BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> ヘヴィスマッシャーVol2
Comments/ヘヴィスマッシャーVol2
の編集
[[ヘヴィスマッシャー]] -今まで回避やジャンプで消してたスキル硬直がラウンドショットG5でスタミナ消費無しで消せるからすごい楽になった -- &new{2024-07-01 (月) 15:02:51}; --移動にも使えるしいいよね、タックル。ブーストスマッシュの硬直消しにつかえて移動手段にも、ダメージソースにも使えるようになったわ。残念なのはタックルのctはクラスアクション短縮でなぜか短縮できないことくらい -- &new{2024-07-01 (月) 20:50:31}; ---タックル出せないデバフ付与って謎の処理してるからなw -- &new{2024-07-02 (火) 11:25:05}; -ダストでボスと取り巻きをまとめたいのは分かるがボスの方を連れ回すなよ。迷惑行為だぞ? -- &new{2024-07-05 (金) 14:24:45}; -ミッション開始時の待ち時間の際にLv2ラウンドショットなり撃って弾薬0にしておくと接敵した際に素早くラッキーマガジン発動できるからおすすめ。待ち時間的にできないこともあるけど、弾なくても突進できるし得しかないからとりあえず撃っておくといい -- &new{2024-07-07 (日) 09:11:13}; --移動距離長いとラウンドショットのバフ消えそう -- &new{2024-07-07 (日) 11:13:54}; ---弾0にしておくだけでリロードするのは敵と戦い始めてからだから関係ないよ -- &new{2024-07-07 (日) 12:02:05}; ---あ、与ダメージアップのことか。どっちにしても敵と出会って弾0にするよりダメージは稼げるから損はない -- &new{2024-07-07 (日) 12:06:22}; -斧のデスペラードを見てるとヘヴィスナイプもそのくらいのダメージ出せて欲しいと思ってしまう。レイドだと斧はバフとクリティカルでデスペラαで計100万くらい出るのに… -- &new{2024-07-07 (日) 21:31:20}; --エネミーは自然に集まるし玉的な集敵はもはや不要なので、斧を超える一撃の火力が欲しいですね。 -- &new{2024-07-08 (月) 19:31:41}; --手数の斧、一撃の玉と思ってたからスキル調整の度に特色が無くなっていって悲しい思いしてたけどやっとクリティカルで特色出してきた感じかな。だけどもう少し突き抜けてほしい所だね。 -- &new{2024-07-08 (月) 20:39:25}; --グラビティとファストが常に回せるなら強いけどそうじゃないからしょうがない盾枠らしいからな -- &new{2024-07-09 (火) 08:42:34}; --70万くらいが限度らしいな。自分は上級で30万くらいが限界。ただ後ろラウンドLV1のおかげでポンポン使える。敵を引っ張る力はグラビティより強い。残念な点は後ろラウンドLV2のチャージがやっぱり長すぎる。ただダメージはでかいんだよなー。上級ボスで3万~5万×hit数出てたわ。何hitかはわからんけど。火力は斧杖に劣るけど防御力あって集敵もできてでも盾には劣る……サブタンクって名前に偽りなしのバランスだと思うわ。 -- &new{2024-07-09 (火) 12:02:18}; -固まらなくなったから集敵→粉砕が出来るようになって楽しい -- &new{2024-07-11 (木) 00:10:42}; --玉メインの人ほんとうにおめでとう -- &new{2024-07-11 (木) 00:23:44}; --いつ以来だ?ちゃんと吸えるようになったの… -- &new{2024-07-11 (木) 01:26:33}; --時間停止してても一応ラウンドショットで集められてはいたけどやっぱダストのほうが綺麗に集められて楽しいな -- &new{2024-07-11 (木) 02:14:49}; -ヘヴィプロテクト出たのにⅠが最低値なのまじで萎える -- &new{2024-07-12 (金) 13:15:27}; --最低値なら特攻効果値再抽選チケット使っちゃいなよ -- &new{2024-07-12 (金) 14:20:58}; ---ありがとう。再抽選に気付かなくて2回目で最高値付きました(Ⅱは落ちたけど)。Ⅰがメインだから満足です。 -- &new{2024-07-12 (金) 14:29:56}; -カートリッジが1になった時に、極稀に一瞬でラウンドショット発動することがあるのですが、どうやってるのかさっぱり分かりません。あれって何が起きてるのでしょうか? -- &new{2024-07-14 (日) 06:43:52}; --消費軽減ついて後ろ派生出てない? -- &new{2024-07-14 (日) 19:37:34}; -時間停止しなくなったのが嬉しいからってボスを部屋中引きずり回すのはやめてくれ。完全に迷惑でしかない。 -- &new{2024-07-15 (月) 10:48:37}; --遠くにいる雑魚一匹に大量の雑魚を引き連れていく奴もまた見かけるようになったなwその場で空しく回転を続ける斧ちゃんの心中察するわ -- &new{2024-07-17 (水) 23:18:59}; -残弾6でのラウンドショットチャージ2で付与される攻撃アップは10%かな? -- &new{2024-07-15 (月) 16:03:50}; --ざっくり試して10%を60秒だった。割と長いな… -- &new{2024-07-15 (月) 16:23:37}; -遅ればせながらVer.1.06.000の調整をページに反映。威力の厳密な計測方法がわからんので、その部分はどなたかオナシャス… -- &new{2024-07-18 (木) 00:19:29}; --とりあえず確認が取れたものだけ追記。他はまた今度… -- &new{2024-07-20 (土) 09:29:03}; --お疲れ様です。両名に感謝 -- &new{2024-07-21 (日) 11:50:37}; -ロクボG1~3指しても4秒ぐらい足りんくて隙間空いちゃうと思うんだけどどうにかならない? -- &new{2024-07-19 (金) 14:53:43}; --玉にはスキルのクールタイム自力で短縮する手段が二つあるからそれするといいよ -- &new{2024-07-19 (金) 15:10:52}; ---それは知ってたんだけどスキル回しよくわからなかったんだよな。スキル回し理解して自己解決したわ -- &new{2024-07-19 (金) 15:58:55}; -弾薬0からジャンプ→リロード→タイミングよくジャンプで弾薬0のままラッキーマガジンが発動する。ちょっとグレーな感じはあるけど、弾薬0のままできることといっても通常攻撃か体当たりかULTくらいだからそこまで実用的ではないか -- &new{2024-07-27 (土) 06:43:59}; -やってて確信したのは、多段ヒットするワンポチ通常ラウンドショットが死んでるから、多段ヒットの奴は廃止してダッシュ+後ろ派生の弱い版を標準にして、ダッシュ+後ろ派生は全職共通でワイヤーアクションとかパリィ(or受け流し)とか何かにした方が良いわ。職共通アクションでカジュアルなワイワイアクションを目指すべき。 -- &new{2024-07-28 (日) 03:30:32}; --言い方悪かった。後ろ+CAのを標準にしてってこと。そんで後ろ+CAを全職共有アクションってこと。 -- &new{2024-07-28 (日) 10:50:20}; --たしかに玉に機動性あれば楽しいだろうけど、まるで玉の弱点だけを補う部分を共通アクションにしたら盾を筆頭に他のクラスとのバランスが崩れるだろうからまず無理だろーな。玉は遅い、ガードorパリィもない、手動SAを短縮しつつステ(主にHP)で耐えるクラスでいいんだよ。今のところは盾と対になるのが玉なんだから。 -- &new{2024-07-28 (日) 18:37:13}; --素ラウンドショットは弾薬消費1だったり銀ナッポの削りに使えたりするから使い分けで普通に使ってる。そもそもそこ消したらリロードどうすんの問題あるし。仕様は異なるけど玉に限らず元から槍には突進あるし、斧にも同時に追加された。自前で加速手段を持つ杖・弓・盾・ギターに対する、クラスによって使える移動アクションとしての差別化でいいと思う -- &new{2024-07-28 (日) 21:35:06}; --たしかに残弾調整には使えるけど、本来の攻撃や引っ張る用途としては微妙でなんかこう半端なんよな。ならいっそ攻撃能力自体なくして、より短モーションで一発排莢するアクションでよくねーか感はあるな。ぶっちゃけそれ以外で使わんわけで… -- &new{2024-07-29 (月) 20:09:09}; --木主だけど、後ろ+CAのアクションをデフォにして、長押しリロード付けても良いと思うんだわ。そんでリロード後も長押し続ければ、チャージ攻撃(今のよりチャージ早め)に派生すればいいだけだと思う。そんでカートリッジで謎に分けてる効果も全部乗せでいいと思うんだわ。で、空いた後ろ+CAに戦陣アクション入れても良いし(TAと連動してタブで切り替え)、ワイヤーアクションにしても良いし、パリィとか受け流しとかにしてもいいし、何かもっとあるだろと思うんだわ。 -- &new{2024-07-30 (火) 01:18:21}; ---で連続攻撃もチャージ1で実装しといて、回ってる部分の周囲の敵をダイソンして、回転終わりに全部引っ張るで良いと思うんだわ -- &new{2024-07-30 (火) 01:21:38}; -キドニーブロー楽しいねぇ -- &new{2024-07-29 (月) 18:44:11}; --Bイマ枠犠牲にせずに会心力盛れるようになって楽しいんだけどもう一声火力が欲しいなー -- &new{2024-07-30 (火) 00:30:23}; -以前は「ヘビィスナイプ」だったが現在は「ヘヴィスナイプ」と修正されたという旨の記載が記事本文中にありますが、今見てみたけど「ヘビィスナイプ」じゃない? -- &new{2024-08-04 (日) 11:46:54}; --俺たちは(開発も)雰囲気でブルプロをしている。 https://blue-protocol.com/support/bug-report/656 -- &new{2024-08-08 (木) 21:30:57}; ---トコヨ🌿 -- &new{2024-08-14 (水) 17:10:16}; -ラッキーマガジン+コンプレッションでやってて、プラグでスタミナ補填して使用してるんだが、純粋にスタミナアップ+勇猛構成とどっちがいいんだろな。