BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
ブルプロ通信まとめ
> 過去分
ブルプロ通信まとめ/過去分
の編集
**#5 (30/40)操作性関連 [#ue76aa5c] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB30.jpg,nolink); -クラフトマシンなどを優先的に選択するようにした -キャラクターを選択したい場合は「マウスカーソルモード」を使用すると選択しやすい -「Alt」キーを押して「プレヤーリスト」を表示してもプレイヤーを選択できる
#contents *ブルプロ通信#16 2024年04月16日放送 [#housou16] https://www.youtube.com/watch?v=A1CoWHLqyVw 新クラスの紹介や、アップデートなどについて。 #br **04月24日 アップデート [#update_20240416] //https://blue-protocol.com/news/222 #br #br &uploader(8e89350bd59a1dc15f651cd7ff43c6eed67172d4_blueprotocol_565,70%); &uploader(eb452c6e81d153de18e4a40d9b2d8594ce8491fb_blueprotocol_566,70%); #br -&size(24){''マッチングサポートの追加''};(冒険者ランク3で解放) --ミッションのカテゴリーに「マッチングサポート」が追加される。 --「マッチングサポート」を選択すると、クリア済みのミッションから&color(Red){ランダムでミッションが選択};され、クリア報酬として&color(Red){かなり多くの経験値};が獲得できる(更に5枚まではサポート特典として更に多くの経験値が獲得できる)。 --マッチングサポート 受け取り回数の回復量は3/日 毎朝4:00に一定回数分を回復 --Ver.1.05.000では以下のミッションからランダムで選定されます。 // レイクリッド坑道・追加調査 巨竜の爪痕・追加調査 神懸の御柱・追加調査 機跡の谷・追加調査 音無き都・追加調査 暁の虫砦・追加調査 ボルオム遺跡・追加調査 枷神の産屋・追加調査 天恵の聖堂・追加調査 巨塔の遺跡・調査 // ※マッチングサポートの機能は冒険者ランク3にて解放されます。 ※選定されるミッションはクリア済みのミッションの中からランダムとなります。 ※選定されるミッションはマッチングサポート申請時にキャラクターの突入条件(バトルスコア・クラスレベル)を満たしているミッションが対象となります。 --また、2月に調査、追加調査、ラッシュバトルで3人揃った時点でミッションが開始される(マッチング繰り上げスタート)仕様が、&color(Red){上級ミッションにも適用};されるようになる。 #br -&size(24){''ミッションリザルト時の宝箱の自動回収''}; --ミッションクリア時に、エネミーからドロップした未開封の宝箱を自動で回収するようになる。 道中でドロップした宝箱も回収されるので、拾う必要が無くなる。 #br -&size(24){''HUBのバフ・デバフの残り時間ゲージの追加''}; &uploader(e6ca166df4edaac5da4ac67b4ca534b729d6bc1a_blueprotocol_567,nolink); --ターゲットロックしたエネミーのデバフと、自身のバフの効果時間が表示されるようになる。 #br -&size(24){''マイキャラカード、冒険者カードの改修と追加''}; --「マイキャラカード」には外側を装飾する枠が追加される。 --「冒険者カード」には外側の枠に加え、背景色が追加される。 それぞれGCで入手可能となる。 #br -&size(24){''ワープに関する機能追加、調整''}; --ショートカットリング、およびショートカット(キーボード環境時)に既存の転送ポータルを設定できるようになり、マップを開かなくても転送できるようになる。 --&color(Red){バファリア神殿内部からワープで飛べる};ように改修される。 #br -&size(24){''衣装の調整''}; --女性用衣装[[トリートシリーズ]]のパーツを分割する。([[公式>https://blue-protocol.com/news/377]]) #br #br **ビートパフォーマー [#new_class_20240416] &uploader(d8e1922522747f39716405824af50535862258a6_blueprotocol_573,70%); &uploader(20de9cdc8bf7c098e0026d524b64e60ed001b6df_blueprotocol_574,70%); #br -&size(24){''新クラス [[ビートパフォーマー]]''}; #br #br **クラスバランス調整・属性バーストフィニッシュの調整 [#balance_adjustment_20240424] https://blue-protocol.com/news/379 #br |BGCOLOR(#555):CENTER:60|160|BGCOLOR(White):500|c // |>|>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[イージスファイター]]''};| |&ref(イージスファイター/フォートレス.png,nolink);|フォートレス|効果中に使用するガードカウンターの性能に以下を追加&br;- カウンター範囲を拡大&br;- アクション中のスーパーアーマーの効果時間を延長&br;- スーパーアーマー中に被ダメージ軽減効果を追加&br;フォートレスαのガードカウンター時に発生する斬撃の技威力:約2.15倍&br;フォートレスβのガード成功時に発生する光属性爆発の技威力:約1.85倍&br;フォートレスβのガード成功時に発生する光属性爆発の範囲を拡大| |&ref(イージスファイター/シールドダッシュ.png,nolink);|シールドダッシュ|ダッシュ攻撃の技威力:1.7倍&br;ダッシュ時のスタミナ消費量:約19%軽減&br;旋回性能:約3倍| // |>|>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ツインストライカー]]''};| ||調整無し|&br;&br;&br;| // |>|>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ブラストアーチャー]]''};| |&ref(ブラストアーチャー/スタンピードアロー.png,nolink);|スタンピードアロー|スタンピードアローαの持続時間:7→11秒&br;スタンピードアローβの爆発の技威力:2倍&br;スタンピードアローβの爆発範囲を拡大| |&ref(ブラストアーチャー/ハンタースピリット.png,nolink);|ハンタースピリット|効果中にキュアアローのインターバルを短縮効果を追加| // |>|>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[スペルキャスター]]''};| |&ref(スペルキャスター/アイスシャード.png,nolink);|アイスシャード|吹き飛ばし効果を怯み効果に変更| |&ref(スペルキャスター/サンダーマイン.png,nolink);|サンダーマイン|雷球の範囲を拡大&br;炸裂の範囲を拡大| // |>|>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ヘヴィスマッシャー]]''};| |&ref(ヘヴィスマッシャー/アンカーダイブ.png,nolink);|アンカーダイブ|振り回し攻撃の技威力:1.33倍&br;強化に必要なヒット数:7→4| |&ref(ヘヴィスマッシャー/ストライクフォール.png,nolink);|ストライクフォール|インターバルを短縮:G1~G3で20→17秒、G4で18→15秒| |&ref(ヘヴィスマッシャー/ヘヴィスナイプ.png,nolink);|ヘヴィスナイプ|インターバルを短縮:G1~G3で30→24秒、G4で25→19秒| // |>|>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ブリッツランサー]]''};| |&ref(ブリッツランサー/アッパーダンス.png,nolink);|アッパーダンス|重刻・散華発動時に刻印・虚付与を追加| |&ref(ブリッツランサー/スラストボルト.png,nolink);|スラストボルト|チャージLv1の技威力:約1.27倍&br;チャージLv2の技威力:約1.28倍&br;チャージLv3の技威力:約1.31倍&br;属性値の蓄積量:チャージLv1で20→25、チャージLv2で24→30、チャージLv3で30→40| |BGCOLOR(#555):CENTER:60|160|BGCOLOR(White):500|c // |>|>|BGCOLOR(#fc9):&size(20){''[[属性バースト>バトルシステム#attribute]]''};&br;''属性&color(Red){バーストボーナスフィニッシュ};によるエネミーが受けるダメージ割合を調整''&br;(レイドボス、ネームドエネミーは全属性においてフィニッシュダメージが調整されるため下記の%とは異なる)| |&ref(画像置場/火.png,nolink);|火属性|調整なし| |&ref(画像置場/氷.png,nolink);&br;&ref(画像置場/土.png,nolink);|氷属性、土属性|レベル1:最大HPの1% → 6%&br;レベル2:最大HPの3% → 9%&br;レベル3:最大HPの5% → 13%&br;レベル4:最大HPの7% → 19%&br;レベル5:最大HPの10% → 25%| |&ref(画像置場/雷.png,nolink);&br;&ref(画像置場/光.png,nolink);&br;&ref(画像置場/闇.png,nolink);|雷属性、光属性、闇属性|レベル1:最大HPの5% → 5%&br;レベル2:最大HPの6% → 7%&br;レベル3:最大HPの8% → 10%&br;レベル4:最大HPの11% → 15%&br;レベル5:最大HPの15% → 20%| #br **開発中内容の紹介 [#under_development_20240416] &uploader(43ad901ad0fddf41d46c6397b7ce5b80c2c11758_blueprotocol_575,70%); #br -&size(24){''ハウジング''}; 裏側で開発中のハウジングで、今回は室内の動画が紹介された。 実装時期は未定。 #br #br &uploader(9dddfeb5a2d6b67ec2f0be7461805c9b347e4fa1_blueprotocol_576,70%); #br -&size(24){''エネミーラッシュ''}; ミッション中に発生するイベントで、ラッシュ中はナッポが出現。 時間内に倒しまくることで宝箱を大量獲得できる。 &color(Red){近日実装予定。}; #br #br **ガシャ・キャンペーン [#campaign_20240416] #br &uploader(efa1cdb68211b70325c30ba6720b7149a85f80c5_blueprotocol_568,70%); &uploader(b4f0ee85301ef0138d386f0bc275e7b44f7caa8a_blueprotocol_569,70%); &uploader(6383a70a4fc014d587d909e3e74895a7de2515e4_blueprotocol_570,70%); &uploader(83a3e282171a440ef9834e583d03fe43063605fe_blueprotocol_571,70%); #br #br &uploader(a96efdb55bc87a1ebc63e0f9a784f05ec3248503_blueprotocol_572,70%); #br #br **お知らせ [#notice_20240416] #br &uploader(08cdb06becdbce4afa3ad973fa4efe42730145a3_blueprotocol_577,70%); &uploader(9668e6e6bbf147e16af37562219b9c81ac76c9d5_blueprotocol_578,70%); #br **公式グッズの販売開始 [#goods_20240416] #br &uploader(18e250ff624718b027ce482a27926ae4cc8bd486_blueprotocol_579,70%); #youtube(https://www.youtube.com/watch?v=CebA5W85h14,800x450,) #br #br LACM-24559 / 2,750円 (10%税込) / 2,500円 (税抜) (購入は [[YouTube>https://www.youtube.com/watch?v=CebA5W85h14]] 内詳細のリンクから) #br -初回生産分特典 『BLUE PROTOCOL』のゲーム内で【1,000 BPP】を獲得できるシリアルコード(※) 交換期間:2024年6月12日(水)~2024年9月30日(月)23時59分まで #br -CD 1. 星の彼方へ 作詞:こだまさおり 作曲・編曲:神前 暁 (MONACA) 2. バファリア聖歌 作詞:こだまさおり 作曲・編曲:帆足圭吾 (MONACA) 3. 星の彼方へ (Off Vocal) 4. バファリア聖歌 (Off Vocal) #br -Blu-ray 歌姫達のスペシャル映像 #br **配信記念プレゼント [#present_20240416] #br &uploader(8e369ef9094c387d92cf6a56d0051cd4da9ae8bb_blueprotocol_580,70%); #br *ブルプロ通信#15 2024年02月21日放送 [#housou15] https://www.youtube.com/watch?v=drEtuDrYYSM 2月28日のアップデートや今後のロードマップについて。 #br #br &uploader(0a4a14a307d7a2189795d8695862a9c69ec1c872_blueprotocol_496,70%); **02月28日 アップデート [#update_20240228] //https://blue-protocol.com/news/222 #br #br &uploader(e7dd570d4404def4d641b8b7dfda82d9c3afc8c4_blueprotocol_497,70%); #br -&size(24){''アステルリーズ防衛戦2([[防衛戦]])''}; 防衛戦の遊びの楽しさ向上を目的とした改修。 --難易度を上げ、GCの獲得量を現在の約3倍とする。 --マウント騎乗可能となる。 #br #br #br &uploader(75a80a87bb0ada9630c2f1c611c6db127bf752e0_blueprotocol_498,70%); #br #youtube(https://www.youtube.com/watch?v=QKVtzW8b0Kg,800x450,) #br #br -&size(24){''メインシナリオ第5章の開始''}; [公式] https://blue-protocol.com/update/1.04.000/ NPCとして [[ララフォルテ]] 及び [[ミルレーネ]] の登場。 #br #br #br &uploader(14a7a32532deeba2ced8ba0088e19c1a78bf15fc_blueprotocol_500,70%); &uploader(cd3e80b8e28274cfde4b276c006435cd4cee3478_blueprotocol_501,70%); &uploader(fc761475eea99904c188ce04e4433fbf0e758089_blueprotocol_502,70%); &uploader(9e566751f446eac3d17b9607f8fca6dba10f20a4_blueprotocol_499,70%); #br **02月28日 改修内容 [#refurbishment_20240228] #br &uploader(bd4dcd18b85e506926d518a6c998d899e3c93486_blueprotocol_503,70%); #br -&size(24){''「拘束」状態の仕様調整''}; [[ヘヴィスマッシャー>ヘヴィスマッシャー#dust_voltics]]の「ダストボルテックス」のような敵を引き寄せるスキルにおいて、&color(Red){敵を引っ張っていけるように変更。}; #br -&size(24){''一部状態異常にエネミーの行動を中断させる効果の追加''}; [[イージスファイター>イージスファイター#blow_beat]]の「ブロウビート」など、行動モーション中の敵に対し&color(Red){「挑発」の効果のあるスキルで行動を中断させる効果を追加。}; 但し、「挑発」による%%%行動中断は連続使用できない%%%ように 2発目の中断効果を得るには 30秒の経過が必要で、合計3回までとなる。 #br #br #br &uploader(ff0d10b11e86f2406a6ec670a1d30600240eab01_blueprotocol_504,70%); #br -&size(24){''[[スペルキャスター]]のタクティカルスキル威力の上方修正''}; #br #br #br &uploader(2cbe43adae2ab96b18d5f986e8b2ab5aa53ba9df_blueprotocol_505,70%); &uploader(b057911d974013eb44124057d015c36e74937993_blueprotocol_506,70%); #br -&size(24){''ミッションの開始条件を調整''}; 2月のアップデートでは、調査、追加調査、ラッシュバトル が対象。(&color(Red){上級調査とEXラッシュバトルは今回対象外};) #br #br #br &uploader(3e5b833efe0c3832d334b0cdf0380d42d7cedf6a_blueprotocol_507,70%); #br -&size(24){''ネームドエネミーの出現条件を調整''}; --出現インターバルの短縮は、現行の&color(Red){半分};となる。 --昼のみ、夜のみ出現する条件を除外に関しては、世界観を損ねるエネミーに関しては&color(Red){一部対象外。}; #br #br #br &uploader(5812dbb15193214ad9be4ed87a51ca795da68a90_blueprotocol_508,70%); &uploader(dfefa2a4c15167c4583f1e3e3c6e5043803f5616_blueprotocol_509,70%); #br -&size(24){''[[マウントキャラバン>マウント]]の実装''}; マウントを派遣し、放置系のお宝を収穫してくる機能。 --&color(Red){最大5体}; 派遣可能。 --装備しているマウントも派遣可能。 --ログアウト状態でも時間経過。 --収穫してくるアイテムはその地域の素材の他、イデア、着色染料、装飾剤など。 --[[限界突破]]したマウントイマジンは限界突破回数に応じて報酬が増える。 --マウントイマジンを今回の機能追加に合わせ、何体かイベントとして配布。 #br -&size(24){''マウントイマジンに「[[限界突破]]を追加」''}; --&color(Red){最大3回}; 限界突破可能。 --限界突破に必要な素材は1体で、成功率は100%。 #br #br #br &uploader(c5f7afbc747f27be5abaa4b7b830ec6b4747497e_blueprotocol_510,70%); #br -&size(24){''「勲章」の追加''}; --冒険者カードに「勲章」を設定でき、ミッションスタート時に表示されるようになる。 #br **ガシャ・キャンペーン [#campaign_20240228] #br &uploader(9c20c1a24caff057475a3adebc505d594f4eaad2_blueprotocol_511,70%); &uploader(c73b32206bde708392feba00f9be2edeff92d944_blueprotocol_512,70%); &uploader(69d55ad781dfe174fc9ff2e931cb92c9ce9d4b62_blueprotocol_513,70%); &uploader(d61878b3938678fc6978bfefe1d63c79e11dd000_blueprotocol_514,70%); #br -&size(24){''マウントガシャ''}; --今回実装のマウントは騎乗することでBGMが変化する。 #br #br #br &uploader(302c4b7729da18f32e8b534aa8e2652682eb1d2f_blueprotocol_515,70%); &uploader(05aa1f6ab4d53506777ba32357e041aa9702af1d_blueprotocol_516,70%); &uploader(e1614507e35e46e82b2db31450fd32a46b75077f_blueprotocol_517,70%); #br **アンケートフィードバック [#feedback_20240228] #br 2023年11月に実施されたアンケートのフィードバック。 詳細は3月6日に公開予定で、放送では意見の多かったものがピックアップされた。 #br &uploader(c2154af133ffdd3392bcef138da0181a3b4bb848_blueprotocol_518,70%); #br -&size(24){''属性の攻防バランス''}; --&ref(画像置場/火.png,nolink); &color(Red){火属性が強すぎ};問題、他の属性が活用できないなどの意見が多かった。 今後、火属性以外の属性の上方修正を行う予定。 #br #br #br &uploader(8ada2a903d734a3601c706a8b7d4b7057173f6d1_blueprotocol_519,70%); &uploader(108bda87cf88286a23b651efd461409e36c15f11_blueprotocol_520,70%); #br -&size(24){''ガシャの復刻について''}; --近いうちにガシャの復刻を行う。 #br #br #br &uploader(e99739aeea5eee6363ee6e07b4efc495018851ed_blueprotocol_521,70%); &uploader(4cc3d137b8cbd5e5b1b0e3d1b55520b2c335a687_blueprotocol_522,70%); #br -&size(24){''今後、期待するアップデート内容''}; --&color(Red){生活系コンテンツ(ハウジング):}; 6割のプレイヤーが新コンテンツを希望していた。 新生活系コンテンツも水面下で開発を行っていて、[[釣り]]のイベントなども検討中。 ハウジングについては検証などを行っていて、開発は止めていない。 --&color(Red){衣装・アクセサリー種類の増加:}; 髪型などの要望が多かった。 --&color(Red){不具合の修正・利便性の向上:}; 頑張ってやってる。再現性を確認したいので、報告する際は操作内容などの詳細を記載して欲しい。 --&color(Red){新クラスの追加:}; 4月にサポート系のクラスを実装予定。 --&color(Red){その他:}; プレイサイクルの向上を目指し、1周年頃に改修予定。 #br **お知らせ [#notice_20240228] #br &uploader(a78ba3e4551f519fbc6582131ac43a14b5572669_blueprotocol_525,70%); &uploader(8a6d7496188154f283d47c0057fcbd1db2cdc2bb_blueprotocol_523,70%); &uploader(1771ecec988a90c99487c31f07ab6f1589b99b85_blueprotocol_524,70%); #br **公式グッズの販売開始 [#goods_20240228] #br &uploader(475f9b2b45d232332c93c4f25c91028a2c514bbd_blueprotocol_526,70%); &uploader(10f4325e883ec862e40aeccfe98658af6d953d99_blueprotocol_527,70%); &uploader(385f42b0b550faea7a75e62f34fb3cdaf4bf79e9_blueprotocol_528,70%); &uploader(07dc39a879d3b5e724ecf84464d4fe5dcf969077_blueprotocol_529,70%); #br **配信記念プレゼント [#present_20240228] #br &uploader(f004ef95f9ea0cb8767c2d5d62eea72b88c55e91_blueprotocol_530,70%); #br -&size(24){''配信記念プレゼント''}; 前回までのシリアルコードを公式サイトで入力する方法を止め、ログインすることで獲得できるようになった。 #br *ブルプロ通信#14 2024年01月22日放送 [#housou14] https://www.youtube.com/watch?v=G6bjUZoVyyM 1月24日のアップデートや今後のロードマップについて。 MCとして[[吉﨑 智宏>https://yoshi-chihiro.jp/]]氏が初参加。 #br ''次回は2月に放送予定。'' また、2023年11月に行ったアンケートの集計内容については今後紹介。 #br #br &uploader(aeb28f62f1c8e6f5b357abaf33669827dbc2de2e_blueprotocol_451,70%); **01月24日 アップデート [#update_20240124] //https://blue-protocol.com/news/222 #br #br &uploader(9b38e551864a88975ca501bfcf0f4bb1723bfc4a_blueprotocol_452,70%); &uploader(f2f40005d7818f91d5c571624772fc7090a143ba_blueprotocol_453,70%); &uploader(519fcb3273a22ff045a355210ab364763fb785b6_blueprotocol_454,70%); &uploader(bdf47162fffa6d8aa1e6686bf6b0878df17d825b_blueprotocol_455,70%); &uploader(144ec2bb3656db1ca1ef1a7cd4c060d6aba5708c_blueprotocol_456,70%); &uploader(ebb3d84e2198607675bf0a8e74e9fcde4d8d7738_blueprotocol_457,70%); **2月のアップデート [#roadmap_20240122_after_02] &uploader(d6d7a6adfb50461114c8826c8c9505c81f5cdc4b_blueprotocol_458,70%); #br -&size(24){''新シナリオ 5章について''}; 前シナリオのイメージカラーが赤だったが、今回は3色のイメージカラーとなり、全体として明るい感じとなる。 [特設サイト] https://blue-protocol.com/update/1.04.000/ #br #br #br &uploader(0a56620d96eec472e5e8702f02cac2fe7fd808d7_blueprotocol_462,70%); &uploader(c8ae56d36c828b1428a09bdd84bf33fddda826af_blueprotocol_463,70%); &uploader(5508f5b3356c7db9f0077a9bf21998d56091b909_blueprotocol_464,70%); &uploader(687def5ed6ffe6c6a3c9188bb6c0594a243cd63d_blueprotocol_465,70%); &uploader(588965ca3b0e30d663f90628c37f29c8296dabf3_blueprotocol_466,70%); &uploader(7595d4d95aa94690a49c8d742e8d7d8d7492d327_blueprotocol_467,70%); &uploader(77080dccb32bc8864956b149f3d19377185c8882_blueprotocol_468,70%); #br -&size(24){''レベルキャップ解放とクラススキルについて''}; クラス上限レベルを Lv60から&color(Red){Lv70}; に解放。 タクティカルスキルは&color(Red){G4};が追加される。α、βスキルは現行のものがそのまま使える。 &color(Red){全クラスに1つ、新スキルが追加};される。(全クラス、Lv13で取得可能) #br #br #br &uploader(7c2ca2bb9603213be31a718698f13db45276b762_blueprotocol_461,70%); #br -&size(24){''クラスレベルボーナス''}; &color(Red){クラスLv50};を超えると、他クラス使用時にパラメーターボーナスが入る機能。 一定レベル以上で★(エキスパートランク)が増え、加算されるパラメーターが増える(全クラスの合算)。 #br **3月以降のロードマップ [#roadmap_20240122_after_03] &uploader(b4835568f87a14f3303bbc44e1497b333ed44968_blueprotocol_459,70%); &uploader(81e14ffb65ca351e04a6bddd0894f80ec829fc18_blueprotocol_460,70%); #br -&size(24){''サドンデスバトル(3月実装予定)''}; 1撃でも攻撃を喰らえば失敗(ダウン)となるコンテンツ。制限時間逃げきれば成功。 #br -&size(24){''EXラッシュ SP パーティ(3月実装予定)''}; 高難易度コンテンツの1つ。 以前より予告されている高難易度コンテンツの実装がまだ間に合わないのでとりあえずの実装。 実装時の最高装備を揃えてチャレンジするとギリギリクリアできる程度の難易度を想定している。 #br -&size(24){''新クラス(4月実装予定)''}; &color(Red){サポート};を中心としたクラス。 装備武器は楽器のようである。 #br **キャンペーン・シリアルコードプレゼント [#campaign_20240122] &uploader(3c43d0a8952f1a98ef89bbdc01aebbde7723ddd7_blueprotocol_469,70%); &uploader(7ef2d70ed83d2830e2af4ff410ea0e2aed72934e_blueprotocol_470,70%); &uploader(85fbf655bccaabe3b74140db74922c798f80ccd5_blueprotocol_471,70%); &color(Red){''シリアルコードについては、[[トップページ>FrontPage#live]]参照。''}; #br *ブルプロSP生放送 2023年12月26日放送 [#housou13-5] https://www.youtube.com/watch?v=xyhlabv8jgQ 家庭用ゲーム機版のサービス開始を記念した生放送。 新規プレイヤー向けの放送となっており、&size(18){''今後のアップデートに関する情報は無かった。''}; 次回は1月で、いつもの3人の放送を予定。 #br #br &uploader(a13be807eaad6b8835b22a676ef32d6ffcbc74e2_blueprotocol_420,70%); #br -&size(24){''ご褒美アーチャーチャレンジ''}; 今回の放送では「中川翔子」「ジョイマン」のゲストが参加した。 ゲストが放送内でゲームをプレイし、チャレンジをクリアすることや、X(旧Twitte)のリプライ数に応じてアローを獲得。 放送終盤でダーツを行い、ガシャチケットなどをプレゼントする企画。 (我らが愛したガンオンの放送を彷彿させた) #br #br &uploader(c59a0a9288fb886baf7667b84deed936ff34cd80_blueprotocol_421,50%); &uploader(d1bc0bd5a3dc867b1ce0614e7c6653266a8090d2_blueprotocol_422,50%); &uploader(17f39069b02498f6d9c0a30aec49d2f79b4d8910_blueprotocol_423,50%); &uploader(0055f7ac829046e4ebae328c5dbbc1f0935bec79_blueprotocol_424,50%); &uploader(2f461a4a1ea870cb04295656c384cd883e8bf287_blueprotocol_425,50%); &uploader(73a1e425b88aeb4887b35cc650c53ad13e98f99f_blueprotocol_426,50%); &uploader(a5eb5ab43e921887f7dac40a467ab005a7ab515a_blueprotocol_427,50%); &uploader(cb23c63b151c069b08be0b45515b434434ffb361_blueprotocol_428,50%); &uploader(9cafee26d58f16cce037e298df1a3683c6e24e81_blueprotocol_430,50%); #br #br &uploader(a2cb10ad6837d2232aefecb4a787e5f4bc885a4b_blueprotocol_429,70%); ''シリアルコードについては[[FrontPage#live]]参照。'' 既に「B-フェステαのレシピ」「B-アインレインαのレシピ」を所持している場合、&color(Red){「上限超過によるアイテムの消失を許可する」};のチェックボックスを許可しないと&color(Red){受け取るボタンを押すことができない};ので注意。 #br #br **12月20日 クラスバランス調整 [#balance_adjustment_20231220] https://blue-protocol.com/news/273 #br |160|BGCOLOR(White):500|c // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[イージスファイター]]''};| |全体|BGCOLOR(White):''攻撃を受けた際、他のクラスと比べて怯みにくくなるように変更&br;カウンター攻撃時にシールドゲージが消費されないように変更''| |ヘイトフルダメージ|''ダメージを与えたエネミーからの狙われやすさを更に増加するよう調整''&br;■効果量&br;G1:5% → 20%&br;G2:10% → 30%&br;G3:15% → 40%| |ヴァンガード|''与ダメージを更に上昇するように調整''&br;■効果量&br;G1:最大3% → 最大9%&br;G2:最大4% → 最大12%&br;G3:最大5% → 最大15%| // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ツインストライカー]]''};| |テンポアップ|''コンボゲージ最大時、自身の移動速度を更に上昇するよう調整''&br;■効果量&br;G1:10% → 17%&br;G2:12% → 19%&br;G3:15% → 22%| |ファイトアウト|''回避で消費するスタミナを更に減少するよう調整''&br;■効果量&br;G1:10% → 15%&br;G2:15% → 20%&br;G3:20% → 25%| // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ブラストアーチャー]]''};| |フォローアップ|''ウィークアタックの与ダメージを更に上昇するよう調整''&br;■効果量&br;G1:3% → 6%&br;G2:4% → 9%&br;G3:5% → 12%| |アイテムヒーラー|''回復アイテム使用時のインターバルを更に短縮するよう調整''&br;■効果量&br;G1:20% → 40%&br;G2:30% → 50%&br;G3:40% → 60%| // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[スペルキャスター]]''};| |ブリザード|''インターバルを 40秒 → 25秒 に短縮''| |サンダースフィア|''インターバルを 40秒 → 25秒 に短縮''| |アルティメットマスタリー|''アルティメットスキルのインターバルを更に短縮するよう調整''&br;■効果量&br;G1:5% → 12%&br;G2:7% → 14%&br;G3:11% → 18%| |ヘイトマネジメント|''ダメージを与えたエネミーから狙われやすさを更に減少するよう調整''&br;■効果量&br;G1:5% → 10%&br;G2:10% → 20%&br;G3:15% → 30%| // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ヘヴィスマッシャー]]''};| |エンチャントスロウ|''ラウンドショット最終段ヒット時のエネミー移動速度ダウンの効果量と効果時間を更に上昇''&br;■移動速度ダウンの効果量&br;G1:10% → 30%&br;G2:15% → 35%&br;G3:20% → 40%&br;■効果時間&br;G1~G3:10秒 → 20秒| |コークスクリュー|''ラウンドショットの最終段の衝撃波の与ダメージを更に上昇するよう調整''&br;■効果量&br;12月20日以前の2倍| // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ブリッツランサー]]''};| |アドレナリン|''自身がエネミーから狙われているときの被ダメージを更に減少するよう調整''&br;■効果量&br;G1:5% → 10%&br;G2:7% → 12%&br;G3:10% → 15%| |フィジカルジャンプ|''エスケープリープ時、地面を蹴る瞬間のみ発動するスーパーアーマー状態の被ダメージを更に減少するよう調整''&br;■効果量&br;G1:20% → 30%&br;G2:23% → 40%&br;G3:25% → 50%| #br *ブルプロ通信#13 2023年11月15日放送 [#housou13] https://www.youtube.com/watch?v=j35ARd4-MAs 11月のアップデートなどについて。 #br &uploader(afdc2b33ce2fa21a064d9bd880cabd354740a1d9_blueprotocol_371,70%); #br #br **11月22日 アップデート [#update_20231122] https://blue-protocol.com/news/222 #br #br //&uploader(927647841868dc0c161f721093b7937a577f2abe_blueprotocol_372,70%); &uploader(002d4c7e2560a57789718bcedcf036b25989d733_blueprotocol_373,70%); &uploader(da8684f37219d97a96740ca5e0b66936661412aa_blueprotocol_374,70%); &uploader(91d25caccf0b7cbf4b00d03902da827b18d7d96f_blueprotocol_375,70%); #br -&size(24){''限界突破''}; 12月実装予定だったが、前倒しで11月実装となった。 ''同じ装備''と''専用素材''を使用することで、装備品のパラメータ等が変化する機能。 実装時の最大限界突破回数は &color(Red){5回}; 必要素材数は限界突破回数が増えると多く要求される。 成功と失敗があり、失敗しても装備品は失われない。 --''[[武器]]'' ---限界突破の回数に応じ''パラメータが上昇''する ---スロット数は2つの武器のうちスロットが大きい方の数を引き継ぐ ---同じく特性、プラグも継承する能力を好きに選べる --''[[バトルイマジン]]'' --限界突破の回数に応じ''パラメータ上昇''、および''召喚スキル(インターバル短縮の効果固定?)''