| 
		ツインストライカー/バトルビルド考察  のバックアップ(No.19)
		
		 
 ネットワークテストビルド(Lv20)   | 
| おすすめ度 | 名称 | 最大 レベル | 攻撃力 | 会心力 | 属性 | 属性 攻撃力 | 筋力 | 耐久力 | 器用さ | 知力 | 精神力 | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ★5 | 神の通い路・斧・火 | 20 | 99 | 10% | 火 | 4 | 13 | 12 | 8 | 9 | 9 | バーニングラッシュのスキル効果「火属性攻撃与ダメージアップ・中」のバフを最大限に活かすことができる。 | 
| おすすめ度 | 名称 | インターバル | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|---|
| ★5 | ブルータルブロウ | 10秒 | 前方に踏み込みながら周囲を攻撃する強力なスキル。 インターバル、威力、攻撃範囲のどれも高水準で扱いやすい。 | |
| ★5 | クロスブラッド | 18秒 | 威力も高い強力なドレイン付きスキル。 一歩踏み込んで攻撃するため、見た目よりリーチが長い。 | |
| ※★3 | ストームラッシュ | 15秒 | スキルの発生が早く威力も初期スキルにしては高い。 ※ストームラッシュがG2に強化された状態だと威力が跳ね上がるので「おすすめ度:★5」となる。 | |
| ★3 | ソウルリッパー | 15秒 | 回復量が高い。 HPが低い序盤の冒険で貴重な回復薬を節約することができる。 | |
| ※例外 | バーニングラッシュ | 20秒 | スキル単体の威力は中くらいだが、自身に火属性攻撃与ダメージアップ・小を付与することができる。 ※火属性武器を装備している場合は全てのスキルにバフの効果が適用されるので「おすすめ度:★5」となる。 | 
| おすすめ度 | 名称 | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|
| ★5 | アキュムレーション | コンボゲージの増加量が上昇する。 コンボゲージはスキル、ダメージ、アビリティの全てに干渉するので、どのアビリティを使うか迷ったときはとりあえずこれを使っておけば大丈夫。 | |
| ★4 | フルパワー | コンボゲージが最大時に与ダメージが増加する。 デメリットなしで火力を増すことができるのは強い。 | 
| おすすめ度 | 名称 | 最大 レベル | 属性 | インターバル | 型 | 攻撃力 | 防御力 | 筋力 | 耐久力 | 器用さ | 知力 | 精神力 | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ★5 | プレデター | 20 | - | 65秒 | 攻撃 | 9 | 5 | 18 | 17 | 18 | 4 | 21 | スキルの威力が高い。 ステータスはサファイアトロットの上位互換。 | |
| ★4 | サファイアトロット | 15 | - | 80秒 | 攻撃 | 5 | 7 | 14 | 18 | 14 | 2 | 12 | ステータス配分がツインストライカーに合っている。 バトルイマジン作成に必要な素材(トコヨ草)が入手しやすい点も評価が高いポイントの1つ。 | |
| ★4 | スプーキーゴート | 20 | - | 70秒 | 補助 | 7 | 9 | 21 | 11 | 9 | 18 | 18 | 筋力のステータスが全バトルイマジンの中で一番高い。 スキル「ゴートヘイスト(移動速度アップ・中)」はコンボゲージを切らさずに移動したいレイドバトルなどで役立つ。 | 

| 名称 | 
|---|
| 不明 | 
汎用属性ビルド
| おすすめ度 | 名称 | インターバル | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|---|
| ★5 | ウォークライ | 25秒 | 被ダメージ軽減とスーパーアーマー付与で非常に汎用性が高い。 これを起点に強力な技を確実に叩き込める。 | |
| ★5 | ブルータルブロウ | 10秒 | G2:与ダメージ増加、G3:与ダメージ増加、α派生:与ダメージ増加といった具合に全ての段階で威力が上がる火力スキル。 β派生の場合はスーパーアーマーが付いてチャージ攻撃を安定して行うことができるので、どちらの派生も強い。 | |
| ★5 | ストームラッシュ | 15秒 | G2とG3ではヒット数とコンボゲージの上昇量がさらに増加する。 コンボゲージを利用する「イグニッション」「フルパワー」などのスキルやアビリティもレベルアップで強化されるので、おのずとコンボゲージの増加量が上昇するスキルの価値は上がる。 | |
| ★5 | ドレインスパイラル | 15秒 | ウォークライとの相乗効果でスタミナが続く限り攻撃し、回復もできる範囲攻撃技。 | |
| ★4 | ブラッドアックス | 35秒 | β派生だとHPが最大時に自信に「与ダメージアップ・大」が付与される。 ダメージを食らったら回復スキルとして使い、HPが満タンなら火力を上げるスキルとして使用することができるのでスキル枠が無駄にならない。 | 
火属性ビルド
| おすすめ度 | 名称 | インターバル | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|---|
| ★5 | バーニングラッシュ | 15秒 | α派生で「火属性攻撃与ダメージアップ・小」の効果時間が延長される。 2回ヒットするごとに「火属性攻撃与ダメージアップ・小」が累積されるので、ウォークライからのフルヒットを狙おう。 | |
| ★3 | ラーヴァインパクト | 14秒 | 止まっている敵には有効な火属性技だが、動き回ると当てにくいのがネック。 これもウォークライなどで3発目まで確実に放ちたい。 | 
| おすすめ度 | 名称 | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|
| ★5 | ドレインフィーバー | パーティーを組んだり、追加周回に行くなら必須。ツインストライカーの重要な役目ともいえる。 条件を満たせば仲間全員にドレイン回復効果が付き、パーティー全体の安定感が増す。 | |
| ★5 | フルパワー | G2とG3でも与ダメージが増加するので純粋に強い。G3で5%上昇。 | |
| ★5 | エグザルテーション | 共有としては優秀だがG3で3%しか上がらないので、斧を使っている間は上の2つを優先させたほうが良い。 | |
| ★4 | テンポアップ | 移動速度上昇は何かと便利。立ち回りを快適にしたい人向け。 | 
| おすすめ度 | 名称 | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|
| ★5 | スタミナアップ | ソロでもパーティーでもアビリティの効果が無駄にならない。 | |
| ★4 | ダメージバースト | クラス共有アビリティで火力を上げる唯一の手段。 | |
| ★3 | ファストエイド | レイドバトルで上位を狙う場合は使用する価値がある。 | 
| 名称 | 
|---|
| 不明 | 