使い比べてみた人とかおる? -- &new{2024-08-04 (日) 17:11:12}; --2つ付けられるんだからスタミナとコンプレ付ければいいだけなのでは?Vアリーナならスタミナoutリフレinで気合プラグも選択肢に入るけど基本オバリロ短縮ヘビスナ強撃ロクボ短縮あたりじゃない? -- &new{2024-08-05 (月) 05:14:46}; --多分スタミナ盛る目的は主にオバリロ使い切りハンスロを長く使うためだと思うんだけどコンプレと後ろ派生の追加でスキルCT周りがかなり早くなったからスタミナ盛ってまで回り続ける必要なくない?ラッキーとの相性も悪いし。LP人的にはロックボディ短縮123積んでβ使うとスキル回しちゃんとすれば効果時間切れる前に戻ってきて快適なのと割れないように注意すれば攻撃バフ常にかかってる状態になるから火力面の補強もできて悪くない。 -- &new{2024-08-05 (月) 06:55:40}; --スタミナ積んでる人は基本的にVAで玉を運用する人だと思われます。ランキング上位の玉はほぼ全員スタミナ積んでるので。逆に周回前提だとクラスアビリティのスタミナ分で足ります。 -- &new{2024-08-05 (月) 19:29:51}; -ファストドロウの挑発付与が高難度コンテンツでは邪魔すぎるから、αの効果「カートリッジ消費数が1に減少」をデフォルトにした上で、αは「挑発を付与しなくなるが与ダメージ減少の効果時間を延長する」みたいな調整をしてほしいな。 -- &new{2024-08-05 (月) 21:04:57}; --タゲ取りがメインだからそんなことするくらいなら他の攻撃スキルにダメージ軽減効果だけ移したほうがいい、現状だと盾がいるなら盾に重なって使えばいい -- &new{2024-08-05 (月) 21:41:48}; -玉のレジェが出たから5章実装以来ぐらいで触ってみようと思うんだけど、VAみたいな特殊な所じゃなくて上改とかEX4段とかだと今のスキルってなに入れてるん? ラッキーマガジンでオバリロスナイプが強い!みたいなのはちらっと聞いたけど、拾ったレジェはプロテクトの方 当時のまま保存されてたのだとロックβ/ダストα/グラビティβ/ファストドロウα,オバリロα/ストライクフォールα/グランドストライクα/ハンスロαで クラスアビがスタミナ/フィジカル,アドレナリン/ファストエイド -- &new{2024-08-08 (木) 13:53:39}; --基本形は変わってないかな、オバリロがβになって石割る時はスナイプとかハンスロ、EXみたいな忙しいところはハンスロ抜いてアンカーが地味な選択肢に入ったり入らなかったりするくらい。CA後ろ派生あるからグラビティ抜く人もいるかもしれない俺はスタミナ抜くこともある。あとコンプレッションがまじで便利。上級改で半火力するときはフィジカル抜いてこっちが強い。EXなんかはHPとスタミナと軽減で集め続ける玉もたぶんまだ強い。 -- &new{2024-08-08 (木) 15:58:25}; --EXに行くならクラスアビはリフレも強いぞ。フィアーがなくなったとはいえビリビリにマヒに土固めまであるからな -- &new{2024-08-10 (土) 06:25:28}; -時間停止がなくなって最近初めて玉触る人が増えたからなのかしらんけど、火力スキルのノリで一生ダスボルだけする人をかなりの数見かけるようになった気がする。ダスボルは火力ないから敵を集め終わったら他のスキルに切り替えるのよ。回転したいならダスボルじゃなくてハンマースローを使うのだ。後、遠くに少数いる敵を引っ張りたい時は状況に応じて後ろ溜めラウンドショットとかグラビティドライブも活用してほしい。 -- &new{2024-08-04 (日) 04:16:42}; --ダスボルだけの人は残念ながらここにたどり着けないんだなこれが、ダストボルテックス魔加不思議アドベンチャー! -- &new{2024-08-04 (日) 08:55:35}; --エネミーラッシュのときもなぜかダスト使ってる人多いんだよね。さすがにシャード杖には及ばないけどハンスロ玉も主力級になのに -- &new{2024-08-04 (日) 10:15:25}; ---ハンスロ入れる枠がねぇよ! -- &new{2024-08-05 (月) 19:30:59}; ---ハンスロ入れる枠がないってどういう編成したらそうなるんや -- &new{2024-08-05 (月) 20:28:46}; ---完全に横からだけどダスボル/グラドラ/ファスト/ロクボ/ヘヴィスナ/フォール/グラスト/オバリロ構成でどれを抜いてるのか結構気になる -- &new{2024-08-08 (木) 21:21:44}; ---自分も横からだけど野良の上級改周回用と仮定すると自分ならヘビスナかフォールのどちらかに一票かな。ワンタイムクリ消化用に片方は残しておきたい。他ミッションならともかく上級改の目的は武器集めだからラッシュ用にハンスロは優先採用してる。石も殴りやすいし。レジェがプロテクトなら両方外してキュアカートリッジ入れて防御カチカチにして遊ぶ。 -- &new{2024-08-09 (金) 23:11:59}; ---グランドストライク入れてないなぁ。ラッキー使用時に単体敵ならスナイプ・複数敵ならフォールで使用して基本ハンスロしてる。むしろグランドストライクをなんで入れるのかよくわかってない -- &new{2024-08-10 (土) 12:47:45}; ---βが蓄積つええからバースト溜まらないこともある野良だと割と強い -- &new{2024-08-11 (日) 12:21:58}; ---グラストは瞬発力良いから入れてる感じかな。