|~|61|~|~|被ダメージダウンの効果量増加|
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|30秒|20秒|付与効果に属性耐性値アップ・中追加|
|~|β|50|~|~|付与効果に与ダメージアップ・小追加|
自身の足元に円形の効果エリアを設置し、範囲内にいるプレイ...
地面に剣を突き刺すモーションだが、なぜかジャンプしながら...
なお空中発動させた際の当たり判定は光輪の底面より下にはな...
味方のオプション設定次第では味方の視界ではどこに設置され...
-α:被ダメージ軽減に加えて、すべての属性耐性値を30増加さ...
--属性耐性値アップのバフ効果は+50を上限に加算される。
各属性のトローチG1(+50)の効果を受けている場合、そちらの数...
これに加えて、エンハンスイマジンのアビリティ効果が加算さ...
-β:被ダメージ軽減に加えて、与ダメージアップ・小(10%)を付...
#br
-αの効果で属性ダメージを24%軽減でき、同時にダメージ軽減効...
--ただしこれ一つでレイドボスのサマーソルトブレスを耐えき...
-βは攻撃的なバフ効果が追加されPTの火力上昇に貢献する。
#br
''効果''
-G1-G3: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,z...
-G4: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom...
-α: &ref(バトルシステム/火属性耐性値アップ.png,nolink,zoo...
-β: &ref(バトルシステム/与ダメージアップ.png,nolink,zoom,...
***シールドダッシュ [#shield_dash]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./シールドダッシュ.png,nolink);|5|10秒|ボタ...
|2|~|24|~|ダッシュ攻撃中スタミナ消費量減少|
|3|~|43|~|ダッシュ攻撃中移動速度上昇|
|4|~|62|~|ダッシュ攻撃中の旋回性能が上昇し、攻撃範囲が拡...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|10秒|一定距離以上ダッシュしたときフィニッシュ攻...
|~|β|50|~|ダッシュ攻撃中、シールドゲージを消費しなくなる|
シールドを構えながら突進し、接触した敵に近接攻撃。さらに...
地上でのみ発動可能。発動中に空中に飛び出すと強制キャンセ...
追加入力で、突進を中断しフィニッシュ攻撃を行う。近接攻撃...
突進中はスタミナを毎秒19.5消費(G1)し、ガード判定が発生す...
フィニッシュ攻撃や任意のキャンセル入力、スタミナが切れた...
-キャンセル行動は回避、B-イマジンの使用、後ろ入力、クラス...
#br
G2:スタミナ消費量が約16.7%減少、16.25/秒になる。
G4:旋回速度が270°/秒に上昇し、攻撃範囲が拡大。
#br
α:ダッシュした時間に応じて、2段階までフィニッシュ攻撃の...
#br
β:シールドゲージを消費しなくなるので、短距離でキャンセル...
-正面からの攻撃には完全に無敵になり、前方に移動している関...
デミドラゴン系の超広範囲攻撃等に合わせて突っ込む時など、...
#br
突進について:
-0.2秒ごとにヒットする(秒間5ヒット)。全段ヒットすれば通...
-反対方向に移動入力またはクラスアクションのシールドガード...
ただしスキルを出した直後は、キャンセル停止が発生するまで...
-突進中の攻撃にはノックバック効果があり、エネミーに連続で...
ただし運搬するための当たり判定がシビアなので、狙って運搬...
エネミーを大きく動かせる反面、逆にエネミーを散らす場面も...
-G4で旋回速度が高くなるため、大柄のエネミーは旋回するだけ...
あらかじめ拘束を付与してノックバック効果を抑制すると連続...
-壁際など突進が先に進まない場面では連続ヒットするが、少し...
-最低限の突進距離でフィニッシュ攻撃を当てたい場合は、1度...
#br
フィニッシュ攻撃について:
-範囲技かつこのスキルの最大のダメージソースであるため、い...
そのぶん真価を発揮させることが難しく、コツを覚えないとボ...
αでは三段階目となると2倍ほどのダメージになる。ただし三段...
インターバルが短いことも相まって、フィニッシュ攻撃まで狙...
拘束が付与されたエネミーなら途中の運搬やフィニッシュ攻撃...
ただし拘束したエネミーを正面にすると通り過ぎてしまうため...
#br
その他用途:
-エネミーへの攻撃以外の用途としては、障害物を破壊しつつ移...
移動できる特性上、タイムアタックなどでボスに向かって走り...
ダメージロマンを追い求めるならα・実用性ならβと言ったとこ...
非常に癖が強く習熟が必要なスキルであり、他にも突進技の選...
#br
''威力''
-G1-G4: 51%/0.2s→330%(フィニッシュ攻撃)
--α: フィニッシュ攻撃の与ダメージ増加
---Lv.1: 330% (威力補正値:0%)
---Lv.2: 541.2% (威力補正値:64%)
---Lv.3: 759% (威力補正値:130%)
***サンライズチャージ [#sunrise_charge]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./サンライズチャージ.png,nolink);|6|8秒|盾...
|2|~|25|~|突進距離延長|
|3|~|44|~|スキルボタン追加入力で3段攻撃可能|
|4|~|63|~|3段目攻撃で自身の正面に光波による攻撃を行う。状...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|8秒|衝撃波ヒット時、エネミーを引き寄せる|
|~|β|50|~|衝撃波範囲拡大、与ダメージ増加|
対象に向かって素早く移動し、かつ移動経路上にいる対象に近...
突進中はガード可能だが、シールドゲージ消費量が50%増加する...
G3:追加入力で、その場で追撃を行う。衝撃波は追撃ごとに発...
G4:3段目攻撃の発動時、光波による攻撃が発生する。光波によ...
#br
射程は[[シールドチャージ>#shield_charge]]より短く、G2で同...
G1~G2までは単発攻撃なので威力は低いが、G3では連続攻撃に...
雑魚狩りでも接近目的で相手に近づけるので役に立つ。
α:範囲内の敵をある程度集める能力が追加。追加攻撃分も含め...
ある程度集まっている状態から引き寄せれば更に狭い範囲に圧...
ブロウビート→サンライズチャージα→バインドスラッシュは鉄板...
β:衝撃波の範囲が50%増加する。カカシ1体分ほど範囲が増える...
以下に参考画像。
#region(サンライズチャージ範囲比較)
サンライズチャージ範囲比較
&attachref(./サンライズチャージ範囲比較.png,nolink);
#endregion
#br
''威力''
-G1-G2: 134% &ref(画像置場/光.png,nolink);1.1
-G3: 67% (威力補正値: -50%)→70%→120% &ref(画像置場/光.pn...
-衝撃波: 50% &ref(画像置場/光.png,nolink);6.67
-光波(G4):110% &ref(画像置場/光.png,nolink);1.6
--状態異常ボーナス: 与ダメージ1.5倍
-β:
--G3: 80.4% →77%→132% (威力補正値: 1段目 -40%, 2段目以降 ...
--衝撃波: 55% (威力補正値: 10%) &ref(画像置場/光.png,noli...
--光波(G4):121% (威力補正値: 10%) &ref(画像置場/光.png,n...
---状態異常ボーナス: 与ダメージ1.5倍
#br
***リジェネレーション [#regene_ration]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./リジェネレーション.png,nolink);|7|40秒|15...
|2|~|26|35秒|~|インターバルの最大値が減る|
|3|~|45|~|~|総回復量増加|
|4|~|64|~|~|発動時、自身に被ダメージダウン・小を付与|
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|35秒|15秒|総回復量がさらに増加|
|~|β|50|~|5秒|回復速度上昇|
一定時間、自身のHPを継続回復する。
#br
G4:さらに、自身の被ダメージを15%軽減させる。 効果時間:3...
α:回復量が増加する。
β:回復速度が3倍になるが、効果時間は短縮される。
#br
-Lv50、B-イマジン、Eーイマジンなし、訓練用武器の状態で回復...
--N:187回復×6回=1122回復(74.8回復/秒)
--α:210回復×6回=1260回復(84回復/秒)
---N/αは発動時1回回復後、3秒毎に回復。
--β:187回復×6回=1122回復(224.4回復/秒)
---βは発動時1回回復後、1秒毎に回復。
#br
ソロの時等でULTを切って回復するほどでもない時等に役立つ。
インスタンスダンジョン等の回復薬の数に制限がある場所では...
G4以降は被ダメージ軽減手段の1つとしても利用できる。同種の...
-余談だが回復薬G3はHP1,000を回復する10,000ルーノの高級お...
1日限定5個(アステルリーズ、サラムザード共有)で店売りされ...
インターバルが15秒と短い上、即時1,000回復する。
--盾で被弾を抑え、適度に回避していればリジェネレーション...
#br
''回復量'' (回復力を参照)
-G1-G2: 36%×6 効果時間:15秒
-G3-G4: 40%×6 効果時間:15秒
--α: 45%×6 効果時間:15秒
--β: 40%×6 効果時間:5秒
#br
''追加効果''
-G4: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom...
***ブロウビート [#blow_beat]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./ブロウビート.png,nolink);|8|30秒|9秒|自身...
|2|~|27|27秒|~|インターバルの最大値が減る|
|3|~|46|~|~|攻撃範囲拡大|
|4|~|65|~|~|狙われやすさが上昇|
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|27秒|9秒|攻撃ヒット時、狙われやすさがさらに増加|
|~|β|50|~|~|攻撃ヒット時、攻撃力ダウン・小付与|
周囲の敵に無属性''遠隔攻撃''。ヒットしたエネミーからの狙...
挑発効果:被ダメージを10%上昇させ、挑発を与えたキャラクタ...
さらに、一部を除くエネミーの行動を中断させる。この効果は...
β:さらに、ヒットしたエネミーの与ダメージを25%減少させる...
#br
挑発により周囲の敵をまとめて引き付けやすいが、狙われやす...
範囲攻撃として使えて威力も高いが、その分インターバルが長...
純粋な火力技としては優先順位は低いが、短い動作時間と広め...
G1~G2の間は範囲が狭く引き寄せ力も弱いので、集敵スキルと...
引き寄せる力はサンライズチャージαより圧倒的に高く、動かし...
まとまったらバインドを心がけたい。
#br
やぐらや樽はブロウビートで破壊可能だが木箱や&color(Red){'...
&color(Red){''爆破ダル''};を起点にブロウビートを使用して...
#br
''威力''
-G1-G4: 300%
#br
''追加効果''
-G1-G4: &ref(バトルシステム/挑発.png,nolink,zoom,22x22); ...
--β: &ref(バトルシステム/与ダメージダウン.png,nolink,zoom...
#br
***ランパート [#rampart]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~持続時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./ランパート.png,nolink);|9|20秒|5秒|長押し...
|2|~|28|15秒|~|インターバルの最大値が減る|
|3|~|47|~|10秒|展開持続時間延長|
|4|~|66|~|~|展開中にガードに成功すると、自身に与ダメージ...
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|15秒|10秒|巨大盾を展開している状態で通常攻撃ボタ...
|~|β|50|~|~|巨大盾でガードするとエネルギーを蓄積。&br;展...
自身の前方に巨大な盾を展開し、エネミーの攻撃をシールドゲ...
見た目のエフェクトとは裏腹に背後からの攻撃を防御すること...
また、投射物や放射/照射系の攻撃を物理的に遮ることが可能。...
インターバルは巨大盾でガードした瞬間、または時間経過で消...
#br
G4:ガード成功時、自身の与ダメージを20%上昇させる。 効果...
α:その場に巨大盾を設置できるようになる。分離中は''盾を用...
このため''「巨大盾を展開したら即分離する」「時間切れ前...
分離解除は、マウント騎乗中を含むあらゆる状態で実行可能...
β:巨大盾展開中に敵の攻撃を受けると巨大盾の色が青(Lv0)→黄...
巨大盾で防いだダメージではなく巨大盾で防いだ回数で色...
黄色盾になると盾の両サイドに王冠の意匠が付き、赤盾に...
爆発の範囲はサンライズチャージの80%。
''麻痺などの行動阻害発生時に展開が強制的に終了してし...
αスキルを使った小技として、エネミージャンプ後に空中で分離...
単純にボスに重ねて置くだけでもボスの広い攻撃範囲を巨大盾...
#br
''威力''
-β:
--Lv.1: 400%
--Lv.2: 1000%
#br
''追加効果''
-G4: &ref(バトルシステム/与ダメージアップ.png,nolink,zoom...
***タウント [#taunt]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~挑発時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./タウント.png,nolink);|10|23秒|10秒|発動後...
|2|~|29|20秒|~|インターバルの最大値が減る|
|3|~|48|~|13秒|挑発の効果時間延長|
|4|~|67|18秒|15秒|挑発の効果時間延長、インターバルの最大...
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|-|-|発動時、自身にスーパーアーマーを付与|
|~|β|50|~|~|効果終了時に、シールドゲージを回復。シールド...
自身に「タウントモード」を付与する。
タウントモード効果:バトルイマジン以外による攻撃ヒット時...
1度の攻撃判定で複数ヒットした場合、対象をすべて挑発する。...
タウントモードの効果時間:30秒
挑発効果:被ダメージを10%上昇させ、挑発を与えたキャラクタ...
さらに、一部を除くエネミーの行動を中断させる。この効果は...
α:発動時、自身にスーパーアーマーを付与する。効果時間:15秒
β:タウントモード終了時、シールドゲージを30%回復する。
#br
短時間挑発を付与した上で狙われやすさを最上位にできるが、...
通常攻撃下派生で盾を固くして適度にカウンタースラッシュを...
また、挑発には被ダメージ上昇効果もある。主目的はパーティ...
基本的にはボス戦での敵視コントロールや、ブロウビートかセ...
前にジャンプしながら発動させることで移動しながら使用でき...
-敵の行動パターンは以下のループが基本となる。
''「待機状態→範囲内にプレイヤーまたは攻撃を受ける(戦闘開...
--この際、狙われやすさは主にダメージ量をもとに算出されて...
--ブラストアーチャー等の遠距離職は距離が遠いほど狙われや...
--''攻撃可能範囲まで移動''の行動パターンを利用してバトル...
--音無き都のドゴルマン系に見られる敵視を無視して遠くを殴...
#br
-αで追加されるスーパーアーマーは15秒持続し、この点もなか...
--タウント短縮プラグG2を星5で装着すると実質的なインターバ...
-βのシールドゲージ回復も場合によっては有用だがスーパーア...
--せめてガードの発動が素早くなってノックバックせず、キャ...
#br
''効果''
-G1-G4: &ref(バトルシステム/タウントモード.png,nolink,zoo...
--&ref(バトルシステム/挑発.png,nolink,zoom,22x22); 挑発
---G1-G2: 効果時間:10秒
---G3: 効果時間:13秒
---G4: 効果時間:15秒
-α: &ref(バトルシステム/スーパーアーマー.png,nolink,zoom,...
-β: シールドゲージ回復 30%
***バインドスラッシュ [#bind_slash]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./バインドスラッシュ.png,nolink);|11|12秒|6...
|2|~|30|~|9秒|拘束効果時間延長|
|3|~|49|~|~|斬撃範囲拡大|
|4|~|68|~|~|与ダメージ上昇、射程距離延長|
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|12秒|9秒|斬撃の攻撃範囲が縮小するが、スキルボタ...
|~|β|50|~|~|放った斬撃がその場で滞留し、与ダメージ増加|
前方直線範囲''遠隔攻撃''。ヒットしたエネミーに拘束を付与...
α:追加入力で追撃を行う。ヒットしたエネミーに拘束を付与す...
β:斬撃がその場で滞留し、与ダメージ増加。ヒット回数は1回...
#br
範囲攻撃により複数のエネミーを同時攻撃でき、射程の長さを...
拘束効果によりエネミーの自発的な移動を封じる。''ノックバ...
敵を集めて攻撃する際は、''「まとめられた後」に当てる''の...
敵が集まったタイミングでしっかり拘束できれば殲滅速度が桁...
ソロやレベル上げなどのフィールド狩りなどでの使用であれば...
αでは最大3回攻撃が可能。連続付与時の異常耐性蓄積(成功率低...
βでは離れた敵に命中しなくなるが、逆に近づくと命中するエリ...
#br
対象に拘束を付与するたびに一時的に耐性が上昇し、3回付与す...
最後の付与から60秒経過すると、耐性の上昇はリセットされる。
耐性をもつエネミーは最初から効果付与を無効化する可能性が...
#br
''威力''
-G1-G3: 200%
--α: 200%→70%→210%
--β: 340% (威力補正値:70%)
-G4: 240% (威力補正値:20%)
--α: 240%→84%→252% (威力補正値:20%)
--β: 380% (威力補正値:90%)
#br
''追加効果''
-G1-G4: &ref(バトルシステム/拘束.png,nolink,zoom,22x22); ...
--G1: 効果時間:6秒
--G2-G4: 効果時間:9秒
***フォートレス [#fortress]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|~消費軽減|...
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./フォートレス.png,nolink);|12|30秒|20秒|50...
|2|~|31|~|23秒|~|効果時間延長|
|3|~|50|~|~|60%|シールドゲージ消費量さらに減少|
|4|~|69|~|~|~|発動時に自身のシールドゲージを一定割合まで...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|30秒|23秒|60%|発動中、ガードカウンターを行うと発...
|~|β|50|~|~|~|発動中、ガード成功時に光属性爆発発生|
一定時間、自身のシールドゲージ消費量を大きく軽減する。シ...
さらに、カウンタースラッシュの攻撃範囲を拡大、スーパーア...
#br
G4:発動時、シールドゲージを50%回復させる。さらに、シール...
α:スキル発動中、カウンタースラッシュ発動時に追加の斬撃攻...
β:スキル発動中にシールドチャージ、シールドダッシュ、サン...
爆発範囲はサンライズチャージn/αとほぼ同じであり、ブロ...
ただしガードではノックバックにより移動してしまうため連...
フォートレスβ→ブロウビート→ランパートで運用することで...
//4/24の調整で性能が変化したためコメントアウト
// この爆発範囲はサンライズチャージの1/4程度しかない為...
// 更にガードは通常ではノックバックするため移動してしま...
// このノックバックはシールド消費量ダウンでは軽減できな...
// なので集敵と防御面での条件がクリアできればイージスフ...
//検証のため一時的にコメントアウト
//#br
//フォートレス短縮プラグをG1、G2共に星5で装着すると実質的...
#br
このスキルだけでもガードゲージの消費を大幅に抑える事がで...
ガードアシストG3(15%永続)や通常下派生などと組み合わせるこ...
ただし効果時間切れにだけは注意しよう。
#br
''効果''
-&ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,22x22...
--G1: 50% 効果時間:20秒
--G2: 50% 効果時間:23秒
--G3-G4: 60% 効果時間:23秒
-G4: シールドゲージ回復 50%
-G1-G4: カウンタースラッシュ強化
--攻撃範囲拡大
--スーパーアーマー持続時間延長
--被ダメージ軽減: 60% 効果時間:攻撃中
---固有区分(バフ・デバフに乗算)
-α: カウンタースラッシュ発動時に斬撃を射出
-β: ガード成功時に光属性範囲攻撃
#br
''威力''
-α: 280% ※カウンタースラッシュ発動と同時に発生
-β: 240% &attachref(画像置場/光.png,nolink);3.3 ※ガード...
