BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> 調査
Comments/調査
の編集
[[調査]] -調査はメニューを開いて「ミッション」から行くことが出来ます。 -- &new{2023-06-15 (木) 13:04:10}; -現状、よほどレベルが高くない限り一人で行くべきではない。パーティ組んだときと構成変わらないので、適正値で行ってもタコ殴りにされるだけ。なんで一人プレイなんて用意したんだか・・・。 -- &new{2023-06-18 (日) 21:42:01}; --マッチング無しで申請するってボタンだから、事前にパーティを組むと「パーティで申請」に変わる。1人表示は一応用意した感じかと。 -- &new{2023-06-18 (日) 21:55:08}; --クエストだと1人(or パーティ限定)で1人で入っても割と余裕だから、いけるかと思ったら全然いけなくてびびるね。 -- &new{2023-07-01 (土) 03:32:02}; -ボルオム遺跡・追加調査(BS2540) ・突入条件 : バトルスコア2540以上 クラスレベル37以上 人数6 制限時間30:00 CL37 支給品回復薬G3×7 癒しのアロマG3×3 氷結のシロップG1×1 22,480Exp 18,060ルーノ ボルオム砂×1 ユニオンペーストG2×1 【抽選】G?単プラグ×1 抽選?G?単プラグ×1 抽選?G?単プラグ×1 wikiの編集ってやったことないけどどうやったらいいんだ? -- &new{2023-06-21 (水) 02:02:53}; -赤宝箱は常に同じところに出現?既に作成済みの武器しか出ない? -- &new{2023-06-22 (木) 07:29:32}; --フレが未作成武器の直泥をしました -- &new{2023-06-22 (木) 10:50:39}; --フレが未作成武器の直泥をしました -- &new{2023-06-22 (木) 10:50:52}; ---返信ありがとうございます。自分の場合が偏っていただけのようですね。 -- &new{2023-06-22 (木) 17:37:48}; -ポルオムの最初の次上ルートの方が多分楽だけどチャットも何もできんから下行くしかないの辛すぎる 皆もっと上行って -- &new{2023-07-01 (土) 23:06:47}; --あそこは自由探索専用エリアではなかったかな?メインクエストで行った時は封鎖されてた。 -- &new{2023-07-02 (日) 01:07:35}; ---ちゃんと壁壊して進めるようになってるよ 上ルートは3waveあるが個人的には戦闘の速さの下とさほど変わらないしなにより移動量少ないから下ルート回るより楽なんだけど皆下行っちゃうから悲しい気持ちになる -- &new{2023-07-02 (日) 16:52:27}; ---メインのときが下しか通れないから追加調査もそうだと思ってた、たぶんほとんどの人が同じなんじゃ… -- &new{2023-07-08 (土) 00:18:27}; --この前一人で変なとこ行ってこっちが山賊頭領倒した辺りで死んでるプレイヤーいたから戦闘放棄だと思って通報したんだけど上ルートなんてあったんすね。いやまあ一人で別ルート行かれてもそれはそれで迷惑行為ではあるけど… ところで上ルートって頭領いないから武器ドロはしないってことでいいんだよね? -- &new{2023-07-25 (火) 20:06:32}; ---ボス前の部屋で黒箱出たよ。乱戦後に気が付いたらあったからどいつからかまでは分からんけど。巣の位置ではなさそうだった。 -- &new{2023-08-21 (月) 12:22:25}; -ダンジョンまでLv差補正適用してんのアホすぎるだろ…参加可能Lvギリギリで行ったらほとんどダメ通らずに全員に迷惑かかる仕様とか誰が得するんだよ -- &new{2023-07-11 (火) 02:12:18}; -虫砦の蛇ボス、30秒ほど潜る自己新記録を打ち立ててくれたんだが、どうにかならんものなのかな。誰かが狙われてるんじゃないかと、全員でボスの真下に行っても反応しなかったし。地味にイラつく -- &new{2023-07-02 (日) 01:12:35}; --出てきたと思ったらすぐ潜るモグラどっかの狩ゲーにもおったよなガチでつまらん -- &new{2023-07-02 (日) 17:37:17}; --近づくと逆に出て来ないので離れてください。出て来ない場合ヘイト持ちが離れると出てきます_(:3/_)_ -- &new{2023-07-03 (月) 19:01:42}; ---あ、そうなのね -- &new{2023-07-20 (木) 20:12:06}; --家の外に武器持ったヤンキーが出待ちしてるの想像してみ?出たくないだろ? -- &new{2023-07-05 (水) 14:32:54}; ---いやそれじゃゲームにならねぇよ -- &new{2023-07-08 (土) 02:19:53}; --軽く散開して待つのが広まるまで何も知らんやつの真上待機にイライラし続けるしかないだろうなw -- &new{2023-07-13 (木) 10:12:21}; -神懸の御柱のスタートって右回りのほうがいい気がするけど、自分だけやっても意味ないな… -- &new{2023-07-25 (火) 05:37:41}; --ボルオムの別ルートと同じで知られてなければ使われないしついでに言うと一般ユーザーはRTA勢ってわけじゃないので余程の差が出ない限り慣れてるルートを使う。 -- &new{2023-07-25 (火) 16:27:45}; ---試しに行ってみましたけど右のが早いのかと思ったら結局坂道の所まで行かないと登れなくて普通に遠回りじゃないですか?利点があるとしたら雑魚3体程度だけに見つからないぐらい…?それとも気づいてないだけでどっかから登れるんですかね? -- &new{2023-07-26 (水) 00:19:25}; -攻撃属性と状態異常攻撃については枠外の文中で説明する程度で良いと思うんで表への追加は紛らわしくなり現状でも見づらいのにさらに酷くなると思われるので反対です。 -- &new{2023-07-26 (水) 13:01:11}; --エネミーの列が肥大化していることは好ましくない状態ですね。表を分離して、ダンジョン概要部分も[[ラッシュバトル]]に倣うよう見直すのはどうでしょうか。 -- &new{2023-07-26 (水) 13:08:31}; ---とりあえず[[sandbox#Dungeon_layout]]にレイアウト案を書いてみました。 -- &new{2023-07-26 (水) 13:22:52}; ---あ~…なんというか私個人の感覚なのかもしれませんがモンスターが攻撃受ける側の時に影響するものとモンスターがプレイヤーに与える影響が分けられずに書かれてるのがなんか違和感あるんですよね。ついでに言うとこのゲームの場合攻撃は基本避けるものですし状態異常は無効化できても属性は無効化できないので各属性攻撃に対してわざわざ対策するのかという疑問が…まぁ、変更するなら公式のエネミーの情報自体所々間違ってたりしますから気を付けてくださいね。(斥候キツネの睡眠が毒になってたりヴェノミーンの毒が睡眠になってたりで違うんですがよくわからないのでwikiの[[エネミー]]の方でも修正してません) -- &new{2023-07-28 (金) 11:55:48}; --攻撃属性、雷属性のデバフは見た目では分かりづらい厄介さがあり把握していれば優先して倒す判断材料にもなるため情報としては割りと有益 -- &new{2023-07-31 (月) 21:52:17}; -ボルオムの最初のエリアのミーン処理漏れなど、次のバトルエリアまでそれなりに距離がある場所で、HP残り少ないキーエネミーではない雑魚を放置し敵視が残った状態で走り出す人が多い。全員であと数秒かけて全滅させてしまえばスタミナ消費なしで長く走れるのにって状況割りとあるけど、とろとろ歩きになりながら進もうとする人には急がば回れという言葉を送りたい。 -- &new{2023-07-31 (月) 21:45:52}; --上級虫砦1Fでもよく見る。 -- &new{2023-08-18 (金) 08:39:52}; --逆にそんなこと気にしながら回ってる人がおるとは思わなんだわ。まぁ次からは周り見て気を付けよう。 -- &new{2023-08-21 (月) 11:33:28}; -新しく追加された水精の踊り場・調査はカンスト勢が多めだからかもしれないけど難易度低めに感じる。ほとんど一本道だし回復ポイントも多い -- &new{2023-08-19 (土) 13:14:10}; --火弱点の氷耐性と氷弱点の火耐性の敵とが混在しているのと最後がラッシュみたいなのが新鮮ではあったな -- &new{2023-08-20 (日) 07:49:57}; --水精の踊り場、夏休みのゴールデンタイムにマッチしなくてタイムアウトってどうなってんの -- &new{2023-08-26 (土) 21:41:11}; -上級産屋のためにと思ってわざわざ遠回りして40武器作ったのにアンチパライズとか付けたらバトルスコア足りません!はあんまりな仕打ちで泣いた…水精の踊り場はマジで行く価値ない -- &new{2023-08-21 (月) 17:11:32}; --自分もスコア足りなくて損したわw -- &new{2023-08-22 (火) 06:30:44}; --50Eと50Bが実装されてアンチスタンパラ入れてもスコア足りるようになったものの、今度は水精マッチしなくなってて入手手段がないという -- &new{2023-09-27 (水) 01:37:38}; -水精の踊り場の最後の部屋のBGMって澤野さんの曲だよねこれ?これ聴きに行く為に行ってるまである -- &new{2023-08-28 (月) 21:58:25}; -巨竜の左右に枝分かれするエリアで、遠距離の人が後続に誰もいなくてもわざわざやぐらを破壊して進むケースしか見ないんだけど、やぐら登って安全に魔法や矢を落とすのって何か叩かれる理由があるの? -- &new{2023-09-05 (火) 09:54:58}; --安全対策をとるほど脅威ではないから? -- &new{2023-09-05 (火) 17:28:21}; --左右の敵を纏めて一緒に攻撃したほうが早いからでは?片方櫓で止まると纏まらないでしょ? -- &new{2023-09-09 (土) 01:05:46}; -ミッションのリザルト画面で自分が何もしてなくて謎のスタンプを発する。どの設定が発動してんだろ? -- &new{2023-09-17 (日) 20:41:12}; --多分ミッション終了時に全回復するのが、回復されたの判定になってるのかと。多分。 -- &new{2023-09-22 (金) 08:20:42}; --床舐めて救護されたときのスタンプが出たからどうもトーク設定のスタンプが最後に出てるっぽい -- &new{2023-09-26 (火) 19:56:07}; -アプデでミッションの突入レベルが変わったのが結構ありますね -- &new{2023-10-26 (木) 09:01:55}; --下級ボルオムは突入レベルと敵のレベル下がってクリアしやすくなったのに経験値はなんと倍増して基本45kに。新たな周回スポットになりそう。 -- &new{2023-10-30 (月) 03:02:03}; -バーンハルト城地下水路、ボス部屋の増援から黒箱確認しました。 -- &new{2023-10-28 (土) 17:14:25}; --ええ…大体バーストと重なるからほぼ確実にボスが先に落ちるよな。なんも考えずにこの敵からドロップ!って決めてるんだろうか -- &new{2023-10-29 (日) 18:37:29}; ---背景が暗くて敵も暗くて、エフェクトびかびかで敵味方の攻撃が見えない上に宝箱も背景と同化。視認性やホスピタリティとか考える訳ないだろ! -- &new{2023-11-03 (金) 15:36:35}; ---↑↑あ、ごめん間違えたわ。地下水路に出る機械のドゴルマンに全部ドロップつけてるだけだとおもう。宝箱出ても取れない気持ちは考えてないと思うよ -- &new{2023-11-03 (金) 15:38:48}; -アルストンのボス部屋の梁邪魔すぎる。完全にカメラ遮ってなにも見えない。 -- &new{2023-10-29 (日) 17:18:09}; -カルトゥームのボス戦、狙撃兵倒さない人ばかりだとくっそグダる。でもアホみたいに湧いてくるからボス集中のほうがいいのかな。玉で行ったときはボス戦中ずっとダストボルテックスしてた -- &new{2023-10-29 (日) 19:45:32}; -バーンハルト城旧地下水路ボス部屋で何かが赤箱落としてた。ボス倒した直後に気付いたから開けられなかった -- &new{2023-10-30 (月) 09:43:34}; --図鑑見るとわかるけど、PMドゴルマンβがボス戦途中から出現するからそいつが落とすみたいやね。ただ、大抵ボスのほうが先にやられてしまうからここやるときは雑魚倒したほうが効率いいかもしれんね -- &new{2023-10-30 (月) 10:46:03}; ---とんでもない糞仕様やんけ… -- &new{2023-10-30 (月) 10:49:04}; ---こんなとこお茶にごしの50火武器作りに来てるだけなのに強歩大会やらされた挙句取れない赤箱ぶら下げられて、そして4スロはいくら作っても出来ないと。ほんと人をイライラさせるのが得意な連中だ。 -- &new{2023-10-30 (月) 11:04:05}; ---道中は2体、ボス戦の最後の追加で1体だね。道中で十分湧くし長引かせてまで狙う必要はないんじゃないかな -- &new{2023-10-30 (月) 12:37:19}; ---天恵でも落とすアイアンコフィンと落とさないアイアンコフィンいたみたいだけど、道中の中ボスも落とすのか?ボスのHP残1.5割ぐらいで湧くから全員が把握した上で一旦隔離してボス削り止めないとボス部屋で宝箱開けるのは無理だね -- &new{2023-10-30 (月) 14:17:12}; ---解析したわけじゃないけど、武器泥エネミーが1体のときと複数体のときとでは合計の泥率はそこまで変わらないと思う。だから実質倒せない敵がいるとおそらく効率は2/3程度に落ち込むんじゃないかと -- &new{2023-10-31 (火) 10:51:47}; --ボスよりでかくて紛らわしい奴出てきたなあとは思ってたけど、ひょっとして滝裏の盗掘でもボスよりでかいゴブリンが赤箱落としたりするのかな -- &new{2023-10-30 (月) 15:07:44}; ---☆硬骨の戦士含めて冒険手帳の図鑑のエネミーでこのページに書いてあるゴブリンのドロップ一覧を見たけど滝裏の盗掘での武器ドロップは☆諸悪の先導者のみに見えたのでおそらくドロップはなさそう -- &new{2023-11-02 (木) 01:02:48}; ---枝の人間と同じだけど、水精の踊り場・調査のラス部屋で追加沸きするドゴルマンからストリーム武器赤宝箱ドロップしました・・・。途中沸きとかでも同じエネミーならドロップするっぽい・・・ -- &new{2023-11-04 (土) 01:25:56}; -バーンハルトの氷弱点って違うくない?弱点出ないからぱっと試した感じ闇だったんだけど -- &new{2023-10-30 (月) 17:00:31}; --検証とかしたわけじゃないけど闇シロップ配ってるし闇弱点かと -- &new{2023-10-30 (月) 19:31:04}; --大変申し訳ございませんでした -- &new{2023-11-01 (水) 17:30:41}; --旧地下水路はホーンドオウルのマキナキラーめっちゃ効果あるな。G1S1の奴でも結構使える。 -- &new{2023-11-02 (木) 13:15:16}; ---マキナキラーって結局どの敵が対象なんだったんだ? -- &new{2023-11-02 (木) 14:16:27}; ---マキナ属性って機械系のムークとかに付いてるみたいだからバファリア遺産じゃないロボ系の奴らじゃね -- &new{2023-11-02 (木) 14:21:54}; ---PMもMも効いてそうな感じ。 -- &new{2023-11-02 (木) 16:42:07}; ---試しに火50神送りの勇猛ドレスパ盛りVS闇45・1スロ無強化で比較したらドレスパは火神送りに若干軍配があがる。ただ他の攻撃が全部1000前後になる闇45が全体でダメージが高い。ほんとプラグ強化より弱点武器だなぁ。ただ属性バーストを考慮すると火のがボスは楽だね。火力の出やすい斧杖槍は闇>火>氷60って感じ?盾玉は火のがいいかも。盾氷から火に持ち替えたら平均30秒~1分はタイムが縮まった。氷だと2-3回バーストすることもあったけど火にしただけでバースト1回するかしないかでボスを倒せる。弓はやっぱり火一択(ダストフォースが持っている武器の属性になる) -- &new{2023-11-03 (金) 15:33:32}; ---図鑑の2ページ目に書いてあるからたまには見るといいよ。特性のとこにマキナってついてる。 -- &new{2023-11-05 (日) 11:43:00}; ---旧地下水路での火力クラスは闇マキナが抜き出てるな、道中のキーエネミーはどれも特攻と属性両方のるし、闇シロップに攻撃星油もあるからボスもサクサク終わる -- &new{2023-11-05 (日) 15:46:52}; ---闇マキナ装備して2つ目のバトルエリアにいくときにデミドラバフ使うと味方が追いついた頃には戦闘終わるw -- &new{2023-11-05 (日) 15:52:48}; ---ドロ限のドゴルマンG2 20%↑も悪くないな。HP高くて時間掛かるのドゴルマン系だけだから時間短縮にかなり効果あったわ。 -- &new{2023-11-11 (土) 20:35:20}; -研究所のメモの場所、大まかな場所は固定だけどその範囲内で微妙に変わる。誰かまとめてくれないかな -- &new{2023-10-31 (火) 17:56:32}; --メモ内容と場所両方かわるのか面倒くさすぎて草 -- &new{2023-10-31 (火) 18:11:14}; --エネミー沸かして突破が主流になりそ -- &new{2023-11-01 (水) 12:52:48}; --6人で木箱壊してまわるぐらいたいした手間じゃないでしょ、発言ひとつできない中だれがスイッチいじるのかですげえグダつくけど。時間経過しないとヒントが沸かないとかだと面倒だけど。 -- &new{2023-11-01 (水) 15:38:10}; -ドラーヴァ王立研究所のボスのうちデカくてキモい方がリークでアホみたいに回復するので注意してやらんと普通に上級ボスよりキツい -- &new{2023-10-26 (木) 07:33:03}; --弓のリフレッシュエリアと54杖は欲しい -- &new{2023-10-26 (木) 17:51:47}; --あとついでにパズルミスで湧く敵が60LV。どんなに最低でも53LV無いとダメージが完全に通らなくて詰む。全員52LV以下で入場すると詰み -- &new{2023-10-26 (木) 18:50:32}; --ドラーヴァ追加ゲート開けが糞めんでぇ上にボスが糞つええな。機神より避けるのむずいぞ。 -- &new{2023-10-26 (木) 19:10:21}; --3回失敗でゲート開くね。メモの位置は固定かな。ログの表示設定弄ってないと討伐情報でメモの内容が流れる。 -- &new{2023-10-26 (木) 21:24:11}; ---Bゲート3失敗目の沸きはでかいメカ4体と狙撃兵でミサイル食らうと火やられがやばい -- &new{2023-10-26 (木) 21:27:43}; --ここ、オッサンとデカブツどちらから先に倒せばいいのかね? -- &new{2023-10-28 (土) 14:23:40}; ---デカブツ。時間が経つと手痛い上に回避困難な超広範囲攻撃しかけてくる。全員で集中砲火して速攻で倒した方がいい -- &new{2023-10-28 (土) 21:46:26}; ---今さっきストーリーモードクリアしてきたけどオッサンは攻撃当てないと動かない感じがしたんだがどうなんだろ?後、超広範囲攻撃って時間経過なのね。てっきり残り半分切ると使用するもんだと思っていたよ。 -- &new{2023-10-29 (日) 02:00:50}; --メモの内容も固定? -- &new{2023-10-28 (土) 20:46:10}; ---毎回変わるからちゃんと調べずに押す奴いたら湧かせまくる -- &new{2023-10-29 (日) 10:28:45}; --ここの被闇バースト厄介すぎて笑った。3割くらいまで削ったと思ったらいつの間にか5割以上まで回復してたw -- &new{2023-10-28 (土) 20:56:07}; ---闇バースト時にダメージ床展開されるとモリモリ回復される。闇やられで命中率落ちる分ドレイン込みでもダメージレースに負けやすいから素直に離れた方がいいね。 -- &new{2023-10-29 (日) 02:08:24}; --半分切って全体範囲やってきた所にバーストタイミングあわせれば普通に倒せる気はするんだけど、序盤からずっと連続ダウンしてる時があるのはどういう原理なんや?いまだに部位破壊の仕組みがわからんのやけど、杖あたりが副腕1本ずつ狙ってるのか -- &new{2023-10-31 (火) 10:29:45}; ---アイシクルで部位破壊が順番に発生しているっぽい?このゲームのダウン謎すぎんよ -- &new{2023-11-01 (水) 08:52:17}; --研究所のヨルクダウンは振り下ろし攻撃のときに使われるところ。振り下ろして床に近い時は、近距離職でも何度か当てればダウン取れる。 -- &new{2023-11-02 (木) 23:05:20}; --ミッションで不遇な弓杖の出番を無理矢理作る為にこんなボスにしたんだろうけどただただ面倒なだけ 速攻で過疎るだろこの研究所 -- &new{2023-11-05 (日) 14:00:57}; ---なんなら作れる武器が60氷の完全下位互換だからそもそも周回する必要すらないっていうwなんというか、このゲームには「なんで存在してるの?」っていうミッションが多すぎる -- &new{2023-11-05 (日) 14:06:47}; ---産屋、聖堂、巨塔、滝裏、どれもアプデ前はアドボか配信クエの消化でしかいかなかったな、研究所は新しい仲間 -- &new{2023-11-05 (日) 14:21:54}; --記憶に自信が無いから、いつもパスを任せてすまないと思ってる -- &new{2023-11-06 (月) 21:49:43}; ---システムメッセージのみ表示にフィルタしたチャットウインドウを用意すれば簡単に確認できるよ。準備が面倒?それはそう -- &new{2023-11-06 (月) 21:57:17}; ---チャットウィンドウのタブを追加できるってこれで初めて知った。 -- &new{2023-11-07 (火) 00:27:34}; --研究所の上級来たらえらいことになりそう。 -- &new{2023-11-07 (火) 09:25:28}; --パスのある場所調べるために周回してたんだが、Bゲートのパスっていつも「花」入ってる? 試行回数がまだ少ないんだけど、花がないパターンが出たことがない。ソロで突破できればいいんだが、そんな火力もないもんでね… -- &new{2023-11-13 (月) 15:57:07}; -アルストン廃坑の二ヶ所目のバトルエリア(ドゴル系が二体出る所)でみんな広い方の部屋で戦うようになったんだけどあそこ通路か奥の部屋の方が良くね -- &new{2023-11-06 (月) 17:53:15}; --通路だとファットマンの吐くゲロが避けられなくて吹っ飛ばされるからうざったいし直線通路じゃないから纏まらないし奥の赤い奴らと二回に分けてやるほうがストレス少ないよ。 -- &new{2023-11-06 (月) 20:36:44}; --玉なのに広間でやられると集められんからストレスがマッハ -- &new{2023-11-06 (月) 22:07:37}; --通路内って視界が悪すぎて敵がどっからどこまで広がってるのかわからないし遠隔クラスとかはめっちゃやりにくい。天恵あたりから通路に引っ張り込もうとする人が増えてるけど元々通路で追ってきた敵せき止めたり部屋入口に寄ってきたタイミングでHP低い雑魚はスキルで一掃しちまおうっていう纏まる場所を選ぶし強力な範囲スキル持ちがいることを前提とした局所的なものだったと思うんだが、通路誘導が浸透してきて6人全員通路待機するのでタゲ餅が走り抜けなかったり途中で待機者にタゲ移ったりして前後からの敵がまとまらないで挟み撃ちされてるだけで結局グダることが増えてるように見える。 -- &new{2023-11-07 (火) 02:49:36}; ---産屋もほぼ部屋の中の敵に対する対処法しか書いてない状態だから待機ポジ行っても結局誰かがケツから撃たれまくってるんだよな。後ろが中途半端なところで止まるから狩らないで放置してるパターンがほとんどだし。あと虫とかで部屋の奥に釣る奴いるけど手前と奥でバラけるから無意味 -- &new{2023-11-07 (火) 13:37:42}; --通路でも良いけど手前の広い部屋は無いわ -- &new{2023-11-07 (火) 07:55:00}; --あえてやるなら通路の入口あたりに押し込む感じではじめて、一人離れて赤い集団を釣ってきて広場まで走り抜けて誘導すればまとまるかも?実際やってないからわからんが -- &new{2023-11-07 (火) 12:13:10}; --盾がファットマンに開幕バインドきめたら大部屋で戦うし、足速い人がいたら通路入口で戦うし、玉いたら通路の中で戦う。野良だとどこで戦っても、そんなに時間変わらんのよね。敵が柔らかいからファットマン倒すまでに雑魚は終わってるし。 -- &new{2023-11-07 (火) 15:47:14}; --プライリーアニマで全員スパアマ使えるんだから、今さら吹っ飛び嫌とかあまりに甘えよなあ。毎回杖で通路で吹き飛ばすけど、分かってるメンツならまあ速さがダンチだな。 -- &new{2023-11-08 (水) 03:26:17}; ---そりゃそうなんだが、野良に来る連中が適切にSA切れるどころか「SAあると便利だから緑山羊狩ろっと」なんて考えると思いか? -- &new{2023-11-13 (月) 21:29:17}; -ソプラはバトルエリアの敵だけ倒すより、一層してダッシュ時間長くした方が快適ではないかと感じたのだけど、実際クリアタイム的にはどうなんだろう?野良じゃ玉出した上で一層するのが難しいから比較できてない… -- &new{2023-11-09 (木) 22:39:09}; --1度ある程度うまくいったので感想としては、第1/2バトルエリアでは一掃した方が早い。一方で第3バトルエリアはボス前かつ短いので、後続を待つよりBA内掃討の方が早いのでそのまま走るべき。 -- &new{2023-11-09 (木) 23:00:56}; --各BA間のダッシュする距離は長いけれど、次に敵のいる場所までの距離はそこまで長くはないので微妙なところ。残った敵のHP次第でどっちがいいか変わるんじゃないかなぁ。 -- &new{2023-11-12 (日) 21:33:22}; --Lv52のSyncなのでメインではないLv60スペルキャスターで行ったけどひたすらダッシュがメインなのでクラスアビリティをトランスファーそのままでもう一つをアクションサポートに、共有アビリティをスタミナアップに変更してみたら道中かなり快適になった。ドゴルマンとキングムークに3段目を付与したりしてあとはブリザードまいたりアイシクル連打時に足りなくなったらコンセ使ったりしたら時間は大体5分切る~5分半で野良は安定してた。ほぼ攻撃特化、HP3000と防御600ないけどドゴルマン突撃とキングムークの予備マークをジャスト回避すれば、槍と同じくらいの距離で戦うと敵が溶けていくの楽しい・・・。時間的な早い遅いはどれくらいの時間が目安なのだろう。 -- &new{2023-11-13 (月) 08:36:30}; ---固定PTだから参考にならないかもだけど、全員氷武器かつデミドラ積んで攻撃特化でほぼ安定して3分から3分半って具合だった。まあもうすぐデミドラいなくなるんだけど… -- &new{2023-11-13 (月) 23:36:22}; ---さすがにスプーキーゴートの上位互換のような感じで出して来るんじゃない?移動長すぎてだるいし。それかマウントイマジンがミッションでも解禁になるんじゃないかな -- &new{2023-11-14 (火) 07:54:53}; ---固定だと確かにデミドラみんな使えるので早くなるなあ。なるほどー。殲滅より移動中心のバトルビルド構築してのミッションという立ち位置なら今のままでもいろいろ立ち回り方はあるかなと思う。例えば先行してる人がいるときにスタミナ切れたらダッシュできないけど、通常の移動より敵が追いかけてる速度の方が速いから、キャニムークなどの間に入ると少しだけ押されつつ移動するので通常移動より早くなるとかプライヤースキルというかノウハウが得られて私は楽しい。 -- &new{2023-11-15 (水) 01:08:15}; -カルトゥームのドラウグエッジはスタン攻撃持ちなのですが、どなたか追加記入お願いします -- &new{2023-11-14 (火) 05:50:13}; --顔面受けして確認が取れたので追記しました。 -- &new{2023-11-14 (火) 23:37:06}; -ドラーヴァ王立研究所のボスは全員でヨルクをボコしに行ったほうがいいのでしょうか?ダンケルクが横槍入れてくるのが鬱陶しかなって思って誰も攻撃してないときは自分がタゲ取りに行ってるんですが -- &new{2023-11-14 (火) 21:57:26}; --ヨルクは時間を掛けるほど回避不可に近い闇バースト・HPリークでグダグダになるので速攻したい一方、ダンケルクは序盤はかなり大人しいのでぶっちゃけ放置してても平気(回避しようとしないと人居ない限り)。ただ全員近接系等メンバーがボス一体に対して集合しがちな構成なら、引き離すタゲ取りは必要かも。 -- &new{2023-11-15 (水) 10:37:40}; -地下水路3回目のバトルエリアで敵が地面に埋まったまま出てこず進行不可能になる事がたまにあるんだけどアレって何が原因で起きているんだろう?不具合報告はしたけど次の上級も水路っぽいし結構怖いな… -- &new{2023-11-13 (月) 17:42:07}; --3回ほど遭遇したけど全部道中のホーリーエレメントがバトルエリア手前の壁に嵌って攻撃できない状態だった。全てタゲ取ってた人が第2バトルエリア付近まで戻って倒して進行再開できたけど、他のケースあるかな? -- &new{2023-11-15 (水) 10:44:07}; ---キーエネミーってマキナ系の奴じゃなかったっけ? -- &new{2023-11-15 (水) 12:52:23}; ---↑の枝主。