各職で共有したい、細かい立ち回りについてはコチラへ
◆盾 →スキル構成例
→武器候補
[プラグ例]
→イマジン [バトルイマジン例]
[エンハンスイマジン例]
→クラスアビリティ
→立ち回り留意点 ・ほかの職とは異なり、SPパーティと同様に隅で防御陣地を構築して戦う ・基本的な動きはフォートレスβ+ランパートα切り離しを設置しランパートの裏で各種バフ硬直やバインドスラッシュを行う ・ランパートが切れたら防御バフが豊富な時はガードカウンターメイン、バフがまずい時は回避重視で動く ・リジェネ、エンハンスサークル、ネコ、エーリンゼは時間をずらして発動し完全に防御バフが切れないように注意する ・ブロウビートβはダメージデバフのためになるべく全員に当てることを心掛ける ・タウントαはランパートがない時に使うことで事故を減らしたい ・通常攻撃は前に出てしまうため注意。基本は横派生ジャンプキャンセルで一定の場所から動かずに攻撃できるように練習すること
[アルマ対策] 沸いたタイミングでウルトを発動し、アルマのスタン阻止を行っても良い。 ただしここでウルトを切るとドゴルマンまでにウルトが溜まらないことが多いので バインドで突進を阻止したうえでフォトレランパで倒そう
[ドゴルマン対策] あまり動かないため遠くから延々とミサイルを打たれ続ける状態になることがある 沸いたタイミングでもウルトを発動し、ドゴルマン近くで防御陣地を構築しなおして バインドとブロウビートで集めてフォトレランパで倒そう
◆斧 立ち回り留意点 火力を意識して立ち回りつつ、ウォークライによるスーパーアーマーや状態異常無効を生かして戦闘不能やフィアーの味方の救護も積極的に行いたい。 デスペラードは強力だが全waveを通じて動きまわる敵ばかりなのでイグニッションを併用する場合は注意する。 イグニッションをドレインスパイラルに回すのも一つの手。
◆杖 →スキル構成例
ブリザードはお好み。βでも十分広いし持続伸ばすほうがドゴル戦で楽なのでどちらかと言えばβ推奨か。 自由枠はアイシクルβ、サンダーマインα、ライトニングαあたり。別に使わなくても問題ないのでやはりお好み。
土武器推奨。ドゴルキラーでも問題はないが一番厄介なのはドラウグなのでドラウグ推奨かと
防御特化編成。矢尻を優しき世界(集中G4)にするなどでも可
→立ち回り留意点 ・レギオン単体の状況ではアークバレット、取り巻きが出てる状況ではアイスシャード主体で攻める。 ・アイスシャードバフを常に維持する。なるべくデバフも。レギオン単体の時は回避アクションのみで十分なので使わなくてもよい ・足を止めると大体死ぬので基本的に全てのスキルをダッシュジャンプしながら使う。レギオン単体の時は足を止めて攻撃→回避アクションで十分 ・スタミナが切れそうな時は無理に攻撃せず回復に努める ・フォロバコンセは暴走からのバースト時に使えるようにレギオン単体の時は温存、取り巻きがいる時はCT開ける度に使っていってよい ・星油×3はレギオン単体を暴走→バーストさせたタイミング(アルマが出る前、ドゴルが出る前、ドゴルを倒した後)で1つずつ使うとわかりやすい ・可能な限りブリザードやサンダースフィアは常時展開したい。属性蓄積しやすくなるしチェイン維持による回復/軽減も地味に有用。スフィアは硬直が長いので注意 ・基本的に取り巻きへの意識8:レギオンへの意識2くらいの感じで画面を見る ・常に動き回る立ち回りになるのでレギオンの攻撃はそれだけで割と避けられるのだが、暴走直後の突進→円攻撃突進円攻撃のパターンだけはしっかり避けないと食らうので 通常状態がある程度続いてるなと思ったら少しだけ意識をレギオン寄りにして暴走発動モーションや音に気づくようにして備える ・パッド使用の場合設置系スキル(ブリザード・エングラムアッパー・アイシクル・メテオインフェルノ)を使うとカメラが最接近するバグがあるので注意 使用する場合はロックオンして使うもしくはカメラを戻せる程度の安全確保してから。カメラを戻す操作はパッドでやるより右手を離してマウスホイール操作のほうが多少安全にできる ・ULT演出、イマジン演出は切る
[アルマ対策] ドゴルもだが出てきたらレギオンに攻撃を当てる事は考えない。 ブリザードを当てて円を描くようにダッシュジャンプしてシャードを当て続けるのが理想 アルマ2体の間をダッシュジャンプシャード→着地キャンセルバックステップみたいな動きもリスク低めで良い感じ 接近してるとあまりタックルを使ってこない(気がする)のであまり離れすぎないように 時間は十分あるのであまりバーストさせる事にこだわる必要はないが出来れば片方くらいは狙っていきたい。蓄積リセットしそうになったらアッパーやULTを当てるとよい
[ドゴルマン対策] 基本的にはアルマ戦とやる事は同じ。タックルで逃げないのでアルマより楽まである。 ただミサイルの威力がアルマと違って凄まじく、高スピードのミサイルで足を止めた時の死亡率がかなり高くなるのでそれまで以上に常に動き続けて無理に攻撃しないのを意識する。必然的にスタミナも切れやすくなるのでちゃんと歩いて回復していく ミサイル発射体勢に入ってる時に飛んだりスキルを使うと空中で撃墜されたり着地を狩られたりする場合があるので動きをよく見て何もしない勇気も必要かもしれない ドゴルを倒した後多めに見ても1分くらい残っていれば大体レギオンも倒しきれるはずなので焦らない事
◆槍
◆玉 立ち回り留意点
◆弓 スキル構成
立ち回り留意点
◆弦
☆立ち回り留意点
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示