***ヘイトコレクト [#hate_correct]
2024/02/28実装
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./ヘイトコレクト.png,nolink);|13|22秒|12秒|...
|2|~||~|~|攻撃範囲拡大|
|3|~||~|~|発動時に自身にシールドゲージ減少量ダウン・小を...
|4|~|70|~|~|発動時に自身のHPを回復する。&br;自身のHPを回...
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|22秒|12秒|狙われやすさが上昇|
|~|β|50|~|~|攻撃がヒットしたエネミーの数が3体以上だった場...
指定した地面に無属性範囲''遠隔攻撃''。ヒットしたエネミー...
挑発効果:被ダメージを10%上昇させ、挑発を与えたキャラクタ...
さらに、一部を除くエネミーの行動を中断させる。この効果は...
#br
G3:一定時間、自身のシールドゲージ消費量を20%軽減させる。...
G4:自身のHPを最大HPの20%分回復する。
自身のHPが最大の場合、一定時間、自身の被ダメージを20%軽減...
β:3体以上のエネミーにヒットした場合、自身の移動速度を30%...
#br
広範囲のエネミーに挑発を付与しつつ攻撃できる上、範囲指定...
挑発により周囲の敵をまとめて引き付けやすいが、狙われやす...
範囲攻撃として使えて、インターバルがブロウビートより短い...
#br
''威力''
-G1-G4: 300%
#br
''追加効果''
-G1-G4: &ref(バトルシステム/挑発.png,nolink,zoom,22x22); ...
--G3: &ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,...
--G4:
---HP減少時: 最大HPの20%分のHPを回復
---HP最大時: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nol...
--β: &ref(バトルシステム/移動速度アップ.png,nolink,zoom,2...
**ULTスキル [#ult]
***グリッターモード [#glitter_mode]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|発動時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./ULTスキル.png,nolink);|10|190秒|30秒|発動...
「エングラムよ、俺(私、僕)に力を!」
発動時、自身のシールドゲージを全回復し、HPを最大HPの50%分...
さらに、自身にシールドゲージ消費量ダウン、HP継続回復、ス...
発動から約30秒間、ULTゲージを溜めた後にULTボタンを追加入力...
追加発動時、自身のシールドゲージを全回復し、自身を含む周...
連続で2回付与すると与ダメージアップを追加、3回付与以降は...
追加発動時の追加効果は%%%キャラクター毎に段階的に付与され...
効果範囲は半径3000(遠隔攻撃射程と同等)。
#br
自身の防御能力を大きく強化でき、回復も兼ねて窮地を脱した...
防御的な使い方のほか、無茶を押し通したり、文字通り怯まず...
さらに、効果中に攻撃やガードを成功させることで追加効果を...
追加効果のHP継続回復は、発動時の効果と重複する。追加効果...
ULTゲージはシールドゲージの逆側に表示される(HUD編集可能...
なお、攻撃エフェクト(B-イマジン含む)が黄色い光属性っぽく...
#br
フィールド狩りでは回復・ごり押しに、ボスや上級ミッション...
長時間のミッションであれば、道中で使ってもボス戦までにイ...
上記の台詞を叫ぶ為、周りから聞こえたら追加効果のバフが近...
#br
状態異常無効の効果は、スタン/スリープ/毒/麻痺/暗闇/スキル...
属性状態異常の場合、雷・闇属性は麻痺/暗闇として無効化する...
#br
シールドゲージ消費量ダウンによって、突進系スキル発動時以...
突進スキルのシールドゲージ消費量増加は加算で計算されるた...
#br
2024/06/24のVer1.06で追加された[[特効・プリズムオーラ>特...
#br
''効果''
-&ref(バトルシステム/スーパーアーマー.png,nolink,zoom,22x...
--&ref(バトルシステム/スーパーアーマー.png,nolink,zoom,22...
--&ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22...
-- &ref(バトルシステム/状態異常無効.png,nolink,zoom,22x22...
--&ref(バトルシステム/HP継続回復.png,nolink,zoom,22x22); ...
--&ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,22x2...
#br
''追加効果''
-1回目: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,z...
--&ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22...
--&ref(バトルシステム/HP継続回復.png,nolink,zoom,22x22); ...
-2回目: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,z...
-- &ref(バトルシステム/与ダメージアップ.png,nolink,zoom,2...
-3回目~: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,...
-- &ref(バトルシステム/状態異常無効.png,nolink,zoom,22x22...
**クラスアビリティ [#class_ability]
|~G||~解放Lv.|効果|h
|CENTER:50|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:60|...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ヘイトフルダメージ(クラス共有アビ...
|1/2/3/4|&attachref(./ヘイトフルダメージ.png,nolink);|10/...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ヴァンガード''|
|1/2/3/4|&attachref(./ヴァンガード.png,nolink);|12/24/36/...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ファストフィックス''|
|1/2/3/4|&attachref(./ファストフィックス.png,nolink);|14/...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''アンタッチャブル''|
|1/2/3/4|&attachref(./アンタッチャブル.png,nolink);|16/28...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ガードアシスト''|
|1/2/3/4|&attachref(./ガードアシスト.png,nolink);|18/30/4...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ハイリザレクト(クラス共有アビリテ...
|1/2/3/4|&attachref(./ハイリザレクト.png,nolink);|20/32/4...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''センチネルシフト''|
|1/2/3/4|&attachref(./センチネルシフト.png,nolink);|23/35...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''アルティメットフィーバー(クラス共...
|1/2/3/4|&attachref(./アルティメットフィーバー.png,nolink...
-ヘイトフルダメージ
効果量(G1/G2/G3/G4):20%/30%/40%/50%
-ヴァンガード
最大効果量(G1/G2/G3/G4):9%/12%/15%/17%
-ファストフィックス
効果量(G1/G2/G3):-10%/-20%/-30%
--G4:&ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,2...
-アンタッチャブル
筋力と器用さに応じて"攻撃力"を上昇させる。
発動条件:戦闘状態かつダメージ(0ダメージ含む)を受けてい...
&color(Maroon){※ガードに成功した場合はダメージとして扱わ...
効果量(''G1/G2/G3/G4''):(筋力×0.6+器用さ×0.4) × (''7/9/1...
--参照されるパラメータは【キャラクター】画面で表示される...
攻撃力自体を上げる装備パラメータやアビリティ等の効果は、...
--この効果は非戦闘状態になるか、ダメージを受けると即座に...
-ガードアシスト
効果量(G1/G2/G3/G4):5%/10%/15%/20%
シールドゲージ消費量ダウンの効果と加算される。
-ハイリザレクト
効果量(G1/G2/G3):最大HPの80%/90%/100%
-センチネルシフト
カウンタースラッシュ、またはグレートガードのカウンター攻...
周囲にいる味方に狙われやすさの上昇を抑える効果を付与する...
--&ref(バトルシステム/センチネル.png,nolink,zoom,22x22); ...
効果量(G1/G2/G3/G4):60%/70%/80%/90%
--再発動インターバル:30秒
---インターバルは、HUD「シールドゲージ」左のアイコン部分...
-アルティメットフィーバー
パーティーチェイン数が50,350,650に達した時、自身とパーテ...
効果量(G1/G2/G3/G4): 10%/15%/20%/25%
効果時間: 10秒
#br
盾を活かすならガードアシストやファストフィックス、敵を受...
ヴァンガードのガード機能の全否定ぶりに非常に矛盾を感じる...
サポート型として運用する場合、ハイリザレクトを装備すると...
アルティメットフィーバーは貴重なULT短縮手段だが、クラス共...
**ベースアビリティ [#base_ability]
#include(ベースアビリティ,notitle)
*調整・修正履歴 [#adjustment]
-2024/12/18 Ver.1.08.000
[[12/18 Ver.1.08.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>http...
--全クラスに共有クラスアビリティを追加しました。
---イージスファイター:''アルティメットフィーバー''
パーティチェイン数が一定数以上になった時、パーティメンバ...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/08/28 Ver.1.07.000
[[8/28 Ver.1.07.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>https...
--以下のクラスアクションG5を調整しました。
--''シールドガード''
グレートガード発動時のシールドゲージ消費量を軽減し、クラ...
クラスレベル79:約27.8% → 25%
クラスレベル80:約27.4% → 25%
-2024/06/26 Ver.1.06.000
[[6/26 Ver.1.06.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>https...
--新たなクラスアクションG5を追加
''シールドガード''
--新たなクラスアビリティを追加
''センチネルシフト''
--''グリッターモード''
---追加入力時の自身と周囲のプレイヤーに付与する効果をレベ...
※レベル上昇時に効果を上書きいたします。&br;
Lv1:被ダメージダウン・中、HP継続回復・小
Lv2:被ダメージダウン・中、HP継続回復・小、与ダメージアッ...
Lv3:被ダメージダウン・中、HP継続回復・小、与ダメージアッ...
--''サンライズチャージβ''
---与ダメージ増加の効果を追加
--''シールドチャージβ''
---インターバル短縮の効果を追加
--''バインドスラッシュβ''
---与ダメージ増加の効果を追加
--''ランパートβ''
---衝撃波攻撃の技威力:約2倍
--''クレセントライトβ''
---斬撃の滞留時間:3→5秒
-2024/04/24 Ver.1.05.000
[[4/24 Ver.1.05.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>https...
--''フォートレス''
---効果中に使用するガードカウンターの性能に以下を追加
・カウンター範囲を拡大
・アクション中のスーパーアーマーの効果時間を延長
・スーパーアーマー中に被ダメージ軽減効果を追加
---フォートレスαのガードカウンター時に発生する斬撃の技威...
---フォートレスβのガード成功時に発生する光属性爆発の技威...
---フォートレスβのガード成功時に発生する光属性爆発の範囲...