こちらも多分そのはずという認識なんだけど、マキナ系や追ってきた敵全滅させても障壁消えずに進めないので周囲探索したら、バトルエリア入口側の壁の内側でエレメントのネームが見えたんよ。これ以外敵に居なかったけど壁の外からの攻撃が当たらないし、野良メンバー皆で試行錯誤して↑↑の結果に、て次第ですわ。 -- &new{2023-11-15 (水) 13:14:43}; ---エレメントが壁に埋まるパターンもあるのか...。俺の時は戦闘中のドゴルマンαやらβが文字通り突然地面に埋まって何しても戻らないんで全員泣く泣くリタイアってパターンが多かった。 -- [[木主]] &new{2023-11-15 (水) 18:17:41}; --マップの作りやデバッグが甘くて飛んでる玉やエレメント系あたりは壁の上超えて外に行ったり崖下に行ったりするから、下はいいけど壁超えてその先でタゲ切れて攻撃も当たらない場所に落ち着かれると戻ってこなくて進行不可も発生するよなこのゲーム。クエストのソロ音無きでも遭遇した。面倒だったから報告せず一度出てやり直したので、誰も発見してなければこれも修正はされてなさそう。 -- &new{2023-11-23 (木) 00:45:05}; -カースドノールのボスの動きがマジキチすぎる。プリドークがかわいくみえる -- &new{2023-11-22 (水) 21:34:01}; -カースドノール遺跡でドロップするEイマジンを調査中なので[[エンハンスイマジン]]にコメントよろしく -- &new{2023-11-22 (水) 22:51:46}; --何がドロップするのかは、ミッションの説明文に表記されてるよ -- &new{2023-11-22 (水) 23:36:57}; -カースドノールは雷弱点でいいのかな? -- &new{2023-11-23 (木) 00:17:44}; -道中の敵のほとんどに宝箱が追加された。予想以上に装備が落ちるし、3スロ4スロもクラフトで作るよりドロップ狙ったほうが良いまである。今まで走り抜けしていた所の敵も倒したいが、地下水路もカースノールドもバトルエリアまで付いてこない敵がいるからな。 -- &new{2023-11-23 (木) 03:31:21}; --カースノルド自分のために動画キャプチャしてそのあと図鑑から敵の情報を適当に引っ張ってきて追記してみた。バラージアームさんだけドロップ情報が武器6種類が2回書かれててどう書くか悩んだ挙句書かなかった。 -- &new{2023-11-23 (木) 03:53:33}; ---武器2回書かれているモブは、以前仕様の中ボスかな。クラフト品と同じ特効が一般ドロップ、G2特効とかクラフトで出ない特効が付いてるのがレアドロップだと思う。ドゴルマキナフロートG1以外の特効がついてたらレアなんじゃないかな。 -- &new{2023-11-24 (金) 06:48:46}; ---ノルドじゃなくてカースドノールやでってツッコミ入れようとしたらカースドもカースも呪われたって意味で、ノルドはノールの訛りで驚愕した。フランス語でノールが北の県って意味なのね。呪われし北県遺跡。産屋からみて北?呪われしはなにが呪われ要素なんだろうか?そういえばムーク・ゴブリン・人間の集落が近くにあったな。小さき闘技者・癒し手・ベルクマーク村集落跡地。三勢力の土地争いの要所だった?でもでてくる敵は神族製ゴーレム。どれも一つ目だし。そういえば産屋や御柱だと噴出してたガスがカースドノールだと地面にばらまかれていた。なら痺れガスの臨界事故が起きて放棄した?でもアンチパラライズEイマジンで解消できるよな。すぐに除去できそうなのに。そういば戦争で人間が最終兵器だっけ?ゴーレムが作れるけど決戦兵器が人間。その理由はもしかしてEイマジンを装備して強くなれるから?機械のゴーレムは思い出補正による強化ができないけど、人間は思い出補正で強くなれる?神族は思い出補正が効かない? -- &new{2023-11-25 (土) 09:20:36}; ---mont e nord(音写するとモンテノール)が普通にフランス語で北の山なんやで。まぁ、モンテノール地方の激戦区だった砦跡(とミッション説明に書いてある)らしいから、道中のケミカルは副長食った目玉竜の亜種みたいのがアレコレ吐いた跡じゃね? -- &new{2023-11-27 (月) 22:35:54}; -ゴーレムガルデが正座したジ・Oにみえてならない -- &new{2023-11-23 (木) 19:56:43}; -カースドノールの2番目と3番目のバトルエリアの間に居るジャミラみたいな奴らと一つ先の部屋の敵って倒した方が良いと思うんだけどみんなスルーしててかなしい -- &new{2023-11-23 (木) 20:07:09}; --そこから進行方向へ一部屋と、右側通路突き当り部屋の敵を、試作コフィン部屋へ集めるのが雑魚お残ししない黄金パターンだな。 -- &new{2023-11-24 (金) 08:48:21}; --限界突破の為に武器やイマジン拾いに行ってるのに敵倒さずにスルーする人が居て悲しい。野良だと仕方ないんだろうけど敵無視先行してる人と敵倒して武器ドロップしたい人で行動がバラバラになって余計に時間がかかる時もある。ドロップいらない人って限界突破とかもやってないだろうし、そんなのが上級の地下水路に来るから時間切れで失敗するんだろうな・・・ -- &new{2023-11-24 (金) 17:13:54}; ---今までのザコスルーが身に沁みついた結果だろうな。道中の敵全部倒さないと次のエリアにいけないくらいの縛りにしないとダメだろうな。上級でそうなったら制限時間もあげてくれってかんじにはなるがw -- &new{2023-11-24 (金) 17:30:05}; ---ミッション中の宝箱は全員にルート権があるとは思っていても、遅れて進んで拾えているのか・どの位の距離が離されたらミッションから弾かれるのか、その辺がわかっていないから先行メンバーに付いて行っているわ -- &new{2023-11-24 (金) 17:54:50}; --バトルエリア以外スルーするのも最初は浸透してなかったからね。わかってるやつがやってればそのうち殲滅が主流になるでしょ -- &new{2023-11-24 (金) 19:04:40}; --ジャミラ…はアイアンコフィンの事かな?グラウンドブレイクかブリザードかラーヴァインパクトかで倒すぞ!って合図を送って右の部屋と奥の部屋釣ってくるといい。そこそこ察してくれる -- &new{2023-11-25 (土) 08:52:12}; --今通ってるのってドロップ狙いが大半だから、スルーせずに3部屋分纏めて倒す人が殆どだな。スルーしてBAまで走っていく奴を稀に見かけるけど、1ミッションで1人以上見ることはないから5人で3部屋分殲滅してから追いかけるパターンにしかならないな。 -- &new{2023-12-13 (水) 11:16:41}; -地下水路の贖罪のドラウグ・エッジだけなんで引っ張るんだろう、引っ張ると乱戦中に光のバーストくらって面倒だからその場でささっと処理したい。 -- &new{2023-11-25 (土) 14:36:13}; --自分の周りは次の部屋でまとめられるんだからまとめて倒した方がいいって人が大半 -- &new{2023-11-25 (土) 14:57:16}; --先に降りてった人の取得機会奪うから繊細からハラスメントとみなされる。繊細に向こうからブロックしてもらうなら丁度いい。ブロッカーは上水ブロックでリスト一杯だろうし。 -- &new{2023-11-25 (土) 18:49:10}; -バーンハルト地下水路で素材集めしたい方へ。 ボス戦中3回目増援のMドゴルマンα&βも宝箱ドロップするので、脳死でボスに攻撃するのは控えて雑魚も撃破した方が悲しい思いしなくてすむよ…。 -- &new{2023-11-05 (日) 21:27:54}; --実を言うとの…直泥武器はゴーレムキラーG1ということでぶっちゃけいらないのじゃ…。欲しいのはグランドキラーのほうゆえ… -- &new{2023-11-05 (日) 21:35:27}; ---あぁ、厳選勢は特攻まで気にしておられるのですね、お疲れさまです。私としましては(私の)杖なんて火力にならんから属性蓄積ビルドなので現物が欲しいのです。もうカニクモ行きたくないのです…。 -- &new{2023-11-05 (日) 23:48:57}; ---ぶっちゃけ今までの武器は特攻はどうでもよかったんだけど、グランドキラーは別格というか、対象があまりにも多くて汎用性が高すぎるのよ。ホークとかヤンマ系以外は全部火力約10%アップ。あと図鑑みた限りミッションに出てくるボス系エネミーは全部グランドキラー対象のはず。そんで抽選確率40%なので狙いやすくしかも火武器っていうね。こればかりは入手しておいて損はないと思うよ。 -- &new{2023-11-06 (月) 00:02:23}; ---直泥も特攻ランダムじゃろ? -- &new{2023-11-06 (月) 15:25:20}; ---まあとはいえ50武器だから手軽に4スロ狙える宝箱狙いはアリだろう。50と60で攻撃力の差があまりないとはいっても武器で上がるバトルスコアの影響がでかすぎるから入れ替えせざるを得ないしな。60火が実装されるまでサービスが保つのかって問題もあるけど -- &new{2023-11-06 (月) 20:47:16}; ---んなこと気にしてたらネトゲなんてまともにできんでしょ。ネトゲなんて大盛況でもサ終するときはするんだから -- &new{2023-11-06 (月) 22:20:01}; ---直接ドロップはゴーレムキラーだったかな。ミッションドロップの特攻と、武器生成の特攻は別枠 -- &new{2023-11-13 (月) 05:50:09}; --ここで喧伝する程度の周知レベルじゃそれは100%無理。Mドゴ自体のHPも多い上にボス瀕死でやっと湧くから隔離しないとボス生かしたまま倒せないよ。 -- &new{2023-11-06 (月) 20:34:31}; --0.9%のドロップ期待して面倒な事したくないなぁwカニクモもレベル上げしながら取れるし、地下水路も55から周れるからそもそもレベル上げのついでに作る感じなんだわ -- &new{2023-11-07 (火) 11:59:52}; --討伐デモスキップした後に拾えない宝箱見えるほうが悲しい思いするぞ -- &new{2023-11-09 (木) 16:09:11}; ---マップが暗いせいで宝箱の存在に気付かないパターンもある -- &new{2023-11-13 (月) 05:46:59}; --盾ならボスだけ分離すれば良いけど、玉がボスと雑魚をまとめちゃって困る時はあるね。ちなみにドロップブースト使ってボス以外全部倒した時の画像がこちら。 https://i.imgur.com/XwEyvfR.jpg -- &new{2023-11-27 (月) 00:19:41}; --一応やるけど手間に対して割に合わないってのはあるな -- &new{2023-11-29 (水) 09:27:14}; --アップデートで死ぬほど武器落ちるようになってやらない理由がなくなったな。全クラス分のグランド11%の+5武器が数日で完成したわw -- &new{2023-11-30 (木) 05:59:44}; --アプデ後でもドゴルマンαβは箱落とす確率が最高クラスに低いので、わざわざ倒す位ならボス倒して次行った方が良い -- &new{2023-12-02 (土) 22:54:27}; ---何を根拠に言ってんだ -- &new{2023-12-04 (月) 21:20:21}; ---実際低いよね落ちてるのほとんど見たことない。むしろ上の子に根拠聞きたいわ -- &new{2023-12-13 (水) 23:35:13}; --追加雑魚にもクソほど時間掛かるほど火力うんちパーティならともかくまともな面子揃ってりゃすぐ倒せるんだから倒す時間なんて誤差。ボスが既にバーストしてて殴ってる間に飛びそうとかじゃないならやって損する事なんてない。つか、倒そうとしてる人がいるなら合わせてさっさと倒した方がいいし、誰も倒しに行かなそうなら無視すれば良いだけやな。一番頭悪いのは、半端に自分はこちらのスタンスだと拘り持って、パーティ行動が分断する事。 -- &new{2023-12-03 (日) 19:58:30}; ---下級下水なんて分断しようなんだろうがいいだろ。ソロでもクリアできんじゃねあれ -- &new{2023-12-14 (木) 08:52:11}; --せめてボスが上級水路のα程度にはタフくないとなぁ…。ということでアンケに書いといたゾ -- &new{2023-12-04 (月) 10:49:42}; --協力したのに宝箱取る前にボス撃破されたことあるから、ボス撃破に全力してる。野良でわざわざやるのは時間の無駄。 -- &new{2023-12-13 (水) 23:31:43}; -ソプラボス直ボス全力マンうぜー -- &new{2023-11-30 (木) 21:09:41}; --1個目のバトルエリア終わったら脇道無視してダッシュ→-6匹。 ダッシュでスロープ駆けあがってカガチヤンマスタックさせる-3匹。 2個目のバトルエリア終わったらダッシュしてカガチヤンマスタックさせる-3匹。 湧き無視してボスに全力攻撃してバーストで終わらせる -5~6匹。待ち時間長いのに1周15匹以上抽選回数違ってくるとか勘弁だわ。 -- &new{2023-11-30 (木) 21:17:06}; --ソプラ行く意味なんて確かドゴルマンからしか落ちないG2だけなんだからむしろボス全力のが良くない? -- &new{2023-11-30 (木) 21:57:45}; ---そんなもん拾ったタイミングで限凸で混ぜ込めばいいだけだろ。同系のS4すでに持ってる奴だけじゃねぇんだ。 -- &new{2023-12-02 (土) 05:50:05}; ---そんなにG2以外の本数集めて何するの?自分も最初は殲滅しろよ、と思ってたが予想以上に大成功G2が出る確率低くて、4ソケも本数も余裕で集まるから結局ボスさっさと倒すのがいいと落ち着いたわ。というかG2も4ソケも持ってないならまずはそれ出すために周回速度はやめるべきだから尚更殲滅する意義薄くね?っていう考えの人が自分も含めいるしどうしても殲滅したいならある程度募集かけた方がいいかもね、6人集めなくても同じ考えが3人いりゃ間に合うだろうし -- &new{2023-12-02 (土) 11:36:32}; ---金にするためとか、プラグ厳選のためのソケットにする(★4未満引いたら抜いたりチューンせずに売る)とかいろいろ? -- &new{2023-12-04 (月) 10:53:18}; --どのマップでも全力で先頭突っ走って戦闘さえ始めれば、倒したい後続は戦う場所だと察して乗ってくれる。脇道の処理なんかはすこし難しいが、数人で徒党を組んでからマッチングに行けばだいたい解決するで。ようは倒したい人の数が勝ればいいわけで、そうすると突っ走ってく奴が放置されてそいつが突貫死しても無視される状況になる。同じ目的の仲間を揃えて挑むのが気持ちも楽ってもんよ。募集は枠上限があって再補充がだるいし、そういう方向性まで指定できるタイプのマッチングがあればいいんだけどな。 -- &new{2023-12-03 (日) 23:04:40}; ---そういう方向性を指定する為のpt募集リストでしょうにマッチングシステム作れっていうのは愚痴にしても怠慢過ぎるわ -- &new{2023-12-22 (金) 18:07:01}; -アルストン廃坑の落石スタン、以前はEイマジンで防げたと思ったんだけどスタンするようになってる? -- &new{2023-12-10 (日) 10:55:00}; --Bイマジンでハードパンチャー付けてない?