ダスボルで集めてフォールとグラストぶち込んだら次集めに行くみたいな。時間停止がなおった事とかコンプレとかラキマガとかチャージショットとかやる事が増えて悠長にハンスロしてる暇がなくなって外したんだけど、上級改は確かにラッシュ目的でハンスロ入れるの良さそうやね -- &new{2024-08-12 (月) 06:07:31}; ---上級改構成。グラドラαβ、ファスドロα、ストフォβor蛇砂β、ハンスロα、ダスボルα、キュアカβ、オバリロβ、ロクボα、でやってる。盾居ない用のグラドラとファスドロ、エネラ用のハンスロ、ダウン時のダメは蛇砂よりストフォβのがデカいからそこは土属性入れるか含めての好み、って感じ。 -- &new{2024-08-14 (水) 16:49:12}; --野良上級改ならハンスロはつええな。ただそこ以外だともうかなり腐っている気がしないでもない -- &new{2024-08-10 (土) 06:22:31}; ---確かにエネラある限りハンスロは使われると思うけど、エネラ無いコンテンツは使わない感じが強いね。ぶっちゃけハンスロとダスボル、ストフォとグラストはそれぞれ1個に纏めて欲しいと思ってる。ハンスロ+ダスボルのαβは、最後にハンスロみたくラウンドショット打つけどそれは集敵になっていて、土属性かつスタミナ消費量は減少していて、「α=ハンスロ並の範囲集的かつハンスロ並の火力だけど移動が遅い」、「β=ハンスロβやダスボルαより早く動けて(ダッシュ移動より早く移動にも使える)、火力も集敵範囲もダスボルαのまま」。ストフォ+グラストのαβは、土属性かつノーマル範囲はノーマルグラストで、SAが付くけど高度はストフォ並、「α=隆起攻撃範囲拡大+土属性蓄積アップ」、「β=ストフォ同様ダウンダメ50%+叩き付け隆起が打ち上げ攻撃かつ強怯み+移動速度ダウン大」って感じ。 -- &new{2024-08-14 (水) 17:08:45}; ---レジェンダリーがどっちかでまあまあ評価変わる気がする。ワンタイムクリならハンスロはラッシュ等の特定条件下でしか使わないな。ワンタイムクリ条件満たすように動くと自然とスキルリキャストが短縮されまくるから、悠長にハンスロ長押ししてる暇が無い。ヘヴィプロだとクイックリロードに拘る意味も薄いからハンスロしてる余裕というかインターバルがある -- &new{2024-08-15 (木) 08:45:35}; ---書いてて思ったがブーストスマッシュとアンカーダイブこそ機能の統廃合と整理をやって欲しいな。どちらも接敵機能だけどクラスアビ突進のが有用な上にそれで高機動化してるから、元々空気だったのがどっちも要らない子状態になってる -- &new{2024-08-15 (木) 08:55:38}; ---移動スキルとしてアンカーダイブを強化するなら敵にhitしなかった場合でも飛びつけるようにして、さらに追加入力で敵をすり抜けてその背後まで慣性ですっとんでいけるようにしてほしい -- &new{2024-08-15 (木) 20:07:16}; --時間停止あったEX常連でもやってる奴いたからなあ… -- &new{2024-08-10 (土) 12:26:29}; --ダストで集めた後ハンスロで怯ませるのもいいよね。 -- &new{2024-08-16 (金) 20:17:50}; -新設しました。 -- &new{2024-08-14 (水) 03:11:54}; --ありがとうございます! -- &new{2024-08-14 (水) 11:18:34}; -玉弓でクラス被りしたら開幕抜けるヘタレ奴が一定数いるしそこは別に気にしてないけど、興味本位で冒険者カード覗きに行ったらもれなく全員コメントでイキってるのおもろいわ -- &new{2024-08-18 (日) 09:04:17}; --クラス被り見て抜けてそうな人とかここ半年以上目にした記憶ないけど、ミッションにマッチ後マップロードが終わらずに強制終了するしかなくなる事やマップロード中にエラー発生して参加できないとかなら自分も遭遇したことあるので、なにか別の問題が起きてるだけじゃね感ある -- &new{2024-08-26 (月) 04:21:04}; -クラスアクションのチャージレベル2、6以上で発動したら3~5のインターバル短縮効果ないんだ・・・そうか・・・そこはつけてくれないんだ -- &new{2024-08-19 (月) 01:59:38}; --試したことないんだけど3-5で発動したあとにリロードしてもっかいやると両方乗ったりする? -- &new{2024-08-27 (火) 11:34:39}; ---あ、3-5のは発動時に短縮効果があって6以上はバフだから、そもそも両立とかないか。 -- &new{2024-08-27 (火) 11:35:53}; -ボルテックスパージが超便利。集敵維持したままスタミナ回復とかありがてぇわ -- &new{2024-12-20 (金) 01:08:54}; --空撃ちして設置するだけで勝手に集まる上に拘束力高くて逃げられる心配もない。敵連れまわして集めるめんどくささがなくなって快適やね -- &new{2024-12-20 (金) 19:12:14}; --タイミングによっては出ないときあるけどなんかあるのかね…? -- &new{2024-12-20 (金) 22:55:07}; --5秒回したら本体より広い範囲で10秒持続とか予想よりだいぶ強かったわ -- &new{2024-12-24 (火) 14:30:35};