--''シールドダッシュ''
---ダッシュ攻撃の技威力:1.7倍
---ダッシュ時のスタミナ消費量:約19%軽減
---旋回性能:約3倍
-2024/02/28
--全タクティカルスキルにG4追加
--''ヘイトコレクト'' 新規追加
-2023/12/20
--他のクラスと比べて怯みにくくなるように変更
--カウンター攻撃時にシールドゲージが消費されないように変更
--ヘイトフルダメージ、ヴァンガード効果量調整
-2023/11/22
--各種アクション中のガード使用可能タイミングを早める調整
-2023/08/16
--''ブレイクスラッシュ(通常攻撃)''
---狙われやすさ上昇
---シールドセーブの効果量:10%→20%
--''シールドガード(クラスアクション)''
---シールドゲージの基礎HP:100%→130%
---シールドを構えていない状態でのシールドゲージ回復開始時...
---シールドブレイク後の回復速度:15秒→12秒
---カウンタースラッシュの技威力:約1.5倍
---カウンタースラッシュの狙われやすさ上昇
---カウンタースラッシュの後方向に攻撃範囲を拡大
--''セレストピラー''
---インターバル:20→15秒
---チャージ時間:
N/αチャージレベル2で0.5秒→0.3秒、
N/αチャージレベル3で1秒→0.5秒、
βチャージレベル2で0.72秒→0.43秒、
βチャージレベル3で1.43秒→0.72秒
--''サンライズチャージ''
---インターバル:10秒→8秒
--''ブロウビート''
---インターバル:G1で35→30秒、G2以降で32秒→27秒
---挑発の効果時間:7→9秒
---狙われやすさ上昇
---自身への引き寄せ効果を追加
--''タウント''
---インターバル:G1で30→23秒、G2以降で27秒→20秒
---挑発の効果時間:G1~2で7秒→10秒、G3で9秒→13秒
--''フォートレス''
---シールドセーブの効果量:
G1~2で30%→50%、G3で40%→60%
---シールドセーブの効果時間:
G1で15秒→20秒、G2以降で20秒→23秒
#endregion
#br
*基本ステータス [#status]
[[クラス]]参照。
*コメント [#comment]
過去ログ [[Vol1>Comments/イージスファイター]]
----
#pcomment(Comments/イージスファイターVol2,reply,20)
//編集画面でのコメント行が多くなると過去ログへ移動するタ...
//改行を含むコメントはコメントアウト対象となります。''指...
//#region(改行関連のルール詳細)
//''改行関連のルール詳細''
//-改行、及び&brコマンドの使用を禁じます。改行が含まれる...
//-改行への指摘行為はお控えください。直接的なコメントアウ...
//-後から改行を含むように編集され、コメントアウトされた場...
//改行を含まれるコメントの対応方法
//→改行を含むコメントの行頭に『//改行削除 』(最後に半角...
//--既に返信(枝や葉)が付いている場合
//→対象コメントに付随する返信をすべてコメントアウトしてく...
//#endregion
終了行:
#include(パンくず/クラス,notitle)
&attachref(./イージスファイター.jpg,nolink);
''『イージスファイター』''
剣と盾を使いこなし、あらゆる局面で守りの要となる近接クラ...
敵の侵攻を食い止めるスキルを駆使し、パーティ戦闘を有利に...
#contents
*クラス概要 [#overview]
防御性能に長け、堅実な戦いを得意とする近接クラス。
#br
自己回復や被ダメージダウンスキル、さらにシールド防御もあ...
瀕死になったとしてもグリッターモードで一気に形勢を立て直...
また、スタンや拘束などのCC(行動阻害)系スキルで敵を足止め...
#br
しかし、その分火力が低く、直接ダメージに貢献するのは難し...
シールドは自然回復こそするものの、攻撃を受け続けると一時...
ミッション道中の雑魚を集めることはできるが、集中攻撃を耐...
#br
いわゆるタンクとして敵の攻撃をすべて引き受けるというより...
味方が十全な火力を出せるようにCCや挑発を駆使して、敵をコ...
#br
&color(Maroon){''【クラス専用ゲージ:シールドゲージ】''};
-イージスファイターのクラス専用ゲージ。盾の耐久値を表し、...
[[詳細はこちら>#shield_guard]]
#br
&color(Maroon){''【クラス固有効果】''};
-怯み軽減:攻撃を受けた際のリアクションを緩和、または無効...
--例えば、ノックバックやノックアップ付きのダウン(吹っ飛...
本来のリアクションがひるみ程度なら、無効化する。
どのリアクションに緩和されるかは、エネミーの攻撃力や攻撃...
--属性状態異常バーストにおいては、打ち上げられる高度が低...
*スキル [#skil]
威力は目安です(ダメージを元に計算)。実際のダメージは防...
//攻撃力500、訓練用カカシで計測。この場合、攻撃力×威力×1....
**ベースアクション [#base_action]
***ブレイクスラッシュ(通常攻撃) [#break_slash]
|~G||~解放Lv.|>|~派生操作|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
|1|&attachref(./通常攻撃.png,nolink);|1|2段目|左右|剣で斬...
|2|~|5|3段目|上|上方向ボタンを入力しながら攻撃すると3段目...
|3|~|12|2段目|下|下方向ボタンを入力しながら攻撃すると2段...
|4|~|51|-|-|光属性突き攻撃がヒットしたエネミーに光属性耐...
剣による4連続の近接攻撃。方向入力により攻撃が派生。
ニュートラル:威力の高い4段攻撃。コンボダメージに長け、特...
2段目で左右:攻撃範囲に長ける回転斬り。周囲の敵にダメージ...
3段目で上:光属性攻撃。前方に踏み込むためリーチが長いが、...
2段目で後:攻撃ヒット時、一定時間、自身のシールドゲージ消...
#br
単体DPSの高さはニュートラル派生+ジャンプキャンセルが高く...
ただし横派生の回転切りはノックバック効果があり、またジャ...
元々耐性のあるボスやネームド相手に使うなど、状況に応じて...
#br
G4の光属性耐性ダウン・小(12%)はスペルキャスターの全属性耐...
#br
''威力''
-通常: 70%→80%→105%→190%
-左右派生: 157%
-上派生: 142% &ref(画像置場/光.png,nolink);10
-下派生: 130%
#br
''追加効果''
-上派生:
--G4: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink,z...
-下派生: &ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zo...
#br
***シールドガード(クラスアクション) [#shield_guard]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./クラスアクション.png,nolink);|1|-|盾を構...
|2|~|19|~|シールドゲージの回復速度上昇|
|3|~|38|~|シールドゲージの最大値増加|
|4|~|55|~|カウンタースラッシュがヒットしたエネミーからの...
|5|~|79|~|ダッシュボタンを入力しながらスキルを発動する事...
盾を構えて攻撃をガードすることができる、イージスファイタ...
ガードに成功した攻撃によるダメージを完全に防ぎ、代わりに...
ガード可能範囲はエネミーの攻撃手段によって異なる。多くの...
''ジャストガードやパリィはないので普通に早めのガードをし...
#br
''シールドゲージ''
-盾の耐久値を表すゲージ。0になるとシールドブレイク状態と...
シールドゲージは一定時間盾を使わずにいると徐々に回復する...
--シールドブレイク状態におけるゲージ回復速度は通常時と異...
シールドゲージを回復する効果は通常時と同様に受ける。
シールドゲージが完全に回復すると、シールドブレイク状態は...
-シールドゲージのHP量は、耐久力や各種アビリティ、エキスパ...
--イージスファイターの基礎HPは「182 + 29.6 × Lv.」(小数...
---参考:Lv.70の基礎HP: 2254
-シールドゲージは本来の被ダメージに応じて消費するため、防...
-シールドゲージ消費量ダウン(シールドセーブ)&attachref(...
この効果は、同種の効果、突進系スキルのシールドゲージ消費...
その他の被ダメージにかかわる効果とは乗算される。
#br
シールドゲージHP(G1/G3): 基礎HPの130% / 143%
シールドゲージ回復待ち時間: 2秒
シールドゲージ回復時間(100%)(G1/G2): 8秒 / 7.2秒
シールドブレイク後の回復時間: 12秒
#br
:カウンタースラッシュ|
ガード成立直後に実行可能。前方に踏み込みつつ近接攻撃。さ...
''攻撃中はスーパーアーマー状態になる。''
ほぼ一回転するような攻撃範囲があり、後方にも当たる薙ぎ払...
ノックバックしていてもカウンタースラッシュの発動で前進す...
シールドブレイクが発生した場合は実行不可。
//発動時に微量だが盾耐久値を消費する為、盾耐久値が極僅か...
//カウンタースラッシュを出そうとすると「盾耐久値が足りま...
#region(余談)
余談
以前はシールドゲージを5%消費して発動していたため、耐久値...
&attachref(./盾耐久不足.png,nolink);
#endregion(盾耐久不足)
#br
''威力''
--G1-G5: 300%
#br
:グレートガード|
G5で習得。ダッシュとクラスアクションを同時に入力すると発...
シールドHPを25%消費し、グレートガードを展開する。耐久値が...
発動時のシールドゲージ消費量は、シールドゲージ消費量ダウ...
グレートガード展開中はシールドゲージ消費量を80%軽減させる。
発動から約0.5秒以内に攻撃を受けると、シールドHPを25%回復...
カウンター攻撃は威力と怯み効果が非常に高く、ULTでのみ阻止...
特にキングドゴルマンやキングゴブリン等の咆哮による暴走モ...
なおグレートガード展開終了後0.4秒間は通常のガード状態とな...
&br;''威力''
--G5: 500%
#br
***回避攻撃 [#dodge_attack]
&color(Maroon){※ゲーム内スキル概要なし};
#br
やや硬直の長い2連近接攻撃。ノックバック効果が強めで、軽い...
ジャスト回避成功後追加効果:与ダメージが1.2倍になり、シー...