が付与される --さらに、&color(Red){限界突破 5回でに特殊なアビリティが付与される(バトルイマジンにより異なる)}; ---継承アビリティは強化対象、および素材になるイマジンから選択可能 --''[[エンハンスイマジン]]'' ---限界突破の回数に応じ''パラメータ上昇''する ---継承アビリティは強化対象、および素材になるイマジンから選択可能 #br #br #br &uploader(f934829caec816807f099451b1ac988664ca72ac_blueprotocol_376,70%); #br -&size(24){''追加調査・上級ミッションの装備品ドロップ確率上昇''}; これまの武器ドロップに加え、''エンハンスイマジンが直ドロップ''するようになる。 また、&color(Red){ドロップ確率も大幅上昇し、ドロップするエネミーも増加させる};(ドロップ上昇アイテムの効果も換算される) 攻略中の&ref(画像置場/赤宝箱.png,nolink);赤宝箱を拾う必要があり、見難いので今後こちらは改修予定。 #br #br #br &uploader(4aa2a6b5997da39e0ae440a989a50a706f78ab7a_blueprotocol_377,70%); #br -&size(24){''冒険者カードの情報追加''}; 冒険者カードから&color(Red){武器状態の詳細が見えるようになる。}; #br #br #br &uploader(8462d2c7ebe7dcfe65cb4b77195bf067693e384e_blueprotocol_378,70%); #br -&size(24){''「サブスキルパレット」機能の実装''}; タクティカルスキルのセット数が&color(Red){最大8つに増加}; 表裏関係なくCTは進行し、βスキルのドロップも表裏共に抽選対象。 実装のタイミングで「操作設定」のリセットが行われる([[公式>https://blue-protocol.com/news/235]]) また、操作方法が以下のように変更される。 |操作|~キーボード&マウス|~ゲームパッド|h |140|>|BGCOLOR(White):CENTER:140|c |パレット切り替え|[Alt]キー|LB+RB| |歩き|[X]キー|設定不可| |ショートピン|[3]キー|変更なし| #br #br #br #br #br #br -&size(24){''クラスレベル最大状態での獲得経験値の利用について''}; クラスレベルが最大に到達した後の経験値が一定値まで溜まるとエクシードシステムとして専用アイテム「&color(Red){エクシードフラム};」が獲得できるようになる。 「エクシードフラム」は記念品交換所でスタンプや消費アイテム、調色材、''クラス経験値(クラス虎の巻)''など様々なアイテムと交換可能(1ヵ月毎に交換可能個数制限あり)。 #br #br -&size(24){''「今すぐパーティ」機能の改修''}; --メイン画面から「今すぐパーティ」のON/OFF切り替えが可能になる。(キーボード「0」キー長押し、ゲームパッド「補助ボタン1+R」長押し) --他キャラクターが「今すぐパーティ」をONにしている状態がわかるようになる。 --&color(Red){判定距離を改修し、より近くのキャラクターとパーティを組みやすくなる。}; --メイン画面からパーティの離脱が可能になる。(パーティリーダーはパーティメンバーが6人の場合に離脱可能、パーティメンバーの場合は離脱条件無し) --&color(#666){(パーティーリーダー以外の投票によりメンバーをキックする機能は今後の実装予定)}; #br #br -&size(24){''「リキッドメモリ」の改修''}; --メモリスタンドのリキッドメモリ一覧で、獲得可能なリキッドメモリが表示されるようになる。 --&color(Red){メモリスタンドのNPCがフィールドにも登場。}; 対象は全フィールドのキャンプとミンスターホルンやラルパルなどワープポータルのある村、および自由探索マップ内にあるキャンプ。 #br #br -&size(24){''街以外でもクラスチェンジ可能''}; --&color(Red){フィールド、自由探索ミッション内でのクラスチェンジが可能になる。}; ※エネミーから敵視されていない場合に限る。 #br #br -&size(24){''クラスの調整''}; |BGCOLOR(White):600|c // |BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[イージスファイター]]''};| |BGCOLOR(White):・各種アクション中のガード使用可能タイミングを早める調整を行います。&br;(盾の使用頻度や利便性を向上)| |BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ブリッツランサー]]''};| |BGCOLOR(White):・自キャラクターの付与した刻印のみ消化が可能に変更します。&br;・自キャラクターの付与した刻印のみ表示されるように変更します。&br;(プレイヤー間で共有されていた刻印をプレイヤー個別で利用する仕様に変更。他プレイヤーが付与したデバフは上書きや多重付与となる)| #br #br -&size(24){''[[バトルイマジン]]の調整''}; 10月25日に追加されたバトルイマジンのアビリティを調整。 |名称|調整前|調整後|h |160|>|BGCOLOR(White):160|c |B-キングムーク|急所感知G1|''急所感知G2''| |B-プライリーアニマ|強撃:近接攻撃・G1|''強撃:近接攻撃・G3''| |B-夢現の宿主|強撃:Rスキル・G1|''強撃:Rスキル・G3''| |B-ヘヴンスカイ|短縮:Bイマジン・G1|''短縮:Bイマジン・G2''| |B-潜む糸鋏|ハードパンチャーG1|''ハードパンチャーG2''| |B-幻妖乱破|睡魔G1|''睡魔G2''| |B-移ろいし蛇帝|強撃:全攻撃・G1|''強撃:全攻撃・G3''| |B-ドラウグ・エッジ|急所感知G1|''急所感知G2''| |B-精鋭騎士団員|安全確保G1|''安全確保G2''| |B-ティリスα|トランスG2|''トランスG3''| |B-エレクトラα|インスピレーションG2|''インスピレーションG3''| |B-エレクトラβ|気合の奔流G1|''気合の奔流G2''| #br #br -&size(24){''特定状況での戦闘不能後の虚弱効果を撤廃''}; 味方の救護を受けることなく自らリスポーン、および落下による戦闘不能後の&color(Red){虚弱時間(60秒)を撤廃。}; #br #br -&size(24){''戦闘不能後のペナルティ軽減''}; --フィールド、自由探索ミッションで戦闘不能になった際の復活までの秒数を 20 → 10秒 に。 --落下で戦闘不能後の復活時HPを 10 → 50% に。 #br #br -&size(24){''マウント騎乗時の消費スタミナ軽減''}; --ダッシュ時の&color(Red){消費ゲージ量を現在の半分に};調整。 --&color(Red){ゲージ回復速度を現在の2倍速に};調整。 #br #br -&size(24){''一部浮遊エネミーを落下させやすくする対応''}; --ランドホーク --マスクモス --オオカガチヤンマ --ドラウグ・エッジ(全ての属性) #br #br -&size(24){''アイテムバフの効果を変更''}; |220|180|BGCOLOR(White):240|c |&br;効果値と効果時間を上方修正&br;リキャスト時間を0秒&br;に変更&br;&br;|「ミッション時の支給品」&br;リキャスト時間を0秒に変更|・烈火/氷結/雷鳴/震土のシロップG1&br;・耐火/耐氷/耐雷/耐土のトローチG1&br;・護りの星油G1| |効果時間を上方修正&br;リキャスト時間を0秒(支給品を含む)&br;に変更|~|・マグニアの雫G1&br;・攻撃の星油G1&br;・クリティカールG1&br;・アクセルチョコG1&br;・B・アクセルチョコG1&br;・ULT・アクセルチョコG1| #br #br -&size(24){''アドベンチャーボード''}; --一部のアドベンチャーボード(冒険者ランクボード、武器ボード)のコンプリート報酬に「ガシャチケット」を追加。 アップデートまでに該当アドベンチャーボードのコンプリート報酬を受け取り済みの場合は後日配布。 --アドベンチャーボードのコンプリート数に応じてガシャチケットが獲得可能なアチーブメント、およびガシャチケットを追加。 #br #br -&size(24){''マンスリーイベントの改修''}; 交換用のイベント専用アイテムがミッションの追加調査、上級調査でも入手可能に。 #br #br -&size(24){''シナリオミッションの報酬内容を調整''}; シナリオミッションで&color(Red){メインクエスト進行に応じた装備品を入手可能に。}; メインクエスト進行中、シナリオミッションのクリア時に、次のバトルで必要な装備品を報酬として受け取れるように変更。 #br #br -&size(24){''デイリークエストの報酬内容を調整''}; 「ミッションをクリアする」の課題を以下のように変更。 --クエストのクリア報酬を&color(Red){クラス経験値に変更};(経験値量は冒険者ランクに応じて変わる) --一定の冒険者ランクになると、その日に行くミッションが曜日ごとに指定。(指定のない曜日もある) #br #br -&size(24){''ガシャ・販売''}; --''ローズオーブを消費したガシャ1回分毎に10BPPが付与'' --''ガシャチケットで獲得したアイテムを【BPPへ変換不可】に変更'' --''ガシャチケットでまとめ回す機能の追加'' --''ガシャ購入画面への表示情報追加'' ガシャ購入画面に情報を追加。(ガシャチケットの所持数/各ガシャの購入回数/おまけアイテムの情報) #br #br -&size(24){''その他''}; --''チャージ状態の視認性改善'' 各スキルで表示されるチャージレベルがより見やすくなるように改善。 --''レシピ・レシピセット・イデアの説明画面に完成品詳細表示を追加'' レシピ・レシピセット・イデアの完成品表示画面で、武器・イマジンのレベルや性能等の詳細を獲得する前に確認できるように。 --''空間転送の挙動改善'' &color(Red){非戦闘状態であれば転送待機時間のカウント無しで空間転送が可能に。}; --''アドベンチャーボードの左右送り操作の追加'' アドベンチャーボードの詳細画面で、他のアドベンチャーボードに表示を切り替える左右送り操作機能を追加。 --''コマンドメニューのマップリスト表示数を拡張'' コマンドメニューのマップ機能で、1画面内の表示可能数を拡張。 #br #br #br #br #br #br -&size(24){''ガシャやマンスリーイベントなどの紹介''}; #br &uploader(a9d1d078e304d9f77577d0a71aa39a6a0087cf09_blueprotocol_381,70%); &uploader(56d630daa6025f05ff43d351784a1af35ae394d9_blueprotocol_379,70%); &uploader(dafbbd6ae472e51aa40ce3be94be02783a2165d0_blueprotocol_380,70%); &uploader(588435e46ea403d6ef794146b15dfbe0492a74ab_blueprotocol_382,70%); &uploader(3abab88934b6bae6ddfa283019abb3122a421f30_blueprotocol_383,70%); #br &uploader(258b6233e483d469ee98727e11e2e26a99a162a0_blueprotocol_384,70%); #br #br *ブルプロ通信#12 2023年09月23日放送(東京ゲームショウ2023) [#housou12] [[東京ゲームショウ2023>https://tgs2023.bandainamcoent.co.jp/]] からお届けされるTGS出張版。 https://www.youtube.com/watch?v=bCFlRy9WUTs #br &uploader(9fc2530020fab8b8ad732895a49c8cd0a8185fea_blueprotocol_306,nolink,70%); #br -&size(24){''PlayStation5、XBOX SERIES X/S版 リリース予定(2023年度冬)''}; --&color(Red){''PC版とのクロスプラットフォーム有り''}; --&color(Red){''PC版のアカウントで家庭用ゲーム機版で利用可能''}; [PC版]バンダイナムコID、[PS5版]プレイステーションID を連携する形 --アップデートはPC版、家庭機用版で同時に行われる #br #br #br &uploader(f67705933725943f37a618ca54882473819335d1_blueprotocol_307,70%); #br #br &uploader(c168b663c21db2e5beaea5e1f3355a46ab07af44_blueprotocol_308,90%); &uploader(8f98a250506e66e11bfb03001639216ecef3ddf6_blueprotocol_310,90%); &uploader(dcb2645d6741dde591548cff47cd8db21f01fcec_blueprotocol_311,90%); &uploader(608743243d1c6640b3b9bb65180afb1fe6740c9b_blueprotocol_312,90%); #br #br #br &uploader(cbcfbb145b0a9836f67a3f42235bac32fa5113e2_blueprotocol_313,70%); &uploader(7da40eb3401167fead08ab63ba099c66f29d65ef_blueprotocol_314,70%); &uploader(98f069bacbe294c823f08d0629947fe7005725d2_blueprotocol_315,70%); &uploader(8f49dc54cb052a166ecbe5b46383ea37e63a0fa1_blueprotocol_317,70%); &uploader(a3ccc6b6dde5898035d99b282b11c3c18591518a_blueprotocol_318,90%); #br -&size(24){''10月25日アップデート''}; (''[[Ver.1.02.000 アップデート特設サイト>https://blue-protocol.com/update/1.02.000/]]'') --''[[ストーリーアップデート>メインクエスト]] 第4章追加'' --''新フィールド 西バーンハルト半島 の追加(バーンハルト公国)'' --''クラスレベル、スキルのレベルキャップ解放'' |160|BGCOLOR(White):COLOR(Red):CENTER:80|c |レベルキャップ|''50 → 60''| |レギュラースキルレベル|''3 → 4''| |通常攻撃レベル|''3 → 4''| --新武器の追加 --[[修練の遺跡]] 階層追加 30→35階層(合わせて[[初回クリア報酬追加>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/blueprotocol/thread_id/47316]]) --[[ラッシュバトル]] 5段追加 --新レイドボス「デザートイーター」追加 --金ナッポ、銀ナッポの追加 専用ヘッドウェアやエステチケットをドロップ、大量の経験値 --ガシャ更新 #br **10月25日 クラスバランス調整 [#balance_adjustment_20231025] https://blue-protocol.com/news/194 #br #br -''以下のスキル発動中、体の向きを微調整できるように機能を追加しました。'' --[[ツインストライカー]] ヴォルテクスインパクト --[[ヘヴィスマッシャー]] ストライクフォール グランドストライク #br #br |140|BGCOLOR(White):500|c // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ヘヴィスマッシャー]]''};| |>|BGCOLOR(White):一部タクティカルスキルのモーションを高速化しました。| |ブーストスマッシュ|跳躍までのモーションを約40%短縮| |ストームウォール|竜巻発生までのモーションを約40%短縮| |ハンマースロー|回転開始までのモーションを約30%短縮| |ダストボルテックス|回転開始までのモーションを約30%短縮| |アンカーダイブ|ランドショット発射までのモーションを約50%短縮&br;振り回し攻撃のモーションを約30%短縮&br;飛び込み速度を30%上昇| |グラビティドライブ|ランドショット発射までのモーションを約50%短縮&br;叩きつけ攻撃のモーションを約20%短縮| #br #br *ブルプロ通信#11 2023年09月15日放送 [#housou11] https://www.youtube.com/watch?v=pxd-G4nPn9c #br #br &uploader(06385417886d13c5fe59b5e15a52efbcd47b9c89_blueprotocol_277,nolink,70%); #br -&size(24){''UIを改善してほしい''}; 優先順位を付けて順次回収対応 --武器にプラグを連続で付ける際に毎回武器選択に戻る挙動を改修(時期未定) #br -&size(24){''高難易度のコンテンツが欲しい''}; 現在作成中、高難易度コンテンツ以外にも準備作成中 #br -&size(24){''ブルプロ通信について、画像での紹介、詳細の説明など全体的な改善を行ってください''}; ブルプロ通信を情報を伝える場として改善していく、以下は今回よりの対応 --動きのある内容は動画を用意する --新情報に対する質問は後日回答するようにする --放送中にゲームをプレイする場合は、プレイをするメンバーと、解説をするメンバーに分けるよう改善する #br -&size(24){''設定できるスキルの数を増やしてほしい''}; --「新パレットシステム」で8つのスキルが使用できるようになる(11月予定) #br -&size(24){''クラス変更を街以外でも出来るようにしてほしい''}; --自由探索を含めたフィールドでもクラス変更できるよう検討中(時期未定) 戦闘中はできないようにするなど、仕様調整中 #br -&size(24){''ミッションを少人数で始めさせてほしい''}; --6人集まらない状態でもミッションが開始されるよう検討中(時期未定) 途中参加で人数を補充 #br -&size(24){''ガシャ「抽選ボックス」を「選択ボックス」にしてほしい''}; --ガシャ一定回数天上のおまけを&color(Red){「選択ボックス」に変更する(9月20日)}; ---「選択ボックス」が入手できる回数天上おまけを &color(Red){110回、220回(計2回) → 110回''毎''}; に変更する(現在の回数確認は後日実装予定) ---BPPストアで販売される「選択ボックス」では、過去ガシャで販売していた「選択ボックス」を全て商品として陳列する --合わせて、9月20日のガシャより販売される内容を以下のように変更する ---「染色剤」のランクを下げる ---「癒しのアロマ」を商品より外す ---「マウントドライブ」を「&color(Red){マウント無限ドライブ};(スタミナが減らなくなる)」に変更 ---アイテム個別の出現確率を調整(ランク帯全体の確率は変更なし) --以降の変更予定 ---イベントやコンテンツ報酬などで入手できる「ガシャチケット」で獲得したアイテムはBPPに交換できなようにする ---一部アドベンチャーボードの報酬に「ガシャチケット」を含ませる(既存のアドベンチャーボードクリアでも得られるようにする) ---「ガシャチケット」でも10連ガシャができるようにする ---ガシャプレイごとの特典の追加 #br -&size(24){''その他''}; --''国内の開発・運営体制について'' サービス、運営は引き続き「バンダイナムコオンライン」「バンダイナムコスタジオ」の共同開発体制で''今後もしっかり''運営をしていく''つもり'' --''意見、要望について'' ブルプロ通信は月1の予定だが、これだけでは回答のスピードが遅いので他の手段でも早く回答できるよう検討中 #br #br #br &uploader(f449f2a77ad97c840e62a3c46c84bed5ab10ded0_blueprotocol_278,70%); &uploader(d27383bd86a17237a42dd21cb3113742c9700bc2_blueprotocol_279,70%); [[ロードマップ>#roadmap]]参照 #br #br &uploader(ab9c4bd11bf207070733a8eb8c0a13c166b9a95b_blueprotocol_280,70%); #br -&size(24){''新パレットシステム(11月実装予定)''}; --裏表のパレットを切り替えて、最大8種のスキルが使用可能になる --Bイマジンの使用できる数については今回は増えないが増やしたいとは思っている #br -&size(24){''防衛戦(12月実装予定)''}; --18人参加型の戦闘コンテンツ アステルリーズの門に襲撃するエネミーを撃退 #br #br &uploader(0cfd8a62ea96c6992b08ada37d624eae6784ec78_blueprotocol_281,70%); #br -&size(24){''限界突破(12月実装予定)''}; 同じ装備と専用素材を使用することで、装備品のパラメータ等が変化する機能 最大限界突破回数は &color(Red){5回}; --''武器'' ---限界突破するとパラメータが上昇する ---スロット数は2つの武器のうちスロットが大きい方の数を引き継ぐ ---同じく特性、プラグも継承する能力を好きに選べる --''Bイマジン'' ---限界突破 5回でに召喚スキルの性能が変化する **9月20日アップデート [#dcdc76b9] &uploader(c10f83705a7fb92e417fbddeade6ac2382f81a5c_blueprotocol_282,70%); &uploader(a74638c5b0b97c3cc59a5aef54c24139a63bf17c_blueprotocol_283,70%); #br -&size(24){''レイドボスイマジン''}; &color(Red){マンスリーイベントの報酬};として[[バトルイマジン]]「''B-フレアデミドラゴン試作型''」の実装 --マンスリーイベントでの入手であり、&color(Red){''使用できるのも期間限定''}; --通常の召喚スキルだけではなく、憑依してステータスをアップさせる憑依スキルを所持(発動ボタン長押しで発動) #br #br #br &uploader(fa253d26e590db23d1d43e9a70e5b83c7ae29bd3_blueprotocol_284,70%); &uploader(0cbd1dabab0979beb489da9fb6aa330bee7284c3_blueprotocol_285,70%); &uploader(25a25f1bcc799eb6c9cb421694f8fde4fd6a54cd_blueprotocol_286,70%); &uploader(26db8a53c8ee54363cc1ff8f0d240433589a9681_blueprotocol_287,70%); &uploader(de162475e73ac901c2b8bdb216a75f34aa5347b8_blueprotocol_288,70%); *ブルプロ通信#10 2023年08月08日放送 [#housou10] https://www.youtube.com/watch?v=3kIecKDGIiI #br #br &uploader(bbc58734df37da8d74c3975590db96b957249ef8_blueprotocol_234,70%); &uploader(a0041c960dc9bfd34cc2254d9210c79f0bc33c81_blueprotocol_235,70%); -''アドベンチャーボードの改修'' 「進行中」設定可能ボード数を &color(Red){8→10};へ、など #br -''マウント騎乗のままで採取可能に'' 転回性能の向上については10月予定 #br -''[[タクティカルスキルβ>クラス#tactical_ability]]のドロップ率上昇'' 装備品スキル4スロット全てがβ未取得の場合、βスキルいずれか1つがドロップする確率 &color(Red){上級調査:約5.8%}; &color(Red){追加調査:約2.9%};(レイクリッド坑道を除く) #br #br &uploader(4876333eb2d1989c7a5595fe6b70f390f1554a1a_blueprotocol_243,70%); -''アドベンチャーボードの改修''(10月予定) ボード内で同じ課題が多いので、累計で達成できるようにする #br -''マウントの旋回性能向上''(10月予定) 採取しやすく旋回できるようにする #br -''今すぐパーティ改修''(時期未定) 同一ゾーンでレベル差があるプレイヤーがパーティとなってしまう課題の解決(距離による調整) メニューを開かずON/OFFができるようにする #br -''パーティメンバーから投票でのキック機能の追加''(時期未定) 放置プレイヤーなどを蹴られるように(現状ではリーダーのみキックできるが、リーダー以外からもアクションを起こせるようになる) #br -''着色染料を配布しやすくする対応''(時期未定) 課金アイテムとの絡みがあるので、BPPに変換できない専用のアイテムを作る エステ機能についても、髪型のみを変更など機能を限定したアイテムを作る予定 #br -''装備スキル数やビルド選択肢を増加する為の対応''(時期未定) バトルの幅を広げる目的で、選択肢を増やす予定 現在、案を出して検討中なので内容は未確定 #br #br &uploader(43610d603a90d8af618cd132051f517f7e61a360_blueprotocol_244,70%); &uploader(bd6393ba86210c4c070664d332bf3876574db3c1_blueprotocol_245,70%); &color(Red){''8月16日のアップデート''}; |140|BGCOLOR(White):400|c |新クラス|[[ブリッツランサー]]| |[[調査]]|水精の踊り場・調査| |上級調査|再臨! 枷神の産屋| |フィールド|[[音無き都]]・自由探索(???)&br;[[風精の舞台]]・自由探索(???)&br;([[エンハンスイマジン]]の追加)| |[[ラッシュバトル]]|EXラッシュ初段 鉄棺| |[[レイド]]|虚空の浮島・土竜襲来| |[[タイムアタック]]|TA・滝裏の盗掘痕跡| |[[スコアアタック]]|SA・ボルオム遺跡| |ネームドエネミー|3種&br;([[バトルイマジン]]の追加)| |[[バトルイマジン]]|B-サファイアゲッコー&br;B-オメガファンクション&br;B-剛禍の巨魁| #br #br #br ''【イベント】'' &uploader(c816558bd96deb9dd150478a82508473091a6737_blueprotocol_246,70%); -''マンスリーイベント「失われた壁画」''(9月20日まで) 報酬として「スタイリッシュ衣装」など 初回イベント「[[トロピカルリゾート]]」に問題があるのは認識しているが、今回は間に合わず基本的には同じような内容となる #br #br &uploader(1ff9dc38dbf0ce29468fe0cb32df5b5f6425b90f_blueprotocol_247,70%); &uploader(124696fd9ef252ca71590876e10dfb33d0b6b0ca_blueprotocol_248,70%); #br #br ''【ガシャ】'' &uploader(e93288ceb43c22f640e44e8c70eb7a4cb010a815_blueprotocol_249,70%); &uploader(7176b425098c85c5753a82d1353cc4d9be186c3a_blueprotocol_250,70%); &uploader(68fee4706be6ec796f7c657e92d6d70a2c84ce15_blueprotocol_251,70%); &uploader(f8dff4f861775ac3ed4eac27b5050535f0e85f53_blueprotocol_252,70%); #br #br ''【シーズンパス報酬(シーズン2)】'' &uploader(64d467d52e53ec253383a5cf129439557197b1cb_blueprotocol_253,70%); &uploader(202f8f0358df5526fceb8918206a1721c15d5646_blueprotocol_254,70%); &uploader(64baec7d6d86a1569f70ae943a7947c951e213a1_blueprotocol_255,70%); &uploader(ff69f8e0682315d8483706dcb95469f1445a097b_blueprotocol_256,70%); #br **8月16日 クラスバランス調整 [#balance_adjustment_20230816] &uploader(9dcb63ba545e0b6fe08ba527b4461d68bfc982ec_blueprotocol_236,70%); &uploader(75f6c8980b2e5d4280bc7c3d7aacebaaa6b228ab_blueprotocol_237,70%); |140|BGCOLOR(White):500|c // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[イージスファイター]]''};| |通常攻撃|・狙われやすさ上昇&br;・シールドセーブの効果量:10→20%| |シールドガード|・シールドゲージの基礎HP:100→130%&br;・シールドを構えてない状態でのシールドゲージ回復開始時間:5→2秒&br; ※シールドゲージ回復中にシールドを構えると回復は停止&br;・シールドブレイク後の回復速度:15→12秒&br;・カウンタースラッシュの技威力:約1.5倍&br;・カウンタースラッシュの狙われやすさを上昇&br;・カウンタースラッシュの後方向に攻撃範囲を拡大| |ブロウビート|・インターバル:(G1) 35→30秒 / (G2以降) 32→27秒&br;・挑発の効果時間:7→9秒&br;・狙われやすさ上昇&br;・自身へ引き寄せ効果を追加| |タウント|・インターバル:(G1) 30→23秒 / (G2以降) 27→20秒&br;・挑発の効果時間:(G1~2) 7→10秒 / (G3) 9→13秒| |セレストピラー|・インターバル:20→15秒&br;・チャージ時間:&br; N/α チャージレベル2で 0.5→0.3秒&br; N/α チャージレベル3で 1→0.5秒&br; β チャージレベル2で 0.72→0.43秒&br; β チャージレベル3で 1.43→0.72秒| |サンライズチャージ|・インターバル:10→8秒| |フォートレス|・シールドセーブの効果量:(G1~2) 30→50% / (G3) 40→60%&br;・シールドセーブの効果時間:(G1) 15→20秒 / (G2以降) 20→23秒| #br #br &uploader(5453830f1d8d88f495c3a5306f473afc479f8ead_blueprotocol_238,70%); |140|BGCOLOR(White):500|c // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ツインストライカー]]''};| |イグニッション|・イグニッションの効果量:&br; (G1~2) 10→20%&br; (G3) 15→30%&br; (G3β) 最大で 150→200%| |ヴォルテクスインパクト(ULT)|・最終段の技威力:1.1倍| #br #br &uploader(f41b97c0f5ff310d34eaf447273a24b62ccfab34_blueprotocol_239,70%); |140|BGCOLOR(White):500|c // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ブラストアーチャー]]''};| |通常攻撃|・3段目の技威力:約1.2倍 / 4段目の技威力:約1.2倍&br;・派生の技威力:約1.1倍&br;・回避攻撃の技威力:1.2倍| |ツインフラッシュ|・インターバル:25→20秒&br;・与ダメージアップの効果時間:(G1) 10→16秒 / (G2以降) 12→20秒| |スタンピードアロー|・インターバル:(G1) 15→13秒 / (G2以降) 12→10秒&br;・毒の発生間隔:2→1秒に1回&br;・毒の効果時間:(N/β) 10→6秒 / (α) 13→7秒&br;・毒のダメージ:(N) 約1.5倍 / (α) 約1.4倍 / (β) 約2倍| |モータルフラビティ(ULT)|・インターバル:210→170秒&br;・エリアダメージ:約2倍| #br #br &uploader(983481e533f501ad076074705f4ba13194b7daa3_blueprotocol_240,70%); &uploader(cb2f66436072651a966d134a87662275fb5b8db4_blueprotocol_241,70%); |140|BGCOLOR(White):500|c // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[スペルキャスター]]''};| |アイシクル|・怯みやすさの&color(Red){下方修正};| |ブリザード|・インターバル制に変更、40秒となりEPの消費なし&br;・最大設置枚数を1枚に変更&br;・エリアダメージ:約1.7倍&br;・エリアの持続時間:(G1~2) 5→10秒 / (G3N/α) 6.3→13秒 / (G3β) 7.1→16秒&br;・攻撃範囲を拡大&br;・移動速度低下効果:30→50%| |ファイアブラスト|・チャージ時間:チャージレベル3で 1.5→1.16秒&br;・最大チャージ時にEP消費量を 10軽減| |フライムグレネード|・クイックチャージの効果時間:5→30秒&br;・最大チャージ時にEP消費量を 5軽減| |ライトニング|・属性値の蓄積量:(G1~2) 6.5→9 / (G3) 7→10.5| |サンダーマイン|・属性状態異常のレベルに応じてダメージが上昇する効果を追加&br;・属性バーストレベル1:10%&br;・属性バーストレベル2:40%&br;・属性バースト(最大時):60%| #br #br &uploader(1c49a1e7fb68bca79a94bf505080eae0044bcfea_blueprotocol_242,70%); |140|BGCOLOR(White):500|c // |>|BGCOLOR(#ff0):&size(20){''[[ヘヴィスマッシャー]]''};| |ロックボディ|・ダメージ無効化の効果量&color(Red){下方修正};&br; (G1~) 最大HPの 30→25%&br; (G3N/β) 最大HPの 60→30%&br; (G3α) 最大HPの 90→40%| |アンカーダイブ|・インターバル:15→11秒| *ブルプロ通信#9 2023年07月05日放送 [#housou9] https://www.youtube.com/watch?v=H7gNHp-ymw8 #br #br &uploader(ed19a5e554f6d622759938baee7db4ed282aeb36_blueprotocol_191,nolink,70%); -''不具合修正、不正行為への対応'' 不具合は多岐にわたるため、優先順位を付けながら順次修正を行う。 不正行為については継続対応中、通報の協力をヨロシク! -''アップデート対応方針'' 8月のアップデートでは不具合修正を優先するため、既に準備中のマウントでの採取のみを行う。その他のものは順次。 --''アドベンチャーボード(時期未定)'' 特定のエリアで○○を何体倒す、○○を採取するといった内容を&color(Red){累計でカウント};するように変更。 複数のアドベンチャーボードにまたがる同じ内容のクエストを作業負担を無くすのが目的。カガチヤンマ嫌い。 エネミーに関しては既に図鑑機能があるためカウントしているが、採取はカウントしていないためアップデート対応に時間が必要。 進行中のアドベンチャーボード数を8枚から&color(Red){10枚に変更。}; --''クラス調整(時期未定)'' 方針としては調整を決定しているが、現在まとめ中。 --''マウント騎乗中'' マウント中でも採取が行えるようになる。(8月) マウント中での採取が難しいので、旋回半径を小さくする調整を行う。(10月) --''その他(時期未定)'' 今すぐパーティーの調整を検討。 #br #br &uploader(6d1c407535a55a023203788a4d68a1f4a3a169df_blueprotocol_192,nolink,70%); &uploader(82468e5cfe60ff7f077bb844c996a00cc0533d44_blueprotocol_193,nolink,70%); -''7月12日ガシャより変更'' --Sランク、Bランクガシャ提供商品の確率を上昇させる。 ||~現行&br;(出現率)|~変更後&br;(出現率)|7月12日以降の中身|h |CENTER:40|>|BGCOLOR(White):CENTER:80|BGCOLOR(White):350|c // |S|1.2%|&color(Blue){3.0%};|衣装ガシャ、マウントガシャはそれぞれ衣装、マウントのみ| |A|>|12.0%|ガシャの中身が違うのでその辺りが変更| |B|27.0%|&color(Blue){35.0%};|変更無し(今後ガシャ提供によって変わる可能性あり)| |C|59.8%|&color(Red){50.0%};|~| --一定回数ガシャを行えばアイテムを獲得できる&color(Red){おまけ機能};(天井)の実装。 対象ガシャSランク商品のいずれかが&color(Red){抽選};で獲得できる抽選ボックスを獲得できる。(抽選確率は全Sランク商品均等) 急遽作った機能なので購入回数カウントの表示は今のことこ無い。購入履歴から回数を確認する必要がある。 |CENTER:140|>|BGCOLOR(White):CENTER:80|c |抽選ボックスが&br;獲得できるガシャ回数|110回|220回| --Sランク商品が獲得できる可能性が上がるので、BPP交換量を減らす。(7月12日以前のものはアップデート後も変更なし) |CENTER:140|BGCOLOR(White):CENTER:168|c |Sランク商品(セット)|2500 → 1000CPP| -''アップデート対応(時期未定)'' --イベントやキャンペーンなどで入手できる「ガシャチケット」で獲得したアイテムを転送不可へ変更。 #br #br &uploader(84f0a59ab6746c76f382a6086a258f30abe78f44_blueprotocol_194,nolink); |140|BGCOLOR(White):400|c |[[調査]]|滝裏の盗掘痕跡・調査| |上級調査|甲撃! 暁の虫砦| |フィールド|[[枷神の産屋]]・自由探索([[バハマール高原]])&br;[[雨止まぬ森]]・自由探索(???)&br;([[エンハンスイマジン]]の追加)| |[[ラッシュバトル]]|EXラッシュ初段 ヨミガエリ| |[[レイド]]|虚空の浮島・炎竜襲来| |[[タイムアタック]]|TA・音無き都| |[[スコアアタック]]|SA・暁の虫砦| |ネームドエネミー|4種&br;([[バトルイマジン]]の追加)| |イベント|トロピカルリゾート!&br;・期間限定サブクエスト&br;・期間限定アドベンチャーボード&br;・記念品交換所にイベントアイテム追加| |>|BGCOLOR(#555):| |エステサロン|髪型、ペイント、傷、瞳、まつげ(男/女)などを追加| |ガシャ|[衣装] 水着ガシャ&br;[マウント] フローティングアイガシャ| |ローズオーブストア&br;BPポイントストア&br;記念品交換所|アイテム追加| #br #br &uploader(0e120e0c2847a09ac5b34eb5177fa4f97d2327ac_blueprotocol_195,nolink); &uploader(23655fb3baee66e62015cd63ee1fe4a23f0d086f_blueprotocol_196,nolink); &color(Red){''8月のアップデート''}; |140|BGCOLOR(White):400|c |新クラス|[[ブリッツランサー]]| |[[調査]]|水精の踊り場・調査| |上級調査|再臨! 