[[ヘヴィスマッシャー]] -今まで回避やジャンプで消してたスキル硬直がラウンドショットG5でスタミナ消費無しで消せるからすごい楽になった -- &new{2024-07-01 (月) 15:02:51}; --移動にも使えるしいいよね、タックル。ブーストスマッシュの硬直消しにつかえて移動手段にも、ダメージソースにも使えるようになったわ。残念なのはタックルのctはクラスアクション短縮でなぜか短縮できないことくらい -- &new{2024-07-01 (月) 20:50:31}; ---タックル出せないデバフ付与って謎の処理してるからなw -- &new{2024-07-02 (火) 11:25:05}; -ダストでボスと取り巻きをまとめたいのは分かるがボスの方を連れ回すなよ。迷惑行為だぞ? -- &new{2024-07-05 (金) 14:24:45}; -ミッション開始時の待ち時間の際にLv2ラウンドショットなり撃って弾薬0にしておくと接敵した際に素早くラッキーマガジン発動できるからおすすめ。待ち時間的にできないこともあるけど、弾なくても突進できるし得しかないからとりあえず撃っておくといい -- &new{2024-07-07 (日) 09:11:13}; --移動距離長いとラウンドショットのバフ消えそう -- &new{2024-07-07 (日) 11:13:54}; ---弾0にしておくだけでリロードするのは敵と戦い始めてからだから関係ないよ -- &new{2024-07-07 (日) 12:02:05}; ---あ、与ダメージアップのことか。どっちにしても敵と出会って弾0にするよりダメージは稼げるから損はない -- &new{2024-07-07 (日) 12:06:22}; -斧のデスペラードを見てるとヘヴィスナイプもそのくらいのダメージ出せて欲しいと思ってしまう。レイドだと斧はバフとクリティカルでデスペラαで計100万くらい出るのに… -- &new{2024-07-07 (日) 21:31:20}; --エネミーは自然に集まるし玉的な集敵はもはや不要なので、斧を超える一撃の火力が欲しいですね。 -- &new{2024-07-08 (月) 19:31:41}; --手数の斧、一撃の玉と思ってたからスキル調整の度に特色が無くなっていって悲しい思いしてたけどやっとクリティカルで特色出してきた感じかな。だけどもう少し突き抜けてほしい所だね。 -- &new{2024-07-08 (月) 20:39:25}; --グラビティとファストが常に回せるなら強いけどそうじゃないからしょうがない盾枠らしいからな -- &new{2024-07-09 (火) 08:42:34}; --70万くらいが限度らしいな。自分は上級で30万くらいが限界。ただ後ろラウンドLV1のおかげでポンポン使える。敵を引っ張る力はグラビティより強い。残念な点は後ろラウンドLV2のチャージがやっぱり長すぎる。ただダメージはでかいんだよなー。上級ボスで3万~5万×hit数出てたわ。何hitかはわからんけど。火力は斧杖に劣るけど防御力あって集敵もできてでも盾には劣る……サブタンクって名前に偽りなしのバランスだと思うわ。 -- &new{2024-07-09 (火) 12:02:18}; -固まらなくなったから集敵→粉砕が出来るようになって楽しい -- &new{2024-07-11 (木) 00:10:42}; --玉メインの人ほんとうにおめでとう -- &new{2024-07-11 (木) 00:23:44}; --いつ以来だ?ちゃんと吸えるようになったの… -- &new{2024-07-11 (木) 01:26:33}; --時間停止してても一応ラウンドショットで集められてはいたけどやっぱダストのほうが綺麗に集められて楽しいな -- &new{2024-07-11 (木) 02:14:49}; -ヘヴィプロテクト出たのにⅠが最低値なのまじで萎える -- &new{2024-07-12 (金) 13:15:27}; --最低値なら特攻効果値再抽選チケット使っちゃいなよ -- &new{2024-07-12 (金) 14:20:58}; ---ありがとう。再抽選に気付かなくて2回目で最高値付きました(Ⅱは落ちたけど)。Ⅰがメインだから満足です。 -- &new{2024-07-12 (金) 14:29:56}; -カートリッジが1になった時に、極稀に一瞬でラウンドショット発動することがあるのですが、どうやってるのかさっぱり分かりません。あれって何が起きてるのでしょうか? -- &new{2024-07-14 (日) 06:43:52}; --消費軽減ついて後ろ派生出てない? -- &new{2024-07-14 (日) 19:37:34}; -時間停止しなくなったのが嬉しいからってボスを部屋中引きずり回すのはやめてくれ。完全に迷惑でしかない。 -- &new{2024-07-15 (月) 10:48:37}; --遠くにいる雑魚一匹に大量の雑魚を引き連れていく奴もまた見かけるようになったなwその場で空しく回転を続ける斧ちゃんの心中察するわ -- &new{2024-07-17 (水) 23:18:59}; -残弾6でのラウンドショットチャージ2で付与される攻撃アップは10%かな? -- &new{2024-07-15 (月) 16:03:50}; --ざっくり試して10%を60秒だった。