| 
		トリックシリーズ  のバックアップ(No.3)
		
		 
 一覧   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 画像 | 備考 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 魔術師 | 呪術師 | 手品師 | 奇術師 | 幻術師 | ||
| トリックハットM |  |  | - |  |  | - | |
| トリックヘッドM | - | - |  | - | - |  | |
| トリックボディM |  |  |  |  |  |  | |
| トリックグローブM |  |  |  |  |  |  | |
| トリックボトムM |  |  |  |  |  |  | |
| トリックシューズM |  |  |  |  |  |  | |

遠方に伝わる祭事をイメージした衣装。ハロウィンガシャの男性版。(女性版はトリートシリーズ)
基本的な形状が三種類あり、それぞれ通常版と手品師、魔術師と奇術師、呪術師と幻術師が同形状となる。
ハロウィン向きということで「魔術師」と「カボチャ(ジャック・オ・ランタン)」をイメージしている。
特に呪術師・幻術師はカボチャのイメージから料理人というモチーフが色濃く出ており、他の衣装とやや赴きが異なる。
ハロウィンにおいて有名な「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ)」の「トリック」から名前が取られている。
「トリック(Trick)」は「(特定の目的をもって)騙す、惑わす」という意味。
意味合いとしては本来「イタズラ」では済まないレベル。対象が子供ということで、柔らかめに翻訳されたもの。
バリエーションは術師系だが、「メイジ(魔法使い)」ではなく「マジシャン(手品師)」をイメージするものになっている。


このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はバンダイナムコ、及びバンダイナムコスタジオに帰属します。©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.
コメントはありません。 Comments/トリックシリーズ?