枷神の産屋| |フィールド|[[音無き都]]・自由探索(???)&br;[[風精の舞台]]・自由探索(???)&br;([[エンハンスイマジン]]の追加)| |[[ラッシュバトル]]|EXラッシュ初段 鉄棺| |[[レイド]]|虚空の浮島・土竜襲来| |[[タイムアタック]]|TA・滝裏の盗掘痕跡| |[[スコアアタック]]|SA・ボルオム遺跡| |ネームドエネミー|3種&br;([[バトルイマジン]]の追加)| *ブルプロ通信#8 2023年6月8日放送 [#housou8] https://www.youtube.com/watch?v=icHDf1_NgO0 サーバーオープンは、『6月14日の12:00(正午)』であることを発表した。 トラブルがなければ、レグナスストア(課金)は『同日の15:00』頃に開放される。 //---------------------------------------------------------------------------------------------------- **正式サービス開始時間のご案内 [#u864aad4] -2023年6月14日 12:00に日本PC版サービス開始。 --レグナスストア(課金)は、15:00頃に開放の予定。 //---------------------------------------------------------------------------------------------------- **事前登録キャンペーン&クライアントダウンロードについて [#r73a9ec1] -事前登録キャンペーンが好評だったので、ゲーム内アイテムを追加でプレゼントする。 --追加は、『ハッピークラッカー(赤)×10』と『ログインボーナスアイテムの増量』である。 -ゲームクライアントからのキャラクター作成は、サービス開始までできない。 --公式ベンチマークを使用すれば、事前にキャラクタークリエイトができ、正式サービス時にインポートが可能である。 --ベンチマーク:https://blue-protocol.com/download/benchmark //---------------------------------------------------------------------------------------------------- **スタートダッシュキャンペーンの紹介 [#gd6d364b] -スタートダッシュキャンペーンを6/14~8/16まで開催。6つの内容で構成されている。 +新人冒険者育成カリキュラム(6/14~8/16) --スタートダッシュログインボーナス(累計10日分) ---キャラクター単位でのボーナスのため、2キャラを作る人は別々にログインする必要がある。 ---通常のログインボーナス(アカウント単位)とは別である。 --課題をクリアで豪華報酬プレゼント(通常プレイで達成可能な課題) --期間限定 シーズンポイントが大幅増量(1割程度) +チーム結成支援キャンペーン(6/14~7/12) --ジェムリング真紅やアビリティプラグをプレゼント。 ---期間終了時、チームランク2以上のチーム加入していることが条件。 +コネクトクーポン応援キャンペーン(6/14~7/12) --コネクトクーポンの報酬が期間限定でパワーアップ --抽選で100名様にローズオーブをプレゼント ---自分が発行した配布可能なクーポンを、誰かが使うほどキャッシュバックされる仕組み。 +第1回スクリーンショットコンテスト(6/14~7/12) --ゲーム内でスクリーンショットを撮影して、公式掲示板に投稿しよう。 --受賞作品は、期間限定でゲーム内のデジタルサイネージに掲載される。 +正式サービス開始記念決済キャンペーン(6/14~7/12) --利用金額に応じてゲーム内アイテムをプレゼント ---10,000円以上の利用で、全てのプレゼントがもらえる。 --ローズオーブを購入すると、抽選でWebMoney還元プレゼント ---10人に1人に、一回の購入額の10%分がWebMoneyで還元される。 --公式Twitterをフォロー&リツイートで抽選プレゼントキャンペーン ---100名様にWebMoney5,000円分をプレゼント +ネットカフェキャンペーン(6/14~7/12) --期間中はNコインの獲得量が1.3倍 ---Nコインとは、公認ネットカフェからプレイすると、接続時間20分毎に20コインもらえるもの。 ---公認ネットカフェからプレイすると、ミッションやフィールドmobの獲得Expが1.3倍、ドロップ率が1.3倍になる。 //---------------------------------------------------------------------------------------------------- **販売商品の紹介 [#g22335d8] -ローズオーブ(課金通貨)には定常販売分と限定販売分がある。 -ローズオーブストア、ガシャ、BPポイントストアの説明。 --別ページ:[[レグナスストア]]に掲載。 --重複した衣装・アクセサリは『別キャラで使用』『フレンドにプレゼント』『BPポイントに交換』のいずれか。 ---転送不可あり、受領したアイテムは転送不可、転送可能期限は7日間、転送品の回収は不可、フレンド登録14日経過が必要、再転送は不可 //---------------------------------------------------------------------------------------------------- **アップデートロードマップ#2 [#acb07ad7] -シーズンの区切りは、毎月のアップデート(シナリオ・コンテンツ・ミッション)である。 --ロードマップ#1で、月ごとに区切るような表現になっていたため、訂正した。 -アップデートごとに、レイドミッションやタイムアタック、スコアアタックの入れ替えが行われる。 -タイムアタック、スコアアタックは報酬以外に、ランキングによって、一定期間王冠が贈られる。 --開催期間は2週間で、期間経過後に入れ替え(TA→SA→TA→...)&報酬配布が行われる。 -23年7月のアップデートで『上級調査(ハード)』を実装予定。 -7月に水着イベントを開催予定。 -23年8月のアップデートで「新クラス:ブリッツランサー』を実装予定。 --クラス特性の『刻印』は独特なシステム。システムを理解すると強い。 //---------------------------------------------------------------------------------------------------- **お知らせ [#dd0b48dc] -4gamer.netでサテライトサイトがオープンした。 --https://www.4gamer.net/extra/blue-protocol/ --コミュニケーションコンテンツを4gamer.netが企画する。 -二次パスワードについて --キャラクター作成済みアカウントで2回目以降ログインを行う際に設定が必須 --ログインするたびに二次パスワードの入力が必須なので、忘れないように注意 ---一定回数間違えてロックされたり、忘れたりしたときは、マイページから再登録 -プレイマナーについて --画面の向こうには、ゲームを一緒に楽しむ他のプレイヤーがいる事を忘れないでください。 --現実の世界と同様にルールやマナーを遵守し、ゲームをお楽しみください。 ---相手が不快に感じる意思表示を行っているにも関わらず、繰り返し同様の発言や行為等を繰り返す場合、ハラスメント行為として制裁措置を行う事がある。 //---------------------------------------------------------------------------------------------------- **延長戦:実機プレイ [#v7d9436c] -フォトモードで、スキルの一時停止ができるようになった。 --エフェクトは、一時停止の対象外。 -ツインストライカー --ストームラッシュのインターバルが、15s→8s(通信#7で既出) -スペルキャスター --ブリザードの消費EPが、50→30(通信#7で既出) --サンダースフィアのインターバルが、50s→40s --アイシクルの消費EPが、40→30 --コンセントレイトのインターバルが、70s→60s(G2の効果、G1は70s、通信#7より) --メテオインフェルノのインターバルが、180s→125s //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *ブルプロ通信#7 2023年5月放送 [#housou7] https://www.youtube.com/watch?v=aYUa6X_Ow-M #br 2023年6月14日に正式サービスが開始することを発表した。開始時間は「お昼頃から午後の早い時間」である。 クライアントの事前ダウンロードは、サービス開始日の1週間ほど前に開始する予定である(6月6日か7日)。 **サービス開始時の注意点 [#s1eb23c7] -レグナスストア(課金ストア)は、サービス開始時はメンテナンス状態 --いろいろチェック後、長くて3時間ぐらいでオープンする予定。チェックの状況にもよるが、遅くなるかもしれない。 **正式サービスについて [#p3998165] -シナリオ:3章まで -最大レベル:Lv50 -5クラスを実装 -各種ミッション、クエスト 調査・上級調査・自由探索・ラッシュバトル・EXラッシュバトル・タイムアタック・スコアアタック・レイド・連綿の塔etc **事前登録キャンペーンについて [#pb33bfd9] -(全員)バンダイナムコIDで事前登録キャンペーンに登録した方全員に、ゲーム内アイテムをプレゼント --着色染料をプレゼント。水色・緑・紫のいずれかを合計25個(染色可能なのは5部位、1部位の染色に染料を5個使用) --着色染料は、ゲームを進めてカラーリングショップが利用可能にならないと使用できない。 -(全員)公式Twitterの対象ツイートが10,000RT(要フォロー)達成すると、正式サービス開始後に全員へフェステのバトルイマジンをプレゼント --バトルイマジン「B-フェステα」のレシピと素材アイテムをプレゼント。 --スタートダッシュキャンペーンに含まれるログインボーナスで配布される予定。 -(抽選)公式Twitterをフォローし、対象ツイートをRTで豪華賞品が抽選で当たる --G-TuneゲーミングPC(モデル名:G-Tune DG-i76T、25万円):3名。WebMoney10,000円分:50名。 --キャンペーン期間は5月30日から6月13日まで(フェステのキャンペーンのツイートとは、別のツイートとなる)。 -(抽選)公式Twitterをフォローし、ハッシュタグと、メンションを付けてツイートすると、その場でAmazonギフトカード1,000円分を500名にプレゼント --ハッシュタグは「#ブルプロ_正式サービス6月14日決定」。メンションは「@BLUEPROTOCOL_JP」。 **ネットワークテスト後の調整 その後について [#hb954e04] -ドロップ率が上がった。 -自動回復を実装した。 --座り状態のエモートをすると回復量アップ。キャンプの範囲内で回復速度アップ。 -アドベンチャーボードがすっきりした。 --サービス開始時は画面に6つしか表示されない。アップデートで改善予定。 -スキルのインターバルを短縮した。 --ほぼ半減した。 --ツインストライカー:フォールインパクトは12s→6s --ツインストライカー:ストームラッシュは15s→8s --ツインストライカー:ブルータルブロウは変更なし -スペルキャスターのスキルの消費EPを減らした。 --コンセントレイトのEP回復速度>ブレイズブラストの消費EP --ブリザードの消費ECPが、50→30 --ヘイト対策として、イージスファイターも調整した。 -レアアイテムを取得したら、通知が光り、音が鳴るようになった。 **アップデートロードマップ#1について [#e5375202] -ミッション、コンテンツ、ミッション、シナリオの追加が1サイクルとなる。 --ミッションの追加とは、バリエーションの追加など。 --コンテンツの追加とは、新しい遊び、ルール、クラスの追加など。 --シナリオの追加とは、シナリオに関連した新MAP、エネミー、ミッションなど、世界が広がるアップデート。 -月に1回アップデートを実施する。 --コンテンツの追加の内容は未定で、毎回クラスが追加される、という意味ではない。 **その他 [#xedbc6f9] -NPCのイマジンはキャンペーンやシーズパスの報酬で入手する形になる。(25:44) -イマジンのカットインはオプションで非表示にできる。(28:09) -パッチノート朗読会は次のブルプロ通信で行う。今後も継続して行う。(41:34) -レイド・タイムアタック・スコアアタックのランキングを実施する。(47:14) -欧米エリアのサービス時期が2024年に変更になった。CBTは2023年中に行う。(51:41) *ブルプロ通信#6.3 2023年4月放送 [#housou6-3] https://www.youtube.com/watch?v=_vKhnpcuODI #br 方向性に関する放送のため、正式サービスの日程の発表はなし。 **ネットワークテスト結果 [#qe39cb20] -サーバ・インフラ --オープン時、ロードが終わらなかった。 --一部サーバでメンテナンスが必要だった。 --101、103、104エラー等が発生した。 ---発生した問題は調査、改善対応を進行中である。 ---テスト期間全体では安定的に稼働していた。 -バックエンド系ツール、システム --管理系ツールやログに問題を確認した。 -セキュリティソリューション --いくつかのソフトを許容に変更した。 -パーティ関連 --一部で合流に失敗している状況を確認した。 --パーティ状態異常になる新規不具合を確認した。 -ゲームバランス関連 --調整を実施した。 -キャラクタークリエイト - 性別タイプ --女性が75%、男性が25%。 -キャラクタークリエイト - 男性タイプ 選択パーツ --顔立ちは1、体型はSとL、身長は6~10、肉付きは標準が人気だった。 --早くプレイしたいためか、デフォルトを選択した人も含まれる。 --髪型は1、8、11が人気だった。髪色は黒が圧倒的で、ツートンの使用率は20%程度だった。 -キャラクタークリエイト - 女性タイプ 選択パーツ --顔立ちは2、体型はS、身長は標準か-6~-10、肉付きは標準、胸囲は6~10が人気だった。 --髪型は3、6が人気だった。髪色は黒が圧倒的で、ツートンの使用率は20%程度だった。 -クラス分布 --最終的なは、すべてのクラスが拮抗している。(ほぼ20%ずつ) --レベル20(CBTの上限)に到達したのは全プレイヤーの6.2%である。 -エンドコンテンツ攻略者(※ネットワークテストにおけるエンドコンテンツ) --始まりの塔は、全プレイヤーの4.6%が挑戦、クリア率80.2%だった。 --ラッシュバトル二段は、全プレイヤーの3.7%が挑戦、クリア率95.8%だった。 -クラフトされたバトルイマジン --想定していた以上のイマジンを作るプレイヤーがいた(ネコや異国の山賊ネズミなど)。 **テスト後の調整について [#g5e9c766] -フィールドでのHP自動回復導入 -HP回復リソースを調整 -安全地帯の不具合修正 --納刀&非戦闘状態でHPを自動回復 ---座ると回復量上昇、キャンプや集落では更に回復量上昇 --ピンクウリボやアーチャー回復スキルの効果値上昇 --道具屋の「回復薬」ルーノ価格を低下 --シナリオ進行に関わるエリアの安全地帯設定不具合の修正 -全ネームドエネミーのHP減少、攻撃力上昇 --適正レベル適正装備であれば、何人かで討伐できるように調整していた。 --CBTでは適正に到達していないプレイヤーが長時間戦う場面が見られた。 --倒しやすくしつつ、緊張感を高めるための調整である。 --最終調整は、バランスを見ながら行っていく。 -追加調査ミッションにおける現物ドロップ率上昇 --CBTでは、ミッションをプレイするプレイヤーが想定よりも少なかった。 -戦闘中の狙われやすさの修正 -各クラスの能力調整 --イージーファイターは、「狙われやすさ」上昇のTスキルに一定時間「挑発」効果(強制ターゲット性能)の追加 --ツインストライカーは、一部Tスキルのインターバル短縮、多くのTスキルの威力上昇、クラスアビリティ「ラストワルツ」の仕様変更 --スペルキャスターは、EP消費量を全体的に低減、多くのTスキルの威力上昇 --ブラストアーチャーは、一部Tスキルのインターバル短縮、クラスアクション・TスキルのHP回復量上昇 --ヘヴィスマッシャーは、一部Tスキルのインターバル短縮 -エネミードロップ低確率素材のドロップ率上昇 --レアドロップ目的とアドベンチャーボード目的の討伐がバッティングしてしまっていた。 -必ず特定素材が入手できる固定採取ポイントの配置 -冒険者ランクによるLVキャップの撤廃 -アドベンチャーボードの調整 --ボード内課題を同時に進行できるフリーマス導入 --「進行中」にできるボード数の増加を検討中 --課題の「内容」「課題数」「課題内の要求数量低減(採取・討伐)」調整 --課題達成時の報酬内容追加、上方修正 --「武器ボード」「E-イマジン」ボードは、コンプリートでクラフト可能な素材量を入手するよう変更 ※ミッションで入手できる武器素材は、ミッションでの入手がメインのまま変更ありません。 ※すべてのボードが調整対象となるものではありません。 - //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *ブルプロ通信#6 2022年12月放送 [#housou6] https://www.youtube.com/watch?v=sH2B1ncdEWM **#6 サービス展開予定地域・パブリッシャ・予定プラットフォーム [#raedc03f] &attachref(ブルプロ通信まとめ/予定プラットフォーム.jpg,nolink); -新たに、PS5、XBOXでの展開が予定されている(配信時期未定) -&color(Red){2023年早春スタートは日本でのPC版のみ}; -日本国内PC版はバンダイナムコランチャー、&color(Red){STEAMは海外のみ}; -展開地域・パブリッシャ毎にサーバーが事なるため、異なるサーバーでは一緒にプレイできない -PC、PS5、XBOXでの&color(Red){クロスプレイは未定(但し「やりたい」とのこと)}; -日本人が最も”うける”ような作りを目指すので海外専用のコンテナは作らない予定 **#6 ネットワークテスト応募への感謝 [#gbe357c1] -12月13日に募集終了となったネットワークテスト応募について --募集人数 50,000人を超えたので抽選となる。 --当選発表日は後日、公式サイト、公式Twitterで告知される。(年内に行いたいが、年を超えるかもしれない) **#6 追加機能紹介 [#s137ef74] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/釣り.jpg,nolink); -釣り --アステルリーズの釣りスポットで行える''生活系コンテンツ''のミニゲーム。 --実装時は、釣った魚が売れるのみだが、生活系コンテンツは今後追加実装され、釣りとの繋がりが予定されている。 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/キャンプ.jpg,nolink); -キャンプ・空間転送ポータル追加 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/キャンプ・空間転送ポータル追加.jpg,nolink); --火を点けて座ることでHPを回復できる''キャンプ地''がフィールド上(各ほとんどのゾーン毎に1箇所)に用意されている。 --このキャンプ地の近くに''空間転送ポータル(ワープポータル)''が追加され、より各所への移動が容易になった。 -放浪の美食屋 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/放浪の美食屋.jpg,nolink); --フィールド上に''放浪の美食屋''と呼ばれるNPCが配置され、話しかけることで一定時間”魔法”を付与してもらえる。 -ハッピーナッポ //&attachref(ブルプロ通信まとめ/ハッピーナッポ.jpg,nolink); --正式版で廃止となった”踏破”に変わるイースターエッグ的なもの。 --各ゾーンに何体か設置されていて、全て探し出すことでアチーブメントを獲得できる。(ネットワークテストでは一部のみ配置) //&attachref(ブルプロ通信まとめ/エステサロン.jpg,nolink); //&attachref(ブルプロ通信まとめ/エステサロン2.jpg,nolink); -エステサロン --アステルリーズ内にキャラクタークリエイト(キャラクリ)をを行える「エステサロン」が設置される。変更にはチケットが必要。 