Comments/ピピマルカ の変更点
[[ピピマルカ]] -ママだったのか・・・ -- &new{2024-06-28 (金) 23:44:33}; -疑似アバリティアにされた彼女の娘さん、多分シェルが転移してない改変前であっても産まれてそうだし何ならその娘さんが将来森の民を代表して人間側に付き結果竜族側が劣勢、最終的に衰退してしまう決定打となりえる重要人物だったんじゃないかと思ってる。これは恐らくヨルクにも同じことが言えて、彼もまた未来の公国における重要人物でレグナス人類史において欠かせない存在だった可能性があり、つまるところ疑似アバリティアに最適な人物とは未来への影響度合いが強い人物・・・端的に言えば歴史において誰もが知りうる"偉人"ではないのか(未来への影響度が強いほどエネルギー生成量が多くなる?)と考察してみる&color(White){改変の影響でバシュラールがメガネとオールバックを残して女になってるかもしれない…}; -- &new{2024-06-29 (土) 00:55:38}; --成程…こういう考えもあるのか興味深い。こういう考察大好きです -- &new{2024-06-29 (土) 02:00:02}; --某炎髪灼眼のラノベを思い出した。 -- &new{2024-06-29 (土) 23:44:28}; --ターミネーター味(サラ・コナーの抹殺)があるな! -- &new{2024-06-29 (土) 23:59:18}; -ところどころでカイジのような鋭い武器が見えた気がする -- &new{2024-06-30 (日) 04:24:39}; -子供連れて蒸発した神官の旦那も、最初は子供作りが目的で近づいたけどホントに愛してしまった。で渡すのを拒否したら教団に拉致監禁されて娘共々疑似アバの実験台にされ、旦那は普通の人だから適合せずに死んだ・・・なんてオチでも無いとこの人報われないよなぁ。 -- &new{2024-06-30 (日) 08:53:05}; --いや愛する父本人の手で実験台にされ、その場にいない母に助けを求めながら擬似アバ化させられた結果「まま」としか言葉を発せなくなった娘の記憶を追体験してもらうことになっている -- &new{2024-07-03 (水) 15:31:33}; -oppaiがdekkai -- &new{2024-07-02 (火) 09:12:35}; -5章もそうだったけど6章も展開が駆け足過ぎて勿体ない。もうすこし深堀すれば疑似アバリティアの悲劇性を深堀出来ただろうに。せっかく良いシナリオなのにホント勿体ない。 -- &new{2024-07-03 (水) 16:16:11}; --おいしい所だけ書いてその過程を全部捨ててるから没入感が無くて子と対面の時もふーんて感じだったわ -- &new{2024-07-03 (水) 16:19:14}; --駆け足なのは大いに同意 でもゲームの進行が「プレイヤー目線ミッション>ムービー」の繰り返しで、深堀をしたらどうしてもムービーが長くなってダレる危険もあるから、匙加減もあるんじゃないかな? ストーリー内容については語りたいけどネタバレの危険もあるからいつぐらいに解禁がいいんだろう…7月中旬過ぎから下旬頃? -- &new{2024-07-04 (木) 23:04:36}; --ピピ丸加との関係性が薄すぎるしな。ララフォルテの深堀章かと思ったけどそんなこともなかったし。せめてララフォルテが隠し子でとか何か欲しかった。元々ララフォルテとの関係が薄いんだけども。ララフォルテがピンチになって助けるとか、歌ってもらって森のなんとかが解放されたりされなかったりとか欲しかった。そしてカパククという竿役が既にいるっつーね。キャラボンボン出して使い捨てにしすぎ。 -- &new{2024-07-10 (水) 10:28:59}; --人類最強の騎士ィ!おじさんとヴェロニカは出たと思ったら次の章で死んじゃったけど、ピピまろ様は存命だから今後の展開にも章跨いで関わったりしてほしいな -- &new{2024-07-11 (木) 01:37:47}; --登場した章で話が完結してしまうと駆け足感はあるね。どうしても背景の描写が少なくなるし。どうしてそんなことに?って考えるまでもなく答えが出てくるからな。 -- &new{2024-07-12 (金) 06:09:26}; -この人、どうやって妊娠隠し通せたんだろう? 単純に紗幕の向こうに引きこもったのか。それとも本当の母ってワードが有ったから、育ての親だけど産んだのは別人だったりするんだろうか。あるいは森の民が卵生なのか -- &new{2024-07-09 (火) 04:13:59}; --ルルマナがアバリティアシェルを「ママ守る」と言って守ろうとしてたから、「本当の母は(私)」と言ったんだと思う。疑似アバリティアになっても母親への愛だけは残ってたけど、何もかも識別できない状態でシェルをママだと思ってた -- &new{2024-07-09 (火) 08:47:00}; ---カーヴェインの母の要素もあったりアバリティアシェルはあらゆる母を模倣出来るのかもしれん。 -- &new{2024-07-11 (木) 01:44:15}; ---そういえばアデライードはバシュ公がアバシェルの材料にしちまったって事なのかな -- &new{2024-07-14 (日) 10:53:13}; --民に隠してただけだろう。元々国を閉ざしていた民族だし、直近の臣下が王家の不祥事を秘匿するのは不思議じゃない。 -- &new{2024-07-12 (金) 06:14:28}; ---ああ、そうか。ほぼ誰も知らないことみたいに思ったけど、場内の側近たち辺りは隠蔽に協力しててもおかしくないんだな -- &new{2024-07-14 (日) 13:09:10}; -姿形が人間に近いだけで繁殖形態まで人間と一緒とは限らないかもしれない。それこそ互いのエングラムを特定の方法で混ぜ合わせて外部(特定の場所や植物を使うなど)で子を成す方法ならば、外面的にはまず分からないだろうし(ハーフである筈の子供がかなり森の民寄りだったのもポイント) -- &new{2024-07-13 (土) 07:21:38}; --というか一瞬で男に変われる世界だしね。エングラムを混ぜ合わせて云々はわりとありえそう -- &new{2024-07-14 (日) 12:53:24}; -とりあえずの久野よ -- &new{2024-07-14 (日) 00:03:21}; -子供連れて蒸発した神官の旦那も、最初は子供作りが目的で近づいたけどホントに愛してしまった。で渡すのを拒否したら教団に拉致監禁されて娘共々疑似アバの実験台にされ、旦那は普通の人だから適合せずに死んだ・・・なんてオチでも無いとこの人報われないよなぁ。 -- &new{2024-06-30 (日) 08:53:05}; --いや愛する父本人の手で実験台にされ、その場にいない母に助けを求めながら擬似アバ化させられた結果「まま」としか言葉を発せなくなった娘の記憶を追体験してもらうことになっている -- &new{2024-07-03 (水) 15:31:33}; --神官である父が、すでに登場している人物の誰かじゃないかって、そんな気がします。 -- &new{2024-11-20 (水) 20:27:50}; |
このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はバンダイナムコ、及びバンダイナムコスタジオに帰属します。©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.