上級調査 のバックアップの現在との差分(No.33)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
// アンカーの命名理由は『hr=High grade Research』("Advanced level"だと"ar"で追加調査とダブるため)
#include(ミッション項目,notitle)

#contents
*上級全般、突入の際の注意 [#note]
突入自体はLv45/55から可能だが基本的にレベルが高い敵ばかり、&color(Red){''レベル差によるダメージ減衰防止のため強くLv50/60を推奨する''};。
最終エリアのボスはどれもLv52/62であるため、&color(Red){''特にLv45/55で挑戦するとボスとのレベル差が7となり、ボスにほとんどダメージを与えられない''};。
当人は良くとも他のパーティプレイヤーの負担にもなるため、Lv50/60付近までしっかりとレベリングを行ってから上級ミッションに挑戦しよう。
レベリングは通常の調査ミッションやレイドミッション、フィールドモブ狩りなどで行うとよいだろう。
#br
Lv50といえど武器やイマジン等でHP&防御を上げていないとちょっとした連続攻撃で瀕死、ボスのスキル攻撃などでは即死してしまう。
逆説的にしっかりとHP防御を上げダンジョンの仕組みを理解しており死なない立ち回りができるのならば40台でもクリアできる場合もあるが、レベル差のダメージ減衰には注意しよう。
サービス開始直後の初上級実装時には、Lv40台×6人でも時間はかかれどクリアできるケースもあったが、時間制限がPTメンバー全体に重くのしかかることになる。
事前にパーティを組んで挑戦するのでない限り、マッチングした他のメンバーに過度な負担をかけないよう、可能な限りレベルを上げることを推奨する。
どうしても低レベルのうちに挑戦したい場合、無茶せずまずは生存優先、またバフデバフ回復など補助系・PTの底上げを優先にスキルを組むとよい。
#br
バトルスコア3950の突破条件は
-クラスレベル45以上
-Lv40の武器
-Lv45のバトルイマジン×2
-Lv35のエンハンスイマジン×5

#br
#br
エンハンスイマジンでアンチポイズンやアンチスタン、アンチパライズ等の状態異常無効は強く推奨
#br

ボスとのレベル差による与ダメージの減少量(([[参考>https://twitter.com/flowerint1034/status/1718461266333671868]]))
3差:ダメージが30%減少
4差:ダメージが40%減少
5差:ダメージが50%減少
6差:ダメージが70%減少
7差:ダメージが85%減少

#br
2023年11月22日のアップデート以降、武器やイマジンの限界突破が実装されている。
それに伴い、道中の雑魚やボスの取り巻きからレア箱が落ちやすくなっている。
レア箱がドロップしたら忘れずに回収しておきたい。
道中の敵を倒すとクリア時の報酬が増加しやすい。
道中の敵を倒さなかったり、パーティメンバーから離れた所で戦うと報酬が減少する原因になる。
また、途中参加の場合も報酬が少なくなる。
※ボスからレア箱が落ちてもそのままミッション終了処理となる為、ボタンを連打して一瞬で拾わないと回収することは出来ない。

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
*激闘! 巨竜の爪痕(BS3420) [#hr1]

|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:|c
|基本情報|3420|6人|13:30| ~52|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 3420 以上 / クラスレベル 45 以上|
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1|

|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
|初回報酬||
|通常報酬|Exp. 51,740 / 41,540 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / 堅固な太牙の化石 x1 / [[アビリティプラグ]] x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1|
|&color(gold){報酬プラス};|Exp. 51,740 / 41,540 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / 堅固な太牙の化石 x1 / ユニオンペーストG2 x1|
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2|
|赤宝箱|[[『神の送り火』武器>武器#gods_bonfire]] (タイラントボア・グロウ)|

|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|50~|
|所要時間(目安)|7分|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/火.png,nolink);|
|主な状態異常|&ref(画像置場/雷.png,nolink);(&ref(画像置場/麻痺.png,nolink);), &ref(画像置場/闇.png,nolink);(&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);)|

|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|LV.50 ゴブリン|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|-|-|
|LV.50 エルダーゴブリン|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|-|
|LV.50 ゴブリン・グロウ|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|-|-|
|LV.50 グレーターゴブリン|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|-|
|LV.50 ☆逆風を招く者|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|-|
|LV.50 Fゴブリン|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.50 Fエルダーゴブリン|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.50 Fグレーターゴブリン|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.50 ☆忌まわしき恵杖|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.50 ランブルボア|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/拘束.png,nolink);|-|-|
|LV.50 タイラントボア|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/拘束.png,nolink);|-|-|
|LV.50 Fランブルボア|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/拘束.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.50 Fタイラントボア|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/拘束.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.51 タイラントボア・グロウ【中ボス】|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/拘束.png,nolink);|-|-|
|LV.52 荒ぶる牙王【ボス】|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/拘束.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
//属性調査済み:火
//アプデで修正された模様
//※基本は冒険手帳のエネミー図鑑に準じるが、ゴブリン系の耐性は毒&ref(画像置場/毒.png,nolink);ではなく睡眠&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''推奨武器''};
全モンスター火が弱点なので[[Lv40 『胎動鋼』シリーズ>武器#moving_steel]]か[[Lv50 『神の送り火』シリーズ>武器#gods_bonfire]]推奨
-[[Lv40 『胎動鋼』シリーズ>武器#moving_steel]]はボアキラーで道中やボア系である荒ぶる牙王【ボス】、[[Lv50 『神の送り火』シリーズ>武器#gods_bonfire]]はゴブリンキラーで道中が特に有効
-ただし[[Lv50『神鳴り』シリーズ>武器#kaminari]]は道中のボア系を含め&color(Red){''荒ぶる牙王【ボス】が雷耐性''};の為、討伐に時間がかかる場合がある。制限時間に注意。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常''};
麻痺(雷属性状態異常Lv3)、HPリーク(闇属性状態異常Lv3)
//図鑑上ではスタン攻撃を行うエネミーは居ない。どのエネミー?深緑はスタンを行うが出現しない。
//-タイラントボアや牙王の突進や咆哮にスタンがあるが、あまり頻度は高くない。
-ゴブリン系の雷球を受けると1発で雷属性状態異常Lv1になる。麻痺とは別なのでアンチパライズで対処出来ない為非常に厄介だが、雷属性バーストさせることで麻痺に変わるのでアンチパライズで対応できる。
-Fゴブリン系やボスの攻撃での闇属性状態異常。攻撃がミスになりやすくなる。暗闇とは別なのでアンチブラインドで対処できない。
--特に闇属性バーストのHPリーク状態で敵の攻撃を受けてしまうと敵のHPが10,000程回復してしまう。PTの火力に不安がある場合、HPリークした場合は時間経過で回復するまで雑魚の殲滅を優先しても良い。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常耐性''};
-バインド:ボア系
--耐性があるだけで入らないわけではない。2回程度入れると約60秒間Immune(免疫)される。
-スリープ:ゴブリン系
--耐性があるだけで入らないわけではない。2回程度入れると約40秒間Immune(免疫)される。
--ゴブリン系は図鑑では毒耐性となっている。
#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''ボス攻略''};
荒ぶる牙王
-開幕行動は突進か前方への闇玉発射のいずれかが殆ど。
-取り巻きのエルダーゴブリンやFエルダーゴブリンなどの攻撃で雷属性状態異常や闇バーストによるHPリーク状態になると厄介なので処理すると安定する。
-以降は突進・闇玉発射・牙による近接攻撃の他、以下の危険行動のいずれかを行う。
--頭上に闇属性のエネルギー弾をチャージし、プレイヤー追尾型の炸裂弾を落とす。
単発の威力が高く、着弾点が密集している位置に居ると一撃でダウンする危険大。着弾点が見えたら素直に退避する事。
---イージスファイターのランパートαでエネミーステップジャンプ後に空中で盾分離をして闇玉を全て消滅させる芸当がある。
但しこれは荒ぶる牙王の体高が他のボスに比べ低いため出来る芸当であって全てのボスに通用するわけではない。
失敗した場合はPT分の範囲攻撃をその身にすべて受けるため即死する可能性が非常に高い。ハイリスクハイリターン。
高身長だと展開位置が若干上がるため、他でも実用出来る可能性がある。
さらに上級技として、ランパート無しでシールドゲージ軽減をかなり付けた状態(ULT展開時など)であればエネミーステップジャンプ盾受けで防ぎ切ることも出来る。
--前脚で地面を踏みつけ、全方位に闇属性の衝撃波を飛ばす。HPが半分以下になると前兆動作の時間が短くなり、更に衝撃波の速度・威力が向上する。
非常に高火力なので、ジャンプか回避アクションでしっかり躱したい。なお牙王に近い位置だとジャンプしても喰らってしまうため、回避アクションのタイミングに慣れていなければ、ここでコツを掴んでおくと良い。
-ロックオン出来る部位が鼻と胴体の二箇所があり、&color(Red){''鼻は何度でも部位破壊で大ダウンを狙うことが出来る''};。
-外周に&color(Olive){黄サプライヤー(スーパーアーマー)};と&color(Green){緑サプライヤー(HP全回復)};がある。
-拘束耐性があるので固定が難しい上、突進で動き回られると厄介。
更にHPが半分を切ると突進を3連続で繰り出すようになり、エリア内を縦横無尽に暴走されてしまう。
壁際に位置取って突進攻撃をさせないよう誘導して固めたい。
#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''エリア攻略''};

#region(攻略の一例(長いので折り畳み))
攻略の一例

&color(Green){''第一バトルエリア''};
タイラントボア・グロウとゴブリン系

-道中にあるバクダン樽による爆破がかなりのダメージと火蓄積
--バクダン樽は火属性蓄積が非常に高く、ダメージも最大HPの25%程の割合ダメージなので、余裕があれば活用したい。
--タイラントボア・グロウはタフいのでバトルエリアのバクダン樽に当てておきたい。
-タイラントボア・グロウは赤宝箱を落とす可能性があるので討伐後は注意しておきたい。

&color(Green){''第二バトルエリア''};
ゴブリン系
-開幕で雷属性連携攻撃を放ってくる。
--左側に崖が有り吹き飛ばされて落下死する第一のポイント。
--グレーターゴブリン等が崖を背にして陣取る場合があり注意が必要。
-討伐後は先を折りて左右に分岐、エリア侵入時に後続にタイラントボアが沸くので隊列は長いほうが良い。

&color(Green){''第三バトルエリア''};
ゴブリン系とボア系、☆逆風を招く者
-ゴブリンウォーリアの薙ぎ払い攻撃で吹き飛ばされて落下死する第二のポイント。
-近距離はゴブリンガードやゴブリンウォーリア、遠距離はエルダーゴブリンやグレーターゴブリン、☆逆風を招く者がおり崖際での乱戦となる。
-討伐後は少し進むと壊せる箱が置かれた先に&color(Navy){青サプライヤー(クイックインターバル)};がある。
--橋をわたりきった後、右の壁を登ると上に乗れる為、ボア系の突進を無視して次のバトルエリア前まで行くことが出来るが、配置されているゴブリンの敵視を追加で取りバトルエリアに引き連れることになるので、全てのMobを倒して箱集めをする場合を除きあえて上ルートを取る意味は殆どない。

&color(Green){''第四バトルエリア''};
Fボア系とFゴブリン系、☆忌まわしき恵杖
-最も敵が密集するエリア。
--開幕で闇属性連携攻撃を行ってくる。
--縦一直線で密集度が高い為、B-蒼白灯の守衛等の貫通系の攻撃が有効。
--ブラストアーチャーのULTやダストボルテックス等で集敵をすると、集敵数が多すぎてヒット音が重なりものすごい音がする。
---この一点にブリッツランサーの重刻・散華が決まれば一瞬で殲滅出来る。最高の瞬間。
-右の壁に宝箱がある付近はボア系が上がってこれない為、遠距離職は安全に攻撃ができる。
-☆忌まわしき恵杖が距離を取る行動をしがちなので最後まで残る場合が多い。
-ボス前に&color(Green){緑サプライヤー(HP全回復)};がある。

&color(Red){''ボスエリア''};

&color(Green){''バトルエリア補足''};
-ところどころに落下死するポイントがあるため、ゴブリン・グロウの攻撃やイノシシの突進などの吹き飛ばしには注意。運が悪いと崖落ちで殺される。
--とくにまとめて処理しようと駆け抜けている途中は走りにスタミナを割いているため、とっさの回避が出来ないことが多いので注意。
--エネミーも特定の状態で押し出しや吹き飛ばし出来れば落下死する。ボスエリアはバトルロックウォールが有る為、落とせない。
-ブリッツランサーの通常攻撃長押しで出るチャージ攻撃は地上で出した場合に限り、ジャンプキャンセルや回避キャンセルが出来るので落下しないようキャンセル行動で止まろう。
#endregion(攻略の一例(長いので折り畳み))