割と長いな… -- &new{2024-07-15 (月) 16:23:37}; -遅ればせながらVer.1.06.000の調整をページに反映。威力の厳密な計測方法がわからんので、その部分はどなたかオナシャス… -- &new{2024-07-18 (木) 00:19:29}; --とりあえず確認が取れたものだけ追記。他はまた今度… -- &new{2024-07-20 (土) 09:29:03}; --お疲れ様です。両名に感謝 -- &new{2024-07-21 (日) 11:50:37}; -ロクボG1~3指しても4秒ぐらい足りんくて隙間空いちゃうと思うんだけどどうにかならない? -- &new{2024-07-19 (金) 14:53:43}; --玉にはスキルのクールタイム自力で短縮する手段が二つあるからそれするといいよ -- &new{2024-07-19 (金) 15:10:52}; ---それは知ってたんだけどスキル回しよくわからなかったんだよな。スキル回し理解して自己解決したわ -- &new{2024-07-19 (金) 15:58:55}; -弾薬0からジャンプ→リロード→タイミングよくジャンプで弾薬0のままラッキーマガジンが発動する。ちょっとグレーな感じはあるけど、弾薬0のままできることといっても通常攻撃か体当たりかULTくらいだからそこまで実用的ではないか -- &new{2024-07-27 (土) 06:43:59}; -やってて確信したのは、多段ヒットするワンポチ通常ラウンドショットが死んでるから、多段ヒットの奴は廃止してダッシュ+後ろ派生の弱い版を標準にして、ダッシュ+後ろ派生は全職共通でワイヤーアクションとかパリィ(or受け流し)とか何かにした方が良いわ。職共通アクションでカジュアルなワイワイアクションを目指すべき。 -- &new{2024-07-28 (日) 03:30:32}; --言い方悪かった。後ろ+CAのを標準にしてってこと。そんで後ろ+CAを全職共有アクションってこと。 -- &new{2024-07-28 (日) 10:50:20}; --たしかに玉に機動性あれば楽しいだろうけど、まるで玉の弱点だけを補う部分を共通アクションにしたら盾を筆頭に他のクラスとのバランスが崩れるだろうからまず無理だろーな。玉は遅い、ガードorパリィもない、手動SAを短縮しつつステ(主にHP)で耐えるクラスでいいんだよ。今のところは盾と対になるのが玉なんだから。 -- &new{2024-07-28 (日) 18:37:13}; --素ラウンドショットは弾薬消費1だったり銀ナッポの削りに使えたりするから使い分けで普通に使ってる。そもそもそこ消したらリロードどうすんの問題あるし。仕様は異なるけど玉に限らず元から槍には突進あるし、斧にも同時に追加された。自前で加速手段を持つ杖・弓・盾・ギターに対する、クラスによって使える移動アクションとしての差別化でいいと思う -- &new{2024-07-28 (日) 21:35:06}; --たしかに残弾調整には使えるけど、本来の攻撃や引っ張る用途としては微妙でなんかこう半端なんよな。ならいっそ攻撃能力自体なくして、より短モーションで一発排莢するアクションでよくねーか感はあるな。ぶっちゃけそれ以外で使わんわけで… -- &new{2024-07-29 (月) 20:09:09}; --木主だけど、後ろ+CAのアクションをデフォにして、長押しリロード付けても良いと思うんだわ。そんでリロード後も長押し続ければ、チャージ攻撃(今のよりチャージ早め)に派生すればいいだけだと思う。そんでカートリッジで謎に分けてる効果も全部乗せでいいと思うんだわ。で、空いた後ろ+CAに戦陣アクション入れても良いし(TAと連動してタブで切り替え)、ワイヤーアクションにしても良いし、パリィとか受け流しとかにしてもいいし、何かもっとあるだろと思うんだわ。 -- &new{2024-07-30 (火) 01:18:21}; ---で連続攻撃もチャージ1で実装しといて、回ってる部分の周囲の敵をダイソンして、回転終わりに全部引っ張るで良いと思うんだわ -- &new{2024-07-30 (火) 01:21:38}; -キドニーブロー楽しいねぇ -- &new{2024-07-29 (月) 18:44:11}; --Bイマ枠犠牲にせずに会心力盛れるようになって楽しいんだけどもう一声火力が欲しいなー -- &new{2024-07-30 (火) 00:30:23}; -以前は「ヘビィスナイプ」だったが現在は「ヘヴィスナイプ」と修正されたという旨の記載が記事本文中にありますが、今見てみたけど「ヘビィスナイプ」じゃない? -- &new{2024-08-04 (日) 11:46:54}; --俺たちは(開発も)雰囲気でブルプロをしている。 https://blue-protocol.com/support/bug-report/656 -- &new{2024-08-08 (木) 21:30:57}; ---トコヨ🌿 -- &new{2024-08-14 (水) 17:10:16}; -ラッキーマガジン+コンプレッションでやってて、プラグでスタミナ補填して使用してるんだが、純粋にスタミナアップ+勇猛構成とどっちがいいんだろな。