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/カラーリングショップ.jpg,nolink); -カラーリングショップ --クエストを進めることで「染色機能」と「装飾機能」が行える「カラーリングショップ」が設置される。 --服などの装飾品の色変更が行える。(一部衣装、アンダーウェア、アクセサリーは変更不可) --変更には「着色染料」および「調色剤」が必要となる。(イベントなどで入手可能) //&attachref(ブルプロ通信まとめ/フォトモード補足.jpg,nolink); -フォトモード補足 --[[「ブルプロ通信」#5>#housou5]] で発表された「フォトモード」に開発中のものがあり、実際には実装されるか未定のものが含まれていた。 --スキルは好きなだけ、好きなタイミングで使用・止めることができるような内容であったが、実際はバトルの流れで撮影できるものでCTは発生しスキルは止められない。また、未収得のスキルも使用などはできない。(ジェスチャーは止められる) --友達キャラなどの分身体が作成でき、その場に友達が居なくなったとしても撮影に使用できるようになった。PTメンバー、もしくはチームメンバー限定、分身体は10人まで。 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/プラグ装着.jpg,nolink); -プラグ装着 --「プラグ装着」はCBT時の「融着」を変更した機能。 --武器クラフト時に「大成功」すると「特効」と「ソケット」が増加する。この「ソケット」に付与することを「プラグ装着」と言う。 --プラグ効果は「特定ステータス向上」「特定スキル向上」。★1~★5の幅で効果値が変動する。 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/プラグ装着2.jpg,nolink); --CBT時は「バトルイマジン」を使用していたが、「専用プラグ」を装着する内容に変更された。 --専用プラグはイベント等で無課金入手できる。 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/チーム.jpg,nolink); -チーム --「チーム」とは他ゲームで言われるギルドやクランに当たるもの。 --ゲームを進めると設立できるようになる。加入にレベル制限は無い。所属できるチームは1つ。 --チームメンバーの活躍でチームランクが上がり、加入できるメンバー数が増加する。 --チーム専用チャットがある。 --サービス開始時点ではチーム専用のコンテンツは無い。(今後検討予定) //&attachref(ブルプロ通信まとめ/属性バースト.jpg,nolink); -属性バースト //&attachref(ブルプロ通信まとめ/属性バースト2.jpg,nolink); --6つの[[属性]]があり、その属性で攻撃(または受けると)''属性やられ''という状態になる。 --この状態がレベル3までなると''属性バースト''状態となる。 --属性バースト状態となると専用のゲージが出現し、レベル1~5まで溜められるようになり一定時間経過後にそのレベルに応じて''属性バーストフィニッシュ''効果を付与できる。 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/属性バーストフィニッシュ.jpg,nolink); //&attachref(ブルプロ通信まとめ/報酬プラス.jpg,nolink); -報酬プラス --ミッションのクリア時により多くの報酬が得られるのが「報酬プラス」。 --「報酬プラス」は1日に1回、特定時間に回数回復し、最大10回まで貯めることができる。(課金でも回復できる。購入回数にも制限あり) //&attachref(ブルプロ通信まとめ/今すぐパーティ.jpg,nolink); -今すぐパーティ --パーティ設定によりON/OFFできる機能で、ONにしているプレイヤーが近くにいると自動で[[パーティ]]を組む機能。 -連綿の塔 --複数階層で成る塔。1階層毎にお題が用意されている。 -その他 --水場での泳ぎはCBT時一定の速度であり陸に上がる際には梯子を探す必要があった。正式版では早く泳げるようダッシュが使えるようになり、またジャンプすることで何処でも陸に上がれるようになった。 --座ったままでもジェスチャーが可能になった。 --各所に点在する動物と触れあえるようになった。 --クリア済みのイベントを冒険手帳から再度見えるようになった。(衣装に関しては再生時のものが適用される) **#6 料金体系について [#d07308f7] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/料金体系.jpg,nolink); //&attachref(ブルプロ通信まとめ/料金体系2.jpg,nolink); -基本無料、アイテム課金 -シーズンパス -レグナスストア(課金ストア) --ガシャ(衣装、マウントを毎月更新) --ローズオーブストア --BPポイントストア --シーズンストア 専用通貨「ローズオーブ」を購入して、アイテムやサービス購入に使用する。(有償/無償あり) &attachref(ブルプロ通信まとめ/料金体系3.jpg,nolink); //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *ブルプロ通信#5 2022年11月放送 [#housou5] https://www.youtube.com/watch?v=iwdTAxpLWbU #br 前回の「ブルプロ通信」番外編2より約1年6ヵ月ぶりの放送。 2023年1月にネットワークテストを行い、その後まもなく(早春ごろ)正式サービス開始予定となることが発表された。 合わせて、CBTのフィードバックで要望された内容について40項目に渡り回答が行われた。 **#5 キャラクターメイキング関連 [#h643bac4] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB1.jpg,nolink); -キャラクリでパーツを増やしてほしい、他の人と似たキャラクターばかりになってしまう。差別化したい。 -ボイスが少ないので追加したい、もっと年齢の幅を選べるようにボイスのバリエーションを追加してほしい。 --デフォルトで髪型やプリセットが複数選べるようになった。 --目、まゆの角度調整が行えるようになった。 --髪型の反転が行えるようになった。 --キャラクターボイスの数を増やした。 **#5 衣装・アクセサリ関連 [#r05449fd] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB2.jpg,nolink); -衣装やアクセサリを充実してほしい。 -試着できるようにしてほしい。 --アクセサリは7部位、「頭」「目」「ほほ」「耳」「手」「背中」「腰」 --試着も可能にした //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB3.jpg,nolink); -アンダーウェアをいれてください。 --入ります! **#5 プレイヤー関連 - 冒険ランク [#tfd2b9ae] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB4.jpg,nolink); -冒険ランクの上げ方がわかりにくい。 --仕様を変更し「アドベンチャーボード」を実装。 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/アドベンチャーボード.jpg,nolink); --それぞれのマスのお題をクリアすることでゴールマスを目指す。 --ゴールマスに到達すると冒険者ランク昇格試験が受けられ、達成すると冒険者ランクが上がる。 --冒険者ランクが上がれば、次のアドベンチャーボードが配られる。 --ゴールマスへ向かわないサイドのマスもお題をクリアするとスタンプなどの報酬が得られる。 --また、冒険者ランク以外にも武器やエンハンスイマジンなどの装備用ボードもあり、ゴールするとレシピが得られる。 **#5 戦闘・アクション関連 [#xf92fe65] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB5.jpg,nolink); -ロックオン時のカメラがみにくい。酔いやすい。 --クローズドβに比べて調整は行っているが、個人差があるので調整が難しく、引き続き調整することになる。 --オブジェクトに隠れて敵が見え辛くなるなどの状態は解消されている。 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB6.jpg,nolink); -エネミーとのレベル差がわからない。 --エネミーとのレベル差があると、エネミーのネームプレートの色が細かく変わるようになった --レベル差(上下関わらず)があると、ダメージ補正、経験値補正がかかる --紫のエネミーは経験値が入らないので逃げてね **#5 クラス・スキル関連 - スキルビルドについて [#i7c588c4] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB7.jpg,nolink); -スキルビルドの自由度が薄い、特化できない。 -スキルの役割が不明瞭で類似スキルが多い。 -スキルに相反する要素が少ないため、現状は全部習得するだけとなっている。 --高低差ボーナスは実装を取りやめた --「タクティカルスキル」を最大4種、好きな組み合わせで装備できるようにした --「クラスアビリティ」に「クラス共有」を実装し、他のクラスで覚えたクラス共有アビリティを装備できるようにした(サブクラスを育成する意味が増えた) **#5 クラス・スキル関連 - レベルデザインについて [#x12aa3f8] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB8.jpg,nolink); -どのバトルでもやることが同じで単調さを感じやすい。 --スキルビルドやパーティの調整を行ったことにより、やれることの幅を広げた --ギミックコンテンツなどにより、やれることが増えることを想定している --CBT時に比べてエネミーの行動パターンや、部位破壊要素は増えている **#5 ダンジョン・パーティ・ギルド関連 [#mfba051c] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB9.jpg,nolink); -ダンジョンが高速周回するだけになっている。 -ダンジョンの雑魚エネミーに意味がない。 -低確率ドロップでいいのでレアアイテムを実装してほしい。 --ダンジョンの最中にバトルエリアを設けることで単調さを減らす。 --バトルエリアのエネミーを無視して進むと一部のエネミーは追いかけてくる。 --ダンジョン中は低確率でレア度の高い宝箱が出現する。(装備が入っている) --ダンジョンクリアで宝箱を開けられる。 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/レア度の高い宝箱.jpg,nolink); **#5 戦闘・アクション関連 [#bcad86fb] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB10.jpg,nolink); -表示されるエフェクトを細かく設定できるようにしてほしい。自身に必要なエフェクトのみを表示したい。 -他のプレイヤーのエフェクトは出したくないが、ヒールエリアなどの有用なエフェクトは表示したい。 --エフェクトを細かく個別に設定できるようにした ---攻撃や回復によるエフェクトを表示する(自身/パーティメンバー/パーティメンバー以外) ---攻撃の設置エフェクトを表示する(自身/パーティメンバー/パーティメンバー以外) ---回復の設置エフェクトを表示する(自身/パーティメンバー/パーティメンバー以外) ---被弾エフェクトを表示する(パーティメンバー/パーティメンバー以外) ---バトルイマジンを表示する(パーティメンバー/パーティメンバー以外) //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB11.jpg,nolink); -移動キーの連続入力による回避のキー入力時間をオプションで調整できるようにしてほしい。 --オプションの「操作設定」で変更できるようにした。 ---移動キー連打回避(無効/有効) キーボードや、マウスボタンでの設定も可能 ---移動キー連打回避受付時間(短い/普通/長い) **#5 クラス・スキル関連 [#k18dc8c4] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB12.jpg,nolink); -クラスごとに装備できるセットを登録できるようにしてほしい。 -クラスチェンジ時に事前に登録した装備セットを装備してほしい。 -クラスチェンジ時にイマジンを装備しなおすのが不便。 --「バトルセット」という名称で用意し、装備を一括で変更できるようにした //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB13.jpg,nolink); -他のクラスのスキル(スキルボード)をクラス変更せずに確認したい。 -他のクラスのスキルをクラス変更せずとも取得したい。 --クラス変更なしでスキル習得、確認を可能とした。 --また、スキル習得の際、スキルポイントを消費して習得していた仕様を廃止し、レベルアップによって全スキルが習得できるようにした。 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB14.jpg,nolink); -トレーニングモードや木人、カカシがほしい。 --要所に好きなだけ殴れるカカシを用意した。 //&attachref(ブルプロ通信まとめ/カカシ.jpg,nolink); **#5 バトルイマジン関連 [#d5ffcf87] //&attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB15.jpg,nolink); -クラスチェンジ時に高レベルのイマジンもステータス調整して使えるようにしてほしい。 -弱い、効果が薄く恩恵を感じにくい。 --CBTではプレイヤーレベルよりレベルが高いバトルイマジンや武器は装備できなかったが、装備できるようにした。 但し、プレイヤーレベルとの差によりパラメーターが調整される。 --バトルイマジンをタクティカルスキル以上、アルティメットスキル以下の威力を目指して強さを調整した。 **#5 (16/40)マウントイマジン関連 [#d430bc69] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB16.jpg,nolink); -止まっている状態、通常の移動(プレイヤーのダッシュよりやや速い)ではエネルギー消費をなくした -ダッシュ中はエネルギーがり、ダッシュを止めるとエネルギーが回復する -再度搭乗できるまでの時間をかなり短くした **#5 (17/40)フィールド・マップ関連 [#z9e35dbe] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB17.jpg,nolink); -倍率変更はデメリットが大きかったので実装を見送ることにした 代わりにレイヤーマップの仕組みを実装した(ダンジョン中のレイヤーマップは通ったところが表示される) レイヤーマップの表示はデフォルトで「B」キー、表示/非表示の切り替えが可能 -ダンジョンにミニマップを採用した **#5 (18/40)フィールド・マップ関連 [#x9ce74d0] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB18.jpg,nolink); -&color(Red){「踏破ポイント」で雲が晴れる仕様を廃止し、};プレイヤーが行ったところは自動で踏破し、雲が晴れるようにした 踏破の楽しみもあるかもね? &attachref(ブルプロ通信まとめ/雲が晴れる.jpg,nolink); **#5 (19/40)採取・クラフト・精錬・融着関連 [#k8888de1] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB19.jpg,nolink); -ウィッシュリストを実装し、レシピ登録できるようになった(UIで確認可能) アイテムが揃えば通知されるようにした **#5 (20/40)UI・HUD・メニュー関連 [#v86aa5ef] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB20.jpg,nolink); -同時表示できるクエストを3枠まで増やした -クエストの侵攻段階はデフォルト「J」キーでの切り替えで見やすくした **#5 (21/40)UI・HUD・メニュー関連 [#z01353db] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB21.jpg,nolink); -アイコンや文字の大きさなど、UI全体の見え方を改善した -よく見るメニューページをショートカットで表示できるようにした(固定設定8、任意設定最大16個) **#5 (22/40)UI・HUD・メニュー関連 [#df7794f2] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB22.jpg,nolink); -コンボゲージや、ミニマップなど、任意に場所を変更できるようにした -UIは表示/非表示の切り替え可能 &attachref(ブルプロ通信まとめ/UI表示.jpg,nolink); **#5 (23/40)UI・HUD・メニュー関連 [#a64d931a] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB23.jpg,nolink); -アイテムパレットの仕様を大きく変更し、「F1~F8」キーで利用できていた内容を「F1~F3」キーを使うようにした F1、F3で移動、F2でアイテム使用する &attachref(ブルプロ通信まとめ/アイテムパレット.jpg,nolink); -「F5~F12」キーは「ショートカットリング」で設定することでアイテムや、スタンプなどを使用できる **#5 (24/40)UI・HUD・メニュー関連 [#t190642e] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB24.jpg,nolink); -パーティメンバーが倒された場合、通知と音が出るようになった **#5 (25/40)街関連 [#j7bbf481] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB25.jpg,nolink); -街に限らず、フィールド上でも武器非表示設定が可能になった --常に表示 --常に非表示(攻撃状態になると表示される) --街の中のみ表示 --街の中のみ非表示 **#5 (26/40)プレイヤー関連 - 冒険者ランク [#d6bd28f3] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB26.jpg,nolink); -スクリーンショットを撮る専用の「フォトモード」を用意した 被写体深度、カメラ角度、攻撃などのモーションを任意に出せる -撮影したスクリーンショットは冒険者カードに設定できるようにした &attachref(ブルプロ通信まとめ/冒険者カード.jpg,nolink); **#5 (27/40)トーク・スタンプ・ジェスター・フォロー/フォロワー関連 [#feb93ff8] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB27.jpg,nolink); -フォローの方法を見直し、「冒険者カード」を相互に交換することで友達関係になれるようにした -直接渡せる他、ダンジョンをプレイしたプレヤーが表示されるコンタクトリストから送れる -相手に送れる「ライク」機能も合わせて実装される &attachref(ブルプロ通信まとめ/ライク機能.jpg,nolink); **#5 (28/40)UI・HUD・メニュー関連 [#ia9d9927] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB28.jpg,nolink); -「トーク」、「ログ」ウィンドを最大3つ設定できるタブ型にした。