シールド使用不能時:前半の盾攻撃を行わなくなる。
#br
''威力''
-通常: 60%→110%
-ジャスト回避時: 72%→132% (威力補正値: 20%)
***強襲攻撃 [#Assault_attack]
&color(Maroon){※ゲーム内スキル概要なし};
#br
急降下しつつ真下に向かって攻撃。
高度ボーナス:与ダメージが2倍になり、ヒットしたエネミーに...
意外と効果範囲が広く中央カカシ側面に強襲攻撃を行うと背後...
#br
高度ボーナス時は拘束効果によりエネミーの自発的な移動を封...
#br
''威力''
-通常: 70%
-高度ボーナス時: 140% (威力補正値: 100%)
#br
''追加効果''
-高度ボーナス時: &ref(バトルシステム/拘束.png,nolink,zoom...
**タクティカルスキル [#tactical]
***シールドチャージ [#shield_charge]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./シールドチャージ.png,nolink);|1|20秒|3秒|...
|2|~|20|~|5秒|スタン持続時間延長|
|3|~|39|~|~|突進距離延長|
|4|~|58|17秒|~|インターバルの最大値が減る|
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|-|5秒|スキルボタン追加入力で3段攻撃可能|
|~|β|50|-4秒|~|突進中、シールドゲージ消費量が減少する。イ...
対象に向かって素早く移動し、かつ移動経路上にいる対象に近...
ヒットしたエネミーにスタンを付与する。効果時間:5秒
α:追加入力で、その場で追撃を行う。スタンを付与しない。ガ...
β:突進中のシールドゲージ消費量を100%軽減させる。さらにイ...
#br
//地上ではターゲットしていない敵にヒットしても突き抜けて...
//集団をまとめてスタンさせたい場合は後方の敵をターゲット...
//#br
対象にスタンを付与するたびに一時的に耐性が上昇し、3回スタ...
最後の付与から60秒経過すると、耐性の上昇はリセットされる。
相手の攻撃をシールドチャージで受けてしまった場合等はスタ...
#br
ハードパンチャーG2(スタン成功率+50%)等でスタン成功率を上...
さらに、スタン耐性持ちでない限り50%の確率でImmune(免疫)を...
ハードパンチャーを装備していないプレイヤーからは通常通りI...
ただし、現在Immune(免疫)状態のエネミーに貫通してスタンを...
行動中断させる意味では問題ないが、約5秒間の攻撃チャンスは...
#br
便利なテクニックとして敵の中心から少し横にずらしてシール...
これを利用して一度の突進で直線状にいる複数の敵や、少し離...
逆に手前のエネミーだけを狙いたい場合は、エネミーの足元を...
#br
''威力''
-G1-G4: 260%
-α: 260%→80%→260%
#br
''追加効果''
-&ref(画像置場/スタン.png,nolink,スタン); スタン
--G1: 効果時間:3秒
--G2-G4: 効果時間:5秒
***クレセントライト [#crescent_light]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./クレセントライト.png,nolink);|2|20秒|自身...
|2|~|21|~|光属性蓄積値増加|
|3|~|40|~|与ダメージ増加|
|4|~||~|与ダメージがさらに増加|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|20秒|攻撃範囲拡大|
|~|β|50|~|斬撃がその場に滞留し、多段ヒットするようになる|
前方に光属性の近接攻撃。実行回数に関わらず、一定のインタ...
射程は短いが横幅が広く、隣接したエネミーを同時に攻撃でき...
-αは斬撃が大きくなり、左右への攻撃範囲が拡大する。射程は...
-βは2つの斬撃がその場に滞留する。持続時間は5秒。触れた敵...
''一発の威力は大幅に低下''しており、11ヒット以上でG3n/αを...
#br
インターバルが長いが、イージスファイターが使う技の中でシ...
(ただし2発確実に当てないとインターバルの長さも相まって火...
//#br
//%%Ver.1.01.011現在、G3二段目の威力が244%程度に低下して...
//Ver.1.01.102で修正され元に戻った。
#br
''威力''
-G1: 200%→222% &attachref(画像置場/光.png,nolink);10×2
-G2: 200%→222% &attachref(画像置場/光.png,nolink);11×2
-G3: 300%→333% (威力補正値: 50%) &attachref(画像置場/光.p...
--G3β: (50%→60%)×10 &attachref(画像置場/光.png,nolink);2....
-G4: 360%→399.6% (威力補正値: 80%) &attachref(画像置場/光...
--G4β: (65%→78%)×10 (威力補正値: 30%) &attachref(画像置場...
***セレストピラー [#celeste_pillar]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~持続時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./セレストピラー.png,nolink);|3|15秒|10秒|...
|2|~|22|~|~|チャージ可能となり、チャージレベルが上昇する...
|3|~|41|~|~|さらにチャージが可能となり、チャージレベルが...
|4|~||~|~|ヒットしたエネミーに光属性耐性値ダウン・小を付...
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|15秒|12秒|エリア持続時間延長|
|~|β|50|~|10秒|チャージ時間が延長するが、与える光属性蓄積...
自身の足元に円形のダメージエリアを設置する。''遠隔攻撃''...
G2:ボタン長押しでチャージ、離すと発動。最大Lv.2。ダメー...
G3:最大チャージレベルが上昇。最大Lv.3。
G4:チャージレベルに応じて、ヒットしたエネミーの光属性耐...
α:効果時間:12秒。ダメージは合計12回。
β:スキルの属性蓄積値が1.5倍になる。武器属性分は変化なし。
Nαチャージレベル2 0.3秒 Nαチャージレベル3 0.5秒
βチャージレベル2 0.43秒 βチャージレベル3 0.72秒
#br
レベル2以降であればブロウビートを超えるダメージを狙う事...
光属性値を一定まで与えれば相手の攻撃を軽減させることも。...
ULTを使う前に設置しておけば勝手にゲージが溜まるため、ULT...
空中発動は可能だがジャンプ中にスキルチャージに入った時点...
タウントと併用することで集団のヘイトを一気に受け持つこと...
#br
''威力''
-n/α:
--Lv.1: 27% &ref(画像置場/光.png,nolink);5
--Lv.2: 40% &ref(画像置場/光.png,nolink);6
--Lv.3: 53% &ref(画像置場/光.png,nolink);7
-β:
--Lv.1: 27% &ref(画像置場/光.png,nolink);7.5
--Lv.2: 40% &ref(画像置場/光.png,nolink);9
--Lv.3: 53% &ref(画像置場/光.png,nolink);10.5
#br
''追加効果''
-G4: 光属性耐性値ダウン 効果時間:3秒
--Lv.1: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink...
--Lv.2: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink...
--Lv.3: &ref(バトルシステム/光属性耐性値ダウン.png,nolink...
#br
***エンハンスサークル [#enhance_circle]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~持続時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./エンハンスサークル.png,nolink);|4|30秒|15...
|2|~|23|~|20秒|エリア持続時間延長|
|3|~|42|~|~|エリア範囲拡大|
|4|~|61|~|~|被ダメージダウンの効果量増加|
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|30秒|20秒|付与効果に属性耐性値アップ・中追加|
|~|β|50|~|~|付与効果に与ダメージアップ・小追加|
自身の足元に円形の効果エリアを設置し、範囲内にいるプレイ...
地面に剣を突き刺すモーションだが、なぜかジャンプしながら...
なお空中発動させた際の当たり判定は光輪の底面より下にはな...
味方のオプション設定次第では味方の視界ではどこに設置され...
-α:被ダメージ軽減に加えて、すべての属性耐性値を30増加さ...
--属性耐性値アップのバフ効果は+50を上限に加算される。
各属性のトローチG1(+50)の効果を受けている場合、そちらの数...
これに加えて、エンハンスイマジンのアビリティ効果が加算さ...
-β:被ダメージ軽減に加えて、与ダメージアップ・小(10%)を付...
#br
-αの効果で属性ダメージを24%軽減でき、同時にダメージ軽減効...
--ただしこれ一つでレイドボスのサマーソルトブレスを耐えき...
-βは攻撃的なバフ効果が追加されPTの火力上昇に貢献する。
#br
''効果''
-G1-G3: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,z...
-G4: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom...
-α: &ref(バトルシステム/火属性耐性値アップ.png,nolink,zoo...
-β: &ref(バトルシステム/与ダメージアップ.png,nolink,zoom,...
***シールドダッシュ [#shield_dash]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./シールドダッシュ.png,nolink);|5|10秒|ボタ...
|2|~|24|~|ダッシュ攻撃中スタミナ消費量減少|
|3|~|43|~|ダッシュ攻撃中移動速度上昇|
|4|~|62|~|ダッシュ攻撃中の旋回性能が上昇し、攻撃範囲が拡...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|10秒|一定距離以上ダッシュしたときフィニッシュ攻...
|~|β|50|~|ダッシュ攻撃中、シールドゲージを消費しなくなる|
シールドを構えながら突進し、接触した敵に近接攻撃。さらに...
地上でのみ発動可能。発動中に空中に飛び出すと強制キャンセ...
追加入力で、突進を中断しフィニッシュ攻撃を行う。近接攻撃...
突進中はスタミナを毎秒19.5消費(G1)し、ガード判定が発生す...
フィニッシュ攻撃や任意のキャンセル入力、スタミナが切れた...
-キャンセル行動は回避、B-イマジンの使用、後ろ入力、クラス...
#br
G2:スタミナ消費量が約16.7%減少、16.25/秒になる。
G4:旋回速度が270°/秒に上昇し、攻撃範囲が拡大。
#br
α:ダッシュした時間に応じて、2段階までフィニッシュ攻撃の...
#br
β:シールドゲージを消費しなくなるので、短距離でキャンセル...
-正面からの攻撃には完全に無敵になり、前方に移動している関...
デミドラゴン系の超広範囲攻撃等に合わせて突っ込む時など、...
#br
突進について:
-0.2秒ごとにヒットする(秒間5ヒット)。全段ヒットすれば通...
-反対方向に移動入力またはクラスアクションのシールドガード...
