売却専用アイテム の変更点
#include(アイテム項目,notitle) #contents *概要 [#overview] 買取価格が高額かつ、売却以外の用途が設定されていないアイテム群。 #br ※並び順はゲーム内の図鑑に準拠しています。 -凡例 --名称:アイテムの名称 --IL:アイテムレベル --売値:売却時に得られるルーノ("-"の場合は売却不可) --テキスト:アイテムの説明、またはフレーバーテキスト --入手候補:アイテムの主な入手手段(ゲーム内図鑑準拠) *売却専用アイテム [#Exchange_only] //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *売却専用アイテム [#pb153d63] **全般 [#General] |~ 名称 |~ Lv |~ 売値 |~ 入手方法・備考 |h | |BGCOLOR(#fff):CENTER: |BGCOLOR(#fff):RIGHT: |BGCOLOR(#fff):|c //↓スマホで見た時に横スクロールするコマンドです #style(class=table-responsive){{ ||~名称|~IL|~売値|~テキスト|~入手候補|h ||~名称|~IL|~売値|~テキスト|~入手候補|f ||BGCOLOR(Whitesmoke):150|CENTER:20|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:|BGCOLOR(White):250|BGCOLOR(White):200|c // | 古代硬貨 | 5 | 47 | フィールド/宝箱([[アステリア平原]])| | 古代硬貨・イクス | 10 | 202 | フィールド/宝箱(?) | | 古代硬貨・ムルック | 15 | 453 | フィールド/宝箱(?) | | 古代硬貨・カーン | 20 | 805 | フィールド/宝箱(?) | | 古代硬貨・マクニ | 25 | 1,254 | フィールド/宝箱(?) | | 古代硬貨・チャンク | 30 | 1,803 | フィールド/宝箱(?) | | 古代硬貨・アクバ | 35 | 2,451 | フィールド/宝箱(?) | | 古代硬貨・キミン | 40 | 3,198 | フィールド/宝箱(?) | | 古代硬貨・イミュー | 45 | 4,041 | フィールド/宝箱(?) | | 古代硬貨・ラマート | 50 | 4,984 | フィールド/宝箱(?) | //| 古代硬貨・エブン | 55 | | フィールド/宝箱(?) | |>|>|>| | | ルーノキノコ | 5 | 47 | 採取/植物([[アステリア平原]]) | | ルーノキノコ・カーン | 10 | 202 | 採取/植物([[巨竜の爪痕]]) | | ルーノキノコ・アクバ | 15 | 453 | 採取/植物(?) | | ルーノキノコ・イクス | 20 | 805 | 採取/植物(?) | | ルーノキノコ・ムルック | 25 | 1,254 | 採取/植物(?) | | ルーノキノコ・マクニ | 30 | 1,803 | 採取/植物(?) | | ルーノキノコ・チャンク | 35 | 2,451 | 採取/植物(?) | | ルーノキノコ・キミン | 40 | 3,198 | 採取/植物(?) | | ルーノキノコ・イミュー | 45 | 4,041 | 採取/植物([[巨竜の爪痕]]) | | ルーノキノコ・ラマート | 50 | 4,984 | 採取/植物(?) | | ルーノキノコ・エブン | 55 | 6,025 | 採取/植物(?) | | ルーノキノコ・ウィシュ | 65 | 8,403 | 採取/植物(?) | |>|>|>| | | ルーノコハク | 5 | 47 | 採取/鉱物(?) | | ルーノコハク・イクス | 10 | 202 | 採取/鉱物or水生(?) | | ルーノコハク・ムルック | 15 | 453 | 採取/鉱物or水生([[バハマール高原]]) | | ルーノコハク・カーン | 20 | 805 | 採取/鉱物or水生(?) | | ルーノコハク・マクニ | 25 | 1,254 | 