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
*亢進! 神懸の御柱(BS3420) [#hr2]

|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:|c
|基本情報|3420|6人|11:30| ~52|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 3420 以上 / クラスレベル 45 以上|
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1|

|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
|初回報酬||
|通常報酬|Exp. 51,740 / 41,540 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / 高性能集積コア x1 / [[アビリティプラグ]] x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1|
|&color(gold){報酬プラス};|Exp. 51,740 / 41,540 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / 高性能集積コア x1 / ユニオンペーストG2 x1|
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2|
|赤宝箱|[[神の送り火』武器>武器#gods_bonfire]] (☆エングレイヴァー)|

|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|50~|
|所要時間(目安)|8分|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|
|主な状態異常|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);, &ref(画像置場/麻痺.png,nolink);|

|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|LV.50 イージスポッド|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|-|-|
|LV.50 ペイルポッド|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV.50 ヒーリングポッド|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV.50 ブラストポッド|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV.50 ペイルアイ|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|
|LV.50 フローティングアイ|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|-|-|
|LV.50 フローティングオーブ|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|-|-|
|LV.50 ホーリーエレメント|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV.50 量産型アイアンコフィン|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|-|-|
|LV.50 バラージアーム|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV.51 ☆エングレイヴァー【中ボス】|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV.52 封印されし暴虐【ボス】|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
//属性調査済み:雷、光
//アプデで修正された模様
//※基本は冒険手帳のエネミー図鑑に準じるが、スフィア系、トライポッド系、ゴーレム系、クアッドアーム系の耐性は睡眠&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);ではなく毒&ref(画像置場/毒.png,nolink);。ホーリーエレメントは攻撃属性がない表記になっているが実際は&ref(画像置場/光.png,nolink);光属性。


#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''推奨武器''};
-推奨武器:ホーリーエレメント以外雷が弱点なので[[Lv40 『無辜の誓願』シリーズ>武器#vow_of_innocence]]または[[Lv50 『神鳴り』シリーズ>武器#kaminari]]推奨
--[[Lv40 『無辜の誓願』シリーズ>武器#vow_of_innocence]]はオーガキラーが封印されし暴虐【ボス】に特に有効

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常''};
麻痺(スプレートラップ)、スタン(ペイルアイ)

-&color(Red){''スタン対策推奨''};。というかほぼ必須。対策なしだとこれが死因の殆どになる。
ペイルアイが飛ばしてくる音波攻撃は長時間動きを封じられるスタン効果があり、これが四方八方から飛んでくる。
しかも''スタン中はスーパーアーマー状態にもなるため、怯まない攻撃だと連続で喰らってしまう。''
遠距離攻撃持ちの敵が多い御柱では動きを止めるとあっという間に蜂の巣にされて床を舐める羽目になる。 
E-大地に謡うトリックエルダーにアンチスタン効果があるため、可能ならこちらを厳選してから挑みたい。
先述の音波攻撃はこの耐性を以てしても膝をつき2秒ほど動きを止められるが、有ると無いとでは行動不能時間にかなりの差がある。
-麻痺トラップ注意 麻痺状態になると一定間隔で行動が中断される。
ジャンプで回避できるが、ボス部屋直前の部屋はあちこちに麻痺ガスがあるため、アンチパライズなしだとかなり行動を制限される。
接近しないと攻撃できない近接職はガスの中にアイ系に引きこもられると踏まざるをえなくなってしまうため、E-無差別殺戮兵器クァッドアームのアンチパライズの厳選も推奨。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常耐性''};
-毒:スフィア系、トライポッド系、クアッドアーム系、ゴーレム系
//-毒耐性とは毒状態になった状態でダメージを受けない確率がある事を指すため毒にならない訳では無い。
//コメントより。
毒にならないのは毒Immune(免疫)などのアンチポイズンG3(耐性100%)を持つ状態を言う。
--スフィア系、トライポッド系、クアッドアーム系、ゴーレム系は図鑑では睡眠耐性となっているが毒耐性
-スタン:封印されし暴虐
--それなりの確率でResist(抵抗)される。1回スタンを入れると約50秒のImmune(免疫)を持つ。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''ボス攻略''};
封印されし暴虐
-開幕は位置が離れている事から突進攻撃が多い。
突き飛ばされると取り巻きのペイルアイやフローティングアイの的になってしまうので、しっかり回避したい。
--なおエネミーの突進攻撃はヘイトを持ったプレイヤーとの位置が離れていると必ず繰り出してくるため、
その性質を利用して壁方向に誘導する、突進されない位置まで接近する等して移動させないようにすると固めやすい。
-ボスの攻撃は前方寄りかつ大振りなものが多いため、回避は容易。また雷属性蓄積による麻痺や睡眠等でのキャンセルも有効。
-HPが半分を切ると、溜め動作の後ジャンプして特大闇弾を地面に叩きつけ、全方位衝撃波を発生させる攻撃が追加される。
高威力だが溜め時間が非常に長いため、ジャンプが見えてからの退避でも問題なし。また、怯ませ効果の高い斧ULT等を当てると阻止できる。
-取り巻きのフローティングアイとペイルアイは処理推奨。特にペイルアイのスタン付与ビームが脅威。
放置すると後湧きの量産型アイアンコフィンx2バラージアームx3とが加わってさらに危険な状況になる。
-外周に&color(Olive){黄サプライヤー(スーパーアーマー)};と&color(Green){緑サプライヤー(HP全回復)};がある。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''エリア攻略''};
-開幕、塔中心の内周を通ると敵もおらず坂の前まで最短でたどり着ける。

#region(攻略の一例(長いので折り畳み))
攻略の一例

&color(Green){''第一バトルエリア''};
-☆エングレイヴァーとヒーリングポット等ボット系とフローティングアイ系
--以前はフローティングアイはダウン攻撃で完全無効化出来ていたが今は出来ない。
--ヒールボットの連携回復は超広範囲を全回復させる程の性能がある為優先して破壊したい。
--☆エングレイヴァーの氷塊拡散弾や回転攻撃に注意。討伐後も赤宝箱を落とす可能性があるので注意してみよう。
-討伐後は坂を上がり中央→麻痺スプレートラップ部屋→坂を登って次のバトルエリアへ

&color(Green){''第二バトルエリア''};
-第一ウェーブ:イージスポッドとヒーリングポット、ブラストポッド、&color(Red){ペイルアイ};
--坂下や後続からブラストポッドが大量に内側に溜まる。その為、集敵出来るのであれば、そちらへ持っていくと良い。
--ブラストポッドはコロコロ転がって自爆する攻撃を持つ。赤い玉が転がっているときは注意。
--ペイルアイの音波攻撃でスタンさせられる場合が有るので回避するか早めに討伐することを推奨。アンチスタンがあっても長めの被弾モーションがある。
-第二ウェーブ:アイアンコフィン4体とポッド系
--4箇所にそれぞれ量産型アイアンコフィンが沸く。中央に集めて殲滅。
--アイアンコフィンはタフい為、柱裏の&color(Red){赤サプライヤー(与ダメージアップ)};を使うと良い。
-討伐後はテレポート装置へ。
--以前は1人ずつしか転送できなかったため競争が起きていたが、今ではスムーズに移動できるように改善された。

&color(Green){''マラソンエリア''};
-青サプライヤー(移動速度アップ大(30%))が入口と通路途中にある。
--通路にはブラストポッド少々とフローティングアイが目を光らせている上、邪魔になる箱2つとツボ2つがある。
--速度が出ていれば遠距離攻撃に当たることはないが先頭集団を狙った攻撃が後続に当たる事もあるので注意。

&color(Green){''第三バトルエリア''};
-第一ウェーブ:ペイルアイ、フローティングアイ等
--テレポート装置から出てすぐ、敵視を得たらバトルエリア入口前の左の壁のヘリに乗る。するとエネミーらは射線が通らないので入口に集まる様になる。いわゆる「釣り」の入門として試してみると良い。
--一定数討伐後、左右のバトルロックウォールが開き第二ウェーブへ。
-第二ウェーブ:バラージアーム4体
--☆エングレイヴァー同様、氷塊拡散弾や回転攻撃に注意。壁際で2体以上に回転攻撃をされると危険。中央へ釣って一気に倒すか、2体づつ安全に倒そう。
-討伐後はテレポート装置へ。
--装置右に&color(Green){緑サプライヤー(HP全回復)};
--バトルエリア上部壁に&color(Red){赤サプライヤー(与ダメージアップ)};
---バラージアーム用に使うか、エリア移動直前に使ってボス戦を有利に進めるか状況を判断して使用しよう。

&color(Red){''ボスエリア''};
-第一ウェーブ:封印されし暴虐、フローティングアイ、ペイルアイ
--初動、ボスエリアに一番乗りしたプレイヤーに全敵のヘイトが向く。耐久力に自信のない職やプレイヤーは真っ先にテレポートしないように注意。
---これを用いて雑魚敵をある程度集める事も可能。ボスエリアが広く射程外になっている雑魚敵も多いため、一番乗りしたプレイヤーがテレポート装置そばで少し待った後外周に沿って走ると敵が集まる。

&color(Green){''バトルエリア補足''};
-多くの敵が遠距離攻撃を持っており、無計画に動き回ると四方八方から狙撃されて非常に危険。ある程度味方の位置を見ながら行動したほうがいい。
-遠距離攻撃の敵が多いため、このミッションでは特に敵がバラけやすい。ヘヴィスマッシャーやイージスファイター、ブラストアーチャー(ULT)による集敵効果の活用度によって難易度は大きく変わる。
//-ボス部屋の入り口がワープになっており一人づつしか入れないため、イージスやヘヴィスマを優先して通すようにしたほうが雑魚敵を処理しやすくなる。特に打たれ弱く遠くから攻撃もできるため移動を端折れるアーチャーやキャスターは入室順を譲った方が安定させやすい。
//--8/16のアップデートでスムーズに移動できるよう緩和された模様。以前は長押しでリングが貯まるまでワープできなかったが、一瞬で貯まるように変更された。
//-ボス部屋では初期配置と追加分のフローティングアイとペイルアイの処理推奨。放置した場合後湧きの量産型アイアンコフィンx2バラージアームx3とが加わって危険。
-ペイルアイとフローティングアイは飛んでいる為かダストでの吸引が難しいのでラウンドショットや弓ULT等で集めるとよい。
//この関係でヘヴィスマッシャーがいる場合でもダストボルテックスでボスの場所まで運搬する方法では処理しきるのが難しい。クラスを問わず意識して確実に処理することでミッション成功率を上げられる。
//-フローティングアイにダウン攻撃をすることで無限にくるくる回らせて放置することが出来たが、8/16アプデ以降はできなくなっている。
//--ボス前のバトルエリアも仕様が少し変わり、エリア中央の敵を全て倒してから開いた上下のエリアもキーモンスターを討伐する事で開くように変わった。

#endregion(攻略の一例(長いので折り畳み))


//----------------------------------------------------------------------------------------------------
*甲撃! 暁の虫砦(BS3600) [#hr3]

|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:|c
|基本情報|3600|6人|12:00| ~52|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 3600 以上 / クラスレベル 45 以上|
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1|

|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
|初回報酬||
|通常報酬|Exp. 51,740 / 41,540 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / 砦オオアリ x1 / [[アビリティプラグ]] x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1|
|&color(gold){報酬プラス};|Exp. 51,740 / 41,540 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / 砦オオアリ x1 / ユニオンペーストG2 x1|
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2|
|赤宝箱|[[『払暁の氷濤』武器>武器#dawns_ice_storm]] (カニクモトラッパー)|

|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|50~|
|所要時間(目安)|7分|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/土.png,nolink);|
|主な状態異常|&ref(画像置場/毒.png,nolink);, &ref(画像置場/土.png,nolink);|