付けてると落石スタンがアンチスタンイマジン貫通してくる。報告したんだけどまだバグリストに反映されてないな。 -- &new{2023-12-10 (日) 13:04:32}; ---えっそんな不具合あったんだ……ありがとう。玉やってるときにスタンしたりしなかったりで不思議だったけどそういうことか -- &new{2023-12-11 (月) 20:21:42}; -属性と異常状態がアイコンだけだとめっちゃわかりにくい。色のせいで雷を氷だと思ったり、普段異常状態のアイコンを見ないからなんだこれ?って思った。ブルプロのアイコンそのもの他ゲーと異なる事が多くてわかりづらい。 -- &new{2023-12-16 (土) 16:34:04}; --ドラーヴァ王立研究所のダンケルクのように耐性がめっちゃある場合、文字だとレイアウトが崩れてしまう。いいアイデアがあれば提案してほしいな。 -- &new{2023-12-16 (土) 16:46:47}; ---炎なら炎をまとってボウボウと音がたったり、電気を与えたら電気が走ってビリっビリッって音がなるとか。あと敵・自分・味方で音の違いは欲しい。違いが全然わからん。チャージに関してもゼルダの神トラや、古典SFCの被弾エフェクトから見やすさを学んで欲しい。ついでにいうなら味方が死んだ時と配信クエスト達成の効果音が一緒なのも分かり辛い。味方が倒れたら「ぐわー」とか「やられたー」とか「ずしゃー(切られる音)」あるだろ。あと死んだ味方の上に救護アイコンを表示する。それとピン立ての表示時間が短い。効果音も小さい。ピン立ては8%~14%くらい効果音あげてほしい。来週のアプデでエフェクト簡素化が来るけど、簡素化というより透明度上げるだけなんだよな……。そうじゃなくてエフェクト自体を改良して欲しいんだわ。まぁ予算も人員もいまないのはわかってるから応急処置なのはわかってるけど。状態異常・バフデバフに関してはピクトグラムによる表記は良い。ただし全部白黒で分かりにくい。ピクトグラム自体が小さすぎる。味方のバフデバフがわからないから解除できない。ピクトグラムもいいけどエフェクトが欲しい。パーティメンバー一覧に自分も表記して欲しい。リーダー・12345の順番で表記するか、自分・リーダー・1234の順番で表記して欲しい。下水も敵が背景と同化してて見辛い。見えない。宝箱も同化してる。下水ボスのドゴルマン・α・βの見た目が一緒過ぎる。単色過ぎる。衣装に関してもモノトーンが余りにも多すぎて見辛い。ゾルキシア兵系と味方の色彩が一緒で見辛い。アステルリーズや砂漠のNPCはPLと差別化する為にうっすらと色調が淡い工夫がされてるのになんでこっちは糞なんだ?ほんとにアステルリーズを作った人間と同じ人間がデザインしてるのか?と思う程見辛い。もっと遊び手の見やすさとか遊びやすさとか使いやすさとを考えて欲しい。 -- &new{2023-12-16 (土) 20:59:20}; ---すまん。糞は言い方が悪かった。アステルリーズや砂漠のNPCはPLと差別化する為にうっすらと色調が淡い工夫がされてるのになぜバトルシーンでは背景と同化したりPLと色調を同じにして見辛くしているんだ?あと背景が暗くて陰鬱すぎる。 -- &new{2023-12-16 (土) 21:01:34}; ---いいアイディアがあればと言っても、「文字だとレイアウトが崩れてしまう。」と言われて最初から拒否されてら。そもそも、ブラウザなら文字検索で付近を調べられて便利だから文字で書いてほしかったんだけど。案としては、属性は漢字1文字だからレイアウトが崩れないだろうし属性アイコンの横に漢字を書いて、異常状態は異常状態対策とか項目を作って表の下に書くくらい?そんくらいしか思いつかんな -- &new{2023-12-24 (日) 17:20:37}; ---葉1,2がゲーム内なのかこのswikiの話なのかよくわからないけど、枝的にはこのswikiのことを言うのであれば、ダンケルクの状態異常耐性に関してだけは改行をすると少しはましになるのかな、とはおもうけど。順番はゲーム内冒険手帳の図鑑のエネミー通りなので、あくまでゲームにログインしなくても見れる点ではあれこれ言われるのは大変そうだ。画像ならswikiでできるかわからないがaltとか指定できれば指定して対応する検索ブラウザとかあればいいのかもしれないけど。 -- &new{2023-12-24 (日) 23:29:11}; ---HTMLソース見たら普通に画像にtitleとaltが指定されてたわ(PCでカーソル合わせたら見えるのだから当たり前か)デザインで解決するのもいいけど技術で解決してみたさもある。多分前者になりそうだけど。 -- &new{2023-12-24 (日) 23:34:27}; ---titleとaltはswikiの構文を使って代替文字列として指定できたよ。試しに編集してみようかな。 -- &new{2023-12-25 (月) 00:01:33}; ---アイコン類を一括置換、ついでに目についた画像にも代替文字列を加えておいた。デザインとしては変わらないけど、検索エンジンのクロールが変わるかどうか。 -- &new{2023-12-25 (月) 00:17:09}; ---おおー、swikiでそんな書き方でaltとtitle一緒に変更できるのですね。ありがとうございます。あとはEdgeやChromeなら画像非表示するブラウザの機能があるので、非表示にしてリロードをするといい感じに検索ができますね・・。 -- &new{2023-12-26 (火) 02:32:38}; --ミッションどんどん増えるし上級は攻略まで書き始めてるからそろそろページ分けする時期なんかね。弱点耐性の書き方もそうだけど他のレイアウトに配慮しないといけないのは使いづらいし。ただアイコンクソ見づらいのはどっちかというとブルプロ側の問題 -- &new{2023-12-16 (土) 16:53:24}; --まぁこのページは該当アイコンにカーソル合わせると状態異常名称のついたファイル名が出るように出来てる分だけブルプロより親切だよ -- &new{2023-12-16 (土) 18:18:11}; --属性の色とアイコンの種類についてはブルプロ開発がゲームについての基本知識なさ過ぎるのが原因。他のオンゲやオフゲで使われてるアイコンとか属性の色とか、どういうように作られてるとか調べようともしてないだろ。 -- &new{2023-12-16 (土) 18:20:56}; --アイコン作るの楽しいよね。さして技術も要らないしバグ修正もそっちのけでのめりこむのわかるー。自分で作ったアイコンなら一目で意味わかるけど、他人にはサッパリわからないんだ。ツールチップもでないしナゾのマーク並べられても永遠に謎のままなんだワ。 -- &new{2023-12-18 (月) 05:59:49}; -亡国の工廠の宝箱、変な位置に出現しない? 何度も敵をまだ倒してない交戦中に自キャラの上に宝箱出て疑問に思ってたけど、別の場所で倒された敵のドロップがプレイヤーキャラの位置に出てるみたいなんだが… -- &new{2023-12-21 (木) 16:19:13}; --そのケースもあれば普通に敵の死亡位置に出ることもある不思議。あと気になってるのでは、ボス部屋の途中からの無限リポップする山賊斥候護衛は宝箱落とさない気がするけど確定情報としていいのかわからないでいる -- &new{2023-12-21 (木) 16:44:27}; ---ボス初期配置の敵は落とすけど増援は落とさない雰囲気 -- &new{2023-12-21 (木) 20:47:30}; ---あ、亡国の工廠のボスエリアの件、いい感じの文章にしていただきありがとうございます。 -- &new{2023-12-28 (木) 10:08:09}; --開始時点からキャラの頭が宝箱だったこともあって大爆笑したぞ。ちゃんとあけれたし回復薬ももらえた -- &new{2023-12-22 (金) 01:46:42}; &pcommentimg(a44b5bbf6871319ffc0c513ef0315dbd859c9e1e_blueprotocol_415); ---なんだこれ初めて見たわwww -- &new{2023-12-22 (金) 19:39:25}; ---新衣装?w -- &new{2023-12-25 (月) 00:04:47}; -"亡国のボス部屋最初からいる雑魚山賊宝箱あり 後から群れてきたのは宝箱ない もし雑魚山賊逃げて どちらわかってないなら全員殺すね"チームメンバーからの情報 -- &new{2023-12-22 (金) 00:09:25}; -亡国を弓で途中参加したところ、ボスの頭が文字通り頭以外埋まってるバグに遭遇。近接クラスメインの構成で攻撃できなかった様子。ロックオンもできずリーサル・グラブレ・ダストでしかダメ与えられなかったけど、最終的に弓ULTで掘り起こし(上方向に引き摺り出し)てようやく撃破。バグだけど思わず吹き出してしまったw -- &new{2023-12-23 (土) 20:26:46}; --工廠笑えるバグ多すぎやろw -- &new{2023-12-23 (土) 20:55:08}; --地面から掘り起こすとかこれピクミンかな??? -- &new{2023-12-23 (土) 22:43:25}; ---引っこ抜かれて~戦って~〇されて~ -- &new{2023-12-25 (月) 00:05:30}; -CS版開始から有用なLV50以上の武器やイマジンがドロップする通常調査ミッションで敵を無視しまくるからドロップ狙って強化できない。彼らは新規だと思うけどラッシュバトルより経験値不味くしないとレベリングに来てしまうね。ドロップ狙わないなら限界突破する意識もなさそうだし上級が地獄になるね -- &new{2023-12-27 (水) 06:16:55}; --まだ雑魚無視突っ走り勢に付き合う面子少ないときは、一人だけ先行して勝手に死んでるのを見ながら残り面子で殲滅してるし、いずれ気が付くと思うけどな -- &new{2023-12-27 (水) 12:57:44}; --いま上級でやばいなこれって思ったときメンツ調べたらほとんど55/1/1/8/1/1みたいな感じよ。もちろんプラグなし -- &new{2023-12-27 (水) 16:07:40}; --上水と間違って下水に入ってしまって早く行って敵まとめようとしてしまうのは稀によくある -- &new{2023-12-29 (金) 03:33:20}; --調査は別にええわ -- &new{2023-12-29 (金) 08:33:38}; --CS勢を悪し様に言うのはよくないぞ。冒険者カードを見る限りどう見てもずっとやってて武器とかもそれなりなのに、一般調査の上から3つくらいのこれまでなら殲滅してたミッションでスルーするようになってる奴らがいる。ブロックするために色々見たから間違いないと思うよ。 -- &new{2024-01-27 (土) 20:31:21}; -β狙いで上巨竜を周回してるんだがまったく出ねぇ 同じ上級でももっと難易度の高いところを周回した方がβ出やすいとかあるんだろうか -- &new{2023-12-31 (日) 05:15:49}; --メイン職でまだ出てないβあるけど少なくとも上水とか上級巨塔周回では一度も自分は出てないね。いらないやつだから別にいいけど -- &new{2024-01-01 (月) 00:13:41}; --運次第よ。巨塔の遺跡でも1個出たよ。 -- &new{2024-01-01 (月) 04:30:39}; --ボスが死ぬ寸前最大火力ぶち込め!これでβが格段に出やすくなる。 -- &new{2024-01-01 (月) 08:33:39}; --個人的にはβ狙うより他の武器とか集めてる間にβ来たらラッキーぐらいでいいと思う -- &new{2024-01-01 (月) 09:20:55}; --巨塔何周も回ってるけど一つも出なくてデイリーやアドボにあった通常ミッションに行ったら2つ同時に出た、とかも割とあるある -- &new{2024-01-01 (月) 09:26:36}; --メイン斧で必須のイグニβだけ出なくて数か月、上級ミッション100周したらβ1個くれないかなって思う -- &new{2024-01-03 (水) 23:30:38}; ---というか護符かエクシードフラム交換でいいわな。護符ならβ用のアドボ追加するとか -- &new{2024-01-04 (木) 03:53:35}; ---TAはイグニないと論外でお前船降りろって言われてるくらい変わる。こういうのが低確率配布だと困るね。まあフェステもないとあかんしTAやる人間なんて数パーセントくらいだからそれでいいかもだけど -- &new{2024-01-04 (木) 12:35:52}; ---あれ?俺いつの間にコメントしたかな……俺もイグニβだけ出ないぜぇ~!!!??β出てないのあとリッパーしかねぇぜ~!!!?!?!? -- &new{2024-01-05 (金) 07:17:01}; -すげーわかりやすいページ出来てて草、プルダウンリストに気付かなくて上級ページどこいった!?って数分探したがw編集者ありがとう! -- &new{2024-01-09 (火) 16:10:42}; -次の上級が王立研究所とか、一番ヤバそうな所が来たな。ボスもヤバいが、スイッチに手間取ったらタイムアップの危険性もありそう -- &new{2024-01-23 (火) 20:08:59}; -確証がなくてすまんけど、アップデート以降一般の調査ミッションの宝箱ドロップ全般的に渋くなってない?セヴランだけかと思ってたら亡国も渋くなったように思う。上級はアプデ後まだ行ってないからわからない -- &new{2024-01-27 (土) 02:07:56}; --ドロップドロップ使用してないとかではなく? -- &new{2024-01-27 (土) 02:32:53}; ---少なくとも自分は渋いなーと感じはじめてからドロップドロップ使ってるけど、なにぶん野良だからなんとも・・・ -- &new{2024-01-27 (土) 02:38:31}; -高レベルミッションで見ることたまにあるんだけど、小人数でマッチング成立した際、他面子がまだミッションに突入していないPT表示2人以下の時に一人で突っ走って雑魚湧かせまくるのやめよう。雑魚のHP高いままで手間掛かるだけだぞ。 -- &new{2024-03-24 (日) 03:04:17}; --今回のアプデでむしろ突撃する方が楽になったね。突貫します! -- &new{2024-03-27 (水) 20:09:37}; -さすがに上級調査の参加レベル条件が引き上げられたね。レベル70の敵相手に、レベル65で参加できること自体がおかしかったわ -- &new{2024-04-24 (水) 15:45:17}; -ミッション中、人数が6人に満たない時はNPCが参加するようになった。今のところ参加NPCはフェステ、エーリンゼ、ジェイク、シャルロット、ドゴルマンを確認。なんでいるんだよドゴルマンは -- &new{2024-12-19 (木) 10:51:30}; --最期だから開発がふざけた説に1票 1回見てみたいな -- &new{2024-12-19 (木) 18:17:10}; --わざわざアクションとボイスを用意したクラスパートナーはクエストの1回のみで最後まで出番無しか・・・ -- &new{2024-12-19 (木) 18:26:24}; ---確かに。クラスパートナーの出番だよなこれ。 -- &new{2024-12-20 (金) 17:59:37}; --参加NPCにティリス、鮮やかナッポを確認。 -- &new{2024-12-20 (金) 17:49:37};
[[調査]] -調査はメニューを開いて「ミッション」から行くことが出来ます。 -- &new{2023-06-15 (木) 13:04:10}; -現状、よほどレベルが高くない限り一人で行くべきではない。パーティ組んだときと構成変わらないので、適正値で行ってもタコ殴りにされるだけ。なんで一人プレイなんて用意したんだか・・・。 -- &new{2023-06-18 (日) 21:42:01}; --マッチング無しで申請するってボタンだから、事前にパーティを組むと「パーティで申請」に変わる。1人表示は一応用意した感じかと。 -- &new{2023-06-18 (日) 21:55:08}; --クエストだと1人(or パーティ限定)で1人で入っても割と余裕だから、いけるかと思ったら全然いけなくてびびるね。 -- &new{2023-07-01 (土) 03:32:02}; -ボルオム遺跡・追加調査(BS2540) ・突入条件 : バトルスコア2540以上 クラスレベル37以上 人数6 制限時間30:00 CL37 支給品回復薬G3×7 癒しのアロマG3×3 氷結のシロップG1×1 22,480Exp 18,060ルーノ ボルオム砂×1 ユニオンペーストG2×1 【抽選】G?単プラグ×1 抽選?G?単プラグ×1 抽選?G?単プラグ×1 wikiの編集ってやったことないけどどうやったらいいんだ? -- &new{2023-06-21 (水) 02:02:53}; -赤宝箱は常に同じところに出現?既に作成済みの武器しか出ない? -- &new{2023-06-22 (木) 07:29:32}; --フレが未作成武器の直泥をしました -- &new{2023-06-22 (木) 10:50:39}; --フレが未作成武器の直泥をしました -- &new{2023-06-22 (木) 10:50:52}; ---返信ありがとうございます。自分の場合が偏っていただけのようですね。 -- &new{2023-06-22 (木) 17:37:48}; -ポルオムの最初の次上ルートの方が多分楽だけどチャットも何もできんから下行くしかないの辛すぎる 皆もっと上行って -- &new{2023-07-01 (土) 23:06:47}; --あそこは自由探索専用エリアではなかったかな?メインクエストで行った時は封鎖されてた。 -- &new{2023-07-02 (日) 01:07:35}; ---ちゃんと壁壊して進めるようになってるよ 上ルートは3waveあるが個人的には戦闘の速さの下とさほど変わらないしなにより移動量少ないから下ルート回るより楽なんだけど皆下行っちゃうから悲しい気持ちになる -- &new{2023-07-02 (日) 16:52:27}; ---メインのときが下しか通れないから追加調査もそうだと思ってた、たぶんほとんどの人が同じなんじゃ… -- &new{2023-07-08 (土) 00:18:27}; --この前一人で変なとこ行ってこっちが山賊頭領倒した辺りで死んでるプレイヤーいたから戦闘放棄だと思って通報したんだけど上ルートなんてあったんすね。いやまあ一人で別ルート行かれてもそれはそれで迷惑行為ではあるけど… ところで上ルートって頭領いないから武器ドロはしないってことでいいんだよね? -- &new{2023-07-25 (火) 20:06:32}; ---ボス前の部屋で黒箱出たよ。乱戦後に気が付いたらあったからどいつからかまでは分からんけど。巣の位置ではなさそうだった。 -- &new{2023-08-21 (月) 12:22:25}; -ダンジョンまでLv差補正適用してんのアホすぎるだろ…参加可能Lvギリギリで行ったらほとんどダメ通らずに全員に迷惑かかる仕様とか誰が得するんだよ -- &new{2023-07-11 (火) 02:12:18}; -虫砦の蛇ボス、30秒ほど潜る自己新記録を打ち立ててくれたんだが、どうにかならんものなのかな。誰かが狙われてるんじゃないかと、全員でボスの真下に行っても反応しなかったし。地味にイラつく -- &new{2023-07-02 (日) 01:12:35}; --出てきたと思ったらすぐ潜るモグラどっかの狩ゲーにもおったよなガチでつまらん -- &new{2023-07-02 (日) 17:37:17}; --近づくと逆に出て来ないので離れてください。出て来ない場合ヘイト持ちが離れると出てきます_(:3/_)_ -- &new{2023-07-03 (月) 19:01:42}; ---あ、そうなのね -- &new{2023-07-20 (木) 20:12:06}; --家の外に武器持ったヤンキーが出待ちしてるの想像してみ?出たくないだろ? -- &new{2023-07-05 (水) 14:32:54}; ---いやそれじゃゲームにならねぇよ -- &new{2023-07-08 (土) 02:19:53}; --軽く散開して待つのが広まるまで何も知らんやつの真上待機にイライラし続けるしかないだろうなw -- &new{2023-07-13 (木) 10:12:21}; -神懸の御柱のスタートって右回りのほうがいい気がするけど、自分だけやっても意味ないな… -- &new{2023-07-25 (火) 05:37:41}; --ボルオムの別ルートと同じで知られてなければ使われないしついでに言うと一般ユーザーはRTA勢ってわけじゃないので余程の差が出ない限り慣れてるルートを使う。 -- &new{2023-07-25 (火) 16:27:45}; ---試しに行ってみましたけど右のが早いのかと思ったら結局坂道の所まで行かないと登れなくて普通に遠回りじゃないですか?利点があるとしたら雑魚3体程度だけに見つからないぐらい…?それとも気づいてないだけでどっかから登れるんですかね? -- &new{2023-07-26 (水) 00:19:25}; -攻撃属性と状態異常攻撃については枠外の文中で説明する程度で良いと思うんで表への追加は紛らわしくなり現状でも見づらいのにさらに酷くなると思われるので反対です。 -- &new{2023-07-26 (水) 13:01:11}; --エネミーの列が肥大化していることは好ましくない状態ですね。表を分離して、ダンジョン概要部分も[[ラッシュバトル]]に倣うよう見直すのはどうでしょうか。 -- &new{2023-07-26 (水) 13:08:31}; ---とりあえず[[sandbox#Dungeon_layout]]にレイアウト案を書いてみました。 -- &new{2023-07-26 (水) 13:22:52}; ---あ~…なんというか私個人の感覚なのかもしれませんがモンスターが攻撃受ける側の時に影響するものとモンスターがプレイヤーに与える影響が分けられずに書かれてるのがなんか違和感あるんですよね。ついでに言うとこのゲームの場合攻撃は基本避けるものですし状態異常は無効化できても属性は無効化できないので各属性攻撃に対してわざわざ対策するのかという疑問が…まぁ、変更するなら公式のエネミーの情報自体所々間違ってたりしますから気を付けてくださいね。(斥候キツネの睡眠が毒になってたりヴェノミーンの毒が睡眠になってたりで違うんですがよくわからないのでwikiの[[エネミー]]の方でも修正してません) -- &new{2023-07-28 (金) 11:55:48}; --攻撃属性、雷属性のデバフは見た目では分かりづらい厄介さがあり把握していれば優先して倒す判断材料にもなるため情報としては割りと有益 -- &new{2023-07-31 (月) 21:52:17}; -ボルオムの最初のエリアのミーン処理漏れなど、次のバトルエリアまでそれなりに距離がある場所で、HP残り少ないキーエネミーではない雑魚を放置し敵視が残った状態で走り出す人が多い。全員であと数秒かけて全滅させてしまえばスタミナ消費なしで長く走れるのにって状況割りとあるけど、とろとろ歩きになりながら進もうとする人には急がば回れという言葉を送りたい。 -- &new{2023-07-31 (月) 21:45:52}; --上級虫砦1Fでもよく見る。 -- &new{2023-08-18 (金) 08:39:52}; --逆にそんなこと気にしながら回ってる人がおるとは思わなんだわ。まぁ次からは周り見て気を付けよう。 -- &new{2023-08-21 (月) 11:33:28}; -新しく追加された水精の踊り場・調査はカンスト勢が多めだからかもしれないけど難易度低めに感じる。ほとんど一本道だし回復ポイントも多い -- &new{2023-08-19 (土) 13:14:10}; --火弱点の氷耐性と氷弱点の火耐性の敵とが混在しているのと最後がラッシュみたいなのが新鮮ではあったな -- &new{2023-08-20 (日) 07:49:57}; --水精の踊り場、夏休みのゴールデンタイムにマッチしなくてタイムアウトってどうなってんの -- &new{2023-08-26 (土) 21:41:11}; -上級産屋のためにと思ってわざわざ遠回りして40武器作ったのにアンチパライズとか付けたらバトルスコア足りません!はあんまりな仕打ちで泣いた…水精の踊り場はマジで行く価値ない -- &new{2023-08-21 (月) 17:11:32}; --自分もスコア足りなくて損したわw -- &new{2023-08-22 (火) 06:30:44}; --50Eと50Bが実装されてアンチスタンパラ入れてもスコア足りるようになったものの、今度は水精マッチしなくなってて入手手段がないという -- &new{2023-09-27 (水) 01:37:38}; -水精の踊り場の最後の部屋のBGMって澤野さんの曲だよねこれ?これ聴きに行く為に行ってるまである -- &new{2023-08-28 (月) 21:58:25}; -巨竜の左右に枝分かれするエリアで、遠距離の人が後続に誰もいなくてもわざわざやぐらを破壊して進むケースしか見ないんだけど、やぐら登って安全に魔法や矢を落とすのって何か叩かれる理由があるの? -- &new{2023-09-05 (火) 09:54:58}; --安全対策をとるほど脅威ではないから? -- &new{2023-09-05 (火) 17:28:21}; --左右の敵を纏めて一緒に攻撃したほうが早いからでは?片方櫓で止まると纏まらないでしょ? -- &new{2023-09-09 (土) 01:05:46}; -ミッションのリザルト画面で自分が何もしてなくて謎のスタンプを発する。どの設定が発動してんだろ? -- &new{2023-09-17 (日) 20:41:12}; --多分ミッション終了時に全回復するのが、回復されたの判定になってるのかと。多分。 -- &new{2023-09-22 (金) 08:20:42}; --床舐めて救護されたときのスタンプが出たからどうもトーク設定のスタンプが最後に出てるっぽい -- &new{2023-09-26 (火) 19:56:07}; -アプデでミッションの突入レベルが変わったのが結構ありますね -- &new{2023-10-26 (木) 09:01:55}; --下級ボルオムは突入レベルと敵のレベル下がってクリアしやすくなったのに経験値はなんと倍増して基本45kに。新たな周回スポットになりそう。 -- &new{2023-10-30 (月) 03:02:03}; -バーンハルト城地下水路、ボス部屋の増援から黒箱確認しました。 -- &new{2023-10-28 (土) 17:14:25}; --ええ…大体バーストと重なるからほぼ確実にボスが先に落ちるよな。なんも考えずにこの敵からドロップ!って決めてるんだろうか -- &new{2023-10-29 (日) 18:37:29}; ---背景が暗くて敵も暗くて、エフェクトびかびかで敵味方の攻撃が見えない上に宝箱も背景と同化。視認性やホスピタリティとか考える訳ないだろ! -- &new{2023-11-03 (金) 15:36:35}; ---↑↑あ、ごめん間違えたわ。地下水路に出る機械のドゴルマンに全部ドロップつけてるだけだとおもう。宝箱出ても取れない気持ちは考えてないと思うよ -- &new{2023-11-03 (金) 15:38:48}; -アルストンのボス部屋の梁邪魔すぎる。完全にカメラ遮ってなにも見えない。 -- &new{2023-10-29 (日) 17:18:09}; -カルトゥームのボス戦、狙撃兵倒さない人ばかりだとくっそグダる。でもアホみたいに湧いてくるからボス集中のほうがいいのかな。玉で行ったときはボス戦中ずっとダストボルテックスしてた -- &new{2023-10-29 (日) 19:45:32}; -バーンハルト城旧地下水路ボス部屋で何かが赤箱落としてた。ボス倒した直後に気付いたから開けられなかった -- &new{2023-10-30 (月) 09:43:34}; --図鑑見るとわかるけど、PMドゴルマンβがボス戦途中から出現するからそいつが落とすみたいやね。ただ、大抵ボスのほうが先にやられてしまうからここやるときは雑魚倒したほうが効率いいかもしれんね -- &new{2023-10-30 (月) 10:46:03}; ---とんでもない糞仕様やんけ… -- &new{2023-10-30 (月) 10:49:04}; ---こんなとこお茶にごしの50火武器作りに来てるだけなのに強歩大会やらされた挙句取れない赤箱ぶら下げられて、そして4スロはいくら作っても出来ないと。ほんと人をイライラさせるのが得意な連中だ。 -- &new{2023-10-30 (月) 11:04:05}; ---道中は2体、ボス戦の最後の追加で1体だね。道中で十分湧くし長引かせてまで狙う必要はないんじゃないかな -- &new{2023-10-30 (月) 12:37:19}; ---天恵でも落とすアイアンコフィンと落とさないアイアンコフィンいたみたいだけど、道中の中ボスも落とすのか?ボスのHP残1.5割ぐらいで湧くから全員が把握した上で一旦隔離してボス削り止めないとボス部屋で宝箱開けるのは無理だね -- &new{2023-10-30 (月) 14:17:12}; ---解析したわけじゃないけど、武器泥エネミーが1体のときと複数体のときとでは合計の泥率はそこまで変わらないと思う。だから実質倒せない敵がいるとおそらく効率は2/3程度に落ち込むんじゃないかと -- &new{2023-10-31 (火) 10:51:47}; --ボスよりでかくて紛らわしい奴出てきたなあとは思ってたけど、ひょっとして滝裏の盗掘でもボスよりでかいゴブリンが赤箱落としたりするのかな -- &new{2023-10-30 (月) 15:07:44}; ---☆硬骨の戦士含めて冒険手帳の図鑑のエネミーでこのページに書いてあるゴブリンのドロップ一覧を見たけど滝裏の盗掘での武器ドロップは☆諸悪の先導者のみに見えたのでおそらくドロップはなさそう -- &new{2023-11-02 (木) 01:02:48}; ---枝の人間と同じだけど、水精の踊り場・調査のラス部屋で追加沸きするドゴルマンからストリーム武器赤宝箱ドロップしました・・・。途中沸きとかでも同じエネミーならドロップするっぽい・・・ -- &new{2023-11-04 (土) 01:25:56}; -バーンハルトの氷弱点って違うくない?弱点出ないからぱっと試した感じ闇だったんだけど -- &new{2023-10-30 (月) 17:00:31}; --検証とかしたわけじゃないけど闇シロップ配ってるし闇弱点かと -- &new{2023-10-30 (月) 19:31:04}; --大変申し訳ございませんでした -- &new{2023-11-01 (水) 17:30:41}; --旧地下水路はホーンドオウルのマキナキラーめっちゃ効果あるな。G1S1の奴でも結構使える。 -- &new{2023-11-02 (木) 13:15:16}; ---マキナキラーって結局どの敵が対象なんだったんだ? -- &new{2023-11-02 (木) 14:16:27}; ---マキナ属性って機械系のムークとかに付いてるみたいだからバファリア遺産じゃないロボ系の奴らじゃね -- &new{2023-11-02 (木) 14:21:54}; ---PMもMも効いてそうな感じ。 -- &new{2023-11-02 (木) 16:42:07}; ---試しに火50神送りの勇猛ドレスパ盛りVS闇45・1スロ無強化で比較したらドレスパは火神送りに若干軍配があがる。ただ他の攻撃が全部1000前後になる闇45が全体でダメージが高い。ほんとプラグ強化より弱点武器だなぁ。ただ属性バーストを考慮すると火のがボスは楽だね。火力の出やすい斧杖槍は闇>火>氷60って感じ?盾玉は火のがいいかも。盾氷から火に持ち替えたら平均30秒~1分はタイムが縮まった。氷だと2-3回バーストすることもあったけど火にしただけでバースト1回するかしないかでボスを倒せる。弓はやっぱり火一択(ダストフォースが持っている武器の属性になる) -- &new{2023-11-03 (金) 15:33:32}; ---図鑑の2ページ目に書いてあるからたまには見るといいよ。特性のとこにマキナってついてる。 -- &new{2023-11-05 (日) 11:43:00}; ---旧地下水路での火力クラスは闇マキナが抜き出てるな、道中のキーエネミーはどれも特攻と属性両方のるし、闇シロップに攻撃星油もあるからボスもサクサク終わる -- &new{2023-11-05 (日) 15:46:52}; ---闇マキナ装備して2つ目のバトルエリアにいくときにデミドラバフ使うと味方が追いついた頃には戦闘終わるw -- &new{2023-11-05 (日) 15:52:48}; ---ドロ限のドゴルマンG2 20%↑も悪くないな。HP高くて時間掛かるのドゴルマン系だけだから時間短縮にかなり効果あったわ。 -- &new{2023-11-11 (土) 20:35:20}; -研究所のメモの場所、大まかな場所は固定だけどその範囲内で微妙に変わる。誰かまとめてくれないかな -- &new{2023-10-31 (火) 17:56:32}; --メモ内容と場所両方かわるのか面倒くさすぎて草 -- &new{2023-10-31 (火) 18:11:14}; --エネミー沸かして突破が主流になりそ -- &new{2023-11-01 (水) 12:52:48}; --6人で木箱壊してまわるぐらいたいした手間じゃないでしょ、発言ひとつできない中だれがスイッチいじるのかですげえグダつくけど。時間経過しないとヒントが沸かないとかだと面倒だけど。 -- &new{2023-11-01 (水) 15:38:10}; -ドラーヴァ王立研究所のボスのうちデカくてキモい方がリークでアホみたいに回復するので注意してやらんと普通に上級ボスよりキツい -- &new{2023-10-26 (木) 07:33:03}; --弓のリフレッシュエリアと54杖は欲しい -- &new{2023-10-26 (木) 17:51:47}; --あとついでにパズルミスで湧く敵が60LV。どんなに最低でも53LV無いとダメージが完全に通らなくて詰む。全員52LV以下で入場すると詰み -- &new{2023-10-26 (木) 18:50:32}; --ドラーヴァ追加ゲート開けが糞めんでぇ上にボスが糞つええな。機神より避けるのむずいぞ。 -- &new{2023-10-26 (木) 19:10:21}; --3回失敗でゲート開くね。メモの位置は固定かな。ログの表示設定弄ってないと討伐情報でメモの内容が流れる。 -- &new{2023-10-26 (木) 21:24:11}; ---Bゲート3失敗目の沸きはでかいメカ4体と狙撃兵でミサイル食らうと火やられがやばい -- &new{2023-10-26 (木) 21:27:43}; --ここ、オッサンとデカブツどちらから先に倒せばいいのかね? -- &new{2023-10-28 (土) 14:23:40}; ---デカブツ。時間が経つと手痛い上に回避困難な超広範囲攻撃しかけてくる。全員で集中砲火して速攻で倒した方がいい -- &new{2023-10-28 (土) 21:46:26}; ---今さっきストーリーモードクリアしてきたけどオッサンは攻撃当てないと動かない感じがしたんだがどうなんだろ?後、超広範囲攻撃って時間経過なのね。てっきり残り半分切ると使用するもんだと思っていたよ。 -- &new{2023-10-29 (日) 02:00:50}; --メモの内容も固定? -- &new{2023-10-28 (土) 20:46:10}; ---毎回変わるからちゃんと調べずに押す奴いたら湧かせまくる -- &new{2023-10-29 (日) 10:28:45}; --ここの被闇バースト厄介すぎて笑った。3割くらいまで削ったと思ったらいつの間にか5割以上まで回復してたw -- &new{2023-10-28 (土) 20:56:07}; ---闇バースト時にダメージ床展開されるとモリモリ回復される。闇やられで命中率落ちる分ドレイン込みでもダメージレースに負けやすいから素直に離れた方がいいね。 -- &new{2023-10-29 (日) 02:08:24}; --半分切って全体範囲やってきた所にバーストタイミングあわせれば普通に倒せる気はするんだけど、序盤からずっと連続ダウンしてる時があるのはどういう原理なんや?いまだに部位破壊の仕組みがわからんのやけど、杖あたりが副腕1本ずつ狙ってるのか -- &new{2023-10-31 (火) 10:29:45}; ---アイシクルで部位破壊が順番に発生しているっぽい?このゲームのダウン謎すぎんよ -- &new{2023-11-01 (水) 08:52:17}; --研究所のヨルクダウンは振り下ろし攻撃のときに使われるところ。振り下ろして床に近い時は、近距離職でも何度か当てればダウン取れる。 -- &new{2023-11-02 (木) 23:05:20}; --ミッションで不遇な弓杖の出番を無理矢理作る為にこんなボスにしたんだろうけどただただ面倒なだけ 速攻で過疎るだろこの研究所 -- &new{2023-11-05 (日) 14:00:57}; ---なんなら作れる武器が60氷の完全下位互換だからそもそも周回する必要すらないっていうwなんというか、このゲームには「なんで存在してるの?」っていうミッションが多すぎる -- &new{2023-11-05 (日) 14:06:47}; ---産屋、聖堂、巨塔、滝裏、どれもアプデ前はアドボか配信クエの消化でしかいかなかったな、研究所は新しい仲間 -- &new{2023-11-05 (日) 14:21:54}; --記憶に自信が無いから、いつもパスを任せてすまないと思ってる -- &new{2023-11-06 (月) 21:49:43}; ---システムメッセージのみ表示にフィルタしたチャットウインドウを用意すれば簡単に確認できるよ。準備が面倒?それはそう -- &new{2023-11-06 (月) 21:57:17}; ---チャットウィンドウのタブを追加できるってこれで初めて知った。 -- &new{2023-11-07 (火) 00:27:34}; --研究所の上級来たらえらいことになりそう。 -- &new{2023-11-07 (火) 09:25:28}; --パスのある場所調べるために周回してたんだが、Bゲートのパスっていつも「花」入ってる? 試行回数がまだ少ないんだけど、花がないパターンが出たことがない。ソロで突破できればいいんだが、そんな火力もないもんでね… -- &new{2023-11-13 (月) 15:57:07}; -アルストン廃坑の二ヶ所目のバトルエリア(ドゴル系が二体出る所)でみんな広い方の部屋で戦うようになったんだけどあそこ通路か奥の部屋の方が良くね -- &new{2023-11-06 (月) 17:53:15}; --通路だとファットマンの吐くゲロが避けられなくて吹っ飛ばされるからうざったいし直線通路じゃないから纏まらないし奥の赤い奴らと二回に分けてやるほうがストレス少ないよ。 -- &new{2023-11-06 (月) 20:36:44}; --玉なのに広間でやられると集められんからストレスがマッハ -- &new{2023-11-06 (月) 22:07:37}; --通路内って視界が悪すぎて敵がどっからどこまで広がってるのかわからないし遠隔クラスとかはめっちゃやりにくい。天恵あたりから通路に引っ張り込もうとする人が増えてるけど元々通路で追ってきた敵せき止めたり部屋入口に寄ってきたタイミングでHP低い雑魚はスキルで一掃しちまおうっていう纏まる場所を選ぶし強力な範囲スキル持ちがいることを前提とした局所的なものだったと思うんだが、通路誘導が浸透してきて6人全員通路待機するのでタゲ餅が走り抜けなかったり途中で待機者にタゲ移ったりして前後からの敵がまとまらないで挟み撃ちされてるだけで結局グダることが増えてるように見える。 -- &new{2023-11-07 (火) 02:49:36}; ---産屋もほぼ部屋の中の敵に対する対処法しか書いてない状態だから待機ポジ行っても結局誰かがケツから撃たれまくってるんだよな。後ろが中途半端なところで止まるから狩らないで放置してるパターンがほとんどだし。あと虫とかで部屋の奥に釣る奴いるけど手前と奥でバラけるから無意味 -- &new{2023-11-07 (火) 13:37:42}; --通路でも良いけど手前の広い部屋は無いわ -- &new{2023-11-07 (火) 07:55:00}; --あえてやるなら通路の入口あたりに押し込む感じではじめて、一人離れて赤い集団を釣ってきて広場まで走り抜けて誘導すればまとまるかも?実際やってないからわからんが -- &new{2023-11-07 (火) 12:13:10}; --盾がファットマンに開幕バインドきめたら大部屋で戦うし、足速い人がいたら通路入口で戦うし、玉いたら通路の中で戦う。野良だとどこで戦っても、そんなに時間変わらんのよね。敵が柔らかいからファットマン倒すまでに雑魚は終わってるし。 -- &new{2023-11-07 (火) 15:47:14}; --プライリーアニマで全員スパアマ使えるんだから、今さら吹っ飛び嫌とかあまりに甘えよなあ。毎回杖で通路で吹き飛ばすけど、分かってるメンツならまあ速さがダンチだな。 -- &new{2023-11-08 (水) 03:26:17}; ---そりゃそうなんだが、野良に来る連中が適切にSA切れるどころか「SAあると便利だから緑山羊狩ろっと」なんて考えると思いか? -- &new{2023-11-13 (月) 21:29:17}; -ソプラはバトルエリアの敵だけ倒すより、一層してダッシュ時間長くした方が快適ではないかと感じたのだけど、実際クリアタイム的にはどうなんだろう?野良じゃ玉出した上で一層するのが難しいから比較できてない… -- &new{2023-11-09 (木) 22:39:09}; --1度ある程度うまくいったので感想としては、第1/2バトルエリアでは一掃した方が早い。一方で第3バトルエリアはボス前かつ短いので、後続を待つよりBA内掃討の方が早いのでそのまま走るべき。 -- &new{2023-11-09 (木) 23:00:56}; --各BA間のダッシュする距離は長いけれど、次に敵のいる場所までの距離はそこまで長くはないので微妙なところ。残った敵のHP次第でどっちがいいか変わるんじゃないかなぁ。 -- &new{2023-11-12 (日) 21:33:22}; --Lv52のSyncなのでメインではないLv60スペルキャスターで行ったけどひたすらダッシュがメインなのでクラスアビリティをトランスファーそのままでもう一つをアクションサポートに、共有アビリティをスタミナアップに変更してみたら道中かなり快適になった。ドゴルマンとキングムークに3段目を付与したりしてあとはブリザードまいたりアイシクル連打時に足りなくなったらコンセ使ったりしたら時間は大体5分切る~5分半で野良は安定してた。ほぼ攻撃特化、HP3000と防御600ないけどドゴルマン突撃とキングムークの予備マークをジャスト回避すれば、槍と同じくらいの距離で戦うと敵が溶けていくの楽しい・・・。時間的な早い遅いはどれくらいの時間が目安なのだろう。 -- &new{2023-11-13 (月) 08:36:30}; ---固定PTだから参考にならないかもだけど、全員氷武器かつデミドラ積んで攻撃特化でほぼ安定して3分から3分半って具合だった。まあもうすぐデミドラいなくなるんだけど… -- &new{2023-11-13 (月) 23:36:22}; ---さすがにスプーキーゴートの上位互換のような感じで出して来るんじゃない?移動長すぎてだるいし。それかマウントイマジンがミッションでも解禁になるんじゃないかな -- &new{2023-11-14 (火) 07:54:53}; ---固定だと確かにデミドラみんな使えるので早くなるなあ。なるほどー。殲滅より移動中心のバトルビルド構築してのミッションという立ち位置なら今のままでもいろいろ立ち回り方はあるかなと思う。例えば先行してる人がいるときにスタミナ切れたらダッシュできないけど、通常の移動より敵が追いかけてる速度の方が速いから、キャニムークなどの間に入ると少しだけ押されつつ移動するので通常移動より早くなるとかプライヤースキルというかノウハウが得られて私は楽しい。 -- &new{2023-11-15 (水) 01:08:15}; -カルトゥームのドラウグエッジはスタン攻撃持ちなのですが、どなたか追加記入お願いします -- &new{2023-11-14 (火) 05:50:13}; --顔面受けして確認が取れたので追記しました。 -- &new{2023-11-14 (火) 23:37:06}; -ドラーヴァ王立研究所のボスは全員でヨルクをボコしに行ったほうがいいのでしょうか?ダンケルクが横槍入れてくるのが鬱陶しかなって思って誰も攻撃してないときは自分がタゲ取りに行ってるんですが -- &new{2023-11-14 (火) 21:57:26}; --ヨルクは時間を掛けるほど回避不可に近い闇バースト・HPリークでグダグダになるので速攻したい一方、ダンケルクは序盤はかなり大人しいのでぶっちゃけ放置してても平気(回避しようとしないと人居ない限り)。ただ全員近接系等メンバーがボス一体に対して集合しがちな構成なら、引き離すタゲ取りは必要かも。 -- &new{2023-11-15 (水) 10:37:40}; -地下水路3回目のバトルエリアで敵が地面に埋まったまま出てこず進行不可能になる事がたまにあるんだけどアレって何が原因で起きているんだろう?不具合報告はしたけど次の上級も水路っぽいし結構怖いな… -- &new{2023-11-13 (月) 17:42:07}; --3回ほど遭遇したけど全部道中のホーリーエレメントがバトルエリア手前の壁に嵌って攻撃できない状態だった。全てタゲ取ってた人が第2バトルエリア付近まで戻って倒して進行再開できたけど、他のケースあるかな? -- &new{2023-11-15 (水) 10:44:07}; ---キーエネミーってマキナ系の奴じゃなかったっけ? -- &new{2023-11-15 (水) 12:52:23}; ---↑の枝主。こちらも多分そのはずという認識なんだけど、マキナ系や追ってきた敵全滅させても障壁消えずに進めないので周囲探索したら、バトルエリア入口側の壁の内側でエレメントのネームが見えたんよ。これ以外敵に居なかったけど壁の外からの攻撃が当たらないし、野良メンバー皆で試行錯誤して↑↑の結果に、て次第ですわ。 -- &new{2023-11-15 (水) 13:14:43}; ---エレメントが壁に埋まるパターンもあるのか...。俺の時は戦闘中のドゴルマンαやらβが文字通り突然地面に埋まって何しても戻らないんで全員泣く泣くリタイアってパターンが多かった。 -- [[木主]] &new{2023-11-15 (水) 18:17:41}; --マップの作りやデバッグが甘くて飛んでる玉やエレメント系あたりは壁の上超えて外に行ったり崖下に行ったりするから、下はいいけど壁超えてその先でタゲ切れて攻撃も当たらない場所に落ち着かれると戻ってこなくて進行不可も発生するよなこのゲーム。クエストのソロ音無きでも遭遇した。面倒だったから報告せず一度出てやり直したので、誰も発見してなければこれも修正はされてなさそう。 -- &new{2023-11-23 (木) 00:45:05}; -カースドノールのボスの動きがマジキチすぎる。プリドークがかわいくみえる -- &new{2023-11-22 (水) 21:34:01}; -カースドノール遺跡でドロップするEイマジンを調査中なので[[エンハンスイマジン]]にコメントよろしく -- &new{2023-11-22 (水) 22:51:46}; --何がドロップするのかは、ミッションの説明文に表記されてるよ -- &new{2023-11-22 (水) 23:36:57}; -カースドノールは雷弱点でいいのかな? -- &new{2023-11-23 (木) 00:17:44}; -道中の敵のほとんどに宝箱が追加された。予想以上に装備が落ちるし、3スロ4スロもクラフトで作るよりドロップ狙ったほうが良いまである。今まで走り抜けしていた所の敵も倒したいが、地下水路もカースノールドもバトルエリアまで付いてこない敵がいるからな。 -- &new{2023-11-23 (木) 03:31:21}; --カースノルド自分のために動画キャプチャしてそのあと図鑑から敵の情報を適当に引っ張ってきて追記してみた。バラージアームさんだけドロップ情報が武器6種類が2回書かれててどう書くか悩んだ挙句書かなかった。 -- &new{2023-11-23 (木) 03:53:33}; ---武器2回書かれているモブは、以前仕様の中ボスかな。クラフト品と同じ特効が一般ドロップ、G2特効とかクラフトで出ない特効が付いてるのがレアドロップだと思う。ドゴルマキナフロートG1以外の特効がついてたらレアなんじゃないかな。 -- &new{2023-11-24 (金) 06:48:46}; ---ノルドじゃなくてカースドノールやでってツッコミ入れようとしたらカースドもカースも呪われたって意味で、ノルドはノールの訛りで驚愕した。フランス語でノールが北の県って意味なのね。呪われし北県遺跡。産屋からみて北?呪われしはなにが呪われ要素なんだろうか?そういえばムーク・ゴブリン・人間の集落が近くにあったな。小さき闘技者・癒し手・ベルクマーク村集落跡地。三勢力の土地争いの要所だった?でもでてくる敵は神族製ゴーレム。どれも一つ目だし。そういえば産屋や御柱だと噴出してたガスがカースドノールだと地面にばらまかれていた。なら痺れガスの臨界事故が起きて放棄した?でもアンチパラライズEイマジンで解消できるよな。すぐに除去できそうなのに。そういば戦争で人間が最終兵器だっけ?ゴーレムが作れるけど決戦兵器が人間。その理由はもしかしてEイマジンを装備して強くなれるから?機械のゴーレムは思い出補正による強化ができないけど、人間は思い出補正で強くなれる?神族は思い出補正が効かない? -- &new{2023-11-25 (土) 09:20:36}; ---mont e nord(音写するとモンテノール)が普通にフランス語で北の山なんやで。まぁ、モンテノール地方の激戦区だった砦跡(とミッション説明に書いてある)らしいから、道中のケミカルは副長食った目玉竜の亜種みたいのがアレコレ吐いた跡じゃね? -- &new{2023-11-27 (月) 22:35:54}; -ゴーレムガルデが正座したジ・Oにみえてならない -- &new{2023-11-23 (木) 19:56:43}; -カースドノールの2番目と3番目のバトルエリアの間に居るジャミラみたいな奴らと一つ先の部屋の敵って倒した方が良いと思うんだけどみんなスルーしててかなしい -- &new{2023-11-23 (木) 20:07:09}; --そこから進行方向へ一部屋と、右側通路突き当り部屋の敵を、試作コフィン部屋へ集めるのが雑魚お残ししない黄金パターンだな。 -- &new{2023-11-24 (金) 08:48:21}; --限界突破の為に武器やイマジン拾いに行ってるのに敵倒さずにスルーする人が居て悲しい。野良だと仕方ないんだろうけど敵無視先行してる人と敵倒して武器ドロップしたい人で行動がバラバラになって余計に時間がかかる時もある。ドロップいらない人って限界突破とかもやってないだろうし、そんなのが上級の地下水路に来るから時間切れで失敗するんだろうな・・・ -- &new{2023-11-24 (金) 17:13:54}; ---今までのザコスルーが身に沁みついた結果だろうな。道中の敵全部倒さないと次のエリアにいけないくらいの縛りにしないとダメだろうな。上級でそうなったら制限時間もあげてくれってかんじにはなるがw -- &new{2023-11-24 (金) 17:30:05}; ---ミッション中の宝箱は全員にルート権があるとは思っていても、遅れて進んで拾えているのか・どの位の距離が離されたらミッションから弾かれるのか、その辺がわかっていないから先行メンバーに付いて行っているわ -- &new{2023-11-24 (金) 17:54:50}; --バトルエリア以外スルーするのも最初は浸透してなかったからね。わかってるやつがやってればそのうち殲滅が主流になるでしょ -- &new{2023-11-24 (金) 19:04:40}; --ジャミラ…はアイアンコフィンの事かな?グラウンドブレイクかブリザードかラーヴァインパクトかで倒すぞ!って合図を送って右の部屋と奥の部屋釣ってくるといい。そこそこ察してくれる -- &new{2023-11-25 (土) 08:52:12}; --今通ってるのってドロップ狙いが大半だから、スルーせずに3部屋分纏めて倒す人が殆どだな。スルーしてBAまで走っていく奴を稀に見かけるけど、1ミッションで1人以上見ることはないから5人で3部屋分殲滅してから追いかけるパターンにしかならないな。 -- &new{2023-12-13 (水) 11:16:41}; -地下水路の贖罪のドラウグ・エッジだけなんで引っ張るんだろう、引っ張ると乱戦中に光のバーストくらって面倒だからその場でささっと処理したい。 -- &new{2023-11-25 (土) 14:36:13}; --自分の周りは次の部屋でまとめられるんだからまとめて倒した方がいいって人が大半 -- &new{2023-11-25 (土) 14:57:16}; --先に降りてった人の取得機会奪うから繊細からハラスメントとみなされる。繊細に向こうからブロックしてもらうなら丁度いい。ブロッカーは上水ブロックでリスト一杯だろうし。 -- &new{2023-11-25 (土) 18:49:10}; -バーンハルト地下水路で素材集めしたい方へ。 ボス戦中3回目増援のMドゴルマンα&βも宝箱ドロップするので、脳死でボスに攻撃するのは控えて雑魚も撃破した方が悲しい思いしなくてすむよ…。 -- &new{2023-11-05 (日) 21:27:54}; --実を言うとの…直泥武器はゴーレムキラーG1ということでぶっちゃけいらないのじゃ…。欲しいのはグランドキラーのほうゆえ… -- &new{2023-11-05 (日) 21:35:27}; ---あぁ、厳選勢は特攻まで気にしておられるのですね、お疲れさまです。私としましては(私の)杖なんて火力にならんから属性蓄積ビルドなので現物が欲しいのです。もうカニクモ行きたくないのです…。 -- &new{2023-11-05 (日) 23:48:57}; ---ぶっちゃけ今までの武器は特攻はどうでもよかったんだけど、グランドキラーは別格というか、対象があまりにも多くて汎用性が高すぎるのよ。ホークとかヤンマ系以外は全部火力約10%アップ。あと図鑑みた限りミッションに出てくるボス系エネミーは全部グランドキラー対象のはず。そんで抽選確率40%なので狙いやすくしかも火武器っていうね。こればかりは入手しておいて損はないと思うよ。 -- &new{2023-11-06 (月) 00:02:23}; ---直泥も特攻ランダムじゃろ? -- &new{2023-11-06 (月) 15:25:20}; ---まあとはいえ50武器だから手軽に4スロ狙える宝箱狙いはアリだろう。50と60で攻撃力の差があまりないとはいっても武器で上がるバトルスコアの影響がでかすぎるから入れ替えせざるを得ないしな。60火が実装されるまでサービスが保つのかって問題もあるけど -- &new{2023-11-06 (月) 20:47:16}; ---んなこと気にしてたらネトゲなんてまともにできんでしょ。ネトゲなんて大盛況でもサ終するときはするんだから -- &new{2023-11-06 (月) 22:20:01}; ---直接ドロップはゴーレムキラーだったかな。ミッションドロップの特攻と、武器生成の特攻は別枠 -- &new{2023-11-13 (月) 05:50:09}; --ここで喧伝する程度の周知レベルじゃそれは100%無理。Mドゴ自体のHPも多い上にボス瀕死でやっと湧くから隔離しないとボス生かしたまま倒せないよ。 -- &new{2023-11-06 (月) 20:34:31}; --0.9%のドロップ期待して面倒な事したくないなぁwカニクモもレベル上げしながら取れるし、地下水路も55から周れるからそもそもレベル上げのついでに作る感じなんだわ -- &new{2023-11-07 (火) 11:59:52}; --討伐デモスキップした後に拾えない宝箱見えるほうが悲しい思いするぞ -- &new{2023-11-09 (木) 16:09:11}; ---マップが暗いせいで宝箱の存在に気付かないパターンもある -- &new{2023-11-13 (月) 05:46:59}; --盾ならボスだけ分離すれば良いけど、玉がボスと雑魚をまとめちゃって困る時はあるね。ちなみにドロップブースト使ってボス以外全部倒した時の画像がこちら。 https://i.imgur.com/XwEyvfR.jpg -- &new{2023-11-27 (月) 00:19:41}; --一応やるけど手間に対して割に合わないってのはあるな -- &new{2023-11-29 (水) 09:27:14}; --アップデートで死ぬほど武器落ちるようになってやらない理由がなくなったな。全クラス分のグランド11%の+5武器が数日で完成したわw -- &new{2023-11-30 (木) 05:59:44}; --アプデ後でもドゴルマンαβは箱落とす確率が最高クラスに低いので、わざわざ倒す位ならボス倒して次行った方が良い -- &new{2023-12-02 (土) 22:54:27}; ---何を根拠に言ってんだ -- &new{2023-12-04 (月) 21:20:21}; ---実際低いよね落ちてるのほとんど見たことない。むしろ上の子に根拠聞きたいわ -- &new{2023-12-13 (水) 23:35:13}; --追加雑魚にもクソほど時間掛かるほど火力うんちパーティならともかくまともな面子揃ってりゃすぐ倒せるんだから倒す時間なんて誤差。ボスが既にバーストしてて殴ってる間に飛びそうとかじゃないならやって損する事なんてない。つか、倒そうとしてる人がいるなら合わせてさっさと倒した方がいいし、誰も倒しに行かなそうなら無視すれば良いだけやな。一番頭悪いのは、半端に自分はこちらのスタンスだと拘り持って、パーティ行動が分断する事。 -- &new{2023-12-03 (日) 19:58:30}; ---下級下水なんて分断しようなんだろうがいいだろ。ソロでもクリアできんじゃねあれ -- &new{2023-12-14 (木) 08:52:11}; --せめてボスが上級水路のα程度にはタフくないとなぁ…。ということでアンケに書いといたゾ -- &new{2023-12-04 (月) 10:49:42}; --協力したのに宝箱取る前にボス撃破されたことあるから、ボス撃破に全力してる。野良でわざわざやるのは時間の無駄。 -- &new{2023-12-13 (水) 23:31:43}; -ソプラボス直ボス全力マンうぜー -- &new{2023-11-30 (木) 21:09:41}; --1個目のバトルエリア終わったら脇道無視してダッシュ→-6匹。 ダッシュでスロープ駆けあがってカガチヤンマスタックさせる-3匹。 2個目のバトルエリア終わったらダッシュしてカガチヤンマスタックさせる-3匹。 湧き無視してボスに全力攻撃してバーストで終わらせる -5~6匹。待ち時間長いのに1周15匹以上抽選回数違ってくるとか勘弁だわ。 -- &new{2023-11-30 (木) 21:17:06}; --ソプラ行く意味なんて確かドゴルマンからしか落ちないG2だけなんだからむしろボス全力のが良くない? -- &new{2023-11-30 (木) 21:57:45}; ---そんなもん拾ったタイミングで限凸で混ぜ込めばいいだけだろ。同系のS4すでに持ってる奴だけじゃねぇんだ。 -- &new{2023-12-02 (土) 05:50:05}; ---そんなにG2以外の本数集めて何するの?自分も最初は殲滅しろよ、と思ってたが予想以上に大成功G2が出る確率低くて、4ソケも本数も余裕で集まるから結局ボスさっさと倒すのがいいと落ち着いたわ。というかG2も4ソケも持ってないならまずはそれ出すために周回速度はやめるべきだから尚更殲滅する意義薄くね?っていう考えの人が自分も含めいるしどうしても殲滅したいならある程度募集かけた方がいいかもね、6人集めなくても同じ考えが3人いりゃ間に合うだろうし -- &new{2023-12-02 (土) 11:36:32}; ---金にするためとか、プラグ厳選のためのソケットにする(★4未満引いたら抜いたりチューンせずに売る)とかいろいろ? -- &new{2023-12-04 (月) 10:53:18}; --どのマップでも全力で先頭突っ走って戦闘さえ始めれば、倒したい後続は戦う場所だと察して乗ってくれる。脇道の処理なんかはすこし難しいが、数人で徒党を組んでからマッチングに行けばだいたい解決するで。ようは倒したい人の数が勝ればいいわけで、そうすると突っ走ってく奴が放置されてそいつが突貫死しても無視される状況になる。同じ目的の仲間を揃えて挑むのが気持ちも楽ってもんよ。募集は枠上限があって再補充がだるいし、そういう方向性まで指定できるタイプのマッチングがあればいいんだけどな。 -- &new{2023-12-03 (日) 23:04:40}; ---そういう方向性を指定する為のpt募集リストでしょうにマッチングシステム作れっていうのは愚痴にしても怠慢過ぎるわ -- &new{2023-12-22 (金) 18:07:01}; -アルストン廃坑の落石スタン、以前はEイマジンで防げたと思ったんだけどスタンするようになってる? -- &new{2023-12-10 (日) 10:55:00}; --Bイマジンでハードパンチャー付けてない?付けてると落石スタンがアンチスタンイマジン貫通してくる。報告したんだけどまだバグリストに反映されてないな。 -- &new{2023-12-10 (日) 13:04:32}; ---えっそんな不具合あったんだ……ありがとう。玉やってるときにスタンしたりしなかったりで不思議だったけどそういうことか -- &new{2023-12-11 (月) 20:21:42}; -属性と異常状態がアイコンだけだとめっちゃわかりにくい。色のせいで雷を氷だと思ったり、普段異常状態のアイコンを見ないからなんだこれ?って思った。ブルプロのアイコンそのもの他ゲーと異なる事が多くてわかりづらい。 -- &new{2023-12-16 (土) 16:34:04}; --ドラーヴァ王立研究所のダンケルクのように耐性がめっちゃある場合、文字だとレイアウトが崩れてしまう。いいアイデアがあれば提案してほしいな。 -- &new{2023-12-16 (土) 16:46:47}; ---炎なら炎をまとってボウボウと音がたったり、電気を与えたら電気が走ってビリっビリッって音がなるとか。あと敵・自分・味方で音の違いは欲しい。違いが全然わからん。チャージに関してもゼルダの神トラや、古典SFCの被弾エフェクトから見やすさを学んで欲しい。ついでにいうなら味方が死んだ時と配信クエスト達成の効果音が一緒なのも分かり辛い。味方が倒れたら「ぐわー」とか「やられたー」とか「ずしゃー(切られる音)」あるだろ。あと死んだ味方の上に救護アイコンを表示する。それとピン立ての表示時間が短い。効果音も小さい。ピン立ては8%~14%くらい効果音あげてほしい。来週のアプデでエフェクト簡素化が来るけど、簡素化というより透明度上げるだけなんだよな……。そうじゃなくてエフェクト自体を改良して欲しいんだわ。まぁ予算も人員もいまないのはわかってるから応急処置なのはわかってるけど。状態異常・バフデバフに関してはピクトグラムによる表記は良い。ただし全部白黒で分かりにくい。ピクトグラム自体が小さすぎる。味方のバフデバフがわからないから解除できない。ピクトグラムもいいけどエフェクトが欲しい。パーティメンバー一覧に自分も表記して欲しい。リーダー・12345の順番で表記するか、自分・リーダー・1234の順番で表記して欲しい。下水も敵が背景と同化してて見辛い。見えない。宝箱も同化してる。下水ボスのドゴルマン・α・βの見た目が一緒過ぎる。単色過ぎる。衣装に関してもモノトーンが余りにも多すぎて見辛い。ゾルキシア兵系と味方の色彩が一緒で見辛い。アステルリーズや砂漠のNPCはPLと差別化する為にうっすらと色調が淡い工夫がされてるのになんでこっちは糞なんだ?ほんとにアステルリーズを作った人間と同じ人間がデザインしてるのか?と思う程見辛い。もっと遊び手の見やすさとか遊びやすさとか使いやすさとを考えて欲しい。 -- &new{2023-12-16 (土) 20:59:20}; ---すまん。糞は言い方が悪かった。アステルリーズや砂漠のNPCはPLと差別化する為にうっすらと色調が淡い工夫がされてるのになぜバトルシーンでは背景と同化したりPLと色調を同じにして見辛くしているんだ?あと背景が暗くて陰鬱すぎる。 -- &new{2023-12-16 (土) 21:01:34}; ---いいアイディアがあればと言っても、「文字だとレイアウトが崩れてしまう。」と言われて最初から拒否されてら。そもそも、ブラウザなら文字検索で付近を調べられて便利だから文字で書いてほしかったんだけど。案としては、属性は漢字1文字だからレイアウトが崩れないだろうし属性アイコンの横に漢字を書いて、異常状態は異常状態対策とか項目を作って表の下に書くくらい?そんくらいしか思いつかんな -- &new{2023-12-24 (日) 17:20:37}; ---葉1,2がゲーム内なのかこのswikiの話なのかよくわからないけど、枝的にはこのswikiのことを言うのであれば、ダンケルクの状態異常耐性に関してだけは改行をすると少しはましになるのかな、とはおもうけど。順番はゲーム内冒険手帳の図鑑のエネミー通りなので、あくまでゲームにログインしなくても見れる点ではあれこれ言われるのは大変そうだ。画像ならswikiでできるかわからないがaltとか指定できれば指定して対応する検索ブラウザとかあればいいのかもしれないけど。 -- &new{2023-12-24 (日) 23:29:11}; ---HTMLソース見たら普通に画像にtitleとaltが指定されてたわ(PCでカーソル合わせたら見えるのだから当たり前か)デザインで解決するのもいいけど技術で解決してみたさもある。多分前者になりそうだけど。 -- &new{2023-12-24 (日) 23:34:27}; ---titleとaltはswikiの構文を使って代替文字列として指定できたよ。試しに編集してみようかな。 -- &new{2023-12-25 (月) 00:01:33}; ---アイコン類を一括置換、ついでに目についた画像にも代替文字列を加えておいた。デザインとしては変わらないけど、検索エンジンのクロールが変わるかどうか。 -- &new{2023-12-25 (月) 00:17:09}; ---おおー、swikiでそんな書き方でaltとtitle一緒に変更できるのですね。ありがとうございます。あとはEdgeやChromeなら画像非表示するブラウザの機能があるので、非表示にしてリロードをするといい感じに検索ができますね・・。 -- &new{2023-12-26 (火) 02:32:38}; --ミッションどんどん増えるし上級は攻略まで書き始めてるからそろそろページ分けする時期なんかね。弱点耐性の書き方もそうだけど他のレイアウトに配慮しないといけないのは使いづらいし。ただアイコンクソ見づらいのはどっちかというとブルプロ側の問題 -- &new{2023-12-16 (土) 16:53:24}; --まぁこのページは該当アイコンにカーソル合わせると状態異常名称のついたファイル名が出るように出来てる分だけブルプロより親切だよ -- &new{2023-12-16 (土) 18:18:11}; --属性の色とアイコンの種類についてはブルプロ開発がゲームについての基本知識なさ過ぎるのが原因。他のオンゲやオフゲで使われてるアイコンとか属性の色とか、どういうように作られてるとか調べようともしてないだろ。 -- &new{2023-12-16 (土) 18:20:56}; --アイコン作るの楽しいよね。さして技術も要らないしバグ修正もそっちのけでのめりこむのわかるー。自分で作ったアイコンなら一目で意味わかるけど、他人にはサッパリわからないんだ。ツールチップもでないしナゾのマーク並べられても永遠に謎のままなんだワ。 -- &new{2023-12-18 (月) 05:59:49}; -亡国の工廠の宝箱、変な位置に出現しない? 何度も敵をまだ倒してない交戦中に自キャラの上に宝箱出て疑問に思ってたけど、別の場所で倒された敵のドロップがプレイヤーキャラの位置に出てるみたいなんだが… -- &new{2023-12-21 (木) 16:19:13}; --そのケースもあれば普通に敵の死亡位置に出ることもある不思議。あと気になってるのでは、ボス部屋の途中からの無限リポップする山賊斥候護衛は宝箱落とさない気がするけど確定情報としていいのかわからないでいる -- &new{2023-12-21 (木) 16:44:27}; ---ボス初期配置の敵は落とすけど増援は落とさない雰囲気 -- &new{2023-12-21 (木) 20:47:30}; ---あ、亡国の工廠のボスエリアの件、いい感じの文章にしていただきありがとうございます。 -- &new{2023-12-28 (木) 10:08:09}; --開始時点からキャラの頭が宝箱だったこともあって大爆笑したぞ。ちゃんとあけれたし回復薬ももらえた -- &new{2023-12-22 (金) 01:46:42}; &pcommentimg(a44b5bbf6871319ffc0c513ef0315dbd859c9e1e_blueprotocol_415); ---なんだこれ初めて見たわwww -- &new{2023-12-22 (金) 19:39:25}; ---新衣装?w -- &new{2023-12-25 (月) 00:04:47}; -"亡国のボス部屋最初からいる雑魚山賊宝箱あり 後から群れてきたのは宝箱ない もし雑魚山賊逃げて どちらわかってないなら全員殺すね"チームメンバーからの情報 -- &new{2023-12-22 (金) 00:09:25}; -亡国を弓で途中参加したところ、ボスの頭が文字通り頭以外埋まってるバグに遭遇。近接クラスメインの構成で攻撃できなかった様子。ロックオンもできずリーサル・グラブレ・ダストでしかダメ与えられなかったけど、最終的に弓ULTで掘り起こし(上方向に引き摺り出し)てようやく撃破。バグだけど思わず吹き出してしまったw -- &new{2023-12-23 (土) 20:26:46}; --工廠笑えるバグ多すぎやろw -- &new{2023-12-23 (土) 20:55:08}; --地面から掘り起こすとかこれピクミンかな??? -- &new{2023-12-23 (土) 22:43:25}; ---引っこ抜かれて~戦って~〇されて~ -- &new{2023-12-25 (月) 00:05:30}; -CS版開始から有用なLV50以上の武器やイマジンがドロップする通常調査ミッションで敵を無視しまくるからドロップ狙って強化できない。彼らは新規だと思うけどラッシュバトルより経験値不味くしないとレベリングに来てしまうね。ドロップ狙わないなら限界突破する意識もなさそうだし上級が地獄になるね -- &new{2023-12-27 (水) 06:16:55}; --まだ雑魚無視突っ走り勢に付き合う面子少ないときは、一人だけ先行して勝手に死んでるのを見ながら残り面子で殲滅してるし、いずれ気が付くと思うけどな -- &new{2023-12-27 (水) 12:57:44}; --いま上級でやばいなこれって思ったときメンツ調べたらほとんど55/1/1/8/1/1みたいな感じよ。もちろんプラグなし -- &new{2023-12-27 (水) 16:07:40}; --上水と間違って下水に入ってしまって早く行って敵まとめようとしてしまうのは稀によくある -- &new{2023-12-29 (金) 03:33:20}; --調査は別にええわ -- &new{2023-12-29 (金) 08:33:38}; --CS勢を悪し様に言うのはよくないぞ。冒険者カードを見る限りどう見てもずっとやってて武器とかもそれなりなのに、一般調査の上から3つくらいのこれまでなら殲滅してたミッションでスルーするようになってる奴らがいる。ブロックするために色々見たから間違いないと思うよ。 -- &new{2024-01-27 (土) 20:31:21}; -β狙いで上巨竜を周回してるんだがまったく出ねぇ 同じ上級でももっと難易度の高いところを周回した方がβ出やすいとかあるんだろうか -- &new{2023-12-31 (日) 05:15:49}; --メイン職でまだ出てないβあるけど少なくとも上水とか上級巨塔周回では一度も自分は出てないね。いらないやつだから別にいいけど -- &new{2024-01-01 (月) 00:13:41}; --運次第よ。巨塔の遺跡でも1個出たよ。 -- &new{2024-01-01 (月) 04:30:39}; --ボスが死ぬ寸前最大火力ぶち込め!これでβが格段に出やすくなる。 -- &new{2024-01-01 (月) 08:33:39}; --個人的にはβ狙うより他の武器とか集めてる間にβ来たらラッキーぐらいでいいと思う -- &new{2024-01-01 (月) 09:20:55}; --巨塔何周も回ってるけど一つも出なくてデイリーやアドボにあった通常ミッションに行ったら2つ同時に出た、とかも割とあるある -- &new{2024-01-01 (月) 09:26:36}; --メイン斧で必須のイグニβだけ出なくて数か月、上級ミッション100周したらβ1個くれないかなって思う -- &new{2024-01-03 (水) 23:30:38}; ---というか護符かエクシードフラム交換でいいわな。護符ならβ用のアドボ追加するとか -- &new{2024-01-04 (木) 03:53:35}; ---TAはイグニないと論外でお前船降りろって言われてるくらい変わる。こういうのが低確率配布だと困るね。まあフェステもないとあかんしTAやる人間なんて数パーセントくらいだからそれでいいかもだけど -- &new{2024-01-04 (木) 12:35:52}; ---あれ?俺いつの間にコメントしたかな……俺もイグニβだけ出ないぜぇ~!!!??β出てないのあとリッパーしかねぇぜ~!!!?!?!? -- &new{2024-01-05 (金) 07:17:01}; -すげーわかりやすいページ出来てて草、プルダウンリストに気付かなくて上級ページどこいった!?って数分探したがw編集者ありがとう! -- &new{2024-01-09 (火) 16:10:42}; -次の上級が王立研究所とか、一番ヤバそうな所が来たな。ボスもヤバいが、スイッチに手間取ったらタイムアップの危険性もありそう -- &new{2024-01-23 (火) 20:08:59}; -確証がなくてすまんけど、アップデート以降一般の調査ミッションの宝箱ドロップ全般的に渋くなってない?セヴランだけかと思ってたら亡国も渋くなったように思う。上級はアプデ後まだ行ってないからわからない -- &new{2024-01-27 (土) 02:07:56}; --ドロップドロップ使用してないとかではなく? -- &new{2024-01-27 (土) 02:32:53}; ---少なくとも自分は渋いなーと感じはじめてからドロップドロップ使ってるけど、なにぶん野良だからなんとも・・・ -- &new{2024-01-27 (土) 02:38:31}; -高レベルミッションで見ることたまにあるんだけど、小人数でマッチング成立した際、他面子がまだミッションに突入していないPT表示2人以下の時に一人で突っ走って雑魚湧かせまくるのやめよう。雑魚のHP高いままで手間掛かるだけだぞ。 -- &new{2024-03-24 (日) 03:04:17}; --今回のアプデでむしろ突撃する方が楽になったね。突貫します! -- &new{2024-03-27 (水) 20:09:37}; -さすがに上級調査の参加レベル条件が引き上げられたね。レベル70の敵相手に、レベル65で参加できること自体がおかしかったわ -- &new{2024-04-24 (水) 15:45:17}; -ミッション中、人数が6人に満たない時はNPCが参加するようになった。今のところ参加NPCはフェステ、エーリンゼ、ジェイク、シャルロット、ドゴルマンを確認。なんでいるんだよドゴルマンは -- &new{2024-12-19 (木) 10:51:30}; --最期だから開発がふざけた説に1票 1回見てみたいな -- &new{2024-12-19 (木) 18:17:10}; --わざわざアクションとボイスを用意したクラスパートナーはクエストの1回のみで最後まで出番無しか・・・ -- &new{2024-12-19 (木) 18:26:24}; ---確かに。クラスパートナーの出番だよなこれ。 -- &new{2024-12-20 (金) 17:59:37}; --参加NPCにティリス、鮮やかナッポを確認。 -- &new{2024-12-20 (金) 17:49:37};