採取/鉱物or水生(?) | | ルーノコハク・チャンク | 30 | 1,803 | 採取/鉱物or水生(?) | | ルーノコハク・アクバ | 35 | 2,451 | 採取/鉱物or水生(?) | | ルーノコハク・キミン | 40 | 3,198 | 採取/鉱物or水生(?) | | ルーノコハク・イミュー | 45 | 4,041 | 採取/鉱物or水生(?) | | ルーノコハク・ラマート | 50 | 4,984 | 採取/鉱物or水生(?) | | ルーノコハク・エブン | 55 | 6,025 | 採取/鉱物or水生(?) | | ルーノコハク・カワカ | 60| 7,166 | 採取/鉱物or水生(?) | | ルーノコハク・ウィシュ | 65 | 8,403 | 採取/鉱物or水生(?) | |>|>|>| | | ルーノジェム | 5 | 62 | エネミー/ドロップ([[アステリア平原]]) | | ルーノジェム・イクス | 10 | 203 | エネミー/ドロップ(?) | | ルーノジェム・ムルック | 15 | 455 | エネミー/ドロップ(?) | | ルーノジェム・カーン | 20 | 806 | エネミー/ドロップ([[モンテノール渓谷]]) | | ルーノジェム・マクニ | 25 | 1,254 | エネミー/ドロップ(?) | | ルーノジェム・チャンク | 30 | 1,803 | エネミー/ドロップ(?) | | ルーノジェム・アクバ | 35 | 2,451 | エネミー/ドロップ(?) | | ルーノジェム・キミン | 40 | 3,198 | エネミー/ドロップ(?) | | ルーノジェム・イミュー | 45 | 4,041 | エネミー/ドロップ(?) | | ルーノジェム・ラマート | 50 | 4,985 | エネミー/ドロップ(?) | | ルーノジェム・エブン | 55 | 6,027 | エネミー/ドロップ(?)&br;キャラバン(モンテノール渓谷) &br;キャラバン(オルビド平野)&br;キャラバン(陽炎の谷)| | ルーノジェム・カワカ | 60 | 7,165 | エネミー/ドロップ(?) &br;キャラバン(フィエル貯水池) &br;キャラバン(シュタール海岸)| | ルーノジェム・ウィシュ | 65 | 8,401 | エネミー/ドロップ(?)&br;キャラバン(アステリア平原・花明かりの森) &br;キャラバン(エバーグリーン砂漠・呪われし煌墓)| | ルーノジェム・カルバ| 70 | 9,736 | エネミー/ドロップ(?) | ||ルーノジェム|5|62|生体エングラムが結晶化して生まれる小さな珠。主に生物の体内から見つかる。特殊な力はないが、きれいに澄んでいるので気軽な宝飾品として人気がある。|【討伐】全般| ||ルーノジェム・イクス|10|203|~|~| ||ルーノジェム・ムルック|15|455|~|~| ||ルーノキノコ|5|47|エングラムを豊富に含んで光るキノコ。岩のように固く、とても食べることはできない。削った粉末が光るので、料理の彩りとして好まれる。|【採取】植物全般| ||ルーノキノコ・カーン|10|202|~|~| ||ルーノキノコ・アクバ|15|453|~|~| ||古代硬貨|5|47|古い時代に作られた硬貨。遺跡の中で見つかったり、モンスターが貯め込んでいたりする。様々な絵柄が刻まれており、研究資料としても価値がある。|【宝箱】全般| ||古代硬貨・イクス|10|202|~|~| ||ルーノジェム・カーン|20|806|生体エングラムが結晶化して生まれる小さな珠。主に生物の体内から見つかる。特殊な力はないが、きれいに澄んでいるので気軽な宝飾品として人気がある。|【討伐】全般| ||ルーノジェム・マクニ|25|1,255|~|~| ||ルーノジェム・チャンク|30|1,805|~|~| ||ルーノジェム・アクバ|35|2,451|~|~| ||ルーノジェム・キミン|40|3,198|~|~| ||ルーノジェム・イミュー|45|4,041|~|~| ||ルーノジェム・ラマート|50|4,985|~|~| ||ルーノキノコ・イクス|20|805|エングラムを豊富に含んで光るキノコ。岩のように固く、とても食べることはできない。削った粉末が光るので、料理の彩りとして好まれる。|【採取】植物全般| ||ルーノキノコ・ムルック|25|1,254|~|~| ||ルーノキノコ・マクニ|30|1,803|~|~| ||ルーノキノコ・チャンク|35|2,451|~|~| ||ルーノキノコ・キミン|40|3,198|~|~| ||ルーノキノコ・イミュー|45|4,041|~|~| ||ルーノキノコ・ラマート|50|4,984|~|~| ||古代硬貨・カーン|20|805|古い時代に作られた硬貨。遺跡の中で見つかったり、モンスターが貯め込んでいたりする。様々な絵柄が刻まれており、研究資料としても価値がある。|【宝箱】全般| ||古代硬貨・マクニ|25|1,254|~|~| ||古代硬貨・チャンク|30|1,803|~|~| ||古代硬貨・アクバ|35|2,451|~|~| ||古代硬貨・キミン|40|3,198|~|~| ||古代硬貨・イミュー|45|4,041|~|~| ||古代硬貨・ラマート|50|4,984|~|~| ||ルーノコハク・カーン|20|805|換金用の採取物として知られる琥珀の一種。中に入っているものは多種多様で、めずらしさにも幅がある。種類ごとに集めている熱心なコレクターがいて、冒険者への入手依頼も多い。|【採取】鉱物・水棲全般| ||ルーノコハク・マクニ|25|1,254|~|~| ||ルーノコハク・チャンク|30|1,803|~|~| ||ルーノコハク・アクバ|35|2,451|~|~| ||ルーノコハク・キミン|40|3,198|~|~| ||ルーノコハク・イミュー|45|4,041|~|~| ||ルーノコハク・ラマート|50|4,984|~|~| ||古代硬貨・ムルック|15|453|古い時代に作られた硬貨。遺跡の中で見つかったり、モンスターが貯め込んでいたりする。様々な絵柄が刻まれており、研究資料としても価値がある。|【宝箱】全般| ||ルーノコハク|5|47|換金用の採取物として知られる琥珀の一種。中に入っているものは多種多様で、めずらしさにも幅がある。種類ごとに集めている熱心なコレクターがいて、冒険者への入手依頼も多い。|【採取】鉱物・水棲全般| ||ルーノコハク・イクス|10|202|~|~| ||ルーノコハク・ムルック|15|453|~|~| ||ルーノジェム・エブン|55|6,027|生体エングラムが結晶化して生まれる小さな珠。主に生物の体内から見つかる。特殊な力はないが、きれいに澄んでいるので気軽な宝飾品として人気がある。|【討伐】全般| ||ルーノジェム・カワカ|60|7,165|~|~| ||ルーノジェム・ウィシュ|65|8,401|~|~| ||ルーノジェム・カルバ|70|9,736|~|~| ||ルーノキノコ・エブン|55|6,025|エングラムを豊富に含んで光るキノコ。岩のように固く、とても食べることはできない。削った粉末が光るので、料理の彩りとして好まれる。|【採取】植物全般| ||ルーノキノコ・カワカ|60|7,166|~|~| ||ルーノキノコ・ウィシュ|65|8,403|~|~| ||ルーノキノコ・カルバ|70|9,736|~|~| ||ルーノコハク・エブン|55|6,025|換金用の採取物として知られる琥珀の一種。中に入っているものは多種多様で、めずらしさにも幅がある。種類ごとに集めている熱心なコレクターがいて、冒険者への入手依頼も多い。|【採取】鉱物・水棲全般| ||ルーノコハク・カワカ|60|7,166|~|~| ||ルーノコハク・ウィシュ|65|8,403|~|~| ||ルーノコハク・カルバ|70|9,736|~|~| ||ルーノジェム・ベイン|75|11,169|生体エングラムが結晶化して生まれる小さな珠。主に生物の体内から見つかる。特殊な力はないが、きれいに澄んでいるので気軽な宝飾品として人気がある。|【討伐】全般| ||ルーノジェム・キーブ|80|12,699|~|~| |BGCOLOR(Silver):|BGCOLOR(Silver):ルーノジェム・チュエ|BGCOLOR(Silver):|BGCOLOR(Silver):14,329|~|BGCOLOR(Silver):(カットされたコンテンツ)| ||ルーノキノコ・ベイン|75|11,169|エングラムを豊富に含んで光るキノコ。岩のように固く、とても食べることはできない。削った粉末が光るので、料理の彩りとして好まれる。|【採取】植物全般| ||ルーノキノコ・キーブ|80|12,699|~|~| |BGCOLOR(Silver):|BGCOLOR(Silver):ルーノキノコ・チュエ|BGCOLOR(Silver):|BGCOLOR(Silver):14,329|~|BGCOLOR(Silver):(カットされたコンテンツ)| ||ルーノコハク・ベイン|75|11,169|換金用の採取物として知られる琥珀の一種。中に入っているものは多種多様で、めずらしさにも幅がある。種類ごとに集めている熱心なコレクターがいて、冒険者への入手依頼も多い。|【採取】鉱物・水棲全般| ||ルーノコハク・キーブ|80|12,699|~|~| |BGCOLOR(Silver):|BGCOLOR(Silver):ルーノコハク・チュエ|BGCOLOR(Silver):|BGCOLOR(Silver):14,329|~|BGCOLOR(Silver):(カットされたコンテンツ)| }} //---------------------------------------------------------------------------------------------------- **魚 [#Fish] |>|>|>| | //↓スマホで見た時に横スクロールするコマンドです #style(class=table-responsive){{ ||~名称|~IL|~売値|~テキスト|~入手候補|h ||~名称|~IL|~売値|~テキスト|~入手候補|f ||BGCOLOR(Whitesmoke):150|CENTER:20|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:|BGCOLOR(White):250|BGCOLOR(White):200|c // ||アステルコアジ|1|8|近海で広く見られる小型の魚。釣りの初心者が最初に狙う獲物として知られている。この魚でコツを学び、徐々に大物に挑戦するのが釣りのステップアップの常道。|【釣り】全般| ||アステルマアジ|1|12|~|~| ||クジャクカサゴ|1|10|特徴的な外見で子供たちに人気の魚。手軽に釣れるところも好まれている。ヒレはかなり頑丈で、日用品や工芸品、時には工具としても利用される。|【釣り】全般| ||オオクジャクカサゴ|1|15|~|~| ||アオゾラスズメダイ|1|30|美しい鱗を持ち、観賞用として人気のある魚。気性は荒々しく、飼育するには注意が必要。釣り上げた時、日光を受けて美しく輝く様子が釣り人たちの心をつかんでいる。|【釣り】全般| ||アオゾラオオスズメダイ|1|40|~|~| ||タイリクシマフグ|1|40|体内に強い毒を持つ魚。取り扱いには十分な注意が必要で、基本的に食べないようにと広報されている。たぐいまれな生命力で、どんな水質や環境下でも生きていけるという。|【釣り】全般| ||タイリクオオシマフグ|1|60|~|~| ||レグナスアンコウ|1|200|軟体質でぶよぶよした奇妙な魚。普段は水底に棲息している。大喰らいで食欲旺盛なため、目についた餌や疑似餌を追いかけて水面近くまでやってくる。|【釣り】全般| ||レグナスオオアンコウ|1|250|~|~| ||マグナカツオ|1|1,000|小魚を捕食し、回遊し続ける大型の魚。力が強く、釣り人泣かせの存在だったが、釣り具の発展によって今では歯ごたえのある好敵手として親しまれている。|【釣り】全般| ||マグナオオカツオ|1|1,500|~|~| //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *魚 [#fish] }} こちらも参照:[[釣り]] 参照:[[釣り]] //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20) |
このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はバンダイナムコ、及びバンダイナムコスタジオに帰属します。©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.