ただしスキルを出した直後は、キャンセル停止が発生するまで...
-突進中の攻撃にはノックバック効果があり、エネミーに連続で...
ただし運搬するための当たり判定がシビアなので、狙って運搬...
エネミーを大きく動かせる反面、逆にエネミーを散らす場面も...
-G4で旋回速度が高くなるため、大柄のエネミーは旋回するだけ...
あらかじめ拘束を付与してノックバック効果を抑制すると連続...
-壁際など突進が先に進まない場面では連続ヒットするが、少し...
-最低限の突進距離でフィニッシュ攻撃を当てたい場合は、1度...
#br
フィニッシュ攻撃について:
-範囲技かつこのスキルの最大のダメージソースであるため、い...
そのぶん真価を発揮させることが難しく、コツを覚えないとボ...
αでは三段階目となると2倍ほどのダメージになる。ただし三段...
インターバルが短いことも相まって、フィニッシュ攻撃まで狙...
拘束が付与されたエネミーなら途中の運搬やフィニッシュ攻撃...
ただし拘束したエネミーを正面にすると通り過ぎてしまうため...
#br
その他用途:
-エネミーへの攻撃以外の用途としては、障害物を破壊しつつ移...
移動できる特性上、タイムアタックなどでボスに向かって走り...
ダメージロマンを追い求めるならα・実用性ならβと言ったとこ...
非常に癖が強く習熟が必要なスキルであり、他にも突進技の選...
#br
''威力''
-G1-G4: 51%/0.2s→330%(フィニッシュ攻撃)
--α: フィニッシュ攻撃の与ダメージ増加
---Lv.1: 330% (威力補正値:0%)
---Lv.2: 541.2% (威力補正値:64%)
---Lv.3: 759% (威力補正値:130%)
***サンライズチャージ [#sunrise_charge]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./サンライズチャージ.png,nolink);|6|8秒|盾...
|2|~|25|~|突進距離延長|
|3|~|44|~|スキルボタン追加入力で3段攻撃可能|
|4|~|63|~|3段目攻撃で自身の正面に光波による攻撃を行う。状...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|8秒|衝撃波ヒット時、エネミーを引き寄せる|
|~|β|50|~|衝撃波範囲拡大、与ダメージ増加|
対象に向かって素早く移動し、かつ移動経路上にいる対象に近...
突進中はガード可能だが、シールドゲージ消費量が50%増加する...
G3:追加入力で、その場で追撃を行う。衝撃波は追撃ごとに発...
G4:3段目攻撃の発動時、光波による攻撃が発生する。光波によ...
#br
射程は[[シールドチャージ>#shield_charge]]より短く、G2で同...
G1~G2までは単発攻撃なので威力は低いが、G3では連続攻撃に...
雑魚狩りでも接近目的で相手に近づけるので役に立つ。
α:範囲内の敵をある程度集める能力が追加。追加攻撃分も含め...
ある程度集まっている状態から引き寄せれば更に狭い範囲に圧...
ブロウビート→サンライズチャージα→バインドスラッシュは鉄板...
β:衝撃波の範囲が50%増加する。カカシ1体分ほど範囲が増える...
以下に参考画像。
#region(サンライズチャージ範囲比較)
サンライズチャージ範囲比較
&attachref(./サンライズチャージ範囲比較.png,nolink);
#endregion
#br
''威力''
-G1-G2: 134% &ref(画像置場/光.png,nolink);1.1
-G3: 67% (威力補正値: -50%)→70%→120% &ref(画像置場/光.pn...
-衝撃波: 50% &ref(画像置場/光.png,nolink);6.67
-光波(G4):110% &ref(画像置場/光.png,nolink);1.6
--状態異常ボーナス: 与ダメージ1.5倍
-β:
--G3: 80.4% →77%→132% (威力補正値: 1段目 -40%, 2段目以降 ...
--衝撃波: 55% (威力補正値: 10%) &ref(画像置場/光.png,noli...
--光波(G4):121% (威力補正値: 10%) &ref(画像置場/光.png,n...
---状態異常ボーナス: 与ダメージ1.5倍
#br
***リジェネレーション [#regene_ration]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./リジェネレーション.png,nolink);|7|40秒|15...
|2|~|26|35秒|~|インターバルの最大値が減る|
|3|~|45|~|~|総回復量増加|
|4|~|64|~|~|発動時、自身に被ダメージダウン・小を付与|
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|35秒|15秒|総回復量がさらに増加|
|~|β|50|~|5秒|回復速度上昇|
一定時間、自身のHPを継続回復する。
#br
G4:さらに、自身の被ダメージを15%軽減させる。 効果時間:3...
α:回復量が増加する。
β:回復速度が3倍になるが、効果時間は短縮される。
#br
-Lv50、B-イマジン、Eーイマジンなし、訓練用武器の状態で回復...
--N:187回復×6回=1122回復(74.8回復/秒)
--α:210回復×6回=1260回復(84回復/秒)
---N/αは発動時1回回復後、3秒毎に回復。
--β:187回復×6回=1122回復(224.4回復/秒)
---βは発動時1回回復後、1秒毎に回復。
#br
ソロの時等でULTを切って回復するほどでもない時等に役立つ。
インスタンスダンジョン等の回復薬の数に制限がある場所では...
G4以降は被ダメージ軽減手段の1つとしても利用できる。同種の...
-余談だが回復薬G3はHP1,000を回復する10,000ルーノの高級お...
1日限定5個(アステルリーズ、サラムザード共有)で店売りされ...
インターバルが15秒と短い上、即時1,000回復する。
--盾で被弾を抑え、適度に回避していればリジェネレーション...
#br
''回復量'' (回復力を参照)
-G1-G2: 36%×6 効果時間:15秒
-G3-G4: 40%×6 効果時間:15秒
--α: 45%×6 効果時間:15秒
--β: 40%×6 効果時間:5秒
#br
''追加効果''
-G4: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom...
***ブロウビート [#blow_beat]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./ブロウビート.png,nolink);|8|30秒|9秒|自身...
|2|~|27|27秒|~|インターバルの最大値が減る|
|3|~|46|~|~|攻撃範囲拡大|
|4|~|65|~|~|狙われやすさが上昇|
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|27秒|9秒|攻撃ヒット時、狙われやすさがさらに増加|
|~|β|50|~|~|攻撃ヒット時、攻撃力ダウン・小付与|
周囲の敵に無属性''遠隔攻撃''。ヒットしたエネミーからの狙...
挑発効果:被ダメージを10%上昇させ、挑発を与えたキャラクタ...
さらに、一部を除くエネミーの行動を中断させる。この効果は...
β:さらに、ヒットしたエネミーの与ダメージを25%減少させる...
#br
挑発により周囲の敵をまとめて引き付けやすいが、狙われやす...
範囲攻撃として使えて威力も高いが、その分インターバルが長...
純粋な火力技としては優先順位は低いが、短い動作時間と広め...
G1~G2の間は範囲が狭く引き寄せ力も弱いので、集敵スキルと...
引き寄せる力はサンライズチャージαより圧倒的に高く、動かし...
まとまったらバインドを心がけたい。
#br
やぐらや樽はブロウビートで破壊可能だが木箱や&color(Red){'...
&color(Red){''爆破ダル''};を起点にブロウビートを使用して...
#br
''威力''
-G1-G4: 300%
#br
''追加効果''
-G1-G4: &ref(バトルシステム/挑発.png,nolink,zoom,22x22); ...
--β: &ref(バトルシステム/与ダメージダウン.png,nolink,zoom...
#br
***ランパート [#rampart]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~持続時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./ランパート.png,nolink);|9|20秒|5秒|長押し...
|2|~|28|15秒|~|インターバルの最大値が減る|
|3|~|47|~|10秒|展開持続時間延長|
|4|~|66|~|~|展開中にガードに成功すると、自身に与ダメージ...
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|15秒|10秒|巨大盾を展開している状態で通常攻撃ボタ...
|~|β|50|~|~|巨大盾でガードするとエネルギーを蓄積。&br;展...
自身の前方に巨大な盾を展開し、エネミーの攻撃をシールドゲ...
見た目のエフェクトとは裏腹に背後からの攻撃を防御すること...
また、投射物や放射/照射系の攻撃を物理的に遮ることが可能。...
インターバルは巨大盾でガードした瞬間、または時間経過で消...
#br
G4:ガード成功時、自身の与ダメージを20%上昇させる。 効果...
α:その場に巨大盾を設置できるようになる。分離中は''盾を用...
このため''「巨大盾を展開したら即分離する」「時間切れ前...
分離解除は、マウント騎乗中を含むあらゆる状態で実行可能...
β:巨大盾展開中に敵の攻撃を受けると巨大盾の色が青(Lv0)→黄...
巨大盾で防いだダメージではなく巨大盾で防いだ回数で色...
黄色盾になると盾の両サイドに王冠の意匠が付き、赤盾に...
爆発の範囲はサンライズチャージの80%。
''麻痺などの行動阻害発生時に展開が強制的に終了してし...
αスキルを使った小技として、エネミージャンプ後に空中で分離...
単純にボスに重ねて置くだけでもボスの広い攻撃範囲を巨大盾...
#br
''威力''
-β:
--Lv.1: 400%
--Lv.2: 1000%
#br
''追加効果''
-G4: &ref(バトルシステム/与ダメージアップ.png,nolink,zoom...
***タウント [#taunt]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~挑発時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./タウント.png,nolink);|10|23秒|10秒|発動後...
|2|~|29|20秒|~|インターバルの最大値が減る|
|3|~|48|~|13秒|挑発の効果時間延長|
|4|~|67|18秒|15秒|挑発の効果時間延長、インターバルの最大...
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|-|-|発動時、自身にスーパーアーマーを付与|
|~|β|50|~|~|効果終了時に、シールドゲージを回復。シールド...