|>|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|~出現数|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|BGCOLOR(#fff):CENTER:|BGCOLOR(#fff):CENTER:|BGCOLOR(#fff):CENTER:|BGCOLOR(#fff):CENTER:|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|LV.50 ムークスカウト|6|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/暗闇.png,nolink);|-|-|
|LV.50 ムークアーチャー|2|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/暗闇.png,nolink);|-|-|
|LV.51 ☆ホープスレイヤー|1|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/暗闇.png,nolink);|-|-|
|LV.50 Fムークスカウト|6|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/暗闇.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.50 Fムークウォーリアー|2|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/暗闇.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.50 Fムークアーチャー|2|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/暗闇.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.51 ☆変異する悪意|1|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/暗闇.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.50 ヴェノミーン|30~50|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|-|&ref(画像置場/毒.png,nolink);|
|LV.50 ヴェノミーンの巣|18|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|-|&ref(画像置場/毒.png,nolink);|
|LV.50 アースエレメント|30|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|-|
|LV.50 カニクモ|6|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|-|-|
|LV.50 Fカニクモ|7|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/拘束.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/毒.png,nolink);|
|LV.50 サンドバイパー|11|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|-|
|LV.50 Fサンドバイパー|9|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.51 カニクモトラッパー【中ボス】|2|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/拘束.png,nolink);&ref(画像置場/麻痺.png,nolink);|
|LV.52 移ろいし蛇帝【ボス】|1|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/毒.png,nolink);|
//属性調査済み:土、火
//アプデで修正された模様
//※基本は冒険手帳のエネミー図鑑に準じるが、Fカニクモ、ヴェノミーン、移ろいし蛇帝の耐性及び攻撃は睡眠&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);ではなく毒&ref(画像置場/毒.png,nolink);。
※ヴェノミーンはマップ上に配置されていない。ヴェノミーンの巣から敵視を得ていると一定時間でヴェノミーンを3体づつ召喚する。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''推奨武器''};
-アースエレメント以外土が弱点なので[[Lv40 『アンセストラル』シリーズ>武器#ancestral]]推奨
--[[Lv40 『アンセストラル』シリーズ>武器#ancestral]]はバイパーキラーが道中や移ろいし蛇帝【ボス】に特に有効
-特にこだわりがなければ[[Lv50『神の送り火』シリーズ>武器#gods_bonfire]]でも問題なく、こちらの方がバトルスコアが稼げるのでアンチポイズン等の選択肢が取りやすい。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常''};
毒(床)、毒(ヴェノミーン、Fカニクモ)、拘束(カニクモトラッパー)、麻痺(カニクモトラッパー)、石化(土属性状態異常Lv3)
-カニクモトラッパーの噛みつき攻撃で麻痺、糸玉飛ばし攻撃で拘束状態が付与される。
-エリア内にある毒沼とヴェノミーンの毒を受けるとスリップダメージを受けるので&color(Red){''アンチポイズン推奨''};。&color(Red){毒沼とヴェノミーンの毒は重複する};。
また毒沼は踏んでいる間毒状態が更新され、離れてからも最大HPの30%程度(2.5%×12回)まで継続ダメージを受けるので長居しない方が良い。
-一方同じ毒沼でも、''ボスの蛇帝が生成する毒沼は別物で、アンチポイズン状態でも接触ダメージを受けてしまう''。
ダメージは防御力により前後するが、概ね秒間300前後。アンチポインズン状態で無ければ通常の毒状態も付与される。
なお遠距離攻撃属性なのか、B-アインレインαを設置すると除去できてしまう性質も持つ。
-アースエレメントの土属性地面爆破、カニクモトラッパーの泡状土ブレスで石化。無効化対策は難しいので回避推奨。
--もし石化したプレイヤーがいた場合、攻撃してあげることで復帰が早くなる。回数ではなく総ダメージで2000~3000程で自由になる。おそらくまとわりついた石塊を除去して助けているのだろうか。


#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常耐性''};
-毒:バイパー系、ミーン系
--毒耐性とは毒状態になった状態でダメージを受けない確率がある事を指すため毒にならない訳では無い。
//毒にならないのは毒Immune(免疫)などのアンチポイズンG3(耐性100%)を持つ状態を言う。
---バイパー系は図鑑では睡眠耐性となっているが毒耐性
---ヴェノミーンも図鑑では睡眠耐性&睡眠攻撃となっているが実際は毒耐性の毒攻撃。
-バインド:カニクモ系
--効きにくいだけで無効ではないが、2回程度でImmune(免疫)を持たれてしまう。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''ボス攻略''};

&color(Red){''ボスエネミー''};:移ろいし蛇帝
&color(Green){''ボスエリアエネミー''};:Fサンドバイパー (2)、ヴェノミーンの巣 (4)、ヴェノミーン (0~)
''ボスHP75%で出現'' アースエレメント (4)、Fサンドバイパー (4)
''ボスHP50%で出現'' アースエレメント (3)、Fカニクモ (4)
''ボスHP25%で出現'' アースエレメント (4)、Fサンドバイパー (4)
-ボスが行動を開始してから倒し切るまでの時間をより長く確保するために、ボス部屋には全員足並みをそろえて入ることも推奨。
-開幕は直線ブレス、薙ぎ払いブレスの選択肢が多い。稀に咆哮やタックルの場合もある。
-ある程度ダメージを与えると潜行を開始する。深追いせずに周りの雑魚でコンボを維持するもよし、ヴェノミーンの巣を殴るもよし。
--顔を出した時に大技等を使うとすぐに潜って不発することが多い為、ちゃんと飛び出てきてから大技は使おう。
--移ろいし蛇帝の潜行時の行動は「頭上にプレイヤーの居ない位置への潜行」、「顔を出して周囲確認→再潜行→突上げ広範囲衝撃波→再潜行」、「顔を出してブレス」、「飛び出して突進」のパターンがある
--追いかけると「頭上にプレイヤーの居ない位置への潜行」が選択されやすくなり壁端まで顔を出さないときもしばしばある。
-潜行させずに速攻したい場合は開幕でスタンやツインストライカーのULT初段を当てて大ダウンさせる等でとにかく地上に居る時間を伸ばすことが重要。
-HPが減ってくると発狂し周囲に毒沼を展開する。踏み続けていると、防御力で軽減できるものの300程度の接触ダメージを受け続けてしまう。
注意して位置取りを決めるかイージスファイターのULTやツインストライカーのドレインフィーバーでゴリ押す。
--闇属性バーストでHPリーク状態になっているとこの毒沼のダメージでもボスが回復してしまう。短時間で大きく回復されるためHPリーク状態では素直に毒沼を避けた方がよい。
-この段階になるとカニクモ等も再召喚されヴェノミーンも多い為、それらにスキルを吸われる事が多くなる。
-危険だと判断したらエリア最外周に&color(Olive){黄サプライヤー(スーパーアーマー)};と&color(Green){緑サプライヤー(HP全回復)};があるので、これで態勢を整えたい。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''エリア攻略''};
エネミー総数:104(完全討伐) ※巣を含み、ヴェノミーンを含まない。
-ヴェノミーンの巣は3個がエリア開放条件、残り15個はスルー
-ヴェノミーンは巣から3匹づつ召喚される。
-討伐総数はヴェノミーンの召喚数で増加する。1回の討伐数は120~140程度

-開始前に一部の範囲攻撃(ラヴァインパクト3段目、アイシクル、ブラストアーチャーの通常攻撃前派生など)で壊せる壁を事前に破壊出来る。
--射程の長いアイシクル等は開始前にムーク系を殴っておくことも出来る。

#region(攻略の一例(長いので折り畳み))
攻略の一例

&color(Green){''第一バトルエリア''};
&color(Lime){バトルエリアエネミー};:☆ホープスレイヤー (1)、ムークスカウト (6)、ムークアーチャー (2)、ヴェノミーンの巣 (2)、ヴェノミーン (0~)
-開始右のヴェノミーンの巣へ集まりムークの集合突進を誘発させてヴェノミーンの巣辺りで集敵し殲滅
-ムークアーチャー等が少し漏れた場合、一人か二人で討伐し、残りの戦力で対面のヴェノミーンの巣と湧き出るヴェノミーンを片付ける。
--ムーク系とヴェノミーンの巣を討伐することでバトルエリアクリアとなるので、それまでにヴェノミーンも全て討伐しておくと走るためのスタミナが確保出来る。
--壊せる壁を超えてクライムエリア手前ではアースエレメントの攻撃で落とされる場合があるので注意。B-ニワトリ等のスーパーアーマーがあると快適になる。

&color(Green){''第二バトルエリア''};
&color(Lime){バトルエリアエネミー};:カニクモ (3)、アースエレメント (2)
&color(Red){後続エネミー};:アースエレメント (4)、サンドバイパー (2)、ヴェノミーンの巣 (2)、ヴェノミーン (0~)
-ヴェノミーンの巣が2つある場所まで移動、道中のカニクモ3匹とアースエレメントを右の壁側に寄せて討伐すると落下の心配がなく安全。
--左の崖際で狩る場合、アースエレメントの敵視を得た状態で下へ落下すると、攻撃しようと空中をふよふよ飛んで落下ポイントまで来てしまう。
落ちたプレイヤーは原状復帰しようと順路を走って戻る為、&color(Red){空中でアースエレメントは対象を見失って地面へ着地、最短ルートではなく順路をふよふよ移動して定位置へ戻る};。
キーエネミーを見失ってかなりタイムロスする為、落下しないよう注意しよう。
--最近だと崖際へブリッツランサーの通常攻撃長押しの突進攻撃で落ちてしまう事故が多いので、ジャンプキャンセル、回避キャンセルで崖から落ちないように対処しよう。

&color(Green){''第三バトルエリア''};
&color(Lime){バトルエリアエネミー};:カニクモトラッパー (2)、カニクモ (3)、アースエレメント (7)、ヴェノミーンの巣 (1)、ヴェノミーン (0~)
-カニクモトラッパー2体とカニクモが数匹とヴェノミーンの巣。
--&color(Red){赤サプライヤー(与ダメージアップ)};を取ってヴェノミーンの巣周辺でカニクモや付いてきているエネミーを討伐。&color(Red){ヴェノミーンの巣周辺では落下に注意。第一バトルエリアまで落ちる場合がある。};
ヴェノミーンの巣を討伐した後は中央寄りにして落下しないよう安全な場所で戦うことに心がけたい。
--カニクモトラッパーは一匹づつ赤宝箱を出す可能性がある。キュイーンと音がなった場合は注意してみよう。もし宝箱が有ればXキーでピン差しをしてPTに知らせるのも良い。
--壊せる壁を超えると再びクライムが有る通路。サンドバイパーの地潜り突上げやアースエレメントの土玉等当たらないように注意。
---第一バトルエリアのクライムエリアでもそうだが、この場所で土属性状態異常による石化をしてしまうと死亡しやすい。

&color(Green){''第四バトルエリア''};
&color(Lime){バトルエリアエネミー1};:☆変異する悪意 (1)、Fムークスカウト (6)、Fムークアーチャー (2)、Fムークウォーリアー (2)、ヴェノミーンの巣 (1)、ヴェノミーン (0~)
&color(Lime){バトルエリアエネミー2};:Fサンドバイパー (3)、アースエレメント (4)、Fカニクモ (3)、ヴェノミーンの巣 (1)、ヴェノミーン (0~)
&color(Red){後続エネミー};:サンドバイパー (9)、アースエレメント (6)、ヴェノミーンの巣 (4)、ヴェノミーン (0~)
-Fムーク系の巣窟とFカニクモやFサンドバイパーの巣窟
--壊せる壁を超えたら&color(Green){Fムークらの敵視を得て手前の壁裏で待機};、Fムークアーチャー等が集まりにくいが大半は手前に集まるのでこれを討伐。
---先行しているブラストアーチャーのULTがある場合、部屋中央へ撃って集めても良い。&color(Green){こちらの方が安定して漏れもなく集まる事が多い};。
--漏れた残党を二人程度で討伐に当たり、残りは上へ。下の処理完了と共に上にFカニクモやFサンドバイパーが湧くのでこれを討伐。この際、アースエレメントやFサンドバイパーが残りやすい。
---漏れが多い場合、下の対処を全員でやるのも有りで、片付くと真上に敵が沸くため敵視が入り、坂の内側に列をなして溜まる為、これを殲滅しても良い。
---&color(Red){Fムークアーチャーが距離を取る行動を頻発する為、もと来た通路の奥まで逃げることもある};。注意して早めに殲滅したい。
-ボス部屋直前の左奥にある宝箱には「支給・攻撃の星油G1」が入っている。雑魚POPを極力無視していち早くボスを処理するため周回PTでは推奨。

&color(Red){''ボスエリア''};


#endregion(攻略の一例(長いので折り畳み))


//----------------------------------------------------------------------------------------------------
*再臨! 枷神の産屋(BS3780)[#hr4]

|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:|c
|基本情報|3780|6人|14:00| ~52|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 3780 以上 / クラスレベル 45 以上|
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1|

|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
|初回報酬||
|通常報酬|Exp. 51,740 / 41,540 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / 産屋アームズ x1 / [[アビリティプラグ]] x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1|
|&color(gold){報酬プラス};|ユニオンペーストG2 x1|
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2|
|赤宝箱|[[『神鳴り』武器>武器#kaminari]] (☆慈悲無き猛火)|

|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|50~|
|所要時間(目安)|9分|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|
|主な状態異常|&ref(画像置場/麻痺.png,nolink);, &ref(画像置場/気絶.png,nolink);, &ref(画像置場/雷.png,nolink);|

|>|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|~出現数|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|LV.50 ゾルキシア兵|8|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|-|
|LV.50 ゾルキシア槍兵|15|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|-|
|LV.50 ゾルキシア狙撃兵|19|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|-|
|LV.50 ゾルキシア重装兵|7|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|-|
|LV.50 ゾルキシア銃機兵|16|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|-|
|LV.50 イグニスエレメント|22|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|-|
|LV.51 ☆不可侵の番人|1|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|-|
|LV.51 ゴーレム|9|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|-|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);&ref(画像置場/麻痺.png,nolink);|
|LV.51 ☆慈悲無き猛火【中ボス】|1|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|-|
|LV.52 朱に染まりし機神【ボス】|1|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/雷.png,nolink);|-|
//属性調査済み:
//アプデで調整された模様
//※基本は冒険手帳のエネミー図鑑に準じるが、ゴーレム、朱に染まりし機神の耐性は睡眠&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);ではなく毒&ref(画像置場/毒.png,nolink);。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''推奨武器''};
-イグニスエレメント以外闇が弱点なので[[Lv40 『ストリーム』シリーズ>武器#stream]]推奨だが&color(Red){突入に必要なバトルスコアが足りなくなる};場合があるので
その場合は[[Lv50『払暁の氷濤』シリーズ>武器#dawns_ice_storm]]か[[Lv50『神鳴り』シリーズ>武器#kaminari]]で挑もう。
-ただし[[Lv50『神の送り火』シリーズ>武器#gods_bonfire]]は道中は良いが&color(Red){''朱に染まりし機神【ボス】が火耐性''};の為、討伐に時間がかかる場合がある。制限時間に注意。
-参考までに、Lv40武器を装備した状態でLv35E-イマジンのアンチスタンを入れて他をLv45E-イマジンで統一
Lv45B-イマジンを2つ装備した時のBSが&color(Red){4190};。Lv50B-イマジンを1つ付けてもBS&color(Red){4240};で10足らず、Lv50B-イマジンを2つ付けないと突入条件のBS4250は満たせない。
-[[Lv40 『ストリーム』シリーズ>武器#stream]]はゴーレムキラーが道中や朱に染まりし機神【ボス】に特に有効