| 名称 | 
|---|
| 神宿りの焔斧(火属性Lv50) | 
| 名称 | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
| 勇猛G3 | 攻撃力を大幅に強化してくれる優秀なアビリティプラグ。 | |
| 獅子奮迅G3 | 攻撃力とHPを同時にそこそこ強化してくれる、前衛として欲しいものがセットになったプラグ。 | |
| 戦士の心得G3 | 攻撃力と防御力を同時にそこそこ強化してくれる、防御力はあまり意味がないが、攻撃力が獅子奮迅よりも上がり幅が大きい。 | |
| 生命の奔流G3 | HPを超強化する、安定性が格段に上がるので、死ぬことが許されないEXラッシュなどでも。 | 
| 名称 | インターバル | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|
| ブルータルブロウ | 10秒 | 主砲となる単発高火力スキルでチャージするとさらにダメージが伸びる。 α派生はチャージ時間が伸びるが威力が大きく上がるので、状況によってノンチャージ版と使い分けよう。 | |
| ストームラッシュ | 8秒 | コンボゲージ稼ぎ兼範囲攻撃スキルで、雑魚戦ボス戦ともに出会い頭の一撃として優秀。 α派生にすると範囲とエフェクトが大幅に強化、ヒット数も多いのでクラスアビリティのドレインフィーバーとの相性も◎ | |
| ドレインスパイラル | 15秒 | G3以降スタミナが続く限り範囲ドレインスキルを撃ち続けられる。 スーパーアーマーを併用することにより、道中の範囲攻撃から回復まで幅広い用途で使えるスキル。 | |
| ウォークライ | 22秒 | 被ダメージ軽減小(α派生なら大)とスーパーアーマー付与で非常に汎用性が高い。 言わずと知れたドレインスパイラルとのコンボや、溜めブルータルブロウを強制的に捻じ込む、また敵の大技に合わせて攻撃の手を緩めたくない時などに。 | 
入れ替え候補
| 名称 | インターバル | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|
| フォールインパクト | 6秒 | インターバルが短く気軽に撃っていける飛び掛かる攻撃スキルで、回避行動などで距離が離れた時や、追撃などに便利。 多少の範囲と怯み判定を持ち、さらにツインストライカーの天敵である飛行する敵を叩き落せる優秀な技だが、威力が高くないことがネック。 | |
| ブラッドアックス(β) | 30秒 | すべての攻撃がHP吸収攻撃に変化するスキルだが、本領はβ派生の「ダメージアップ・大」でウォークライが防御寄りのスキルならこちらは攻撃寄りのスキル。 火力アップとしては申し分ない性能ではあるが、スーパーアーマーがないとツインストライカーは技の出掛りを潰されやすいので安定性か火力か求めるもので選択が変わるだろう。 | 
| 名称 | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
| フルパワー | コンボゲージ満タン時にの攻撃力が120%から125%に増加する。 基本的にコンボゲージは満タンになりやすいので無条件で攻撃力を5%アップさせる強力なアビリティ | |
| ドレインフィーバー | 自分だけでなくパーティ全体の攻撃がにHP吸収が付与される有能スキル。 ミッションやレイドなどでは外せないほどに有能なのだが、ソロでは活かしきれないのでおとなしく別アビリティにしよう。 | 
| 名称 | おすすめ理由 | |
|---|---|---|
| ダメージバースト | クラス共有アビリティで火力を上げる唯一の手段。 | |
| ガッツ | 不慮の事故やミスなどでの即死を防止できる…可能性がある。 倒れることはDPSダウンに繋がるので安定用の御守りとして。 | 
| 名称 | アビリティ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|
| B-オロチ | 生命の奔流G3 | 生命の奔流G3で驚異のHP+700で安定性が上がり、かつ筋力と器用さも高く火力にも繋がる。 召喚時はそこそこ射程の長いブレスで火属性攻撃を行う。 | |
| B-蒼白灯の守衛 | 勇猛G3 | 勇猛G3で攻撃力+50される強力なBイマジン、基礎ステータスと合わせればこいつ一つで攻撃力が+70にもなる。 召喚時は強力でかっこいい雷ビームを発射してくれる。 | 
入れ替え候補
| 名称 | アビリティ | おすすめ理由 | |
|---|---|---|---|
| B-フェステβ | 生命の奔流G3 | 基礎ステータスの攻撃力と筋力上昇値がトップクラス、アビリティは生命の奔流G3確定の前衛向きのイマジン。 しかも召喚時には【可愛いフェステちゃん】がカットイン付きで応援してくれてスーパーアーマーを含むバフを付与。 まさに下僕垂涎もののイマジンなのだが、いかんせん入手には膨大なリアルマネーがかかる下僕魂が問われる逸品。 「下僕よ!ワシのために課金するのじゃー!!」 | 

このWikiのゲーム内画像・動画の著作権はバンダイナムコ、及びバンダイナムコスタジオに帰属します。©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示