自身に「タウントモード」を付与する。
タウントモード効果:バトルイマジン以外による攻撃ヒット時...
1度の攻撃判定で複数ヒットした場合、対象をすべて挑発する。...
タウントモードの効果時間:30秒
挑発効果:被ダメージを10%上昇させ、挑発を与えたキャラクタ...
さらに、一部を除くエネミーの行動を中断させる。この効果は...
α:発動時、自身にスーパーアーマーを付与する。効果時間:15秒
β:タウントモード終了時、シールドゲージを30%回復する。
#br
短時間挑発を付与した上で狙われやすさを最上位にできるが、...
通常攻撃下派生で盾を固くして適度にカウンタースラッシュを...
また、挑発には被ダメージ上昇効果もある。主目的はパーティ...
基本的にはボス戦での敵視コントロールや、ブロウビートかセ...
前にジャンプしながら発動させることで移動しながら使用でき...
-敵の行動パターンは以下のループが基本となる。
''「待機状態→範囲内にプレイヤーまたは攻撃を受ける(戦闘開...
--この際、狙われやすさは主にダメージ量をもとに算出されて...
--ブラストアーチャー等の遠距離職は距離が遠いほど狙われや...
--''攻撃可能範囲まで移動''の行動パターンを利用してバトル...
--音無き都のドゴルマン系に見られる敵視を無視して遠くを殴...
#br
-αで追加されるスーパーアーマーは15秒持続し、この点もなか...
--タウント短縮プラグG2を星5で装着すると実質的なインターバ...
-βのシールドゲージ回復も場合によっては有用だがスーパーア...
--せめてガードの発動が素早くなってノックバックせず、キャ...
#br
''効果''
-G1-G4: &ref(バトルシステム/タウントモード.png,nolink,zoo...
--&ref(バトルシステム/挑発.png,nolink,zoom,22x22); 挑発
---G1-G2: 効果時間:10秒
---G3: 効果時間:13秒
---G4: 効果時間:15秒
-α: &ref(バトルシステム/スーパーアーマー.png,nolink,zoom,...
-β: シールドゲージ回復 30%
***バインドスラッシュ [#bind_slash]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./バインドスラッシュ.png,nolink);|11|12秒|6...
|2|~|30|~|9秒|拘束効果時間延長|
|3|~|49|~|~|斬撃範囲拡大|
|4|~|68|~|~|与ダメージ上昇、射程距離延長|
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|12秒|9秒|斬撃の攻撃範囲が縮小するが、スキルボタ...
|~|β|50|~|~|放った斬撃がその場で滞留し、与ダメージ増加|
前方直線範囲''遠隔攻撃''。ヒットしたエネミーに拘束を付与...
α:追加入力で追撃を行う。ヒットしたエネミーに拘束を付与す...
β:斬撃がその場で滞留し、与ダメージ増加。ヒット回数は1回...
#br
範囲攻撃により複数のエネミーを同時攻撃でき、射程の長さを...
拘束効果によりエネミーの自発的な移動を封じる。''ノックバ...
敵を集めて攻撃する際は、''「まとめられた後」に当てる''の...
敵が集まったタイミングでしっかり拘束できれば殲滅速度が桁...
ソロやレベル上げなどのフィールド狩りなどでの使用であれば...
αでは最大3回攻撃が可能。連続付与時の異常耐性蓄積(成功率低...
βでは離れた敵に命中しなくなるが、逆に近づくと命中するエリ...
#br
対象に拘束を付与するたびに一時的に耐性が上昇し、3回付与す...
最後の付与から60秒経過すると、耐性の上昇はリセットされる。
耐性をもつエネミーは最初から効果付与を無効化する可能性が...
#br
''威力''
-G1-G3: 200%
--α: 200%→70%→210%
--β: 340% (威力補正値:70%)
-G4: 240% (威力補正値:20%)
--α: 240%→84%→252% (威力補正値:20%)
--β: 380% (威力補正値:90%)
#br
''追加効果''
-G1-G4: &ref(バトルシステム/拘束.png,nolink,zoom,22x22); ...
--G1: 効果時間:6秒
--G2-G4: 効果時間:9秒
***フォートレス [#fortress]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|~消費軽減|...
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./フォートレス.png,nolink);|12|30秒|20秒|50...
|2|~|31|~|23秒|~|効果時間延長|
|3|~|50|~|~|60%|シールドゲージ消費量さらに減少|
|4|~|69|~|~|~|発動時に自身のシールドゲージを一定割合まで...
//
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|30秒|23秒|60%|発動中、ガードカウンターを行うと発...
|~|β|50|~|~|~|発動中、ガード成功時に光属性爆発発生|
一定時間、自身のシールドゲージ消費量を大きく軽減する。シ...
さらに、カウンタースラッシュの攻撃範囲を拡大、スーパーア...
#br
G4:発動時、シールドゲージを50%回復させる。さらに、シール...
α:スキル発動中、カウンタースラッシュ発動時に追加の斬撃攻...
β:スキル発動中にシールドチャージ、シールドダッシュ、サン...
爆発範囲はサンライズチャージn/αとほぼ同じであり、ブロ...
ただしガードではノックバックにより移動してしまうため連...
フォートレスβ→ブロウビート→ランパートで運用することで...
//4/24の調整で性能が変化したためコメントアウト
// この爆発範囲はサンライズチャージの1/4程度しかない為...
// 更にガードは通常ではノックバックするため移動してしま...
// このノックバックはシールド消費量ダウンでは軽減できな...
// なので集敵と防御面での条件がクリアできればイージスフ...
//検証のため一時的にコメントアウト
//#br
//フォートレス短縮プラグをG1、G2共に星5で装着すると実質的...
#br
このスキルだけでもガードゲージの消費を大幅に抑える事がで...
ガードアシストG3(15%永続)や通常下派生などと組み合わせるこ...
ただし効果時間切れにだけは注意しよう。
#br
''効果''
-&ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,22x22...
--G1: 50% 効果時間:20秒
--G2: 50% 効果時間:23秒
--G3-G4: 60% 効果時間:23秒
-G4: シールドゲージ回復 50%
-G1-G4: カウンタースラッシュ強化
--攻撃範囲拡大
--スーパーアーマー持続時間延長
--被ダメージ軽減: 60% 効果時間:攻撃中
---固有区分(バフ・デバフに乗算)
-α: カウンタースラッシュ発動時に斬撃を射出
-β: ガード成功時に光属性範囲攻撃
#br
''威力''
-α: 280% ※カウンタースラッシュ発動と同時に発生
-β: 240% &attachref(画像置場/光.png,nolink);3.3 ※ガード...
***ヘイトコレクト [#hate_correct]
2024/02/28実装
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|~効果時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./ヘイトコレクト.png,nolink);|13|22秒|12秒|...
|2|~||~|~|攻撃範囲拡大|
|3|~||~|~|発動時に自身にシールドゲージ減少量ダウン・小を...
|4|~|70|~|~|発動時に自身のHPを回復する。&br;自身のHPを回...
//
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|3-|α|50|22秒|12秒|狙われやすさが上昇|
|~|β|50|~|~|攻撃がヒットしたエネミーの数が3体以上だった場...
指定した地面に無属性範囲''遠隔攻撃''。ヒットしたエネミー...
挑発効果:被ダメージを10%上昇させ、挑発を与えたキャラクタ...
さらに、一部を除くエネミーの行動を中断させる。この効果は...
#br
G3:一定時間、自身のシールドゲージ消費量を20%軽減させる。...
G4:自身のHPを最大HPの20%分回復する。
自身のHPが最大の場合、一定時間、自身の被ダメージを20%軽減...
β:3体以上のエネミーにヒットした場合、自身の移動速度を30%...
#br
広範囲のエネミーに挑発を付与しつつ攻撃できる上、範囲指定...
挑発により周囲の敵をまとめて引き付けやすいが、狙われやす...
範囲攻撃として使えて、インターバルがブロウビートより短い...
#br
''威力''
-G1-G4: 300%
#br
''追加効果''
-G1-G4: &ref(バトルシステム/挑発.png,nolink,zoom,22x22); ...
--G3: &ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,...
--G4:
---HP減少時: 最大HPの20%分のHPを回復
---HP最大時: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nol...
--β: &ref(バトルシステム/移動速度アップ.png,nolink,zoom,2...
**ULTスキル [#ult]
***グリッターモード [#glitter_mode]
|~G||~解放Lv.|SIZE(11):~インターバル|発動時間|効果|h
|CENTER:20|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:50|...
//
|1|&attachref(./ULTスキル.png,nolink);|10|190秒|30秒|発動...
「エングラムよ、俺(私、僕)に力を!」
発動時、自身のシールドゲージを全回復し、HPを最大HPの50%分...
さらに、自身にシールドゲージ消費量ダウン、HP継続回復、ス...
発動から約30秒間、ULTゲージを溜めた後にULTボタンを追加入力...
追加発動時、自身のシールドゲージを全回復し、自身を含む周...
連続で2回付与すると与ダメージアップを追加、3回付与以降は...
追加発動時の追加効果は%%%キャラクター毎に段階的に付与され...
効果範囲は半径3000(遠隔攻撃射程と同等)。
#br
自身の防御能力を大きく強化でき、回復も兼ねて窮地を脱した...
防御的な使い方のほか、無茶を押し通したり、文字通り怯まず...
さらに、効果中に攻撃やガードを成功させることで追加効果を...
追加効果のHP継続回復は、発動時の効果と重複する。追加効果...
ULTゲージはシールドゲージの逆側に表示される(HUD編集可能...
なお、攻撃エフェクト(B-イマジン含む)が黄色い光属性っぽく...
#br
フィールド狩りでは回復・ごり押しに、ボスや上級ミッション...
長時間のミッションであれば、道中で使ってもボス戦までにイ...