#br
//-----------------------


&color(Fuchsia){''状態異常''};
麻痺(スプレートラップ)、麻痺(ゴーレム)、スタン(ゴーレム)、雷属性状態異常(Lv1、Lv2は対策不可の麻痺、Lv3は通常の麻痺)
-マップギミックの黄色いスプレートラップで麻痺
--エリア随所にあり行動機会を損なう為、前衛職はアンチパライズを入れておくと良い。
---雷属性状態異常Lv3も麻痺なので、&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵''};対策の一環として検討をおすすめする。
-ゴーレムの光波攻撃でスタンと雷光弾で麻痺
--ゴーレム自体は奥に進むに連れて数が増える為、事故防止にアンチスタン推奨。
---特にエリア後半~ボス戦後半にゴーレムが4体以上出てくる乱戦になるので対策はしておきたい。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常耐性''};
-HPリーク:ゾルキシア兵全般
--HPリーク耐性とは2回目以降HPリーク状態になりにくい事を指すためHPリークにならない訳では無い。
---2回程度HPリークを付けると以降Immune(免疫)を持つ。
-毒:ゴーレム系全般(図鑑上では睡眠耐性)
--毒耐性とは毒状態になった状態でダメージを受けない確率がある事を指すため毒にならない訳では無い。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''ボス攻略''};

&color(Red){ボスエネミー};:朱に染まりし機神
&color(Green){ボスエリアエネミー};:&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵 (2)''};、ゾルキシア銃機兵 (2)
''ボスHP75%で出現'':&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵 (3)''};
''ボスHP50%で出現'':ゾルキシア銃機兵 (3)
''ボスHP25%で出現'':ゴーレム (3)
-開幕は扇状に電撃拡散砲を出してくる事が多い。取り巻きの&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵''};も撃ってくるので注意。
--最初にボスエリアに突入したプレイヤーは左右どちらかに寄りつつ進むとゾルキシア狙撃兵や朱に染まりし機神の遠距離攻撃の向きを、そのプレイヤーに向ける為、後続のPTに当たらないように出来る。
-最初と途中に出現する&color(Red,Yellow){''ゾルキシア狙撃兵・計5体は最優先排除対象''};。
職バランスの整った固定PTで各々がVC等で意思疎通できる状態でないと完全無視クリアは難しい。
放置する場合、雷属性状態異常やダウンの妨害によるスキル中断・回復の手間など時間ロスが増え、最悪PTの崩壊を引き起こする確率が非常に高くなる。
-HPがある程度減ると敵視を持つプレイヤーを正面にして後ろにジリジリ下がる行動を行う。この時、プレイヤーが背後に回ると振り向き攻撃を誘発させる事ができる。
--バックステップも織り交ぜてくるので適宜距離を詰めつつ行動を制御するとほぼその場に固定できる。
-赤いオーラを纏うモーションを行ったら注意。次に爆発しつつ3連範囲爆発と雷範囲攻撃が来る合図。
--雷範囲攻撃まで行った場合はその後、一時的に膝を付き疲労したようなモーションになる。&color(Green){反攻のチャンス};。
-全体的にモーションが長いボスなので敵視を取っている時にボスの周りを回るとボスは攻撃しようと振り向き続けてくるくる回る。上手く使えばその場に固定できる。
モーションが長いので雷属性状態異常や麻痺で行動をキャンセルさせる時があるが、発生がランダムなので過信はできない。
-エリア奥の右壁に&color(Navy){青サプライヤー(クイックインターバル)};、左壁に&color(Green){緑サプライヤー(HP全回復)};がある。
-ボスの行動キャンセルにブラストアーチャーのヒプノブラストが有効。前衛の死亡率を減少させられる。
--ボス以外にもHP一定値を下回った時に湧く取り巻きの&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵''};にもヒプノブラストは有効。&color(Red){最大35秒};もの間、眠らせて放置できる。
--8/18現在、ゴーレム系は冒険日誌の図鑑上では睡眠耐性が表示されているが、実際は毒耐性。
--3連拡散火球や大雷球が地面に着弾する前にヒプノブラストで一瞬眠らせる、スタンで行動キャンセルさせる事で着弾せずに空中で消える為、事故防止に有効。
---2回目以降はResist(抵抗)されやすくなるので過信は禁物。

#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''エリア攻略''};
エネミー総数:99体(完全討伐)
-随所に現れる&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵が最大の脅威''};。
攻撃力と連射速度が高い上に、雷属性蓄積→麻痺で足止めされたところを撃たれてハマり、道中で床を舐めさせられる事故が起こりやすい。
--長い直線通路はジグザグに走行、B-スプーキーゴート・フェステβやハンタースピリットβで移動速度を上げて距離を離す、スーパーアーマーを入れて押し通る、等々対策を講じよう。
狙われている時にジャンプしながら移動すると射線を頭上へ逸らす事ができるが、スタミナを消費するため多用は禁物。
--追撃兵の殲滅狙い且つ後述の先行釣り役のタゲ取りが上手く機能していれば、敵視されていない後続プレイヤーはあえて追撃兵と併走もしくは後方をついていくのも手。
これが意外と狙われにくく、バトルエリア戦で挟撃ができる為、集敵・殲滅効率が高まる事も。
--途中足止めをするなら、長時間動きを止められるヒプノブラスト(貫通性能を持つαがあれば尚良)が非常に有効。
またランパートαの分離盾やB-アインレインαの結界で射線を塞ぐ手もある。

-&color(Red){''追撃兵は可能な限り都度バトルエリア内で全滅する。''};
部屋クリア時に追撃兵が残ると次エリア、ボス部屋にも乱入してくる場合がある。
また移動時にスタミナ消費を強いられ、息切れしたところを先述のゾルキシア狙撃兵に撃たれる事も。全滅させる手間が結果的に時短になる。


-4番目のバトルエリアは手前の部屋にある&color(Red){''障壁解除スイッチを全て押す事で通行可能となる。''};
これまでは最後の部屋のスイッチを片方のみ押すだけでプレイヤーは通行可能となり、エネミーは入ってこれなかった。
その為追撃エネミーのシャットアウトに活用されていたが、2023年12月20日アップデート情報で不具合と判明。
現在は修正により先述の仕様となった為、追撃エネミーの迎撃を考慮する必要がある。

-B-フェステβやB-スプーキーゴートを合間合間で使用し先行するいわゆる「[[釣り>用語集#fishing]]」がいる場合、各バトルエリア入口あたり、バトルエリア内エネミーから射線が切れる位置で待機すると良い。
バトルエリア内エネミーは敵視を付けた対象を攻撃できる位置まで集まってきてくれるので集敵が楽になる。

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''釣り位置''};
釣りは上手くいけば比較的安全、時短になるが必須というわけではない
PTの動き次第でばらけたり集まらない場合もある
また追撃兵から挟撃される場合もある
特にマッチングでは&color(Red){''上手くいかなくても臨機応変に立ち回ろう''};

#br

&color(Red){''「釣り」''};をする場合、PTよりいち早くバトルエリアに到達する必要があり、エリア全体の敵視が取れたかどうかの状況判断、射線切りの適正位置を前もって覚えておく等やることは少し多い。
&color(Green){''長いですが以下に画像付きで解説してあります。''};
#region(釣り位置の例(長いので折り畳み))
釣り位置の例
-&color(Green){''第一バトルエリア''};の射線切りの適正位置候補1は&color(Red){赤サプライヤー(与ダメージアップ)};を正面に見て右の入口の縁か手前の縁。
&color(Green){バトルエリアエネミー};:☆不可侵の番人、ゾルキシア槍兵 (6)、ゾルキシア重装兵 (2)、ゾルキシア銃機兵 (2)
&color(Red){後続エネミー};:ゾルキシア兵 (2)、ゾルキシア銃機兵 (2)、ゾルキシア重装兵 (2)、&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵 (4)''};、イグニスエレメント (3)
&attachref(./第一バトルエリア.png,nolink);
--バトルエリア出口右階段の機銃兵2体が遠く敵視が付けにくいので部屋に大回りで入って敵視確認しつつ&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵''};に撃たれないよう警戒しながら位置に着こう。
--入口の両端にある「くの字」の装飾に当たり判定が有る為、エネミーはそれを回り込んで攻撃してくる。&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵は的確にはみ出ている部分を狙ってくる''};。
---後続のゾルキシア狙撃兵らを安全にまとめるためにバトルエリアに入ってすぐ右の階段横に寄ることで通路のエネミーを入口前にまとめることが出来る。
バトルエリアの前衛エネミーの集合突進の始動を見てから入るのが安全ではある。
-適正位置候補2は部屋入って左、手前の横階段裏手付近。
&attachref(./第一バトルエリア補足.png,nolink);
--追撃兵も上で勝手にまとまりまた部屋内の敵も射線通す為に入り口階段まで集まってくる。安全性が高いが最初の突進には注意。

-&color(Green){''第二バトルエリア''};の射線切りの適正位置は&color(Red){赤サプライヤー(与ダメージアップ)};を正面に見て左の縁。
&color(Lime){バトルエリアエネミー};:ゴーレム (1)、イグニスエレメント (3)、ゾルキシア狙撃兵 (3)
&attachref(./第二バトルエリア.png,nolink);
--部屋は狭いので敵視漏れは起きにくい。ゴーレムがタフいので最後まで残りやすい。難点は狭い上に密集するので視界不良かつ地面指定の範囲スキル等が撃ちづらい。
--入口の両端にある「くの字」の装飾に&color(Red){''当たり判定は無い''};。
-&color(Green){''第三バトルエリア''};の射線切りの適正位置は坂上か手前の柱。
&color(Lime){バトルエリアエネミー};:ゴーレム (1)、イグニスエレメント (4)、ゾルキシア銃機兵 (2)
&color(Red){後続エネミー};:イグニスエレメント (5)、&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵 (4)''};、ゾルキシア槍兵 (5)、ゾルキシア銃機兵 (3)
-&attachref(./第三バトルエリア.png,nolink);
--坂自体が射線切りに使える。&color(Red){''ここは手前のエリアで大量のエネミーを引き連れる為、事故に注意''};。
--坂で射線切りする場合、坂下にバトルエリアのエネミーが溜まり、手前エリアのエネミーは柱前で溜まる為、分別出来る。
--逆に柱で射線切りする場合、全てのエネミーを片付ける時に使える。次がスイッチエリアなのでスタミナ全快で走る場合にはこちら。
--攻撃で調整して追撃をまとまった大集団にすることも可能。杖弓がやりやすい。
--部屋入り口横の壁に位置する事での坂付近に追撃を集敵出来る。部屋からは見やすく戦いやすいが倒しきれないと部屋内に散らばる。
--部屋自体は狭めなので集敵要員がいる場合は後続を気にせず部屋で戦闘開始する方が早い場合もある。PTの構成で臨機応変に対応しよう。
--このエリアは残すとまた追撃してくるので殲滅推奨。部屋クリアが早すぎた場合、スイッチ役以外は残ってゾルキシア狙撃兵だけでも倒しておいた方が後々楽。
--ブラストアーチャーの場合、クラスアビリティのアボイダンスG3、ハンタースピリットβ、B-フェステβ、B-スプーキーゴートの4つを使用して最速で先行。
推奨地点の柱より前のT字路を突き当りまで移動することで道中とバトルエリア全てのエネミーをT字路付近に集める事ができる。

-&color(Green){''スイッチエリア''};。手前右の第一スイッチ、奥上の第二スイッチ、大部屋の第三、第四スイッチ。
--第一スイッチ、第二スイッチを押した人はそのまま戻ってバトルエリア前で待機でも良い。&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵に注意''};。
--8/27現在、第三スイッチを押した時点でバトルエリアに侵入出来る為、第四スイッチは押さなくても良い。
//バグ挙動の可能性がある。
-&color(Green){''第四バトルエリア''};の射線切りの適正位置は入口左の縁。
&color(Lime){バトルエリアエネミー};:☆慈悲無き猛火 (1)、ゾルキシア銃機兵 (2)、ゾルキシア槍兵 (4)、ゾルキシア重装兵 (3)
&color(Red){後続エネミー};:ゴーレム (2)、&color(Red){''ゾルキシア狙撃兵 (2)''};、イグニスエレメント (5)、ゾルキシア兵 (2)
釣り位置候補1
&attachref(./第四バトルエリア.png,nolink);
釣り位置候補2
&attachref(./第四バトルエリア候補2.png,nolink);
--ここは中ボスの&color(Red){☆慈悲なき猛火が赤宝箱を落とす可能性がある};ので注意しておきたい。入口正面を落下して正面階段を上り突き当りに&color(Navy){青サプライヤー(クイックインターバル)};がある。
--中途半端な敵視確認だと☆慈悲なき猛火や銃機兵が2体ほど集まらない為、正面へ飛び降りて入口に戻るルート。
--射線切りをせず入口真ん中に立っている人が居た場合、奥の階段上にいる銃機兵が入口へ移動せず集まらないので注意したい。(入口に立っている人が奥の階段上から射程内でロックオン可能なため)
--ちなみに弓ULTがあれば来るのを待たず下や階段などで使っても良い。その場合は集団真ん中敵にロックオンではなく集団中央→地面に向かって打つ方が確実、成功しやすい。後続の位置確認は必須、ptが追いついていないのに先走って打たない事。
-釣り位置候補1は後続も一緒に処理する場合に適する。
-釣り位置候補2は後続を無視しバトルエリアのみの殲滅に向く。
-&color(Green){''第五バトルエリア''};の射線切りの適正位置は入口右の縁。
&color(Lime){バトルエリアエネミー};:ゴーレム (2)、イグニスエレメント (2)、ゾルキシア銃機兵 (2)、ゾルキシア兵 (4)
&attachref(./第五バトルエリア.png,nolink);
--第二バトルエリア同様狭い部屋なので視界不良気味になる上、ゴーレムの数が増えている。ブラストアーチャーのULTが溜まっていれば、バトルエリア内に文言通り「一網打尽」にしても良い。
--第二、第五バトルエリアは狭い為、入口からブラストアーチャーの通常攻撃前派生の範囲攻撃等で小突くだけでも集まってくる。
-&color(Red){''ボスエリア''};


#br
''ここで紹介したのはあくまで一例。各々アレンジしてもっと良い位置を見つけた時は情報提供よろしくお願いします''。
#endregion(釣り位置の例(長いので折り畳み))

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
*焦眉! 天恵の聖堂(BS3960) [#hr5]
//11/15修正済み。
//-&color(Red){Lv.44で突入可能だが、ボスがLv.52なのでLv.8差となり、ダメージを与えることが出来ない。};

|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:|c
|基本情報|3960|6人|13:30| ~52|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 3960 以上 / クラスレベル 45 以上|
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1|

|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
|初回報酬||
|通常報酬|Exp. 51,740 / 41,540 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / チャーチパーツ x1 / [[アビリティプラグ]] x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1|
|&color(gold){報酬プラス};|Exp. 51,740 / 41,540 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / チャーチパーツ x1 / ユニオンペーストG2 x1|
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2|
|赤宝箱|[[『豊穣』武器>武器#abundance]] (量産型アイアンコフィン) ※最大4体|

|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|50~|
|所要時間(目安)|9分|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/光.png,nolink);, &ref(画像置場/雷.png,nolink);|
|主な状態異常|&ref(画像置場/スキル使用不可.png,nolink);|

|>|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|~出現数|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|LV.50 ペイルアイ |2|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|
|LV.50 レーザーゲイザー||&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|-|-|
|LV.51 バラージアーム||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV.50 量産型アイアンコフィン|4|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/雷.png,nolink);|-|
|LV.50 ダークエレメント||&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|-|
|LV.50 ペイルポッド||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV.50 イージスポッド||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|-|-|
|LV.50 ヒーリングポッド||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV.50 ブラストポッド||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV.51 トライポッド【中ボス】|1|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/拘束.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/氷.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV.51 重装型トライポッド【中ボス】|1|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/拘束.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV.52 レーザーゲイザー【召喚】|0~12|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|-|-|
|LV.52 聖廟の守護者【ボス】|1|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/闇.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/スキル使用不可.png,nolink);|


#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''推奨武器''};
-道中の敵の殆どは雷属性、ボスクラスは光属性が弱点。
光属性ならば[[Lv40『ブレイブ』シリーズ>武器#brave]]や[[Lv40『マルディシオン』シリーズ>武器#maldicion]]、
他属性であれば[[Lv50『神鳴り』シリーズ>武器#kaminari]]や[[Lv50『神の送り火』シリーズ>武器#gods_bonfire]]がオススメ。
光武器は耐性持ちエネミーが居ないため安定こそするものの、属性蓄積・バースト効果の面では雷・火武器に軍配が上がる。

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''状態異常''};
スタン(ペイルアイ)、スキルロック(スプレートラップ(赤)、聖廟の守護者)
-随所に仕掛けられている赤スプレートラップに触れると、スキルロック(一定時間タクティカルスキル使用不可)状態になる。
HPダメージは無いが攻撃手段や行動範囲に制限が掛かるため、アンチスキルロックを持つ「E-輝く牙猛る金色」を装備しておくと戦闘が楽。
またボスの聖廟の守護者の攻撃のうち、グレネード弾・バルカン砲にもスキルロック付与の効果があるが、こちらは背後や距離を取る等の対策で回避可能。
-ペイルアイのスタンは相変わらず厄介だが、最初のバトルエリアに2体居るのみなので、注意して戦えれば対策必須とまではいかない。
アンチスタンを採用する場合は風車スロットの「E-大地に誘うトリックエルダー」などが候補。

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''状態異常耐性''};

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''ボス攻略''};
聖廟の守護者
-開幕行動は高確率でバックステップ→正面方向に極太ビーム発射。
運が良ければ低確率でバルカン砲掃射もしくはグレネード弾散布。威力は低いが広範囲かつスキルロック状態にされる。
発射後は一定時間排熱状態に入り、一拍置いてから周囲に火属性ダメージを与えてくる。この攻撃判定は持続するが、ジャスト回避ですり抜けることはできる。
--ビームは生命付与していないと瀕死~即死級の威力なので、敵視を取った先頭走者は左右に逸らして後続の味方を守ろう。
使用可能であればシールドチャージやヒプノブラストのスタンでの阻止は可能。
ビームは以後も時々使用してくるため、特に離れた距離から攻撃を行うクラスは不意撃ちに注意。
--排熱による攻撃はダメージ以上に火属性蓄積が大きい。火バーストでトドメを刺されないよう回復は怠らない事。
-極太ビーム以外での死亡率の高い攻撃が連続ミサイル。直下にいる前衛がタゲられ真下に範囲攻撃のミサイルが全弾降り注ぎ火バーストも相まって相当なダメージになる。
モーションもコンパクトで見づらく、カシュカシュっという発射音の後に前衛が火バーストで爆散する光景がある。幸い連発する行動ではなく、一度の戦闘で行わない事もしばしば。

-時間経過で頭上からレーザーゲイザーを4体射出。ボスと同じLv52だが道中に現れる個体とは異なりHPは低め。
--放置すると四方八方からレーザーが飛び交い、複数から狙われると成す術なく即死コンボを味わう地獄絵図と化す。よって優先処理推奨。
--POP場所はかなり高い位置にあるため、着地する頃にはかなり分散されてしまう。ダストボルテックスで集めるならばじっくり様子を見る事。
頭上位置にも判定があるブロウビートやモータルグラビティならば即座に引き摺り下ろせるため集敵・掃討が非常に楽。

-HPが減ると段階的に装甲パージ(切り離し)を始め、攻撃パターンに火属性の熱線や雷属性の広範囲衝撃波、高速ジャブラッシュ等が追加される。
また先述の排熱時間も長くなり、更に高熱噴射による大ダメージ攻撃も繰り出してくる。
段階を追う毎に火力が強化される一方で防御力は低下していくので、装甲パージを始めたら属性蓄積・バーストを加速させ、本格的に暴れ出す前に一気に削り切りたい。

-''&color(Red){入り口左の黄サプライヤーは全員がボスエリアに入場しているか確認してから起動しないと、効果を受けられないメンバーが出る。};''

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''エリア攻略''};

#region(攻略の一例(長いので折り畳み))
攻略の一例
&color(Green){''第一バトルエリア''};
-ペイルアイ2体に注意しつつ雑魚殲滅。早ければ開始30秒程度で片付く。
--&color(Green){以降ペイルアイは出現しないのでスタンの心配はない};。
-【宝箱】バトルエリアを出てT字路左に回復薬G3。進行方向から反対で奥なので取りに行くには遠い。
-バトルエリアを出て道中右側面に&color(Olive){黄サプライヤー(被ダメ減少)};

&color(Green){''第二バトルエリア''};
-部屋の入口の縁が射線切り出来るので部屋のエネミーを入口に寄せる事ができるが、レーザーゲイザーが後続と混ざる可能性がある為、ある程度手前に集まったら殲滅し始めると良い。
この際、バラージアームの突進やヒーリングポッドの逃走で散らばる事がある。

&color(Green){''第三バトルエリア''};
-中ボスの重装型トライポッド戦。しゃがみ行動の後高く飛びながらミサイルを発射してくる行動が目立つ良く跳ねる玉。雷属性状態異常やバインド、スタン、睡眠等で行動を阻害して対処したい。
3本足の他に胴体中央とミサイルポッドをロックオン出来る。ミサイルポッド破壊でミサイルを打てなくなるが、その頃には処理目前。
バラージアーム2体が突進や回転攻撃をしてくるので事故の元。迅速に処理したい。
--HP50%を切るとダークエレメントを召喚する。闇属性やられを起こすと攻撃がMISSし処理速度が遅くなるので迅速に処理したい所。
---特にブリッツランサーには刻印付与や刻印発動の攻撃がMISSになると散華出来ず火力が出せない為、死活問題となる。被弾せずに処理したい。

&color(Green){''第四バトルエリア''};
-このダンジョンで問題となる箇所。先行釣りをする場合、中ボス終了後に&color(Red){B-フレアデミドラゴン試作型等(''23年 11/22で消滅'')};やスプーキーゴート等の高速移動が必要。
&color(Green){''階段上に釣る場合''}; バトルエリアに入る前の通路、射線切りの為にスロープ前辺りに集敵。後続のエネミーとも合流してほぼ全討伐。
&color(Green){''大部屋中央で処理する場合''}; ブラストアーチャーのULTで大部屋中央にキーエネミー全てを集敵して討伐。後続の合流前に処理したい。
殲滅時間的には [並走大部屋中央弓ULT>先行階段上釣り>並走階段上釣り>並走大部屋中央弓ULTなし>大部屋中央と階段上分散] の順になる。
討伐するエネミー総数が多くなると漏れや事故率も上がるのでキーエネミーのみを優先的に処理出来る方法が最も早いが
&color(Red){道中に宝箱を出す可能性のある量産型アイアンコフィン};が1体いるので、ここでバトルエリアにいる2体と合わせて合計3体をまとめて処理したい所でもある。
--ワープ後''1部屋目にいる量産型アイアンコフィンやバラージアームは2部屋目の出口以降は進行不可''になったので上記のようにまとめて処理が出来なくなった。
なので%%%2部屋目出口付近で立ち止まり倒す%%%必要がある。イマジン厳選狙いなら余程の理由がない限りは是非倒そう。

階段上に集めるにも大部屋中央に集めるにも弓ULTが重要なポジションを持つ。時点で盾のブロウビートや玉のダストボルテックスが候補に上がる。
部屋に飛び込むのは弓盾玉の動向を見てから、臨機応変に立ち回って迅速な処理を行いたい。

-【サプライヤー】移動後突き当り右の&color(Red){赤サプライヤー(HPドレイン)};と道中の&color(Red){赤サプライヤー(与ダメ上昇)};
--ちなみに双方サプライヤーは高速移動がないPTでは大部屋エネミーの集敵を待っていると効果時間切れとなる。
-【宝箱】部屋入口突き当りにマグニアの雫G1(10秒間消費スタミナ-25%)、部屋入って右奥に護りの星油G1。

&color(Green){''第五バトルエリア''};
-バトルエリア入口のフチが集敵には適さない為、若干引いてまとめるかそのまま戦闘を開始する。
最後の1体の宝箱を出す可能性のある量産型アイアンコフィンがここに居る。
この際、通路の延長に居るとレーザーゲイザーの貫通狙撃に撃たれ続けるのでスーパーアーマーは必須、短期決戦で殲滅したい所。
スーパーアーマー切れでレーザーゲイザーにお手玉されると危険。入口付近にランパートαやアインレインαがあると安心。
第四バトルエリアで倒せなかった量産型アイアンコフィンが追い付いてくるので処理するならここで。

&color(Green){''第六バトルエリア''};
-中ボスのトライポッド戦。極太レーザー直線照射、極太レーザー回転照射や5連装拡散レーザー、上空へ飛び上がっての広域拡散レーザーなどレーザー主体の賑やかな玉。
極太レーザーと拡散レーザーの正面に立たなければ即死することはない。上手くやればイージスファイターのランパートで広域拡散レーザー以外は受け止める事ができる。
--空中での広域拡散レーザーは直下のレーザーにランパートの上部を当てる事で真下が安置になる芸当も。
--基本はスタンや睡眠で撃ち落とす方が楽ではある。
--HP50%を切るとレーザーゲイザーを召喚する。

&color(Green){''第七バトルエリア''};
-狭い部屋にバラージアーム2体と雑魚が詰め込まれているので中央に弓のULTを入れればすべて集まる。
後続のレーザーゲイザーと混ざらないよう迅速に処理したい。
-【サプライヤー】エリア移動後の突き当りに右に&color(Red){赤サプライヤー(HPドレイン)};、バトルエリア終了後のワープポータル横に&color(Green){緑サプライヤー(HP全回復)};
-【宝箱】道中に攻撃の星油G1

&color(Red){''ボス部屋へ''};
-&color(Red){''ボスバトルエリアまでの道中の左右にある黄色い柵は普通に飛び越えられる。もちろん落下死する。死亡カウントは進まないがHPが10%程度で復活するので落ちる意味は無い。''};
-【サプライヤー】入口に&color(Olive){黄サプライヤー(スーパーアーマー)};と&color(Green){緑サプライヤー(HP全回復)};
-くり返しになるが、入り口左の黄サプライヤーは''&color(Red){ボスエリアに入場してるプレイヤーのみに付与される};''ので、入るまで待つか後続に任せよう。

&color(Green){''補足''};
-中ボスの重装型トライポッドを倒した後のエリアで宝箱ドロップのある量産型アイアンコフィンが合計4体(道中1+バトルエリア2+1)もいるので、全て倒せば入手率が比較的高くなる。
ただ撃破必須では無い個体も居るため宝箱が落ちても見落とされがち。余裕があれば部屋移動の前に確認しておきたい。
-中ボスのトライポッド2種はHP50%で増援の雑魚が出る。すべて倒さないと中ボス戦は終わらない。
--ダークエレメントは遠ければ射撃か突進をしてくるので、中ボスを殴って待っていると集めやすい位置に来る。
--2回目の中ボスのトライポッドの拡散レーザーと極太レーザーはスーパーアーマーを持った状態で当たると即死級のダメージを受けるのでしっかり回避する事を推奨。
-道中の地面から出る槍トラップは当たり判定が大きく回避アクションによる通過も無効。&color(Red){最大HPの12.5%のダメージを受けるので結構痛い};。
ジャンプで飛び抜ける際もジャンプ頂点で超えないと引っ掛かりやすいので要注意。
また発生・判定時間もやや大味で、床が光ってから上を走ったり、引っ込むギリギリのタイミングで走り抜けようとしても当たる。
安全に進むならば、手前で一旦待機するか移動速度を落としてスタミナを回復させつつタイミングを計ると良い。
--当たった時の進行方向と逆向きにノックバックする為、奥目の位置で当たると2回HITする。
-途中で画面が暗転しステージが移動するが、この演出中に発動したスキルは不発しCTに移る。暗転前に発動したバフは継続される。
--チャージスキルはチャージを維持したまま移動でき、ダストフォース等を先に溜めておく事ができる。
-レーザーゲイザーの攻撃は赤い照準レーザーが消えた後に行われる。なので消えたのと同時に回避でジャスト回避出来るが、ラグ等で出来ない場合もある。
-中ボスのトライポッドエリアへの移動はプレイヤー全員が広場の中央寄りに居ることが条件になっている。広場へ入ってすぐのところで止まったり、広場へ先行して反対側の端まで達していると移動条件を満たさず移動しないので注意。
#br

#endregion(攻略の一例(長いので折り畳み))

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
*凶闘! 機跡の谷(BS4500) [#hr6]

|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:|c
|基本情報|4500|6人|10:30| ~62|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 4500 以上 / クラスレベル 55 以上|
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1|

|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
|初回報酬||
|通常報酬|Exp. 74,370 / 59,710 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / 上質なバハマールイエロー x1 / [[アビリティプラグ]] x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1|
|&color(gold){報酬プラス};|Exp. 74,370 / 59,710 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / 上質なバハマールイエロー x1 / ユニオンペーストG2 x1|
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2|
|赤宝箱|[[アイシクル武器>武器#icicle]] (☆硬骨の戦士)|

|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|60~|
|所要時間(目安)|?分|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/火.png,nolink);|
|主な状態異常|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|

|>|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|~出現数|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|LV.60 ハイランドフォックス|7|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|-|
|LV.60 ゴブリンファイター|13|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|-|-|
|LV.60 ゴブリンウォーリアー|3|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|-|-|
|LV.60 ゴブリンウォーロード|4|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|-|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|
|LV.60 エルダーゴブリン|8|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|-|-|
|LV.60 ゴブリンセージ|4|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|-|-|
|LV.61 ☆諸悪の先導者|1|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|-|-|
|LV.61 ☆硬骨の戦士【中ボス】|1|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|-|-|
|LV.60 サンダーエレメント|11|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|-|
|LV.60 ペイルポッド|12|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV.60 フローティングスフィア|8|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV.61 クアッドアーム|6|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|-|
|LV.62 プリドーク【ボス】|1|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|
//属性調査済み:雷、氷、火、土

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''推奨武器''};
ボス含め殆どが炎属性が弱点なので、[[Lv50「神の送り火」シリーズ>武器#gods_bonfire]]・[[「チャネルキーパー」シリーズ>武器#peace_guard]]が最適。
現状最上位の氷属性[[LV60「アイシクル」シリーズ>武器#icicle]]や土属性[[LV60「デッドライン」シリーズ>武器#dead_line]]は、単純攻撃力こそ高いものの登場エネミー・ボスの殆どが属性耐性を持つ為、相性は良くない。
#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''状態異常''};
#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''状態異常耐性''};
#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''ボス攻略''};
プリドーク
-HPは低めだが、こちらを吹き飛ばすまたは広範囲の攻撃を多用する。
--特に攻撃力と頻度の高い高速回転斬りは、防御・阻止手段が無いクラスが至近距離で発動されると連続ヒット・大ダメージ必至。
ボスのヘイトを取っているプレイヤーは特に注意。攻撃の手を緩め距離を取るように動けば比較的安定する。
--HPが半分を切ると追加される高威力の高速回転ビーム(雷属性)は、一見乱射に見えてそれなりにプレイヤーを狙ってくる。属性バーストに注意。
--他にも攻撃間隔が短い、攻撃時に大きく前に踏み込む、攻撃後頻繁にバックステップやサイドステップで移動する、などなどこちらの攻撃が途中で躱されやすい鬱陶しい挙動が多い。
長期戦にならないよう、拘束やスタン効果を持つスキルで行動を制限しつつ、弱点の炎属性重視の攻撃や高火力ULTで速攻で押しきりたい。
-取り巻きのフローティングスフィアは速めの処理を推奨。
--氷属性のビームで執拗に狙撃してくるため、放置すると属性バーストで凍結してしまう。
そこにボスの高速回転斬りが突っ込んでくると成す術なく切り刻まれ大ダメージ不可避。加えて後半同じ攻撃を行うクアッドアームが追加出現すると危険度倍増。
--浮いている高さの影響か、ダウン状態でないとダストボルテックスでの集敵に引っ掛かりにくい点も厄介。予め転ばせておく等の対策を講じればかなり喜ばれる。
もしくはボスのヘイトを取っている人がフローティングスフィアの近くまで移動してひきつけ、攻撃に巻き込んでいくとより処理しやすい。

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''エリア攻略''};
バトルイマジン「B-フレアデミドラゴン試作型」を長押し発動すると、憑依スキルにより高速移動が可能となる。
以下のようなタイミングで使用するのがオススメ。
・最初の行き止まりの部屋の敵を倒し終わった後に使用して、次の行き止まりの部屋からクアッドアームやペイルポッドを☆諸悪の先導者の所(1つ手前の部屋付近)に集めておく。
※弓の場合はスキル「ハンタースピリットβ」で高速移動が可能になるので、奥の部屋の敵を引っ張って来やすい。

戦闘不能者を起こす時の注意
・可能であればチェインを稼いでスーパーアーマーの効果を発動させてから起こすと成功しやすい。
#br

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
*猛掘! ボルオム遺跡(BS4500) [#hr7]

|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:|c
|基本情報|4500|6人|12:00| ~62|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 4500 以上 / クラスレベル 55 以上|
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1|

|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
|初回報酬||
|通常報酬|Exp. 74,370 / 59,710 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / ボルオム荒砂 x1 / [[アビリティプラグ]] x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1|
|&color(gold){報酬プラス};|Exp. 74,370 / 59,710 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / ボルオム荒砂 x1 / ユニオンペーストG2 x1|
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2|
|赤宝箱|[[アイシクル武器>武器#icicle]] (☆腕達者な頭領)|

|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|60~|
|所要時間(目安)|?分|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|
|主な状態異常|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);, &ref(画像置場/土.png,nolink);|

|>|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|~出現数|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|LV.60 ブラストミーン【召喚】|30~60|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/拘束.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|-|
|LV.60 ブラストミーンの巣|8|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|-|
|LV.60 シャドウバイパー|11|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/毒.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/暗闇.png,nolink);|
|LV.60 ロックリザード|11|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/暗闇.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|-|
|LV.60 カガチヤンマ|7|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|-|
|LV.61 オオカガチヤンマ|2|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|-|
|LV.60 アースエレメント|16|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|-|
|LV.60 山賊|5|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|-|
|LV.60 山賊の射手|6|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|-|
|LV.60 山賊の斥候|5|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|&ref(画像置場/麻痺.png,nolink);|
|LV.60 山賊の術士|7|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV.60 山賊の護衛|2|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|-|-|
|LV.61 ☆腕達者な頭領【中ボス】|1|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|-|
|LV.62 ドラウグ・ラピス【ボス】|1|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|
//属性調査済み:
※最終バトルエリア上階の通路奥にもエネミーが配置されていますが、通常は討伐出来ないので集計していません。

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''推奨武器''};
-全て氷属性が弱点。
弱点を突くならば、[[Lv60「アイシクル」シリーズ>武器#icicle]]か、[[Lv50「払暁の氷濤」シリーズ>武器#dawns_ice_storm]]・[[「ハードライン」シリーズ>武器#hard_line]]。
攻撃が非常に厄介なボスをできる限り速攻したいなら、炎属性の[[Lv50「神の送り火」シリーズ>武器#gods_bonfire]]・[[「チャネルキーパー」シリーズ>武器#pease_guard]]も良。
#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常''};
#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常耐性''};
#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''ボス攻略''};
ドラウグ・ラピス
-ボスの攻撃のうち、以下の2つの攻撃が非常に危険。
可能であれば、スタン系攻撃(シールドチャージ・ヒプノブラスト)を合間に差し込み、手数を減らすと大分有利になる。
なお睡眠耐性持ちの為、後者の場合はB-幻妖乱破の睡魔を入れておくと刺さりやすい。
--地面を殴りつけて放つ全方位衝撃波
ダメージ・土属性蓄積値共に大きく、特に後者は一撃で属性蓄積レベルが1段階上昇する。
また使用頻度が非常に高く、運が悪いと2回に1回はこの攻撃を繰り出してくる。
幸い準備動作が判りやすいので、回避は空中・地上共に比較的容易。
SA付与状態で余裕があれば強引に攻撃するのもアリだが、属性バーストで石化してしまわないよう蓄積レベルには注意。
--回転して広範囲に岩石弾バラ撒き
ダメージ・土属性蓄積値が大きい上に命中精度が高く弾数も多い、最も厄介な攻撃。
準備動作もアッパー攻撃のそれと似ている上に短く、更に&color(Red){''回転中は完全無敵状態となり攻撃が通らない。''};
そのため''「攻撃に夢中になり判断や回避が遅れて被弾する」「倒れた仲間を救護するところを狙われ二次被害を拡大させてしまう」''という事故が非常に多い。
同じ攻撃を2回連続で行わないのがせめてもの救いなので、状況的に次の攻撃で繰り出す可能性が高い場合や、
準備動作が判断できた場合は攻撃を止めて離れ、バラ撒きが止むまで常に移動し続けて回避に専心したい。
一方逆に考えるとこの攻撃後が比較的安全かつ最大の攻撃チャンスでもあるので、回転が止まり攻撃が通るタイミングも見逃さない事。
#br
//-----------------------

&color(Fuchsia){''エリア攻略''};
バトルイマジン「B-フレアデミドラゴン試作型」で長押し発動すると、憑依スキルにより高速移動が可能となる。
以下のようなタイミングで使用するのがオススメ。
・最初の部屋の敵を倒し終わった後に使用して中ボス部屋に先行して敵を集めておく。
・中ボス部屋の後に使用してボス部屋1つ手前の敵を集めておく。

戦闘不能者を起こす時の注意
・可能であればチェインを稼いでスーパーアーマーの効果を発動させてから起こすと成功しやすい。

#br

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
*潜諜! バーンハルト城旧地下水路(BS4650) [#hr8]
-11月22日アップデートにて実装

|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:|c
|基本情報|4650|6人|10:40| ~62|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 4650 以上 / クラスレベル 55 以上|
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1|

|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
|初回報酬|デッドライン武器ボード,デッドライン武器レシピセット|
|通常報酬|Exp. 74370 / 59710 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / 地下水路の補強板 x1 / [[アビリティプラグ]] x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1|
|&color(gold){報酬プラス};|Exp.  74370 / 59710 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / 地下水路の補強板 x1 / ユニオンペーストG2 x1|
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2|
|赤宝箱|武器:[[デッドラインシリーズ>武器#]] (全エネミー)&br;E-イマジン:Lv55 &br; はしゃぐゴブリンウォーリア,川辺のリザードゴースト,生物破城槌Mドゴルマンα型,雷をまといし双烈鋭竜フレルベ &br; 翼をください|

|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|60~|
|所要時間(目安)|?分|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|
|主な状態異常|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);(贖罪のドラウグ・エッジ)|

|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|LV.60 PMムーク|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|-|
|LV.60 PMムークアーチャー|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|-|
|LV.60 PMムークエルダー|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV.60 PMムークスカウト|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|-|
|LV.60 ホーリーエレメント|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV.60 贖罪のドラウグ・エッジ|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);&ref(画像置場/HPリーク状態.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|
|LV.61 PMドゴルマンα型|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/気絶.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|-|-|
|LV.61 PMドゴルマンβ型|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/気絶.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|-|-|
|LV.61 ☆錆鉄纏い|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/睡眠.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV.62 PMドゴルマン|&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/雷.png,nolink);&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|-|

//属性調査済み:なし

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''推奨武器''};
過去の上級と比べて敵のHPが格段に増えており、限界突破や武器アビリティの厳選をしたうえで、有効な属性を選択しないと攻略が難しくなっている。
推奨武器の選択肢は主に以下3つで、それぞれの利点・欠点を踏まえ自身にあったものを選択して強化しよう。
- 闇Lv50[[「ディスクリート」シリーズ>武器#discrete]]のマキナキラー
- 火Lv50[[「チャネルキーパー」シリーズ>武器#peace_guard]]のグランドキラー
- 火Lv50[[「神の送り火」シリーズ>武器#god_bonfire]]のデミヒューマンキラー

#br
全ての敵が闇弱点かつほとんどの敵がマキナ特性のため、闇Lv50「ディスクリート」のマキナキラーは弱点(20%)とアビリティ(最大11%)の補正により高い火力を出せる。
しかし上級調査では追加調査と比べてPMドゴルマンα・βのHPが格段に上がっているため、最大HPの割合ダメージを与えられるバースト・バーストフィニッシュの効果が
闇バースト(5%+最大15%)の1.5倍のダメージになる火バースト(10%+最大20%)を狙った方が、却って素早い殲滅に繋がる。
特に2回バーストを狙えるボスは最大HP2割分のダメージ(約15万)もの差が出る為、闇バーストさせるより火バーストさせた方が討滅速度が早いということになる。
そのため、アビリティ(最大11%)のダメージアップが期待できる火Lv50武器「チャネルキーパー」のグランドキラーや「神の送り火」のデミヒューマンキラーも有力な候補となっている。
なお、効果対象が多い地上特攻・亜人特攻の火グランド・火デミヒュ武器の汎用性に比べると、闇マキナ武器には他のミッションで有効になりそうなシーンが少ないという欠点がある。
そういった理由から、最初に作る武器は火武器の方がより多くの場所で使えて便利だろう。
#br
自動マッチングで参加する場合は、武器属性の統一やバランスのいい配分になるかは全て運まかせであり、
半端に闇属性・火属性が混ざった結果火バースト以外を引き起こしてしまうような状況が一番パーティ火力を落としてしまうことになるため、
確実に火バーストを狙えるよう全員が特攻アビリティ付きの限界突破した火武器を持っていくのが安定した攻略に繋がる。
また属性蓄積値は攻撃したPT全員の累計で一番高いものが選ばれる為、武器厳選が出来ていない場合でも、なるべく火武器を担いでいくほうがPTに貢献できる。
#br
予めパーティを構成を決めて挑めるのであれば、弱点属性の闇武器の数を調整するとより効率的に攻略が可能になる。
属性を統一する場合は、バースト1回しか難しい道中であれば闇統一、バースト2回が狙えるボスに限りバーストダメージの差から火統一のほうが短時間で攻略できる。
とにかく火バーストが強く、火バーストを狙える範囲でより多くの闇武器を持ち込むのが最大火力となるため、
斧や槍など高い火力を期待できるクラスでは闇武器を使い、イマジンやクラススキル等で火属性を補い維持するような構成にするとより短時間での攻略も目指せるだろう。

//全ての敵が闇弱点かつほとんどの敵がマキナ特性のため、闇Lv50「ディスクリート」のマキナキラーが高い火力を期待できる。
//しかし上級調査では追加調査と比べてPMドゴルマンα・βのHPが格段に上がっており、闇よりもバースト時のダメージが大きい火で属性蓄積したほうが却って素早い殲滅につながる。
//その場合、火Lv50「チャネルキーパー」のグランドキラーや火Lv50「神の送り火」のデミヒューマンキラーが有力な候補となる。
//#br
//武器属性を闇にするか火にするかのひとつの判断基準は自身が闇属性で攻撃しても火属性蓄積が優位となるかが挙げられる。
//そのため闇属性武器を装備するのはツインストライカーなどの大きな火力を見込める数人に留めるのが良い。
//
//#br
//またマッチングなどで挑戦する場合はどの属性が優位になるか予測できないため火属性武器を推奨する。

//memo 文面のブラッシュアップ、長文の前に選択肢を併記し読まない人にも解るように追記、また今回は追加された限界突破や厳選も推奨の範囲だと思うので最初に追記
//重複情報だが差異の周知のためバーストの具体的な効果量差などがわかるよういくつかの数字を追記
//マッチング利用者の方が多いと思われるので先にマッチングの場合のトレンドを説明するよう順序・文面を調整
//斧なら闇もありみたいな解釈とならないよう構成を決めて挑む際に闇武器を使う優先度のような説明へと修正し同様に火力が高いクラスの槍についても追記
//諸々の正式名称に拘りすぎると更に長くなるため一部は通じるレベルの略記に修正
//編集合戦が起きない限りwikiで履歴つけるのも履歴から辿れる過去分をコメントに残すのも編集者を減らす行為なので事が起きない限り不要だと思うが過去の更新で変更前がコメントアウト等されているので残してある不要なら削除して下さい

//調査では闇属性武器のマキナ特攻が優位になるが、上級調査の場合&color(Red){PMドゴルマンα・βのHPが格段に上がっており};闇武器を担いだだけでは火力が足らずクリアが出来ない。
//&color(Lime){火属性バースト等の割合ダメージの方が超高HPエネミーには相性がよく};、エリアギミックとして&color(Red){爆弾樽(最大HPの20%ダメージ+火属性蓄積100)};が設置されているのも、そのような意図があると思われる。
//火属性状態異常の詳細は[[属性状態異常の効果>バトルシステム#dd23812e]]を参照。[[火武器をつけた状態で氷スキルを使用した時の属性蓄積値の計算>バトルシステム#sdb6c35d]]やミッション補正によるエネミーの強化等も書かれている。
//上記を前提として考えると火Lv50「チャネルキーパー」、「神の送り火」で特攻をグランド11%やデミヒューマン11%に合わせておくことを推奨。
//属性蓄積値は攻撃したPT全員の累計で一番高いものが選ばれる為、武器厳選が出来ていない場合でも、なるべく火武器を担いでいくほうがPTに貢献できる。

#br
各種属性状態異常の詳細は[[属性状態異常の効果>バトルシステム#dd23812e]]を参照。[[火武器をつけた状態で氷スキルを使用した時の属性蓄積値の計算>バトルシステム#sdb6c35d]]やミッション補正によるエネミーの強化等も書かれている。

//編集メモ:『闇武器を担いだだけでは火力が足らずクリアが出来ない』の表現は過剰であると判断したため編集。
//     私見であるが、本件について「バーストは火優位」かつ「バースト以外は闇優位」であることに起因する論争であると判断したため上記の修正を行った。
//     議論を介さない勝手な編集であることは承知しているが闇属性のみでのクリア実績が存在する以上、『クリアができない』は明確に誤りであるため該当箇所の修正と文章としての整合性を保つための追記を行った。

#br
Bイマジン、Eイマジンの限凸やプラグ厳選、主要βスキルの取得等が終わっているなら50闇武器や60氷武器で限凸や特攻厳選をして挑戦して見ると違った光景が見えるかもしれない。
//全て闇属性が弱点なので、Lv50「ディスクリート」シリーズが良(優とは言っていない)。マキナ特攻だと尚良し。
//今回は後述の通りエネミーのHPが非常に高いので、属性蓄積効果の高い炎属性Lv50「神の送り火」「チャネルキーパー」シリーズという選択肢もあるが、
//可能であれば限界突破による性能の底上げや、マキナ(ディスクリート)・ドゴルマン(ディスクリート)・デミヒューマン(神の送り火)・グランド(チャネルキーパー)特攻の吟味もしたい。
//↑は各所から異議あり!

//編集メモ:属性攻撃力の一致による影響は僅かであり、根拠に欠けるためCO。復帰する場合は編集合戦を防ぐため議論を推奨。
#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''状態異常''};
贖罪のドラウグ・エッジが稀にスタン攻撃をしてくることがある。
飛行系エネミーなので叩き落して行動不能にさせておけばスタンの心配は少ない。
#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''状態異常耐性''};
#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''ボス攻略''};
PMドゴルマン
-道中のPMドゴルマンα・β以上の耐久力を持つ。ボス部屋到達時の残り時間次第では撃破は困難を極める。
攻撃は土属性の前方円範囲地面隆起・扇状衝撃波やドリルアームのパンチが主体。受け過ぎてバースト→石化すると危険だが火力自体は控えめ。
但し、ドリルアームから繰り出すストレート一閃は長距離直進する上に非常に高威力。
-火力面では、HPを減らすと途中出現する取り巻きのPMムークアーチャーとPMドゴルマンβのミサイル攻撃の方が非常に危険。
特に湧いた直後に複数体から一斉斉射されると、単純高威力+火属性バーストで一気に崩されてしまう。
--PMムークアーチャーは部屋の外側に放置せず、ボスの周辺に誘導・吸引する等して極力排除しておきたい。
--PMドゴルマンβは非常にタフで残り時間的に排除が厳しいため無理には行わず、ボスへの攻撃に専心して押し切りたい。
終盤はこれらの巨体が多数ひしめきあう構図となるため、ボスの位置を見失わないよう注意。

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''エリア攻略''};
&color(Red){''これまでのミッションに比べ、道中のエネミーのHPが格段に上昇。PMドゴルマンα・βに至っては推定HP約75万、Lv5火バーストフィニッシュのダメージ約15万から推測。''};
かつ制限時間も上級調査全体で見ても短め。よってエリア通過に必要なエネミーのみを迅速に排除して進む必要がある。
-とはいえエネミーを各個撃破していては時間を大きくロスしてしまうので、誘導・集敵し纏めて攻撃・撃破する事を意識したい。
道中にある爆薬樽は爆発時に&color(Red){最大HPの20%のダメージ};を与え、火属性蓄積が100貯まる。時短攻略の要になっているので有効に活用したい。

-PMムークアーチャー、PMドゴルマンβのミサイル攻撃が非常に痛い。防御とHPを盛っていないと即死しかねない上に火属性蓄積も相まってバーストでとどめを刺されるケースも。
ミサイル自体は低速直進型なので注意していれば当たることはないが、乱戦時に巻き込まれがち。これらミサイル攻撃ができるエネミーは優先して処理したい。
--スペルキャスター等がよく死ぬ原因として防御600台でミサイル単発1150前後を2発合計で約2300受けてしまう。
HP最大値を最低でも4000は確保しておかないと厳しい立ち回りになる。
--ちなみにPMムークアーチャーのミサイルは&color(Lime){直進型};。PMドゴルマンβのミサイルは&color(Red){誘導型};。特に後者は懐に入っている味方が狙われがち。
可能であれば、属性耐性付与も付くエンハンスサークルαや遠距離攻撃を防ぐB-アインレインα等を張っておくとかなり安心だが、
基本的にはミサイルを見て回避し自衛する事が何より重要。

-火属性武器推奨の為、ツインストライカーの通常攻撃G4前派生の火属性耐性ダウン・小(12%)が良い働きをする。
ブラストアーチャーのダストフォース全属性耐性値ダウン・小(20%)やスペルキャスターの通常攻撃3段目の全属性耐性値ダウン・小(20%)と重複させることも出来る。(最大50%まで)

#br

&uploader(5dd76d90831fcefd1a4386f98240436856c1bba6_blueprotocol_400,80%);

&color(Green){''第一バトルエリア''};
PMドゴルマンのHPが非常に高いのでバフ・デバフは惜しまず使う。
このエリア突破時の残り時間が8分を切っているとクリアは厳しい。理想は9分台、遅くとも8分30秒台迄には突破したい。
処理後は道中に支給・攻撃の星油G1があるので火力職は拾っておきたい。
#br
&color(Green){''第二バトルエリア''};
PMムーク系と☆錆鉄纏い。後方からくる贖罪のドラウグ・エッジは倒さなくても良い。
非常にタフなPMドゴルマン系が居ないため、集敵・撃破が非常に楽。
速ければ1分以内~弱で突破可能なので、第一バトルエリアで時間を取ってしまっていたらここで遅れを取り戻したい。

#br
&color(Green){''第三バトルエリア''};
PMドゴルマン再び。道中のホーリーエレメントから光属性状態異常を受けると攻撃力が落ちてしまい処理に時間がかかってしまうので注意。
第一バトルエリア同様、バフ・デバフは惜しまない事。温存していればここで各ULTを使ってしまっても良い。
処理後はエリア末端に支給・攻撃の星油G1があるので火力職は拾っておきたい。
#br
&color(Green){''第四バトルエリア''};
贖罪のドラウグ・エッジエリアを登って右の壁破壊で宝箱から支給・護りの星油G1。ミサイル攻撃の炎蓄積や直撃ダメージが痛いので余裕があれば使用したい。
そして最後のPMドゴルマン。ここでは4体も登場する。ボス前の大通路から部屋へ釣って周囲にある爆弾樽2個を当てると処理が格段にしやすくなる。
この場合ドゴルマンに気を取られていると、狭い空間ながらPMムークアーチャーを見落としがち。部屋端からのミサイル攻撃で盤面崩壊しがちなので、討ち漏らしがないか注意。
また、ボス部屋前の大通路側にも爆弾樽が1個設置されているので、そこで戦うならば活用したい。
ここをクリア時に ''残り時間 2:30'' あれば、なんとかクリアできる可能性が高い。

#br
&color(Red){''ボスエリア''};
具体的攻略は上述。
ボス部屋突入直後にエネミー全員のヘイト・攻撃を一身に受けいきなりダウン者が出る事故が多いが、ここでは特にその傾向が顕著。
時間との勝負ではあるが、止まらず移動する等して初撃をキッチリ回避してから攻勢に移ろう。
終盤は攻撃対象を追加のPMドゴルマンα・βと間違えて時間をロスしてしまわないよう注意。
//----------------------------------------------------------------------------------------------------
*異観! 巨塔の遺跡(BS4680) [#hr9]

12月20日アップデートにて実装

|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:|c
|基本情報|4680|6人|9:00| ~62|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 4680 以上 / クラスレベル 55 以上|
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1|

|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
|初回報酬||
|通常報酬|Exp. 74370 / 59710 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / ? x1 / [[アビリティプラグ]] x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1|
|&color(gold){報酬プラス};|Exp. 74370 / 59710 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / ? x1 / ユニオンペーストG2 x1|
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3 or 単体ステータス系双プラグ G5, スキル系単プラグ G1 or G2|
|赤宝箱|[[炎守の騎士シリーズ>武器#]] (?) &br;E-イマジン:Lv55 &br; 血気溢れるヴェロニカ,大空の遊泳者スカイフィッシュ,暗闇への防壁バーンハルト城,迎え撃つFゴブリンウォーロード,砂都の灯火|

|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|60~|
|所要時間(目安)|?分|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/雷.png,nolink);|
|主な状態異常|&ref(画像置場/気絶.png,nolink,スタン);|

|>|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|~出現数|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|LV. ペイルアイ||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|
|LV. ペイルポッド||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV. イージスポッド||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|-|-|
|LV. ヒーリングポッド||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV. ブラストポッド||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV. 業火のドラウグ・エッジ||&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|
|LV. 冷血のドラウグ・エッジ||&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|
|LV. 贖罪のドラウグ・エッジ||&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/気絶.png,nolink);|
|LV. アイスエレメント||&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV. イグニスエレメント||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);|-|
|LV. ホーリーエレメント||&ref(画像置場/闇.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|&ref(画像置場/光.png,nolink);|-|
|LV. バラージアーム||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV. 量産型アイアンコフィン||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|-|-|
|LV. ☆エングレイヴァー【中ボス】||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|&ref(画像置場/氷.png,nolink);|-|
|LV. アイアンコフィン【ボス】||&ref(画像置場/雷.png,nolink);|&ref(画像置場/土.png,nolink);|&ref(画像置場/火.png,nolink);&ref(画像置場/氷.png,nolink);||
//属性調査済み:なし

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''推奨武器''};
制限時間がとても短いのが今回の特徴。その割に雑魚が非常に多く、いかに道中を素早く終わらせるかが攻略の鍵となる。
-Lv.50 [[『光芒一閃』シリーズ>武器#koubou-issen]]
属性・特効共に今回の調査に極めて噛み合っており、バファリアキラーはボス含め浮遊していない敵MOB全てに特効が入る。
-Lv.50 [[『神鳴り』シリーズ>武器#kaminari]]
ゴーレムキラーがボスへの特効なので光芒一閃には劣るものの一応使えなくはない。

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''状態異常''};
ボスや一部エネミーが &ref(画像置場/気絶.png,nolink); 気絶を行う。
アンチスタンを持つエンハンスイマジンがお勧め。
&ref(エンハンスイマジン/E-彷徨える逆鱗の破滅の呼び声.png,nolink); [[E-彷徨える逆鱗の破滅の呼び声]](50)
&ref(エンハンスイマジン/E-大地に謡うトリックエルダー.png,nolink); [[E-大地に謡うトリックエルダー]](35)
&ref(エンハンスイマジン/E-遠くに望むアステルリーズ.png,nolink); [[E-遠くに望むアステルリーズ]](5)

#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''状態異常耐性''};
#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''ボス攻略''};
アイアンコフィン
-開始直後の通常状態での攻撃は、パンチやダブルラリアット等の打撃系のみ。
時間経過すると、被ダメージを大幅に軽減させるバリアを展開しボディが青に変化する。
--バリア展開中は、両腕から雷属性ビームを回転掃射もしくは正面直射、足元や周辺に火属性機雷をばら撒く、等へ攻撃パターンが変わる。
特に足元の機雷は見えにくい上にダメージも強烈。近接クラスが火属性バースト込みで一撃ダウンする原因は大体これ。
更に時間経過でドローンを散開させ、広範囲に爆発を引き起こす反射ビームを撒き散らす。

--攻撃面以外にも注意すべきは、与ダメージ減少によるこちらのHPドレイン・HPリーク効果が大幅に低下する点。
これらが生命線となる近接系クラスは特にHP残量に注意。
危うそうなら回復薬を惜しまず使用、もしくは周辺のエネミーを攻撃して回復すると良。詳細は下記。

--バリアは一定ダメージを与えると破壊可能で、その際一時的に膝をつき攻撃のチャンスが生まれる。
ただし今回のバリアの耐久度は、通常調査・EXラッシュ初段時とは比べものにならない程高い。
またバリアは時間を置いて再展開してくる事もあり、こうなると削り切れずに時間切れで失敗する確率が跳ね上がる。
素のHPは高い方では無いので、一度バリアを破壊したら属性バーストまで持っていって一気に削り切りたい。
バーストで削り切れなかった場合、タイミングを見計らってスタン攻撃を当てる、
ヘイトを貰ったプレイヤーが周囲をグルグル回り旋回させ続ける、等でバリア再展開までの時間を稼ごう。

-取り巻きとしてペイルアイが初期配置されている。
--ボスがバリアを貼るとチェインが途切れスーパーアーマーやドレインフィーバー等チェイン依存の効果失われる為、
全く処理してない場合、スタン付与音波や光属性ビーム等で事故る原因となりやすい。
まとめて素早く叩きたいところだが性質上玉での集敵が難しく、遠距離攻撃MOBなので盾のブロウビートだけでまとめるのも厳しい。
盾が横派生で地道に集めた後ブロウビートするか、PTで協力してノックバックスキルを上手く使用する等ひと工夫が必要になる。
---逆に意図的に残しておくことでバリア中のチェインボーナス確保やHPドレイン先として使うという手段もある。
ただし残しておいたペイルアイを殴りに行く=ボスのバリアを割る人員を割く事でもあり、破壊が遅くなりバリア中限定の激しい攻撃が長引くという点には注意。
---イージスファイターであれば、ある程度ペイルアイを集敵した状態でULTグリッターモードを発動させ、
ペイルアイを殴ってゲージを溜める⇔味方にリジェネ・被ダメージ減少バフを配布、という援護が可能。
ペイルアイのHPはかなり高めで盾のみで倒そうとすると時間が掛かるが、それを逆用する事で回復ソースとして長持ちさせられる。
ボス付近に誘導できれば自身もバリア破壊に参加でき、更にエンハンスサークルを展開する事で味方の生存率がグッと上げられる。

-ボスのHPが半分以下になると、量産型アイアンコフィンが投入される。
比較的タフだが上級地下水路のドゴルマンに比べれば柔らかいので、一応時間内での撃破は可能。
とはいえカラーを除き機体が似通っている点は同じなので、ターゲットを間違えて時間切れにならないように注意。


#br
//-----------------------
&color(Fuchsia){''エリア攻略''};
各所にあるフェンスは特定の敵を倒すと解除されて通ることが出来るようになる。
残り時間に余裕が無い場合はフェンスのある部屋の敵を優先して倒そう。(別の部屋から追いかけてきた敵はフェンス開放のトリガーにはなっていない)
杖(スペルキャスター)の場合は、ボス部屋の1つ前のフェンス付近ではULTスキルとコンセントレイトは使わずに温存しよう。
ボス部屋に入った直後にULTスキルを撃ってから、コンセントレイト→ブレイズブラストでチェイン数を稼ぎ「ULTキャスト短縮」を発動させると、ボスが2回目のシールドを張る前に2回目のULTスキルを撃てます。
#br
アップデート後はサーバーが不安定であり、敵を一度に多く集めすぎると同期が取れなくなる不具合が起きやすくなっています。
敵が動かなくなった場合は同期が困難な状態で、それでも攻撃を続けると「サーバーとの接続が切断されました」と表示が出た後にキャラセレクト画面に戻される場合があります。
杖の場合はアイシクルの連打よりもフレイムグレネードのチャージ撃ちの方が通信量が少なくなる為、敵が止まりにくくなります。(ヘビスマが回っている時はチャージ撃ちに切り替えよう)
#br
//----------------------------------------------------------------------------------------------------
//**マップ
//----------------------------------------------------------------------------------------------------

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
// テンプレ
//----------------------------------------------------------------------------------------------------
#null{{
*  !     (BS) [#ke818a3a]

|>|>|>|>|>|CENTER:125|c
||バトルスコア|人数|制限時間|レベルシンク|復活回数|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:|c
|基本情報|0|6人|0:00| ~0|6回&br; (1×参加人数)|
|突入条件|>|>|>|>|バトルスコア 0 以上 / クラスレベル 0 以上|
|支給アイテム|>|>|>|>|支給・回復薬G3 x2 / 支給・癒しのアロマG3 x1|

|>|~報酬|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):700|c
|初回報酬||
|通常報酬|Exp. 0 / 0 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / ? x1 / [[アビリティプラグ]] x0-3 / ユニオンペースト G2 x0-1|
|&color(gold){報酬プラス};|Exp. 0 / 0 &ref(画像置場/ルーノ.png,nolink); / ? x1 / ユニオンペーストG2 x1|
|報酬アビリティプラグ|単体ステータス系単プラグ G3, スキル系単プラグ G1 or G2|
|赤宝箱|[[武器>武器#]] (?)|

|>|~攻略情報|h
|COLOR(White):BGCOLOR(#555):CENTER:150|BGCOLOR(White):200|c
|推奨レベル|0~|
|所要時間(目安)|?分|
|主な弱点属性|&ref(画像置場/.png,nolink);|
|主な状態異常|-|

|>|>|>|>|>|~出現エネミー |h
|~名称|~出現数|>|~防御属性|>|~攻撃属性|h
|~|~|~弱点|~耐性|~攻撃|~異常|h
|BGCOLOR(#fff):|>|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:|c
|LV. ||||||
|LV. 【中ボス】||||||
|LV. 【ボス】||||||
//属性調査済み:なし

#br
-----------------------

&color(Fuchsia){''推奨武器''};

#br
-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常''};

#br
-----------------------

&color(Fuchsia){''状態異常耐性''};

#br
-----------------------

&color(Fuchsia){''ボス攻略''};

#br
-----------------------

&color(Fuchsia){''エリア攻略''};

#region(攻略の一例(長いので折り畳み))
#endregion(攻略の一例(長いので折り畳み))

#br
-----------------------
&color(Fuchsia){''釣り位置''};

#region(釣り位置の例(長いので折り畳み))
#endregion(釣り位置の例(長いので折り畳み))

}}

//----------------------------------------------------------------------------------------------------
*調整・修正履歴 [#adjustment_advanced_investigation]

-2023/11/15
ミッションの不具合修正

--焦眉! 天恵の聖堂(BS4400) 
突入条件:バトルスコア 4400 以上 / クラスレベル 44 以上 → 突入条件:バトルスコア 4400 以上 / クラスレベル 45 以上
*コメント [#comment]
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/上級調査]] |
----
#pcomment(Comments/上級調査Vol2,reply,20)



ホーム   一覧 最終更新 バックアップ 検索       最終更新のRSS