結合、分離が可能 &attachref(ブルプロ通信まとめ/トークログウィンドウ.jpg,nolink); **#5 (29/40)トーク・スタンプ・ジェスター・フォロー/フォロワー関連 [#q9194db4] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB29.jpg,nolink); -トーク通知をオン/オフ切り替えできるようにし、気が付きやすくなった **#5 (30/40)操作性関連 [#ue76aa5c] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB30.jpg,nolink); -クラフトマシンなどを優先的に選択するようにした -キャラクターを選択したい場合は「マウスカーソルモード」を使用すると選択しやすい -「Alt」キーを押して「プレヤーリスト」を表示してもプレイヤーを選択できる **#5 (31/40)街関連 [#hb20d015] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB31.jpg,nolink); -アステルリーズの表示人数を少なくするオプションを用意した -入退場のロードが重い状況については頑張って対応中 **#5 (32/40)街関連 [#sa101a97] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB32.jpg,nolink); -&color(Red){''街の中で''};武器変更することにより、対応したクラスに変更するようにした **#5 (33/40)バッグ・倉庫・鑑定関連 [#ebd116f1] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB33.jpg,nolink); -装備品は「装備品バッグ」、消費アイテムは「アイテムバッグ」に入るように分けた -素材はバッグに入らず直接倉庫に送られるようにした -&color(Red){''「鑑定」''};は現段階で使用する意味が無くなったので未実装となった(今後、復活する可能性あり) **#5 (34/40)採取・クラフト・精錬・融着関連 [#ub1025d8] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB34.jpg,nolink); -スライド、ボタン、数字の直接入力で数量の指定ができるようになった **#5 (35/40)採取・クラフト・精錬・融着関連 [#t9b07d15] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB35.jpg,nolink); -採取ポイントはカテゴリに合わせてアイコンを表示するようにした **#5 (36/40)採取・クラフト・精錬・融着関連 [#jd210dea] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB36.jpg,nolink); -クラフトで完成した装備品のレベルを上げる&color(Red){''「精錬」の使用を取りやめた''}; -装備品には最初からレベルが付与される(プレイヤーのレベルに関わらず装備できるようになった。但しレベル補正がかかる) **#5 (37/40)プレイヤー関連 - やりこみ [#y702eb86] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB37.jpg,nolink); -「アチーブメント」という名称で実装を行った、達成することで称号やアイテムが入手できる **#5 (38/40)ダンジョン・パーティ・ギルド関連 [#n357bbbc] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB38.jpg,nolink); -「チーム機能」という名称で実装した **#5 (39/40)マッチング・チャンネル・ゾーン・サーバ関連 [#cb112234] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB39.jpg,nolink); -パーティを組んだ状態の場合、&color(Red){一定時間内};に移動すれば同じチャンネルに入れるようにした **#5 (40/40)ゲームパッド関連 [#ec6feb82] &attachref(ブルプロ通信まとめ/CBT最終FB40.jpg,nolink); -十字キーでの項目移動ができるようになった -項目を選ぶ際の左スティックの移動速度設定ができるようになった **#5 その他 [#r6810b5a] -12月に「ブルプロ通信」#6配信 -「ベンチマークソフト」はネットワークテスト後に公開予定 -ウルトラワイドモニターには対応していない -福崎恵介氏は平均して痩せた //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *ブルプロ通信#番外編 2021年5月放送 [#bangai] https://www.youtube.com/watch?v=Gimp2zwYYEY **開発状況 [#l0f63e43] -''クラス・スキル'' --キャラクターの新規アクションとして「強襲攻撃」「回避攻撃」「高低差ボーナス」「ジャスト回避」が追加される。 --スキルビルドの自由化、スキル追加 -''バッグ・倉庫・鑑定'' --素材スタック数を無制限に所持できるように変更(ゲームプレイ内で拡張)。 --フィールドにいる状態で鑑定済みの素材アイテムを倉庫に送る事ができる手段の追加を検討。 -''採取・クラフト・精錬・融着'' --今持っているアイテムで装備やイマジンが作れるかをその場で確認。 -''マウントイマジン'' --街に戻る以外のエネルギー回復手段、または自動回復の実装。 --停止中はエネルギーを消費しない形に変更。 --今後複数のマウントを入手し、乗り換えながら利用するという形を想定。 --必要リソースとしてエネルギーの廃止は行わない。 但し、エネルギーがなくても乗り続けられる(プレイヤー移動速度よりも早い状態) --複数のマウント入手でメリットを付与。 -''共同ジェスチャー'' 複数人で協力して行うジェスチャーの実装。 「じゃんけん」「手つなぎ」など。 -''新クラス'' --[[ヘヴィスマッシャー]] 正式サービス時に実装予定の重量級クラス。 巨大なハンマー(球体)が付いたメイン武器で戦う。 ハンマーを射出することが可能で、射出にはカートリッジ(弾数)のシステムを用いる。 -''共闘NPC'' NPCがプレイヤーと共に戦うシステムが実装される。 [[フェステ]]が共闘NPCとして紹介された。 //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *ブルプロ通信#4 2020年6月放送 [#housou4] https://www.youtube.com/watch?v=OP63tLdML6k **#4 基本コンセプト [#w99f8aaa] βテストではエネミーの強さを弱めに設定していた。 今後は「エネミーパーティー」vs「プレイヤーパーティー」を基本バトルコンセプトとして難易度を調整する。 戦闘支援として補助NPCを登場させる。 **#4 キャラクターメイキング [#w3e70ada] CBTでは他プレイヤーとキャラの見た目が被っていた。 今後は種類を増やし、より差別化できるようにする。 #br -顔タイプと体型がセットであったが選択幅を持たせるようにする。 -今後はパーツのバリエーションを増やす。 合わせて、パーツカテゴリーを増やし、パーツによっては角度を調整できるようにする。 -CBTでのボイスは男女それぞれ3種類から選択可能であったが、今後は種類を増やす。 #br キャラクターのリメイク、外見変更(リセット)は可能。 ゲーム内で外見を変更する施設を設置予定。 性別変更については検討中。 #br -キャラ名の重複・使える文字種について。 キャラ名の重複は可能。 キャラクター名は最大12文字。英数字、ひらがな、カタカナ、第二水準の漢字が使用できる。 CBTの段階では記号使用不可。CBT後はシステム確認後調整。 但し、運営が使用するキャラは記号を含め&color(Red){【運営】};が付く。 #br -作成できるキャラクター数について CBTでは最大2キャラクターであった。 正式サービス時の数は未定。 CBTではキャラクター間でのアイテム共有不可。正式サービスでは「レター機能」としてアイテムを送ることができるようになるが、全てのアイテムを送れるわけではない予定。 **#4 衣装・アクセサリ関連 [#p79863b0] -CBTでは色違いの衣装が売られているが、今後は色変更機能を取り入れ予定。 -衣装のクラス縛りはなく、全クラスで衣装が着られる。 -アクセサリー装備部位はCBTで頭頂部の1種。それ以降は5~7部位程度実装予定。 -試着機能も実装予定。 -アンダーウェアについても今後実装される。 #br **#4 戦闘・アクション関連 [#r641f4ad] CBTではカメラや、他プレイヤーの派手なスキルで状況が把握しづらいことがあった。 -「ロックオン時のカメラがみにくい、酔いやすい」状態があったが、今後調整予定。 -「表示されるエフェクト」について自分自身、PTメンバー、その他のオンオフのみ設定が可能であったが、今後はより細かい設定が行えるように検討している。 他プレイヤーの派手なエフェクトは出さず、ヒールエリアなどの有効なエフェクトのみ表示したい等。 #br CBTでは近接クラスの攻撃でエネミーが頻繁にノックバックするのがストレスであったことにについて調整検討する。 **#4 バトルUI関連 [#hb3f2a16] -バフ、デバフの効果時間や残り時間表示はわかりやすくなるよう検討中。 -スキル等のアイコンが全て白黒で区別がつきづらかったので、色を付けるよう変更する。 #br -UIの表示・非表示 プリセット以外の細かな設定可能。 他プレイヤーのネイムプレートの表示、非表示が可能。 -キーボード・ゲームパッド設定 クラス毎に設定可能。 **#4 エネミー・ネームドエネミー・ドロップ関連 [#jf41b1b8] -低確率でドロップするレアアイテムを実装する。 武器についてはクラフト作製での入手であるため、現物ドロップする予定はない。 #br アイテムのドロップについての獲得権利(ドロップルート)について。 -ドロップルート権発生条件 --自分がエネミーを倒す。 --PTメンバーがエネミーを倒す。(一定距離以内) --自分もしくはPTメンバーが対象エネミーに1ダメージ以上を与えた状態で、そのエネミーが他プレイヤーに倒される。(一定距離以内) #br |>|ルート権発生時|h |130|400|c |クエスト任務・経験値|100%獲得| |アイテムドロップ|ミッション系では全員にドロップ権が与えられる(内容は個別判定)&br;非系ミッションでは全員が獲得| ※ミッション系(ダンジョン、闘技場、レイド、タイムアタック) ※非ミッション系(フィールド・ダンジョン自由探索) #br つまり、自分もしくはPTメンバーが1ダメージでも与えれば良いので「横殴り」しても全く問題が無い。 宝箱はプレイヤー個別に表示されるので取り合いは発生しない。(見える宝箱は全て取ってOK) ※一部例外がある #br **#4 ボスエネミー・レイドボス関連 [#u5bd0452] CBTではエネミー全般のHP等を低めに設定してあり、ゴリ押しで倒すことができ、戦略性が薄かった。 基本コンセプトである「エネミーパーティー」vs「プレイヤーパーティー」が明確になれば難易度が上がる予定。 #br レイド入場ポータルの位置が遠く、崖に落ちるリスクもあった。 今後はポータル位置や場所について調整を行う。 **#4 クラス・スキル関連 [#w4b7a5a7] -スキルビルドについて CBTではスキルビルドの自由度が薄く、特化できなかった。 スキルの役割が不明瞭で類似スキルが多い。 スキルに相反する要素が少ないため、現状では全部取得するだけとなっている。 これらの要望に対し、スキルの種類を増やすことを含め、特化型になるよう調整する予定。 #br -スキルセットについて クラス、スキル毎にアビリティ候補が多いが設定可能数が少なかった。 今後はスキル習得のシステム見直しを含め、今後調整を行う予定。 #br -ロールの差別化について CBTでは全クラスでバフ、デバフが習得でき、どのクラスでも万能タイプであった。 今後はクラスの役割について調整を行い、ロールの役割を明確にする予定。 #br -レベルデザインについて CBTではバトル全体が短調で面白味に欠けた。 今後はクラスの役割や、基本コンセプトでの調整を行い改善する予定。 #br -装備セットについて クラス毎に装備セットを登録できるようにし、クラスチェンジ後も事前に登録したセットを装備するようにする機能を実装する。 イマジンの装備についても同様。 #br -他クラスのスキル・スキルボード クラスチェンジを行わない状態でも他クラスのスキルを確認できるようにする予定。 クラスチェンジを行わない状態で他クラスのスキル習得については問題が発生しそうなので実装予定なし。 **#4 マウントイマジン関連 [#w0023ec6] CBTではマウントイマジンのエネルギーが少なかった。 -止まっている時はエネルギー消費しないように変更する。 -CBTではエネルギー回復に街に戻る必要があったが、エネルギーを回復するアイテムを実装する。 -CBTではマウントイマジンが1種類であったが、今後は種類を増やす。 これにより、エネルギーが切れても他イマジンに乗り換えることで移動がスムーズになる予定。 **#4 ダンジョン・パーティ・ギルド関連 [#ka521e88] -タイムアタックの壁抜け CBTではタイムアタックの壁抜け不具合があった。今後は調整する。 #br -ダンジョンの周回 CBTではダンジョンが高速周回するだけで、雑魚エネミーは空気だった。 この内容については複数の案から検討調整中。 **#4 街関連 [#i16a6fd0] -街中では武器を非表示にできるオプションを実装予定。 -人数が多く、動作が重くなることがあったが、今後は表示できる人数の調整機能を実装予定。 また、ファイルの圧縮等により、入退場時のロード時間短縮を試みる(努力する)。 **#4 フィールド・マップ関連 [#q7881280] -ミニマップの倍率変更を実装予定。 バトル発生時に自動で拡大される等などのアイデアもあるが、自動か手動かは検討中。 -ダンジョンのミニマップについてはCBTまでコンセプトとして表示する予定は無かった。 アンケート結果を受け、今後は表示することとし、表示方法等を検討している。 **#4 マッチング・チャンネル・ゾーン・サーバ関連 [#qc22b94c] -マッチングについて CBTではマッチングが成立しづらい。マッチング成立後に入場できない。誰かがキャンセルすると全員キャンセルされて再申請が煩わしい。 等の不便さが目立った。今後はマッチングシステムを1から作り直し改善に取り組む。 #br -パーティー合流 CBTでは一部システムの欠陥と、エラーメッセージが表示されないことから合流が難しかった。 また、チャンネル人数制限がネックとなり、パーティーでのゾーン移動が難しかった。 今後は仕様を見直し、スムーズに合流できるようにする。 #br -チャンネル番号の表示・任意のチャンネル移動 サーバーの関係上チャンネル番号の表示は難しいが、プレイヤーを選択してのチャンネル移動は可能とする。 これは、任意のチャンネルへ移動するものではなく、選択したプレイヤーのチャンネルに移動合流する機能であり、 任意のチャンネル移動はできない状態とする。 また、ストーカー等の迷惑行為を防止する目的で追いかけを防止する設定を実装する。(フレンドのみ合流可能等) #br -特定チャンネルの開設 ユーザーイベント等で特定のチャンネルに移動や、占有を行うプライベートチャンネル機能を実装する。 但し、限定条件下での制限性とする。 **#4 UI・HUD・メニュー関連 [#iba22970] -画面に表示されるクエスト数 CBTでは表示されるクエスト数が少なかったので増やす予定。 -クエストの進行状況 CBTでは進行状況がわかりやすいように変更予定。 #br -ボタン等の大きさ・位置 CBTではメニューのボタンが小さく押し辛かった。 今後はシュートカット等の利便性向上をする予定。 #br -ゲームパッド設定 ボタンカスタム等、不便なとこがあった。 ゲーム調整と共に最適化を行う予定。 **#4 トーク・スタンプ・ジェスチャー・フォロー [#r3d97aa1] -フォロワー関連 CBTではフォローされた時に誰にフォローされたかわからなかった。 また、フォローリストのオンライン、オフラインの表示に色が付いていなかったので分かり辛かった。 これらについてはフレンド機能としてシステムを刷新し、気軽に利用できるような仕組みとする。 #br -ミッション中のトーク CBTではダンジョンミッション中に煽り防止目的でトークができなかった。 ただ、不便もあったので今後はパーティーメンバーのみトーク可能などで変更予定。 **#4 バッグ・倉庫・鑑定関連 [#b033ea76] -バッグのスタック数 CBTでは鑑定(素材アイテム)が必要なアイテムがあり、すぐにバッグが一杯になり不便だった。 バッグの大きさについては、ゲームプレイの中で一定条件を満たすと増えるようになる(課金ではない)。 鑑定については、一定条件を満たすと通常素材アイテムは入手した時点で「鑑定済みと」なり、レア素材のみ鑑定を必要とするよう変更。 「鑑定済み」の素材はフィールドから倉庫へ直接アイテムを送ることが可能となり、街へ帰還する頻度を減らすようにする予定。 また、CBTでは回復アイテム等の消費アイテムが宝箱やエネミードロップから頻繁に出現していた為、バッグを圧迫することとなっていた。 今後は消費アイテムは基本的に街から持って出発することをメインとし、プレイヤーでのバッグ容量管理をさせるようにする。 **#4 採取・クラフト・精錬・融着関連 [#r7a4239d] -採取 装備やイマジンを作製する素材が足りているかを、クラフト対象を登録するとことで現在の採取状況を表示する機能を実装する予定。 #br -精錬 精錬時の経験値や素材を自動で選択するようにし、便利にする予定。 #br -クラフト CBTでは素材アイテム集めてクラフトするのが大変だった。 今後は調整予定。 #br -融着 融着後の取り外しや、上書き、融着後の強化ができるよう制限付きの機能を検討中。 **#4 操作性関連 [#saa629d4] CBTでは転送ポータルやクラフトマシンを選択しようとすると他プレイヤーを選択してしまい、不便があった。 上手に選択できるよう操作性や機能をブラッシュアップするする予定。 **フィードバックレポートからの抜粋 [#r7bbeba4] https://blue-protocol.com/news/detail.php?no=32 #br -''各パラメータが何に影響するのか、効果がわかりにくい、説明がない。'' 基本ステータスに各パラメータの説明を追加いたします。 #br -''冒険ランクの上げ方がわかりにくい。'' 分かりやすく変更する予定です。 #br -''プロフィール画面の変更を行いたい。もっと編集したい。'' プロフィール画面を刷新し、自分のキャラクターをよりアピールできるように変更する予定です。 #br -''実績とかトロフィーのようなやりこみ&自慢要素がほしい。'' 称号の追加や実績、トロフィーなどのやり込み要素を実装する予定です。 #br -''アクティブエネミーの探知距離が広い、追尾距離が長いのでもっと早く敵視が切れてほしい。'' 調整を実施いたします。 #br -''出現した直後に襲ってくるのが煩わしい。'' 調整を検討します。 #br -''レベル差があった場合に、アクティブエネミーが反応しないようにしてほしい。'' エネミーよりもキャラクターのレベルが高く、レベル差が大きい場合、より近くまでアクティブエネミーが反応しないように変更する予定です。 #br -''エネミーとのレベル差がわからない。'' 自分のキャラクターレベルに対してエネミーのレベルが低い・適正・高いなどが、ある程度区別がつけられるようになる形を検討いたします。 #br -''エネミーの数が多い、エネミーの数が少ない。'' 採取時に妨害をうけて煩わしい、必要素材の収集にエネミーが足りないなど、異なる状況により両方のご意見が見られました。上記のアクティブエネミーとのレベル差による対応や、必要素材の調整などで対応を行う予定です。 #br -''ネームドの出現時間や条件を調整してほしい。'' 出現時間の調整や、特定条件下での出現などの条件追加を実施予定です。 #br -''ネームドが一瞬で倒されてアイテム入手できない。'' ネームドのHPの調整を実施します。 #br -''ネームドエネミーが多数のプレイヤーのエフェクトで見えにくい。'' 「戦闘・アクション関連」に記載のエフェクト表示設定の対応に加え、エフェクトにエネミーが隠れてしまう際の視認性を向上する為、表現調整を検討してします。また、一部を除いたネームドエネミーは大型化を行う予定です。 #br -''低確率ドロップでいいのでレアアイテムを実装してほしい。レアドロップで武器の現物入手ができてほしい。'' BLUE PROTOCOLはクラフトでの武器制作が武器入手の基本サイクルとなります。クラフトよりも強い武器がドロップで入手できる場合、バランスとゲームサイクルに及ぼす影響が大きくなり、同等・弱い武器が入手できる場合、入手時に期待される喜びや価値観が低くなると考えておりますので、実装は行いません。 しかし、「ドロップした瞬間の喜び」が感じられる事は重要であると考えておりますので、武器そのものの形ではありませんが方法を検討しております。 #br -''エネミーがゴリ押しで倒せる。戦略性等が薄い。'' 「パーティvsパーティ」の実装箇所の増加により、戦略的な戦いが必要となっていく予定です。 CBTでは全体的にエネミーのHPが低かった為、HP調整を行うとともに状態異常耐性パラメータを設定し、エネミーの攻撃パターンの増加を行う予定です。また、有効ではない属性のバースト効果を抑え、有効な属性やバースト効果を活用できていると感じやすいよう、倍率変更を実施いたします。 さらに、ボスエネミーでは特定の部位を攻撃する事で体勢を崩しやすい状況を発生させたり、特定属性では部位破壊を行いやすい、といった戦略要素を追加していく予定です。 #br -''ボスエネミーのHPが見えない。ロックオン時に表示されるHPを常時表示してほしい。'' ボスエネミーと一定距離内にいる場合、画面上部にボスエネミーのHPの常時表示を行います。 #br -''ボスがエネミーを召喚する時に気づきにくい。エフェクトなどを出して分かりやすくしてほしい。'' 分かりやすくなるよう、表現方法を検討いたします。 #br -''新しいクラスを追加してほしい。(槍使い、刀を使うクラス、両手剣、銃を使うクラスなどなど)'' 新クラスは開発中となりますが、実装時期は未定となります。 #br -''スキルレベル上昇時の威力や効果上昇値、消費EP表示等を具体的に記載してほしい。'' 影響範囲が大きいため、表示方法などを含め対応検討を実施いたします。 #br -''マウスオーバーでスキル情報を表示してほしい。'' 必要な情報にアクセスしやすくなるよう、情報閲覧箇所の見直しと調整を実施いたします。 #br -''ブラストアーチャーの通常攻撃派生が使いにくく、誤爆しやすい。'' 通常攻撃派生はシチュエーションに併せて素早く使用できるように調整します。また、ブラストアーチャーの通常攻撃派生は刷新いたします。 #br -''2クラス目の育成が、クエストが少なくて大変。'' ミッションの周回以外にも、複数のレベリング方法を実装予定です。 #br -''スキルのチャージ時のレベルが分からない。分かりにくい。'' チャージレベルが分かりやすくなるよう、チャージ中のスキルアイコンのカラー変更や装飾、演出の変更などを検討し、変更いたします。 #br -''トレーニングモードや木人・カカシがほしい。'' スキルや連携のダメージ量を確認できる木人・カカシのような機能を追加します。 #br -''バトルイマジンが弱い、効果が薄く恩恵を感じにくい。'' イマジンの効果、アビリティの強化を行います。また、性能にある程度個性を持たせた形に変更する予定です。 #br -''バトルイマジンが外見や攻撃エフェクトがエネミーと同一で紛らわしい。'' イマジンの表現を調整する予定です。 #br -''クラスチェンジ時に高レベルのイマジンもステータス調整して使えるようにしてほしい。(イマジンのレベルシンク)'' ステータスの表示方法など多くの部分に影響する為、慎重に検討いたします。 #br -''サウンドが小さい、デフォルトの音量をもっと上げてほしい。BGMの種類をもっと増やしてほしい、攻撃時のSEにもっと打撃感がほしい。'' BGMの追加と各種調整を実施いたします。 #br -''パーティ募集機能がほしい。'' パーティ募集機能はCBTでも実装されておりましたが、気づきにくい状態であったと考えておりますので、公式サイトなどでも紹介を行っていく予定です。 #br -''ギルド機能がほしい、仲のいい人で集まってプレイしたい。'' ギルドのような複数のプレイヤーが所属する機能を実装予定です。 #br -''神殿前に行かないとクラスチェンジできないのが不便。'' 機能をもったNPC等はアステルリーズ内の集中を避ける、負荷分散を考慮した配置を行っておりますので、若干の位置調整は実施いたしますが大幅な位置変更は現在予定しておりません。装備セット機能の実装により、クラスチェンジ時の装備変更の利便性は向上する予定です。 #br -''生活系コンテンツ'' いわゆる生活系のコンテンツは各コンテンツ同士が連動する必要があると考えており、開発に時間が必要となりますので、正式サービス後のアップデートにて追加を行っていく予定です。 また、素材を集めてクラフトを行うというゲームサイクル上、露店やトレード機能との相性が悪い為、生活系コンテンツを実装し、このコンテンツに関わる素材や結果物のトレード・売買が必要となった際に実装を行いたいと考えております。 #br -''クエストの目的地がわかりづらい。'' ルートガイドが途中で消えてしまう不具合の修正と、エリア案内の追加を行う予定です。 #br -''武器の作成クエストは受注前に作成していたらクリアにしてほしい。'' クエスト受注前にクエスト目的のアイテムをクラフト済みの場合、途中のステップを飛ばして報告できるよう変更予定です。 #br -''崖から落ちて即死するのはやめてほしい。'' 地形はアクション要素の一部と考えておりますので、一部エリアを除き落下する仕様の変更は行いません。 #br -''フィールド踏破の場所が分かり辛い、踏破時のボーナスがほしい。'' 配置調整を実施いたします。また、フィールド踏破ボーナスの追加を検討しております。 #br -''フィールドなどの敵の経験値に旨みがない。'' BLUE PROTOCOLはフィールドでエネミー狩りをした経験値を中心にレベルをあげていくゲームデザインではありませんので、フィールドエネミーの経験値量を多くする変更は行いません。 #br -''マップから転送を使う為の操作量が多い。もっと手順や手間を少なくしてほしい。'' ショートカット等、アクセスする操作量を減らす方法を検討中です。 #br -''ミニマップの自キャラクターの視界表示でエネミーが見えない事がある。'' 表示優先度を調整し、エネミーを優先表示するよう変更します。 #br -''ボス討伐直後などの特定状況下でサーバから切断される。'' 不具合となります。原因の調査を行っております。 #br -''大量にチャット(トーク)が集中するとチャット表示が遅れる。'' トーク用サーバのパフォーマンス向上を実施いたしました。引き続き対応を実施いたします。 #br -''トークログのフィルタを充実させてほしい。エモーション(ジェスチャー)ログや素材取得ログをフィルタしたい。'' フィルタ項目を増やし、詳細設定が可能なように対応する予定です。 #br -''他のプレイヤーが倒された時のログがわかりにくい。'' カラーの変更など、ログ上で気づきやすくなるよう変更予定です。 #br -''HUD編集でトークログウィンドウを増やす際、結合・分離が可能なタブ型にして簡易に切替できるようにしてほしい。'' 複数のトークログをタブ型で統合・分離できる形を検討しております。また、タブ状態の場合には表示していないタブへの新規ログの受信通知・表示なども併せて検討しております。 #br -''オプション内の内容がわからない、説明不足。'' 一部項目に説明文の追加を行います。また、ダッシュのトグル切り替えや戦闘HUDの常時表示など、オプション内に存在する機能の追加要望を複数いただきましたので、機能存在や内容説明をWEBサイトを通じて行ってまいります。 #br -''ダブルクリックや右クリックでのアイテム使用や装備、決定やドラッグでのアイテム移動など、操作性を快適にしてほしい。'' 特定画面での右クリックでの確定、アイテム移動など、利便性向上の為の操作追加を検討しております。 #br -''背景状態によって会話のフォントが読みにくい。'' 読みやすさの改善を実施いたします。 #br -''ショップなどで毎回会話が最初からになるのが煩わしく、連続操作したい。'' 購入やクラフト後の画面遷移、特に戻った際の画面で利便性を向上する予定です。 #br -''メニューの遷移回数、深度が深く操作量が多い。'' 使用頻度に併せて、階層の調整を検討いたします。 #br -''トークモードでスタンプやジャスチャーの入力切替を簡単に行いたい。'' トークモード中に、特定キーでスタンプやジェスチャー選択に切り替えられるように検討中です。 #br -''トークログのキャラクター名クリックでユーザーメニューを表示してほしい。ブロックやフォロー等を簡易にできるようにしてほしい。'' トークログ上のキャラクター名の選択で、コミュニケーションウィンドウを開くよう変更する予定です。 #br -''スタンプを選択する際のプレビューがほしい、小さくて確認できない。'' マウスオーバー時に拡大表示し、プレビューができるようにします。 #br -''もっと色々なジェスチャーを追加してほしい。ダンスの別バージョンがほしい。'' ジェスチャーの種類は今後も増加を行って参ります。 また、ダンス以外でも他のプレイヤーと一緒に行えるジェスチャーを検討しております。 #br -''クラフトを行っているとトークに気づけない。無視しているように見えてしまう。'' 未読トークがある事を通知する方法を検討中です。 #br -''何かしながらのチャットがやりにくい。'' トークモードでもテキスト入力状態でなければ、通常どおりの操作ができるよう変更を検討中です。 #br -''倉庫をスクロールしていると、カメラのズームイン/アウトをすることがあって使い辛い'' 不具合となりますので、修正いたします。 #br -''バッグや倉庫のソート機能を充実させてほしい、ソートの種類をもっと増やしてほしい。-'' ソートの項目数を増やし、前回選択のソート状態を維持する形に変更する予定です。 #br -''タブで分けた形にしてアイテムを種類別に分けてほしい。'' 影響範囲が大きいため、対応可否を含め検討中となります。 #br -''アイテム等の数量指定について、スライドバーでの指定がやりにくい。'' 操作性の改善を予定しております。 #br -''採取するもの(採取ポイント)を色やテキストで事前に区別がつくようにしてほしい。'' 採取物に応じた表示分けを検討いたします。 #br -''精練用アイテムが見つけ辛い、ソートやフィルタがほしい。'' フィルタを実装いたします。 #br -''バッグから融着するイマジンを選択できるようにしてほしい。'' 融着の素材表示を倉庫・バッグで切り替えられるようにする予定です。 #br -''カメラ機能でもっと距離を引きたい。'' カメラを引ける、距離を離せるようにする事で、構造物とカメラの干渉が発生しやすくなる為、問題がない距離等を確認の上で、対応を検討します。 #br -''ロックオン時に丘のような高低差ある戦闘で見にくい。地面にスキルが吸収されやすい。'' ロックオン時のカメラ調整を検討しております。 #br -''SS撮影モードでもっとカメラを自由に動かしたい、保存先を変更したい。'' カメラ移動を含め、SS撮影モードで綺麗に撮影できる機能や保存先変更機能を検討中です。 #br -''SS撮影した時に気が付かないのでメッセージやSEで分かるようにしてほしい。'' SE等の追加を行い、撮影したことが分かりやすくなるように検討いたします。 #br -''他キャラクターが近づくと半透明になるのはやめてほしい、または切替設定がほしい。'' オプションへの追加を含め、対応を検討いたします。 #br -''SSの権利表記位置を4隅に選択できるようにしてほしい。'' 対応を検討いたします。 #br -''SS撮影のキーを変更したい。'' キーコンフィグを追加いたします。 ※CBTでは一般的なPrintScreenキーではなくInsertキーでSS撮影を行えましたが、同キーはWindowsの画面撮影機能としても使用されるキーである為、ゲームのスクリーンショット機能を割り当てると、撮影時に一瞬画面がカクつく・固まる挙動が発生します。アクションゲームとしてこの挙動を回避する目的で、Insertキー設定となっていました。 #br -''夜が長すぎる、日の出・日の入りをじっくり見たい'' 1日の時間は調整いたしますが、特定時間の延長等の対応は実施いたしません。 #br -''カットシーン、デモシーン中には画面上部のお知らせ(ティッカー)は非表示にしてほしい。'' CBTではレイド発生時などでもティッカーでお知らせを行いましたが、ティッカーは緊急メンテンナンスなど緊急度が高く、ゲーム内の全ての状況の方にお知らせを行う手段として運用される予定となりますので、特定条件での非表示対応は行いません。 また、シアターモードのような、デモシーンを見返せる機能の実装を検討中です。 #br -''ウルトラワイドモニタへ対応してほしい。4K解像度へ対応してほしい。'' CBTでは対応GPU、モニタを使用する事で4K解像度での出力が可能な状態になっておりましたが、UIや各種メニューなどはFHD準拠の解像度となり、正式対応を行っているものではございません。 アニメ調グラフィックの為、4K解像度などの高解像度でも劇的な美しさの変化が感じにくいという事もあり、現在は開発リソースを他に回す判断をしております。今後も対応開発リソースと需要バランスを見つつ、必要な段階で実施検討を行えればと考えており、現在もこちらの判断に変更はありません。 #br -''フルスクリーンモードを追加してほしい。マウスカーソルが画面外にでてしまう。'' フルスクリーンモードは不具合が確認されたため、CBTでは非対応とさせていただきました。不具合修正状況によって実装いたします。 #br -''垂直同期へ対応してほしい。'' 垂直同期のON・OFFオプションを追加いたします。 #br -''CPU負荷が高い、メモリの使用量が多いなど動作環境関連。'' 今後の追加機能やコンテンツ等でも変化していく事になりますので、引き続き状況を確認しながら、調整を検討いたします。 //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *ブルプロ通信#3 2020年2月放送 [#housou3] https://www.youtube.com/watch?v=FW4CmTKxUak **料金形態 [#kbc23cde] 基本プレイ無料のアイテム販売形式。 -衣装にステータス付与は無い。 -武器の販売はしない。 -時短系の便利アイテムを販売する。 -シーズンパス(特別報酬が得られるミッション系)を検討中。 プレイに制約を設けるDLCの販売は予定なし。 **グローバル(海外用)サーバー [#o7e1026c] 元々、海外を目指したゲームなのでグローバルサーバーを開く準備あり。 CBT時点では日本国内のみで、海外展開は今後の予定。 **メインストーリー [#bf15d262] 物語を進めていくメインストーリー。 ソロプレイでもクリアできる難度で作られる予定。 **プレイヤー間のトレード [#w38a9295] アイテムを収集して武器を作るのがメインコンテンツでありBOTなどの不正などが危惧されるため、現状では検討の段階。 生活系コンテンツで生産されたアイテムのトレードなどができたらいいな。 **フォロワー(フレンド) [#hee576c8] 「フォロワー」という名称のフレンド機能。 フォロワーはキャラクター依存。 **ギルド [#d7af2944] CBTではギルド的な機能は実装無し。 正式サービスでは予定している。 但し、ギルドに入る前提の調整はあまり考えていない。(ボッチプレイヤーに優しく) **アイテムロック(保護)機能 [#g143a952] CBTでは未実装。 正式サービスまでには実装する。 **生活系コンテンツ [#b6857f78] ハウジング、釣り、カジノなど。 なんらしかのコンテンツを実装したいが、現在は検討中の段階。 **食べ物・飲み物を食す時のエフェクト [#wb6848c9] CBTでは間に合わず、今後実装予定。 **デスペナルティ [#d0d3d8f8] 落下死などの自力リスポンすると虚弱状態(足が遅く、与えるダメージが減少)のデスペナルティが発生する。 **PvP [#a003766b] 需要は感じているが、現在では想定していない。 基本的な考えはプレイヤーPT vs エネミーPT。 **新クラス [#pd183ecb] 開発中ではあるが、いつ実装されるかは今のところ未定。 **ロックオン機能 [#keba1191] CATからある。 **スキルのプリセット [#e7c086f9] CBTでは未実装。 CBTでのフィードバックを参考に検討する。 **オート追尾 [#s9005b8f] 追尾(追従機能)あり。 エネミーから攻撃を受けると機能解除される。 **属性を変えられる武器 [#g9e95901] 武器に属性が付いているものがある。 敵には弱点属性があるものがあり、ダメージボーナスを得られる。 **属性状態変化・バースト効果一覧 [#d35bec97] CBT時での効果一覧。CBTのフィードバックで調整。 |~属性|属性状態変化|バースト効果|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|||c |火|継続ダメージ|爆発大ダメージ| |氷|移動速度ダウン|行動不能+解除時にダメージ| |雷|継続ダメージ+スキルインターバル延長|爆発大ダメージ| |土|移動速度ダウン|行動不能+解除時にダメージ| |光|継続ダメージ+ノックバック|爆発大ダメージ| |闇|継続ダメージ|行動不能+解除時にダメージ| **ゲーム内時間 [#jfd7d23d] CBTでは48分で1日が経過する。 **夜のBGM [#z432b59b] ゲーム内時間のBGM変化がある。 **ゲームパッド [#ld3a12fd] ゲームパッドの操作が可能。 デュアルショック4、xBoxゲームパッドが可能。 CBTでの設定画面ではxBoxゲームパッドの設定として行われる。 その他ゲームパッドの設定は今後実装予定。 **モニターサイズ [#k7a8709d] フルHDまで対応。 アニメ調であるり、それほどの違いが確認できないので4Kには非対応。 但し、今後は他の環境も含め検討はする。 **スクリーンショット [#w572237c] スクリーンショット用のモードは今後拡張予定。 **ゾーン・チャンネル・レイド [#k1f53b52] -ゾーン 街・フィールド・ダンジョンでそれぞれゾーンとなる。 ゾーンを移動するとローディングが発生する。 フィールドは複数のゾーンがある為、ローディングが発生する箇所がある。 ゾーン毎の最大収容人数 |BGCOLOR(#ddd):CENTER:120|CENTER:100|c |街|200人| |フィールド|30人| |フィールド|30人| |自由ダンジョン探索|30人| -チャンネル ゾーンからあぶれた場合に移動させられるいわゆるサーバー的なもの。 PTを組んでいれば優先的にチャンネル集合する機能が発生する。 **レイド制限 [#r48f8adf] |BGCOLOR(#ddd):CENTER:120|CENTER:100|c |レイド|30人| CBTで発生するレイドの入場制限は&color(Red){20人};。設定としては30人だが、今後はレイド毎に変更する可能性もあり。 CATではフィールドに出現していたドラゴンだが、CBTではフィールドに入り口を設け、&color(Red){専用空間};として実装する。 人数制限を超えて入場すると別チャンネルで入場することになるので、入れないといった状況は発生しない。 報酬は参加プレイヤー全員に基本報酬、ランキング上位プレイヤーには追加報酬を獲得できる。 **任意のチャンネル移動 [#f837da01] CBTではできない。 ストーカー問題等で自由な移動は考えていないが、イベントなどに対し不自由が生じる可能性があるので今後検討する可能性がある。 **チャットが届く距離 [#da8ac23c] |BGCOLOR(#ddd):120|400|c |近距離|球体(上下左右)での距離で近距離。| |フィールド全域|同チャンネルのゾーン全域| |PT|パーティー内(放送内でチャンネルに関しての明言なし)| |プライベート|1対1(放送内でチャンネルに関しての明言なし)| **戦闘中の自由チャット [#n1d3c59d] 暴言などの抑止目的で戦闘が激しいエリアでは定型のみ使用することを可能にした。 CBTのフィードバック次第では制限調整する可能性あり。 |400|c |BGCOLOR(#000):COLOR(White):''街、フィールド、ダンジョンでの自由探索''| |全て可能| |BGCOLOR(#000):COLOR(White):''その他の探索、レイド、闘技場''| |ショートカットリング、定型文、スタンプのみ可能| CBT以降はショートカットリングにはいて編集可能になる予定。 **迷惑行為への対応 [#yd758c9b] ブロックリストで対応して下さい。 ブロックリストへ登録するとチャットが非表示、PT募集も非表示となる。 CBTではゲーム内からの通報機能は無く、今後追加する予定。 その他の機能についても状況に応じ検討。 **マクロやBOTへの対応 [#c5fbf4d9] 厳しく対応。 発見したらアカウント停止。 他に立ち上がっているソフトウェアのよってはエラーを出しゲームを起動させない状態にする。 CBTでは上記仕組みの誤判定を検証する。 あくまでテストなので、マクロやBOTするつもりがないのにエラーが出た場合は報告を。 **ベンチマークソフト [#v25499f6] CBT時期では未実装。 正式サービス前には公開予定。 キャラクタークリエイトもある予定。 **CVの声優・曲の作曲者 [#uf47bcd7] CBT段階では非公表。 タイミングを見て公開。 **LINEスタンプ [#de6cf740] 検討中。