上記の台詞を叫ぶ為、周りから聞こえたら追加効果のバフが近...
#br
状態異常無効の効果は、スタン/スリープ/毒/麻痺/暗闇/スキル...
属性状態異常の場合、雷・闇属性は麻痺/暗闇として無効化する...
#br
シールドゲージ消費量ダウンによって、突進系スキル発動時以...
突進スキルのシールドゲージ消費量増加は加算で計算されるた...
#br
2024/06/24のVer1.06で追加された[[特効・プリズムオーラ>特...
#br
''効果''
-&ref(バトルシステム/スーパーアーマー.png,nolink,zoom,22x...
--&ref(バトルシステム/スーパーアーマー.png,nolink,zoom,22...
--&ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22...
-- &ref(バトルシステム/状態異常無効.png,nolink,zoom,22x22...
--&ref(バトルシステム/HP継続回復.png,nolink,zoom,22x22); ...
--&ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,22x2...
#br
''追加効果''
-1回目: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,z...
--&ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,zoom,22...
--&ref(バトルシステム/HP継続回復.png,nolink,zoom,22x22); ...
-2回目: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,z...
-- &ref(バトルシステム/与ダメージアップ.png,nolink,zoom,2...
-3回目~: &ref(バトルシステム/被ダメージダウン.png,nolink,...
-- &ref(バトルシステム/状態異常無効.png,nolink,zoom,22x22...
**クラスアビリティ [#class_ability]
|~G||~解放Lv.|効果|h
|CENTER:50|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:40|CENTER:60|...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ヘイトフルダメージ(クラス共有アビ...
|1/2/3/4|&attachref(./ヘイトフルダメージ.png,nolink);|10/...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ヴァンガード''|
|1/2/3/4|&attachref(./ヴァンガード.png,nolink);|12/24/36/...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ファストフィックス''|
|1/2/3/4|&attachref(./ファストフィックス.png,nolink);|14/...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''アンタッチャブル''|
|1/2/3/4|&attachref(./アンタッチャブル.png,nolink);|16/28...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ガードアシスト''|
|1/2/3/4|&attachref(./ガードアシスト.png,nolink);|18/30/4...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''ハイリザレクト(クラス共有アビリテ...
|1/2/3/4|&attachref(./ハイリザレクト.png,nolink);|20/32/4...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''センチネルシフト''|
|1/2/3/4|&attachref(./センチネルシフト.png,nolink);|23/35...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#ff0):''アルティメットフィーバー(クラス共...
|1/2/3/4|&attachref(./アルティメットフィーバー.png,nolink...
-ヘイトフルダメージ
効果量(G1/G2/G3/G4):20%/30%/40%/50%
-ヴァンガード
最大効果量(G1/G2/G3/G4):9%/12%/15%/17%
-ファストフィックス
効果量(G1/G2/G3):-10%/-20%/-30%
--G4:&ref(バトルシステム/シールドセーブ.png,nolink,zoom,2...
-アンタッチャブル
筋力と器用さに応じて"攻撃力"を上昇させる。
発動条件:戦闘状態かつダメージ(0ダメージ含む)を受けてい...
&color(Maroon){※ガードに成功した場合はダメージとして扱わ...
効果量(''G1/G2/G3/G4''):(筋力×0.6+器用さ×0.4) × (''7/9/1...
--参照されるパラメータは【キャラクター】画面で表示される...
攻撃力自体を上げる装備パラメータやアビリティ等の効果は、...
--この効果は非戦闘状態になるか、ダメージを受けると即座に...
-ガードアシスト
効果量(G1/G2/G3/G4):5%/10%/15%/20%
シールドゲージ消費量ダウンの効果と加算される。
-ハイリザレクト
効果量(G1/G2/G3):最大HPの80%/90%/100%
-センチネルシフト
カウンタースラッシュ、またはグレートガードのカウンター攻...
周囲にいる味方に狙われやすさの上昇を抑える効果を付与する...
--&ref(バトルシステム/センチネル.png,nolink,zoom,22x22); ...
効果量(G1/G2/G3/G4):60%/70%/80%/90%
--再発動インターバル:30秒
---インターバルは、HUD「シールドゲージ」左のアイコン部分...
-アルティメットフィーバー
パーティーチェイン数が50,350,650に達した時、自身とパーテ...
効果量(G1/G2/G3/G4): 10%/15%/20%/25%
効果時間: 10秒
#br
盾を活かすならガードアシストやファストフィックス、敵を受...
ヴァンガードのガード機能の全否定ぶりに非常に矛盾を感じる...
サポート型として運用する場合、ハイリザレクトを装備すると...
アルティメットフィーバーは貴重なULT短縮手段だが、クラス共...
**ベースアビリティ [#base_ability]
#include(ベースアビリティ,notitle)
*調整・修正履歴 [#adjustment]
-2024/12/18 Ver.1.08.000
[[12/18 Ver.1.08.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>http...
--全クラスに共有クラスアビリティを追加しました。
---イージスファイター:''アルティメットフィーバー''
パーティチェイン数が一定数以上になった時、パーティメンバ...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/08/28 Ver.1.07.000
[[8/28 Ver.1.07.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>https...
--以下のクラスアクションG5を調整しました。
--''シールドガード''
グレートガード発動時のシールドゲージ消費量を軽減し、クラ...
クラスレベル79:約27.8% → 25%
クラスレベル80:約27.4% → 25%
-2024/06/26 Ver.1.06.000
[[6/26 Ver.1.06.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>https...
--新たなクラスアクションG5を追加
''シールドガード''
--新たなクラスアビリティを追加
''センチネルシフト''
--''グリッターモード''
---追加入力時の自身と周囲のプレイヤーに付与する効果をレベ...
※レベル上昇時に効果を上書きいたします。&br;
Lv1:被ダメージダウン・中、HP継続回復・小
Lv2:被ダメージダウン・中、HP継続回復・小、与ダメージアッ...
Lv3:被ダメージダウン・中、HP継続回復・小、与ダメージアッ...
--''サンライズチャージβ''
---与ダメージ増加の効果を追加
--''シールドチャージβ''
---インターバル短縮の効果を追加
--''バインドスラッシュβ''
---与ダメージ増加の効果を追加
--''ランパートβ''
---衝撃波攻撃の技威力:約2倍
--''クレセントライトβ''
---斬撃の滞留時間:3→5秒
-2024/04/24 Ver.1.05.000
[[4/24 Ver.1.05.000アップデート内容 | BLUE PROTOCOL>https...
--''フォートレス''
---効果中に使用するガードカウンターの性能に以下を追加
・カウンター範囲を拡大
・アクション中のスーパーアーマーの効果時間を延長
・スーパーアーマー中に被ダメージ軽減効果を追加
---フォートレスαのガードカウンター時に発生する斬撃の技威...
---フォートレスβのガード成功時に発生する光属性爆発の技威...
---フォートレスβのガード成功時に発生する光属性爆発の範囲...
--''シールドダッシュ''
---ダッシュ攻撃の技威力:1.7倍
---ダッシュ時のスタミナ消費量:約19%軽減
---旋回性能:約3倍
-2024/02/28
--全タクティカルスキルにG4追加
--''ヘイトコレクト'' 新規追加
-2023/12/20
--他のクラスと比べて怯みにくくなるように変更
--カウンター攻撃時にシールドゲージが消費されないように変更
--ヘイトフルダメージ、ヴァンガード効果量調整
-2023/11/22
--各種アクション中のガード使用可能タイミングを早める調整
-2023/08/16
--''ブレイクスラッシュ(通常攻撃)''
---狙われやすさ上昇
---シールドセーブの効果量:10%→20%
--''シールドガード(クラスアクション)''
---シールドゲージの基礎HP:100%→130%
---シールドを構えていない状態でのシールドゲージ回復開始時...
---シールドブレイク後の回復速度:15秒→12秒
---カウンタースラッシュの技威力:約1.5倍
---カウンタースラッシュの狙われやすさ上昇
---カウンタースラッシュの後方向に攻撃範囲を拡大
--''セレストピラー''
---インターバル:20→15秒
---チャージ時間:
N/αチャージレベル2で0.5秒→0.3秒、
N/αチャージレベル3で1秒→0.5秒、
βチャージレベル2で0.72秒→0.43秒、
βチャージレベル3で1.43秒→0.72秒
--''サンライズチャージ''
---インターバル:10秒→8秒
--''ブロウビート''
---インターバル:G1で35→30秒、G2以降で32秒→27秒
---挑発の効果時間:7→9秒
---狙われやすさ上昇
---自身への引き寄せ効果を追加
--''タウント''
---インターバル:G1で30→23秒、G2以降で27秒→20秒
---挑発の効果時間:G1~2で7秒→10秒、G3で9秒→13秒
--''フォートレス''
---シールドセーブの効果量:
G1~2で30%→50%、G3で40%→60%
---シールドセーブの効果時間:
G1で15秒→20秒、G2以降で20秒→23秒
#endregion
#br
*基本ステータス [#status]
[[クラス]]参照。
*コメント [#comment]
過去ログ [[Vol1>Comments/イージスファイター]]
----
#pcomment(Comments/イージスファイターVol2,reply,20)
//編集画面でのコメント行が多くなると過去ログへ移動するタ...
//改行を含むコメントはコメントアウト対象となります。''指...
//#region(改行関連のルール詳細)
//''改行関連のルール詳細''
//-改行、及び&brコマンドの使用を禁じます。改行が含まれる...
//-改行への指摘行為はお控えください。直接的なコメントアウ...
//-後から改行を含むように編集され、コメントアウトされた場...
//改行を含まれるコメントの対応方法
//→改行を含むコメントの行頭に『//改行削除 』(最後に半角...
//--既に返信(枝や葉)が付いている場合
//→対象コメントに付随する返信をすべてコメントアウトしてく...
//#endregion
ページ名: