Top > ヴォルディゲン

ヴォルディゲン の変更点

&attachref(./イメージ01.jpg,nolink);

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|BGCOLOR(White):300|c
|>|CENTER:BGCOLOR(#ddd):''[[登場人物]]''|
|英字(名称)|Voldigen|
|声優|武内 駿輔|


圧倒的な実力で竜族を束ねる『竜王』。''歪みを食らう者。''
エーリンゼの命を狙って主人公たちの前に立ちはだかる。~

#br

[[メインクエスト]]第2章「エレクトラ」で『竜王ヴォルディゲン』(Lv.39)として初めて戦闘を行うこととなる。~

#br

#region(&color(Silver){ストーリー第三章までのネタバレ};)
かつてバファリア神族と竜族が争った時代の竜族の王。力を求めるために&color(Red){''自らアバリティア化した''};。その後はバファリア神族によって封印されていた)。
しかし未来にて封印から目覚めた彼は凋落した竜族を見て怒り、復権を目指し再び闘争を始め、さらなる力を求めてアバリティアを喰らい始める。
本来はアバリティアを喰らう(力を吸収する)ことは不可能だが、ティリス曰くアバリティア化している影響であるとのこと。~

#br

よって彼もまた1000年後の未来からクロノリープしてきた存在である。(本来、現代のヴォルディゲンは休眠状態)
歪みを正しアバリティアを解放するエーリンゼは彼にとって邪魔な存在である上、現代のアバリティアはまだ肥大化していないため食べ放題で都合が良いのである。~

#br

二章終盤にて、アバリティア開放を行ったエーリンゼ達を急襲。狙いは活性化しているエーリンゼの生体エングラム。
ヴォルディゲンが''喰らうのは他者の生体エングラム''。アバリティアに的を絞っていたのは、得られるエングラム量が他と比べ多いからというだけに過ぎない。
圧倒的な力で主人公たちを追い詰めるも、あと一歩のところで突如聞こえてきた「歌」によってエングラムをかき乱され、苦しみながら姿を消した。

#endregion

#region(&color(Silver){ストーリー第四章までのネタバレ};)
撤退してから動向は今のところないが、バシュラールからは改変の影響により竜族の活動が活発化するおそれがあると指摘されている。
さらには、ヴォルディゲンはアバリティアシェルの最初の被検体であったという事実も語られる。
適合はしなかったようで、失敗として破棄されたところを脱走。バファリア神族への恨みを募らせ反旗を翻した、ということである。%%大体バシュラールのせい%%
また[[エーリンゼ]]を狙う理由として、適合体であるエーリンゼを取り込みアバリティアシェルと融合、惑星の獣を制御下に置くためでは、という仮説が立てられていた。
バファリア神族と対抗する、という点で[[ダンケルク]]と竜族が結託していたことも納得がいくが…
#endregion

#region(&color(Silver){ストーリー第七章ネタバレ};)
アバリティアシェルを自らの物としたヴォルディゲンは本拠地グランヴィル氷界にて時を待つ。
グランヴィル氷界で竜族の実態を見たエーリンゼから会談の申し入れを受け、一度は応じるも理想論ばかり並べたてる彼女に怒り爆発。
交渉を一方的に打ち切ることを宣言。力ずくで奪うと言い、主人公一行と完全に敵対。
アヴニンデの策で主人公とフェステは姿を消し、その場に残されたカーヴェインがエーリンゼとの間に立ちはだかって戦いを挑む。
しかしカーヴェインでは力不足で、主人公たちが合流する直前にあえなく敗れる。
エーリンゼを追い詰めたものの、再びあの「歌」が聞こえて妨害される。その間に主人公たちが合流を果たし、主人公相手に1対1の死闘を繰り広げることになる。
#br
人型形態では勝てぬと判断したヴォルディゲンは、本気で潰すと宣言。竜本来の姿となり、最後の一戦を挑む。
死闘の果てに勝ったのは主人公。
先に主人公の力を手にすべきだったと後悔するも、直後に吸収していたアバリティアの力が制御しきれずに暴走。苦しみもだえる事になる。
エーリンゼが解放させてほしいと懇願し、お飾りの皇女では無かったことを察したが、竜族の王として申し出を断る。
主人公たちを追ってきたアヴニンデが到着したのを見て「必ず蘇る」と絶叫しながら消滅する。
#endregion

#region(&color(Silver){サブクエスト 竜王の足跡};)
依頼を達成した主人公の力量を認めたエレンバージ。
彼女曰く主人公は「ヴォルディゲンのガキの頃より強い」と。
背丈が主人公の腰位程度の頃にこの試練を乗り越えたという。
他にも山ほどの武勇伝がある様だが…。
#endregion

#br

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更