使い比べてみた人とかおる? -- &new{2024-08-04 (日) 17:11:12}; --2つ付けられるんだからスタミナとコンプレ付ければいいだけなのでは?Vアリーナならスタミナoutリフレinで気合プラグも選択肢に入るけど基本オバリロ短縮ヘビスナ強撃ロクボ短縮あたりじゃない? -- &new{2024-08-05 (月) 05:14:46}; --多分スタミナ盛る目的は主にオバリロ使い切りハンスロを長く使うためだと思うんだけどコンプレと後ろ派生の追加でスキルCT周りがかなり早くなったからスタミナ盛ってまで回り続ける必要なくない?ラッキーとの相性も悪いし。LP人的にはロックボディ短縮123積んでβ使うとスキル回しちゃんとすれば効果時間切れる前に戻ってきて快適なのと割れないように注意すれば攻撃バフ常にかかってる状態になるから火力面の補強もできて悪くない。 -- &new{2024-08-05 (月) 06:55:40}; --スタミナ積んでる人は基本的にVAで玉を運用する人だと思われます。ランキング上位の玉はほぼ全員スタミナ積んでるので。逆に周回前提だとクラスアビリティのスタミナ分で足ります。 -- &new{2024-08-05 (月) 19:29:51}; -ファストドロウの挑発付与が高難度コンテンツでは邪魔すぎるから、αの効果「カートリッジ消費数が1に減少」をデフォルトにした上で、αは「挑発を付与しなくなるが与ダメージ減少の効果時間を延長する」みたいな調整をしてほしいな。 -- &new{2024-08-05 (月) 21:04:57}; --タゲ取りがメインだからそんなことするくらいなら他の攻撃スキルにダメージ軽減効果だけ移したほうがいい、現状だと盾がいるなら盾に重なって使えばいい -- &new{2024-08-05 (月) 21:41:48}; -玉のレジェが出たから5章実装以来ぐらいで触ってみようと思うんだけど、VAみたいな特殊な所じゃなくて上改とかEX4段とかだと今のスキルってなに入れてるん? ラッキーマガジンでオバリロスナイプが強い!みたいなのはちらっと聞いたけど、拾ったレジェはプロテクトの方 当時のまま保存されてたのだとロックβ/ダストα/グラビティβ/ファストドロウα,オバリロα/ストライクフォールα/グランドストライクα/ハンスロαで クラスアビがスタミナ/フィジカル,アドレナリン/ファストエイド -- &new{2024-08-08 (木) 13:53:39}; --基本形は変わってないかな、オバリロがβになって石割る時はスナイプとかハンスロ、EXみたいな忙しいところはハンスロ抜いてアンカーが地味な選択肢に入ったり入らなかったりするくらい。CA後ろ派生あるからグラビティ抜く人もいるかもしれない俺はスタミナ抜くこともある。あとコンプレッションがまじで便利。上級改で半火力するときはフィジカル抜いてこっちが強い。EXなんかはHPとスタミナと軽減で集め続ける玉もたぶんまだ強い。 -- &new{2024-08-08 (木) 15:58:25}; --EXに行くならクラスアビはリフレも強いぞ。フィアーがなくなったとはいえビリビリにマヒに土固めまであるからな -- &new{2024-08-10 (土) 06:25:28}; -時間停止がなくなって最近初めて玉触る人が増えたからなのかしらんけど、火力スキルのノリで一生ダスボルだけする人をかなりの数見かけるようになった気がする。ダスボルは火力ないから敵を集め終わったら他のスキルに切り替えるのよ。回転したいならダスボルじゃなくてハンマースローを使うのだ。後、遠くに少数いる敵を引っ張りたい時は状況に応じて後ろ溜めラウンドショットとかグラビティドライブも活用してほしい。 -- &new{2024-08-04 (日) 04:16:42}; --ダスボルだけの人は残念ながらここにたどり着けないんだなこれが、ダストボルテックス魔加不思議アドベンチャー! -- &new{2024-08-04 (日) 08:55:35}; --エネミーラッシュのときもなぜかダスト使ってる人多いんだよね。さすがにシャード杖には及ばないけどハンスロ玉も主力級になのに -- &new{2024-08-04 (日) 10:15:25}; ---ハンスロ入れる枠がねぇよ! -- &new{2024-08-05 (月) 19:30:59}; ---ハンスロ入れる枠がないってどういう編成したらそうなるんや -- &new{2024-08-05 (月) 20:28:46}; ---完全に横からだけどダスボル/グラドラ/ファスト/ロクボ/ヘヴィスナ/フォール/グラスト/オバリロ構成でどれを抜いてるのか結構気になる -- &new{2024-08-08 (木) 21:21:44}; ---自分も横からだけど野良の上級改周回用と仮定すると自分ならヘビスナかフォールのどちらかに一票かな。ワンタイムクリ消化用に片方は残しておきたい。他ミッションならともかく上級改の目的は武器集めだからラッシュ用にハンスロは優先採用してる。石も殴りやすいし。レジェがプロテクトなら両方外してキュアカートリッジ入れて防御カチカチにして遊ぶ。 -- &new{2024-08-09 (金) 23:11:59}; ---グランドストライク入れてないなぁ。ラッキー使用時に単体敵ならスナイプ・複数敵ならフォールで使用して基本ハンスロしてる。むしろグランドストライクをなんで入れるのかよくわかってない -- &new{2024-08-10 (土) 12:47:45}; ---βが蓄積つええからバースト溜まらないこともある野良だと割と強い -- &new{2024-08-11 (日) 12:21:58}; ---グラストは瞬発力良いから入れてる感じかな。ダスボルで集めてフォールとグラストぶち込んだら次集めに行くみたいな。時間停止がなおった事とかコンプレとかラキマガとかチャージショットとかやる事が増えて悠長にハンスロしてる暇がなくなって外したんだけど、上級改は確かにラッシュ目的でハンスロ入れるの良さそうやね -- &new{2024-08-12 (月) 06:07:31}; ---上級改構成。グラドラαβ、ファスドロα、ストフォβor蛇砂β、ハンスロα、ダスボルα、キュアカβ、オバリロβ、ロクボα、でやってる。盾居ない用のグラドラとファスドロ、エネラ用のハンスロ、ダウン時のダメは蛇砂よりストフォβのがデカいからそこは土属性入れるか含めての好み、って感じ。 -- &new{2024-08-14 (水) 16:49:12}; --野良上級改ならハンスロはつええな。ただそこ以外だともうかなり腐っている気がしないでもない -- &new{2024-08-10 (土) 06:22:31}; ---確かにエネラある限りハンスロは使われると思うけど、エネラ無いコンテンツは使わない感じが強いね。ぶっちゃけハンスロとダスボル、ストフォとグラストはそれぞれ1個に纏めて欲しいと思ってる。ハンスロ+ダスボルのαβは、最後にハンスロみたくラウンドショット打つけどそれは集敵になっていて、土属性かつスタミナ消費量は減少していて、「α=ハンスロ並の範囲集的かつハンスロ並の火力だけど移動が遅い」、「β=ハンスロβやダスボルαより早く動けて(ダッシュ移動より早く移動にも使える)、火力も集敵範囲もダスボルαのまま」。ストフォ+グラストのαβは、土属性かつノーマル範囲はノーマルグラストで、SAが付くけど高度はストフォ並、「α=隆起攻撃範囲拡大+土属性蓄積アップ」、「β=ストフォ同様ダウンダメ50%+叩き付け隆起が打ち上げ攻撃かつ強怯み+移動速度ダウン大」って感じ。 -- &new{2024-08-14 (水) 17:08:45}; ---レジェンダリーがどっちかでまあまあ評価変わる気がする。ワンタイムクリならハンスロはラッシュ等の特定条件下でしか使わないな。ワンタイムクリ条件満たすように動くと自然とスキルリキャストが短縮されまくるから、悠長にハンスロ長押ししてる暇が無い。ヘヴィプロだとクイックリロードに拘る意味も薄いからハンスロしてる余裕というかインターバルがある -- &new{2024-08-15 (木) 08:45:35}; ---書いてて思ったがブーストスマッシュとアンカーダイブこそ機能の統廃合と整理をやって欲しいな。どちらも接敵機能だけどクラスアビ突進のが有用な上にそれで高機動化してるから、元々空気だったのがどっちも要らない子状態になってる -- &new{2024-08-15 (木) 08:55:38}; ---移動スキルとしてアンカーダイブを強化するなら敵にhitしなかった場合でも飛びつけるようにして、さらに追加入力で敵をすり抜けてその背後まで慣性ですっとんでいけるようにしてほしい -- &new{2024-08-15 (木) 20:07:16}; --時間停止あったEX常連でもやってる奴いたからなあ… -- &new{2024-08-10 (土) 12:26:29}; --ダストで集めた後ハンスロで怯ませるのもいいよね。 -- &new{2024-08-16 (金) 20:17:50}; -新設しました。 -- &new{2024-08-14 (水) 03:11:54}; --ありがとうございます! -- &new{2024-08-14 (水) 11:18:34}; -玉弓でクラス被りしたら開幕抜けるヘタレ奴が一定数いるしそこは別に気にしてないけど、興味本位で冒険者カード覗きに行ったらもれなく全員コメントでイキってるのおもろいわ -- &new{2024-08-18 (日) 09:04:17}; --クラス被り見て抜けてそうな人とかここ半年以上目にした記憶ないけど、ミッションにマッチ後マップロードが終わらずに強制終了するしかなくなる事やマップロード中にエラー発生して参加できないとかなら自分も遭遇したことあるので、なにか別の問題が起きてるだけじゃね感ある -- &new{2024-08-26 (月) 04:21:04}; -クラスアクションのチャージレベル2、6以上で発動したら3~5のインターバル短縮効果ないんだ・・・そうか・・・そこはつけてくれないんだ -- &new{2024-08-19 (月) 01:59:38}; --試したことないんだけど3-5で発動したあとにリロードしてもっかいやると両方乗ったりする? -- &new{2024-08-27 (火) 11:34:39}; ---あ、3-5のは発動時に短縮効果があって6以上はバフだから、そもそも両立とかないか。 -- &new{2024-08-27 (火) 11:35:53}; -ボルテックスパージが超便利。集敵維持したままスタミナ回復とかありがてぇわ -- &new{2024-12-20 (金) 01:08:54}; --空撃ちして設置するだけで勝手に集まる上に拘束力高くて逃げられる心配もない。敵連れまわして集めるめんどくささがなくなって快適やね -- &new{2024-12-20 (金) 19:12:14}; --タイミングによっては出ないときあるけどなんかあるのかね…? -- &new{2024-12-20 (金) 22:55:07}; --5秒回したら本体より広い範囲で10秒持続とか予想よりだいぶ強かったわ -- &new{2024-12-24 (火) 14:30:35};