Top > 猛掘! ボルオム遺跡


#include(ミッション項目,notitle)

#contents

*猛掘! ボルオム遺跡 [#about]

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|BGCOLOR(White):400|c
//
|種別|BGCOLOR(#ff0):''[[調査]](上級調査)''|
|実装日|2023年10月25日|


|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:|c
|基本情報|4500|6人|12:00| ~62|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 4500 以上 / クラスレベル 55 以上|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 4500 以上 / クラスレベル 60 以上|
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1|

|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
|初回報酬||
|通常報酬|Exp. 74,370 / 59,710 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / ボルオム荒砂 x1 / [[アビリティプラグ]] x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1|
|&color(gold){報酬プラス};|Exp. 74,370 / 59,710 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / ボルオム荒砂 x1 / ユニオンペーストG2 x1|
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2|
|赤宝箱|[[『アイシクル』シリーズ]] (☆腕達者な頭領)|



**攻略 [#strategy]


|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|60~|
|所要時間(目安)|?分|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|
|主な状態異常|&ref(画像置場/スタン.png,nolink);, &ref(画像置場/土.png,nolink);|

|>|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|~出現数|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|LV.60 ブラストミーン【召喚】|30~60|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/拘束.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|-|
|LV.60 ブラストミーンの巣|8|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|-|
|LV.60 シャドウバイパー|11|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|-|&ref(画像置場/暗闇.png,nolink);|
|LV.60 ロックリザード|11|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/暗闇.png,nolink);|
|LV.60 カガチヤンマ|7|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/スリープ.png,nolink);|-|-|
|LV.61 オオカガチヤンマ|2|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/スリープ.png,nolink);|-|-|
|LV.60 アースエレメント|16|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|-|
|LV.60 山賊|5|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|-|
|LV.60 山賊の射手|6|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|-|
|LV.60 山賊の斥候|5|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|&ref(画像置場/麻痺.png,nolink);|
|LV.60 山賊の術士|7|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV.60 山賊の護衛|2|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|-|
|LV.61 ☆腕達者な頭領【中ボス】|1|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|-|
|LV.62 ドラウグ・ラピス【ボス】|1|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/スリープ.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/スタン.png,nolink);|
//属性調査済み:
※最終バトルエリア上階の通路奥にもエネミーが配置されていますが、通常は討伐出来ないので集計していません。

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''推奨武器''};
-全て氷属性が弱点。
弱点を突くならば、(Lv60)[[『アイシクル』シリーズ]]か、(Lv50)[[『払暁の氷濤』シリーズ]]・[[『ハードライン』シリーズ]]。
攻撃が非常に厄介なボスをできる限り速攻したいなら、炎属性の (Lv50)[[『神の送り火』シリーズ]]・[[『チャネルキーパー』シリーズ]]も良。
#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常''};
#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常耐性''};
#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''ボス攻略''};
ドラウグ・ラピス
-ボスの攻撃のうち、以下の2つの攻撃が非常に危険。
可能であれば、スタン系攻撃(シールドチャージ・ヒプノブラスト)を合間に差し込み、手数を減らすと大分有利になる。
なお睡眠耐性持ちの為、後者の場合はB-幻妖乱破の睡魔を入れておくと刺さりやすい。
--地面を殴りつけて放つ全方位衝撃波
ダメージ・土属性蓄積値共に大きく、特に後者は一撃で属性蓄積レベルが1段階上昇する。
また使用頻度が非常に高く、運が悪いと2回に1回はこの攻撃を繰り出してくる。
幸い準備動作が判りやすいので、回避は空中・地上共に比較的容易。
SA付与状態で余裕があれば強引に攻撃するのもアリだが、属性バーストで石化してしまわないよう蓄積レベルには注意。
--回転して広範囲に岩石弾バラ撒き
ダメージ・土属性蓄積値が大きい上に命中精度が高く弾数も多い、最も厄介な攻撃。
準備動作もアッパー攻撃のそれと似ている上に短く、更に&color(Red){''回転中は完全無敵状態となり攻撃が通らない。''};
そのため''「攻撃に夢中になり判断や回避が遅れて被弾する」「倒れた仲間を救護するところを狙われ二次被害を拡大させてしまう」''という事故が非常に多い。
同じ攻撃を2回連続で行わないのがせめてもの救いなので、状況的に次の攻撃で繰り出す可能性が高い場合や、
準備動作が判断できた場合は攻撃を止めて離れ、バラ撒きが止むまで常に移動し続けて回避に専心したい。
一方逆に考えるとこの攻撃後が比較的安全かつ最大の攻撃チャンスでもあるので、回転が止まり攻撃が通るタイミングも見逃さない事。
#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''エリア攻略''};
//バトルイマジン「B-フレアデミドラゴン試作型」で長押し発動すると、憑依スキルにより高速移動が可能となる。
バトルイマジンなどを用いて高速移動が可能な場合、以下のようなタイミングで使用するのがオススメ。
・最初の部屋の敵を倒し終わった後に使用して中ボス部屋に先行して敵を集めておく。
・中ボス部屋の後に使用してボス部屋1つ手前の敵を集めておく。

戦闘不能者を起こす時の注意
・可能であればチェインを稼いでスーパーアーマーの効果を発動させてから起こすと成功しやすい。

#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS